• 締切済み

ベースの4弦をよく切る、、、。

ロックバンドでベースやってます。元々ギターだったんですがベースに転向してからベースが楽しくなった今日この頃です。ピック弾きでやってます。 よく4弦を切ります。切るというか、ブリッジ側でほどける?感じです。 別に力任せに弾いてる訳ではないです。単純に未熟、弾き方が悪いからかなと思ってます。みなさんはどんな感じか知りたいです。

みんなの回答

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.3

弦楽器の弦を切る、ドラムのスティックを折る等は昔は「ロックしてんじゃん!!」とか言って誉められましたが、最近はそうでも無いみたいですね。 いくつか原因はあると思いますよ。両方に共通した事として1番多いのは、力の入れ方の問題だと思います。 ちょっと説明するのが難しいのですが、楽器の「鳴り」を引き出せているかどうか、と言う事になると思います。 基本的に楽器はどこかを振動させて発音する訳ですが、より大きな音を出そうとすると必然的に「力を入れて」弾く事になりますよね? ただ、発音する部分(弦楽器なら弦、太鼓ならヘッド)の振動には波のようなムラがあります。これを上手に活かさないといくら力を入れてもちゃんと振動してくれないのです。 ちゃんと振動していないのに強い力が加われば、振動部分の強度を越えた力が掛かり、弦が切れたり、ヘッドが破れたり凹んだり、スティックが折れたりする事になります。 また、たまたまこの振動と逆方向に力を加えてしまった場合は意外な程簡単に切れたりもします。この辺にはちょっと熟練が必要かも知れませんね。 これは「過度に力を加えなくても」充分起こる事です。自分が知っている限りでも「弦を切る人=馬鹿力で弾いている」と言う図式は成り立っていません。 後は今回の「ベースに限って」の事ですが、 考えられる事の1つに「ブリッジの構造」があります。 安いオリジナルデザインのベース等では、他社のデザインを単に摸倣して作られているものがあります。 革新的なデザインのもの程、安易に摸倣すると予期せぬ不具合を起こす可能性が高いのです。 最近のベースのブリッジは質量を稼ぐ為に構造上弦に無理を掛けているものも少なく無いように思います。 弦に1番ストレスが掛かっている部分はブリッジだと思って間違い無いでしょう。 他は・・・・そうですね、外しているかも知れませんが、 極端に安い弦を使っていませんか? これは説明の必要も無いでしょうw 弦が腐ってる これがあったら書き込まないですよねwww 極端に小さなピックを使っていませんか? 意外な盲点なのですが、硬い大きなピックよりも柔らかい小さなピックの方が弦の負担は大きくなります。 これは大きいものは硬くても微妙にしなるので、手の力を逃せるのですが、小さなものでは”しなり”が得られず手の力が直接弦に掛かってしまう事になるからです。 何だか難しい上に良く分からない説明になってしまいましたが、参考にでもして頂ければ幸いです。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

私も4弦というのはそうそう切ったことはないので、少し想像が難しいところがあるんですが、「ブリッジ側でほどける?」という感じだと、弾き方ももちろんですが、弦の張り方も気になるところです。 どういうブリッジのタイプなのかわからないですが、ブリッジサドルに金属部品のバリや突起があるとか、サドルの調整が悪くて弦に負担がかかっているとか、そういう要素はないですかねぇ? また、弦がサドルにきちんと収まっていないとか…

  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.1

僕はギターを弾きますが、ある時ベースを担当することになりましたが、ベースの弦を切ったことは一度もないです。ということは、ギターの弦も切りまくりですか? ピックが金属製とか、弦に負担がかかるようなものを使ってませんか?

関連するQ&A

  • ベースの弦について

    ロングスケールのベースを所有しているものです。 今回弦をはじめてとりかえるのですが、どの太さを購入するか迷っています。 ダダリオの弦を購入予定です。 ギターからベースに転向したばかりなので、フィンガリングが結構苦労しています。 標準よりちょい細めのほうがいいのかな?とは思っているのですが、いろいろ種類があってよくわからなかったのでオススメを教えていただけると助かります。 ちなみに音はそんなにこだわらないほうです。やってるジャンルはポップロック系です。あまりやせた音になりすぎるのは考えものですが・・・ 細い弦を選ぶと音も細くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギターからエレキベースへの転向

    エレキギターからエレキベースへの転向 ギターはじめて四ヶ月のものです。バンドは組んでいません。 が、今度友達と3ピースバンドを組むことになりました。メンバーは、ドラム経験者一人、全くの初心者一人と僕(ギター歴4ヶ月のまだまだ初心者)です。 初心者の人がギターやりたいと言っているので、僕はベースを始めようと思っています。ギター始めたときは全然バンド組む気はなかったので、「バンド組むんだったらベースだけど家で一人で弾いてるんだったらギターかな。」と思ってギターにしました。ですが今はバンドを組むんだったらやっぱりベースだろうと思っています。ギターに飽きた訳じゃなく、ギターもとても楽しいのですが、バンド内のベースにとても惹かれます。 これってありですよね?大丈夫ですよね? また、ベースの魅力を教えていただけるとうれしいです。皆さんがベースについてどう思っているのかを聞きたいです! ちなみに僕は、 ・体の芯まで響いてくるような重低音 ・ギターのコードとは違って和音ではなく、たった4本の弦で、しかも単音で音を表現すること、できてしまうこと ・ボーカルやギターみたいに積極的の前に出る感じではなく、下からバンドを支えている感じ(もちろんそうでないこともありますが) とかこのあたりにすごく惹かれます!あこがれます!

  • 頼まれてベースに転向するか深刻に悩んでます。

    今僕はギターをやっている大学生の男です。 ギターは大学生になって初めて、今4か月くらいといったところです。 まだバンドを組んだ経験はありません。 大学の後期くらいから誰かとバンド組めたら良いなと思い、一人で練習していました。 ですが、今日知り合いからメールがあり、UKパンクやガレージ系のコピーやオリジナルバンドを組みたいけど、ベースだけいなくて良かったらベースに転向してやってもらえないかな?他に趣味が合う人が見つからなくて、、と言われました。 僕の所属している大学の軽音部は、邦楽のロキノン系やアメリカのメロコアに夢中な人がほとんどで、UK系統のパンクやガレージロックが好きな人はほとんどいないという現状です。 なので僕も趣味のあう人がおらず、今までバンドを組んでなかったのです。 そんな中自分の趣味ぴったりの話が舞い込んできたので、すごく嬉しかったのですが、なにせ僕はギターなのでそのバンドに加入するにはベースに転向しなくてはいけません。 僕はベースには今まで特に興味はなく、弾き方も全くわかりません。 やっぱり一番やりたい楽器はギターです。 でもこのままギター担当でいても、やりたいジャンルのバンドが組める可能性は低いんですよね。ベースに転向すればやりたいジャンルが出来る。 なので、今二つの間で板挟みの状態です。この話を断ってギターを続けるべきか、この話を受けてベースに転向するか・・ どなたかアドバイスくださると嬉しいです。

  • ベースの弦(これってフラットワウンド?)

    本業はギターなのですが、サポートでベースをやることになりました。 もともと指弾きの曲なのですが、私はピック弾き。あまり金属的な倍音は欲しくないなというのがあって、 触ったことがないのにフラットワウンド弦が欲しいなと思い。 馴染みの楽器屋で、「フラットワウンドのベース弦ください」というと、「これしかないな」とフェンダーの黒い弦を渡されました。 思いっきり「Nylon Round Wound」と書かれていたのですが、 なんとなく勢いで買ってしまいました。(それ以外はすべてRoundWoundだったというのもあり…) とりあえず、通常のラウンドワウンド弦よりは倍音が少なめで気に入って入るのですが、もう少し金属音少なめでもいいのかなともおもってます。 ということで、 *これってフラットワウンド弦なんでしょうか?(型番失念してしまいました…) *違うとして、本物のフラットワウンド弦ってそれと比べてどうなんでしょうか? *そもそもフラットワウンドをピック弾きって聞かないのですが、ありなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 5弦ベースも習得するべき?

    自分はJ-POP、J-ROCK分野において、プロのベーシスト活動を考えています。通常の4弦エレキベースをメインに使っていく予定ですが、5弦のエレキベースも習得するべきか悩んでいます。自分自身のバンドでは4弦ベースで演奏するつもりです。ただ、いろいろなソロアーティストやユニットのサポートベーシストとしても活動したいと考えています。イメージ的には、DSLの根岸孝旨さんのような感じです。そういう活動形態の場合、自分のバンドでは4弦ベースでよくても、他のアーティスト等のサポートも視野に入れると、やはり5弦ベースもマスターしておいた方が良いのでしょうか。ただ、自分の好きな日本の某ロックバンド2組は、いずれも結成10年以上で日本武道館やさいたまスーパーアリーナ、大阪城ホールといった大規模な会場で複数回ライブをされていますが、その時に使用されたベースが4弦ベースだというのも、実際にライブに行ったり、ライブDVDで確認済みです。こう考えると、自分の所属するバンドの音楽性が4弦ベースで間に合うのであれば、無理に5弦ベースを習得する必要はないのでしょうか。他のアーティストをサポートする場合も、「5弦ベース必須」であるアーティスト以外のサポートをすればよい、ということにもなりますか。ご回答お願いします。

  • ギターとベースのちがい

    すごいバカな質問で申し訳ありません。 僕は音楽が好きなのですが、楽器はまったくできません。 ロックバンドの曲を聴いていて、いつも思うのですが、ギターとベースは、いったいなにが違うんですか? それなりに調べた結果、ギターより重い音を出すのがベース、みたいな感じだったんですけど……。じゃあ、六弦ベースは、なんなんだ? と疑問がどんどん増えてしまいます。 たとえばバンドでベースが存在しないと、いったいどうなるんでしょうか? どんな回答でもいいので、お願いします。

  • フォトジェニックの品質と弦を弾く位置(ベース)

    ずっとギターをやっていたんですが今度バンドでベースをやる事になりました。そこでベースを買おうと思うのですが、ヤフオクでフォトジェニックの1万前後であるベースの品質はどうなんでしょうか?実際に使ったことのある方おられましたら教えて下さい。それとベースのピック弾きではほとんどの人がブリッジ付近で弾いているように見えますが何か理由があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ベースの弦のことで迷っています

    ベース歴5ヶ月です。 指弾きですがピックで弾いたような張った感じの音が好きなので現在はRed Hot Chili PeppersのFleaのシグネイチャーモデル"ghs FLEA SIGNATURE BASS BOOMERS"という弦を使用しています。 そろそろ弦を変えようと思って悩んでいるんですがどの弦にしようか悩んでいます。 なにかお勧めの弦があったら教えてください。 太さは45-105です。 よろしくお願いします。

  • ギターをベース代わりに・・・

    この度バンドを組むことになりました。 自分と友達が中心になってメンバーを集めたりしています。 友達はギターが本職で自分もギターが本職です。 けど友達はボーカル、ギター、ベース、ドラムを一人ずつの4人のバンドにしたいと言い出しました。 自分のほうが経歴が浅いのでベースに転向した方がいいかなと思っています。 ベースに興味ありますし・・・ でもベースを買うお金もありません。 インターネットで調べたりインディーズのバンドの方に聞いたりしました。 するとダダリオで1オクターブ下チューニングのエレキギター用の弦があることを知りました。 それをエレキギターに張ればベース代わりになるのですか?? よくわからないのでいろいろと教えてください!! その弦は http://www.pearlgakki.com/daddario/01_egss.html に載ってます

  • ベースのピック弾きが苦手!!

    ベースを始めて三ヶ月半の高校二年生です。 ベースは指弾きから入りました。 最近ロックの、テンポが速めの曲を練習するようになったのですが、指で弾いているとスピードに追いつくためにどうしても力強いピッキングが出来なかったり、斜めに弦を弾いてしまったりして音がビビッてしまいます。 そのバンド(BUMP OF CHICKENというバンドです)のベーシストはその曲をピックで弾いているので、自分もこの曲をピックで弾きたいと思うのですが、どうもピックが引っかかって滑らかに弾けなかったり、ダウンピッキングが速く出来なかったり、ネオルタイトをキープしたままの弦飛びが出来なかったりとかなり苦労しています・・。。 将来的にはそのバンドのベーシストの様に指弾きとピック弾きを両方出来るようにしたいので、 ベースのピック弾きのコツなどがありましたら是非教えてください!!

専門家に質問してみよう