• 締切済み

バッキングって簡単にいうとどういうことなのですか?

アコギ半年してました。                                                                                   エレキギター最近買ったのですが、バッキングって簡単にいうとどういうことですか?回答のほうよろしくお願いします。練習スケジュールなどもできればよろしくお願いします^^

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.3

演奏パートのことであれば、バッキングは「伴奏」のことです。主旋律に対して、それを支える役割になります。これはギターに限ったものではなく、他の楽器でも伴奏の事をバッキング、バッキングパートなどともいいます。 練習スケジュールなどに関しては、ギターを通じて何をやりたいのかを整理した上で、その目的に適う教則本などを参考にして、ご自身の可能なスケジュールを組むのが良いでしょう。自由になる時間などは個人差のあるものですし、人と同じスケジュールを組んでみたところで人と同じ成果を上げられるとは限りません。ご自身の生活ペースなどから無理のない計画を立てて取り組むのが良いでしょう。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkun542
  • ベストアンサー率60% (57/95)
回答No.2

おおざっぱに言えば、リズムを刻むギターのことです。 英語で言えば Back-ing(だったはず)ですので、後ろで弾くということですね。 ソロではなく、歌の後ろでジャカジャカやったりしてコードのほうを担当します。 バンド内でバッキングを主に演奏するポジションのギタリストをサイドギター、リズムギターなどと呼称することもあります。 下記に分かりやすい音源の載っていたサイトを入れておきます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/ogihara1/backing.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

簡単にいうとガッガッガッガッガ♪といった感じのリズムの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターで5弦ルート型のバッキングパターンをAやAmでも弾きますか。

    こんにちは。 エレキギターの練習をしています (フォークギターはできます)。 バッキングの練習をしているのですが、 5弦ルート型のバッキングパターンを 覚えた場合、それをAやAmに使うのでしょうか。 Aになると、12フレットまで、あがってしまい、 非常に弾きづらいです。 かといって、同一バッキングパターンの 6弦ルート型は紹介されていません。 バッキングパターンの統一を図るには、 A,Amでも、5弦ルート型で、弾くことに なるのでしょうか。 (C-GやC-Aと進む場合など)。 実際は、どのように演奏しているのでか。 よろしくお願いします。

  • アコギやろうと思うんだけど・・・(!!!)悩;;

    初めまして。 最近、アコギの弾き語りをやるのに有名なスピッツとかミスチル辺りやってみようと思うんです。 でも僕は以前エレキをやってて、エレキのストラト辺りのクリーンで弾き語りというかコードのほうを弾いても全然違和感ないですかね? みなさんどう思いますか? やっぱりアコギがベストでしょうか? どっち買おうか迷ってます。 あと、そういうアコギ&ボーカルのバンドのバンドスコアは、ギターボーカルのギターパートはコードバッキングなんですかね? 長々とすみません。どなたか返事ください。

  • ギターバッキングが途切れ途切れ、、、、

    こんばんは、 僕はギターで悩んでいる事があります。 実は、実際にギターでバッキングを 弾いている時は、 音を伸ばすところはしっかり伸ばしているつもりなのに、 実際i phoneのボイスメモで自分の演奏を聴いてみると、 音を伸ばすところが伸びきっていなかったり、 とても途切れ途切れにに聞こえます。 どういった練習をすればこれが改善されますか? また、どのような事を意識すれば、これを改善する事が できるでしょうか? (ニュアンスなど詳しく教えていただければ嬉しいです) それとも、iphoneのボイスメモや録音環境が悪いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ギターのバッキングについて質問が・・・ その他2つ

    私はギター初心者です。 知り合いからギターを譲り受けました (今は独りで練習中です) ギターのバッキングについて質問があります・・・ 私はギター初心者です。(今は独りで練習中です) ギターのバッキングについて質問があるのですが、 私はバッキング(伴奏)をするときに 耳コピ(ベースの音を聞いて)をして、パワーコードで”ベースと同じコード進行”を弾いてしまいます。 そもそもギターのバッキングとはギターでベース音を弾く(コードをつけて) という解釈であっているのでしょうか? そのベース音を弾くときにブリッジミュートなどのテクニックで ギター風に弾くということなのでしょうか? それとあと2点 ・私はもともとベースにも興味がありベースの購入も考えております。 いまは中学3年で高校になってからバンドを組んでギターかベースをやりたいので ベースの醍醐味を聞かせてください。 ・ギターとベースでは比較的”とっつきやすい”ですか? どちらも極めるには相当の努力が必要であることは理解しております。

  • 2本ギターのあるバンドのバッキングの音色について

    バンド内にリード、バッキングと2本ギターがいる場合のバッキングの音色についてご質問があります。ジャンルはメロコア、ポップパンク、ギターロック系です。 今現在では2本の音は似せておりバッキングはゲインを高めハイを切り気味にし芯が無いようにあえてしています。正直バッキングギターが致命的にへたくそなので(技術の上達は見込めません。クビと言う選択肢もなしです。)やや目立たない違う音色ににしようと考えていますがどんな選択肢がありますでしょうか? リードはケトナーアンプでジャキジャキ系、バッキングはケトナーのアンシミュ呼び出しリターン刺しにし音色はかなり近くしています。ライブではバッキングのギターはかなり小さくしているのであまり目立ちませんが、練習の時は音が似ているのでまちがったらこっちが間違ってるように聞こえます。いい意味でバッキング(バッキングじゃないかもしれませんね)が自由に弾いていても違和感がない、目立たない音色にしたいと考えていますがどんな方法がありますでしょうか?

  • アコギとエレキの違い

    はじめまして(ノ∀`*) 最近友達にバンドに誘われて エレキギターを始めようと思っています。 それで親に買って欲しいと頼んだのですが 私の家にはアコースティックギターがあるので それができるようにならないと買わないとのことです('A`) アコギもほとんど初心者であまり弾けません エレキをやりたいと思っているのにアコギで 練習するのって大丈夫でしょうか? 仮にアコギができるようになってエレキを始める場合 何か不具合が生じますか? 教えてくださいw

  • 音楽 バッキングの作成について

    ギター練習用のバッキング作成についてアドバイスをお願いします。 長年YAMAHAのシーケンサーQY100でバッキングを作成してきました。 しかし、QY100に入っているパターンのほとんどはロック系で、私が使いたいシャッフルなどスタンダードなものがほとんどありません。 そこで質問ですが、QY100でオリジナルなパターンを作るか、或いはBOSSのBR1200で新たにバッキングを作り始めるかなどアドバイスをいただきたいのです。 今ではハード機器ではなく、様々なPCソフトを使う時代になっているので、そちらに変える選択肢もありますね。 いろいろご経験のある方、よろしくご指導お願いいたします。

  • ギターを始めたい(アコギ?エレキ?)

    こんにちは 自分は15歳でこの夏からギターを始めたいと思っております。 そこで気になったのがアコースティックギターとエレキスティックギターの違いやどちらを使うかです。(ここからはアコギ、エレキ、と呼ばせていただきます。) まずネットから情報を漁ってみてみたんですけど、アコギは弾き語りなどに使えて本体だけで音が出せるので比較的値段が抑えられたりするけど音に限りがあったり音を抑えることができないことがデメリットになったりする。 エレキは一人で使うには向いていないが色々なジャンルの音が出せたりし、音も抑えられるから迷惑になりにくいと書いていました。 僕は一人で弾こうと思っているのでアコギかなと思ったんですけど、実はRADWIMPSというバンドが好きで彼らに憧れてギターをしたいと思ったのも大きな一つの理由なんですよ。それでギター担当の二人が主に使うのがエレキだというのも知っています。じゃあやっぱりエレキかなって思いましたけど一人に向いていないならエレキも無理そうかなってなっている現状です。一人でエレキを使い彼らの曲に似たジャンルを引くことはどれほど問題なのでしょうか。アコギを使って彼らの曲を練習することは可能なんでしょうか。一人なら彼らの曲を練習するのはほぼ不可能だったりするんでしょうか。(アコギはロックに向いていないからジャンルが違うしエレキは一人で弾く人には向いていない) 僕がどこか間違った認識をしていたりアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。 語彙力ないので読みにくいかもしれませんが回答お願いいたします。

  • エレキギター用のTAB譜がおいているサイト

    エレキギター用のTAB譜がおいてあるサイトをご存じないでしょうか? アコギ用のものなら見たことがあります。 現在はアコギの弾き語り用のものでコードを覚えています。 ギターを始めて1ヶ月ぐらいなのでどうやって練習したらいいかわかりません... ご回答よろしくお願いします。

  • エレキギターを始めたのですが・・・

    見てくださってありがとうございます。 アコースティックギターをちょこっとして、 家にエレキギターがあるので(アンプも)やってみようと思いました。 軽音楽部に所属しようと思っているので、エレキが上手くなりたいです。 とはいっても、エレキギターはオープンコードはまったく使わないですよね? ロック系を弾くことになると思うので、パワーコードが主になってくるとは思いますが・・・ バンド経験がある兄に聞くと 練習はアコギでやったほうがいい。バンドやってるやつにアコギ弾かせたらぜんぜん出来ないやつ多いからね。 と言ってました。 でも、パワーコードの練習はエレキでしたほうがいいと思うんです・・・ そして、フィンガーピッキングやコード練習はアコギでやろうと思っています。 皆さんは、アコギとエレキ二つ持っていますか? 持っているとしたら、それぞれどういう練習をしているか教えてもらえると幸いです。 それと、家には フー・ファイターズのバンドスコアとグリーンデイのバンドスコア それとアコギ用として使っているサイモン&ガーファンクルのバンドスコアがあります。 エレキで弾くには比較的簡単なものを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのESPRIMO FH-X/D2で番組を録画しようとしている際に、エラーコード34が発生する問題が発生しています。このエラーコードの対処法を教えてください。
  • 外付けDVDディスクへの番組の書き込み中に、富士通FMVのESPRIMO FH-X/D2でエラーコード34が表示されます。どのように対処すれば良いでしょうか?
  • 富士通FMVのESPRIMO FH-X/D2で録画した番組を外付けDVDディスクに書き込む際に、エラーコード34が出て問題が発生しています。対処法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう