転職エージェントの労働環境や給与体系についての質問

このQ&Aのポイント
  • 転職エージェントの労働環境について調査しました。残業や休日出勤の実態や仕事の裁量、組織の縛りについてまとめました。
  • 転職エージェントの給与体系について調査しました。基本給や歩合給、ボーナスなどの詳細な情報をまとめました。
  • 転職エージェントの大手と中小の違いについて調査しました。両者の特徴やおすすめの選び方について解説しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職エージェントの労働環境など

始めまして、法人営業経験5年の30歳男です。 現在キャリアコンサルタント資格(CDA)を取得した上での転職を考えており、求人ニーズが高そうな転職エージェントについて調べております。以下の質問について皆さまのお知恵を拝借できると幸いです。 1 労働環境(残業や休日出勤の実態、仕事は個人裁量が大きい?組織の縛りが大きい?) 2 給与体系 3 大手と中小のエージェントの違い(なるなら現状どちらがおすすめ?) 4 キャリアコンサルタント資格を取得すると転職時に有利? 上記以外でも何でもよいので情報を頂けますとありがたいです。ちなみにエージェントに興味を持ったきっかけは、以前転職時にエージェントを利用しその際仕事に興味を惹かれた、以前より人とダイレクトに関わる仕事がしたいと思っていた、以上2点が理由です。現在や過去にご経験のあるかたの体験談などいただけますと幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 以前中堅の転職エージェントに勤めておりました。 私の経験に基づく回答で恐縮ですが、参考になれば幸いです。 私も人と関われる仕事、その人の人生の成功をコーディネイトできる 仕事と思い、人材業界に足を踏み入れました。 しかし、実際には毎月高い目標を課され、売り上げ達成のために、 とにかく「人を転がす」ことが目的となってしまい、ここに疑問を もって他業界に転職し直しました。 目標を達成しなければ、評価を下げられますし、毎週の打ち合わせで クソミソに叩かれますし、とにかく売り上げ達成のためには、企業に 人をぶち込むことが優先となってしまって、転職者のために本当に 良い企業を紹介するという自分の当初の思いと、実情は相当違って いました。 労働環境ですが、人材の都合が最優先されますので、彼らが休みの日 や仕事帰りに会うということから、仕事は深夜まで及ぶこともあり、 土日の出勤は当たり前という感じです。 仕事の進め方自体は、個人の裁量が大きいのではないかと感じます。 自分の会社では少なくとも売り上げが達成できるなら、好き勝手に やっても特に文句が言われない風土でした。 また、転職コンサルタントに向いている性格は、チームで群れること を嫌い、一人で目標を定め、完遂するようなタイプが良いと、出典元 は忘れてしまったのですが、そのような統計資料を目にしたことがあり ます。 給与体系はやればやるほど上がっていくという感じでしたが、だから といって給与水準は高いものではなかったと思います。 課される高い目標、毎日の激務、長い拘束時間に比較すれば、むしろ 安いと感じるかもしれません。 会社自体の福利厚生も正直期待できないものですし、こういった部分 で辞めていく人も多かったです。 大手のことはあまり分かりませんが、基本的には企業として利益を 出し、売り上げを拡大していくという命題の下では、大手も中小も 変わらないのではないかと思いますが、この辺は大手に勤めらている 方からのコメントが付くとよいですね。 資格はあったほうがよいとは思いますが、現職のコンサルタントでも まだとっていない方もいますので、どこまで武器になるかは自分は よく分かりません。 恐らくですが、人材業界は離職率が極めて高いので(理由は上記)、 来る者拒まず、去る者追わずで、よほど能力的に?でなければ 誰でも入れてしまうと思います。 そこで問われるのは、資格よりも、どれだけ売り上げを上げられるか? にかかっていると思われます。 くどいですが、人材業界は非常に離職率が高く、ここでやっていこう と思うと、相当な覚悟が必要と思われます。 基本的に定年までいよう、などとは思わないほうが良いと思います。 いずれは独立して起業する、くらいの覚悟の方でないと勤まらない のではないでしょうか・・・。 ただ、他業界に転職をし直すとしても、毎月高い目標と戦い、これを 達成するにはどうしたらよいのか?考え、工夫し、やり遂げようとする 姿勢は、どこにいっても役立つと思います。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。

KOOMA65
質問者

お礼

stone_oceaさんご回答ありがとうございます。大変参考になります。 >私も人と関われる仕事、その人の人生の成功をコーディネイトできる 仕事と思い、人材業界に足を踏み入れました。 >転職コンサルタントに向いている性格は、チームで群れること を嫌い、一人で目標を定め、完遂するようなタイプが良いと 私が志向した理由も上記と同じです。特に2番目の方は私も個人のペースで仕事を行うほうが良いタイプなので、その辺は予想通りです。 しかし、労働時間等他の部分については、想像はしていたのですが、やはり厳しいですね・・・特に最近は人材業界も成長が鈍化していると何かで耳にしたので、より一層厳しくなるのでしょうか。 >「人を転がす」ことが目的となってしまい、ここに疑問を もって他業界に転職し直しました。 以上については、会社によって程度の差こそあれ、間違いなく葛藤する部分なんだろうとは思います。ある程度数字がついて来ると余裕もできるのかなと思いますが・・・ 20代で独身ならばまだ考えますが、妻子持ちの現在よっぽど確固たる目標やキャリアプランが無いと続かないかなという印象を持ちました。 ただ人のキャリア育成に関わる仕事にはまだ興味があるので、違う方向性も模索してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職エージェント登録は何社くらい?

    私は現在26歳で実務経験が3か月のアルバイト、資格は簿記2級のみで、 経理としての就職を希望しております。 自分でハローワークや転職サイトで探したりもするつもりですが、 転職キャリア形成や職務経歴書、市場動向などアドバイスをいただけるのではないかと思い、 転職サイトにきたスカウトメールに返信したり、 コンサルタントと連絡をとったりしています。 経理希望なので経理を専門にあつかっている転職エージェントと 大手の転職エージェントとお付き合いしようと思っています。 しかしあまり多くのコンサルタントとつきあうのは、 多くの情報にまどわされて自分の頭を混乱させてしまうと思っています。 また面接の日程調整なども大変になるような気がします。 そこでみなさんにおうかがいしたいのですが、 転職エージェントに登録するのは何社くらいがベストですか。 エージェントを利用して転職してよかった、 エージェントは利用しないほうがよかった、 というご意見でもかまいません。 ご意見アドバイスなどよろしくおねがいいたします。

  • 転職エージェントの残業や年収は?

    現在、転職をしようと考えているものです。 転職エージェントにいくつか登録しているのですが、 エージェントさんと会っているうちに、転職エージェント という仕事に興味を持ちました。 ネットで検索しても、転職エージェントでヒットするのは使うほうばかりで、 内情に関しては、あまり情報が得られません。 年齢的にも何度も転職できないので、慎重になっているのですが、 転職エージェントの仕事というのは、どういう感じなのでしょうか? とくに働いていた(いる)人に意見を頂けると幸いです。 1:勤務時間(休日の仕事や、残業時間) 2:年収 3:転職するなら、経験者でないと入りにくいのか 4:50代のベテランになっても働いていけるのか 5:この不況では採用が減っているから、当然業績は厳しいのか です。 一件、教えてgooでも似たようなものが引っかかったのですが、 情報が足りないので、再度投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 転職エージェントについて

    前職を辞めて10ヶ月くらい経とうとしています。 以前知人から、 「転職エージェントというのがあるからそういうところに相談するのも手だよ」 と聞いてこの際有料でも利用してみようかなと思っています。 しかし、 有名所のリクルートとかのサイトをみているとかなりのスキルやキャリアがないと利用する意味が無いのかなとも思ったりしています。 家電量販店に務めていた程度です(役職はありません)。 有料の転職エージェントを利用する価値ってありますか?

  • 求職者側が報酬を払う転職エージェントはありますか

    現在転職を考えている30代男です。 以前も転職エージェントを使い転職をしました。 ただ、その頃の記憶として、エージェントは最初は「求職者さんの味方ですよ」 というような顔を見せるのですが、結局は採用する企業側の原理で動いている と実感させられました。 例えば、キャリアチェンジをしたいと言っているのに、 結局、私を売りやすいと思われる、前と同じような仕事を紹介 しようとしてきたり。 また、紹介の対象となる企業はエージェントにお金を払ってまで募集をかける企業に 限定されてしまっています。 例えば、細々と自社のホームページ等で募集をかけてるだけのような 企業は紹介の対象にならないと思います。 それでは、選択肢が最初から限定されてしまいます。 エージェントにお金を払わない(or払えない)会社でもきっといい会社はあるはずですし。 同じようなことで、転職エージェントに不満や物足りなさを感じている方は 結構多いと思います。 なので、お金を払ってでも、求職者側のニーズでエージェントに動いてほしいという 需要はあると思うのですが、存在していますでしょうか。 あれば今回の転職でお願いしようと思っています。 何卒、ご教示のほどお願いします。

  • キャリアコンサルタントCDA資格の求人状況

    始めまして。現在30歳、営業経験5年の男です。 今キャリアチェンジを考えており、あるきっかけからキャリアコンサルタント(カウンセラー)の資格に興味を持ち、取得を考えております。 数ある資格の中から業界のスタンダード的であり、資格取得後のサポートなどが充実していそうなCDA資格を選びましたが、実際に取得後にJCDAから寄せられる求人情報などはどのようなものがどれくらいあるのでしょうか?あと人材業界での実務経験が無い場合でも申し込める求人はどのくらいあるのでしょうか? ほとんど想像がつかないので、現在JCDAの会員の方や、情報をお持ちの方よりアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 

  • 転職エージェントと転職サイトの求める人材について

    転職エージェントと転職サイトの求める人材について 現在、税理士事務所に勤めている27歳です。 (就職回数は1回で今の税理士事務所で2年7か月ほど働いています  税理士受験を諦めたことからこの業界から足を洗い、企業経理へ転職を考えています。資格は簿記2級、自動車免許のみ。会計事務所の業務は一通り経験済みですが、仕事は上手い方では決してないです) そこで転職エージェントと、一般転職サイト で求人の求めてる人材の違いをお聞きしたいです(例 リクルートエージェント とリクナビ など) 自分は、あまり仕事の能力が高くない(頭の回転、効率性、柔軟な思考などが低い)ので、転職して求めらている人材と自分の能力のギャップに差があり仕事がうまくいかなくなることを危惧しています。 なるべくルーティーンやコツコツやる仕事を考えているのですが、 その場合、一般の就職サイトの方がよいでしょうか? (エージェントは企業も良い人材を探すためにお金を払っているわけですし少しでも高スペックをもった人材を探していますよね? ただ非公開求人が多いので、そうでもないのでしょうか・・・?) またライフワークバランスを重視しているので残業の少なさも考えています。 多くの方のご意見いただければ幸いです。

  • 転職コンサルタントって?キャリアコンサルタントって?

    転職コンサルタントって?キャリアコンサルタントって? インテリジェンスや、特にリクルートエージェントなどで、キャリアコンサルタントを名乗っている 人って、新卒で人材会社に入り、他の会社の業務や他の業界の事も全くわからないのに、人の転職を上から目線で指示しているんでしょうか? どう見ても自分より若い、質問には全て一般論でしか答えない、(誰でも答えられるレベル) とてもキャリア”コンサルタント”なんていえるものではないと思うのですが。。。人のキャリアをコンサルする前に自分のキャリアを考えろよって思ってしまうのは私だけでしょうか? あまりにもひどいRエージェントなどは、平気で嘘の会社情報を流すし、この企業は絶好調とかいいつつ財務諸表すら読んでいなかったりと。こういうひどいところは使わないのですが。。。。 まあ、ここまでひどいのは例外かも知れないですが、キャリアコンサルタントの上から目線の指示は無視して企業情報だけもらっておさらばするのが賢いのでしょうか? 信頼できる人と転職活動したいというのは贅沢でしょうか? 皆さんのご意見ください

  • 転職エージェントにはネガティブな事を話しても良いか

    30代後半で転職経験なしです。 空白期間もありません。 転職エージェントを始めて利用してみたいと思うのですが、面接の場でもなければ面接官でもない立場だと思うので、転職したい本当の理由でネガティブなことでも包み隠さず話して良いものなのでしょうか。 例えば、新卒で入った会社の左遷人事により地方に転勤させられ、そのまま東京など首都圏に戻る見込みがないため、というものがあります。 上記をそのまま面接官に「転職理由」として話せば一発アウトだと思います。 これを始めとした様々なネガティブな事項を、どう面接の場にふさわしいポジティブな内容に上手く変換すべきか苦慮しています。 今の自分に何もないわけではなく、宅建等の国家資格を取得してきました。こういったところからポジティブな内容につなげていきたいと思うのですが、そういったことも転職エージェントは相談に乗ってくれるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • すぐに転職エージェントに登録すべきか。

    https://www.youtube.com/watch?v=-PmTvPRJwPg この動画ではまず真っ先に人生の軸を見つけることを言っていますが、33になっても人生の軸が見つかっていません。 10年前、新卒でIT企業に入ったのは「就職に有利」ということで簿記2級を既に持っていたことと、利用者としてはITが好きだからでした。 今ではpaypayも使っていますし、新幹線もチケットレスで乗っています。 そういう生活を便利にしてくれるというものに興味があったのです。 しかし開発者としてはITはサッパリでした。今でも周りが何を話しているかすらわかりません。 ほんの数ヶ月ですが、東京の最先端部署に潜り込んでいたこともあったのですが、ホワイトボードに「フランクフルト、シンガポール」などと書いてあり、世界が違いました。(AWSのサーバーの拠点だとは思う) おまけに「転勤無し」が特徴の会社のはずなのに縁もゆかりもない地方に転勤させられ、1日でも早く、多少給料など安くてもいいから首都圏に帰りたいです。 ですから今やっていることは、まず資格をとることです。 去年は危険物乙四と2級ボイラーを取得しました。 今年は2種電気工事士を取ろうと勉強しています。 あとは宅建や管理業務主任者を取りたいと思っています。 また、来月末からテストエンジニアの部署になるのでその関連資格も勉強したいと思っています。 しかしテストエンジニアの実務経験を2年積んで転職、を考えても良いかもしれませんがその頃にはもう35歳です・・・。 やはり今すぐにでも転職エージェントに登録する方がよいでしょうか。 転職などの相談も、ここのようなQAサイトではなく、専門家に聞いた方がよいでしょうか。 なんか、登録すると電話がすぐさまかかってきて、面倒そうなんですよね・・。 しかも10年間IT企業に勤めていても誇れるようなスキルもないですし・・。 エージェントの方に「ITに10年勤めたのですが目が出ず、別業界も視野に入れています。資格は取っています。また、テストエンジニア部署に異動になったのでこれから実務経験を積んでいこうと思いまして・・。」 などと説明するのは少し勇気がいりますでしょうか。 10年間、同じ会社で続けてきたもののスキルが不足しているような者でも、転職エージェントは力になってくれるのでしょうか。 軸がぶれていても大丈夫でしょうか。 軸とはどう固めればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キャリアコンサルの資格は役に立たないのでしょうか

    キャリアコンサルタントへの転職を検討しています。 現在アパレルのショップ店員として勤めているのですが、給与が少ないことが不満でなんとか他業界の正社員として転職できないかと思っています。 同じくアパレル業界に勤めていた高校時代の同級生がキャリアコンサルタントに転職して年収がアップしたというは話を聞き、興味を持ちました。 もともと人と話すことが好きですし、売上を立てるなど目標を達成することは得意です。 そこで質問なのですが、キャリアコンサルタントの資格は必要でしょうか。 資格は役に立たないし実務経験を積んでいくことが大事という意見もあれば、国家資格として認定されたため信頼性が担保でき強みになるという意見もあります。 転職する前に資格取得費用を払うのは難しい状況です。資格が無くても活躍している方はたくさんいるようなので、必要がない気もしています。 資格は本当に役に立たないのか、転職活動前に資格を取得するべきなのか、同業界に詳しい方の意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう