• 締切済み

DSでWIFIを使用とすると、エラーコード20100と出てしまいます

Ragnarockの回答

回答No.1

下記のURLに行ってみるとよくわかると思います。 是非ごらんになってください。

参考URL:
http://wifi.moero.info/index.php?FrontPage
meijihot
質問者

お礼

詳しいのですが、よく解かりません。 どなたか、くわしく教えていただけないでしょうか

関連するQ&A

  • DS wifi エラーコード25000 困ってます。

    DSでwifiをやりたいのですが、何回やってもIPが自動取得されません。 プロバイダー:yahoo.bb 無線LAN:AirStation Nfiniti ハイパワー WZR-HP-G300NH USB子機付き PC:DELL XPS420 最近無線LANに切り替えまして、wifiをやりたいと思ってAOSSで設定完了までは出来るのですが、何度やってもエラーコード25000になります。 PC本体もルーターもIP自動取得になってます。モデムの設定でDSのアドレスの許可もしました。 PSPではなにも設定なしでAOSSで問題なく通信できます。 自分の中で原因だと思う所は、ルーターの設定でDSのMACアドレスを許可しても、接続状態が×になっている所と、モデムの設定でDSのMACアドレスを許可する時に参照で呼び出せなかったので、手動で入力して許可した 位です。 対処方がわかる方お願いします

  • DS Wifiで接続できないときとできるときがある

    息子のために、 ニンテンドーDSのWI-FIを今朝はじめて接続しました。 以下の環境です。 ・「ニンテンドーWi-fiネットワークアダプタ」を使用しています。 ・回線は「ひかりONE」です。 ・ルータはひかりONE(KDDI)レンタルの「Aterm BL170HV」です。 ・プロバイダは@niftyです。 ・ブリッジ接続です。 以下の状況があります。 ・設定ホームページに入れません。取り扱い説明書(P.48)を見たら 「ルータのDHCP機能がONになっていると設定ホームページが表示されない場合があります」「その場合、ルータの設定をごらんいただき」うんぬんのところから以下の説明が要領を得ませんが、「Aterm BL170HV」の設定ページにログインしてみました。DHCPサーバの使用をするのところにチェックがはいっていたので外してみましたが、やはりホームページが表示されません。 以上の状況のため、ホームページでの設定はできていませんが、 試しにDSでゲームを起動し、WI-FIに接続してみたら、 接続でき、対戦ゲームができました。 しかし、接続できる場合とできない場合があります。 質問は ・ホームページの設定は「接続テスト」だけで「確認」だけなので、実際にDSがWI-FIに接続できているのであれば、ホームページはみられなくても別にかまわないのでしょうか。 ・ゲームソフトは「マリオカート」です。  WI-FIに接続すると、非常に時間がかかります。  毎回例外なく非常に時間がかかった上で、  接続できる場合と、エラーが出る場合があります。  これはホームページでの設定を行っていないからでしょうか。

  • 3DS エラーコード 006-0612 に関して

    3DSにてMH4をプレイしているのですが、 オンラインでプレイしようとした際に必ず上記のエラーコードが出て、オンラインでプレイできません。 集会所の検索までは出来るのですが、入室しようとするとエラーが発生します。 ただ、50回ほど試した中で2回だけ何故か通常通りプレイ出来たことがあるという状況です。 それ以外は全て上記のエラーが発生しました。 調べてみたところ、 大半はIPアドレスの固定で解決し、それでも駄目な場合はポート開放とのことでしたので、 自分なりに挑戦してみたのですが、エラーが消えることなく、非常に困っています。 使用しているルータはバッファロー製の WHR-300HP2 です。 現在の段階としては まずは現在使っているPCのIPアドレスを固定化し、コマンドプロンプトからの ipconfigでIPアドレスとデフォルトゲートウェイを確認。 ここから3DSの設定で、 IPアドレスの自動取得しない にし、 IPアドレスを被らないように設定し、 サブネットマスクとデフォルトゲートウェイはPCと同じにしました。 これで接続テストを成功することが出来ました。 おそらくこれでIPアドレスの固定化までは出来ているのだとは思います。 この状態で試しましたが、 エラーが発生したため、任天堂のサポートに問い合わせました。 以下のような事を試して欲しいとの事でした。 ■無線機器とニンテンドー3DSとの距離を電波が遮られない状態で 同じ部屋で2~3メートル程の場所にて通信をお試しいただく ■無線機器側の設定で送信レートは2Mbpsに設定していただく ■無線機器のチャンネルの固定(変更)を行っていただく (+-5の変更や、他のチャンネルを出来る限り複数お試しいただく) ■ニンテンドー3DSで接続設定を手動で作成し、IPアドレスと DNSの数値を固定していただく (DNSの値はご加入のプロバイダにお問合せください) 上記まではそれぞれAirStationの画面で指定された設定を行いました。 ■ニンテンドー3DSにてインターネットの通信を ご利用いただく場合、下記のポート番号を使用いたします。 上記にて本体に固定したIPアドレスに対して、 ご利用のネットワーク機器(ルータなど)にて 下記のポート番号の開放をお試しいただく 【TCP】 53、80、443 【UDP】 全開放(1~65535) ※ポート番号を開放する設定については、お使いの機器メーカーへ ご確認お願いいたします。 ブラウザからAirStation settingsの画面を開き、ゲーム&アプリの項目で ポート変換設定を以下のようにしました。 Internet側IPアドレス:エアステーションのInternet側IPアドレス プロトコル:任意のTCPポート:1-65535 プロトコル:任意のUDPポート:1-65535 LAN側IPアドレス:3DSに固定したIPアドレスと同じ値 LAN側ポート: UPnP:使用しない DMZのアドレス:3DSに固定したIPアドレスと同様じ値 また、Windows 8.1のファイアーウォールの設定でも詳細設定から 受信の規則にてポートを指定して許可すると設定しました。 ■可能であれば「ニンテンドー3DSステーション」に本体を お持ちいただき、ソフト内の通信をお試しいただく 引っ越しをする前の環境では通常通りオンラインプレイが出来たので 本体の問題ではないと思いました。 ■ご利用のインターネット環境にて、上記のポート番号が 制限されていないかプロバイダなどにご確認いただく これについてがよく分からないのですが、 プロバイダにポート番号を聞けばいいのでしょうか?プロバイダはYahoo!BBです。 ネット環境はNTT東日本のBフレッツで契約しました。 契約した時の資料(開通のご案内)には ご利用サービス名: マンションタイプ プラン2 VDSL 方式 と書いてあります。 送られてきたモデムは VH-100「3」E「S」 というものを使用しています。 因みに、同じルータから接続しても、PCやスマホ等は正常にネットが出来ており、途切れることもありません。 PS3やPSvitaなど、他のゲーム機では IPアドレスの固定などもせず、問題なく通信対戦などが行えます。 3DSと、もうサービスが終了してしまいましたがWiiでもエラーが発生して通信対戦が出来ませんでした。 長くなってしまいましたが、何とか解決する方法はありませんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • DS WIFI でエラーが起こります

    一昨日は普通にポケモンパールのWIFIをやれたのに、 昨日から、 WIFIコネクション設定で 「接続テストを開始します」 →「接続中です」 →DSの画面のアンテナが三本たった →パソコンのWIFIの画面のほうでもアンテナが三本たった →なぜかDSのアンテナが0本になった →パソコンのWIFIは「未接続」になった。 →「エラーコード52103」 となってしまいます。 昨日から何回やってもそうなります。一昨日はWIFIで遊べたのに。 説明書を一通り読みましたが、解決しません。 よい解決方法を知っている方は、教えてください。お願いします。

  • テレビのエラーコードについて

     弟の所からテレビを持ってきました。 取扱説明書等は付いていません。 エラーコードが出て全く映りません。 コード E202 機種は東芝のREGZA22型です。 同機種をお持ちのどなたか「E202」とはどんな意味なのか教えて頂けないでしょうか。

  • WiFiでWiiの接続ができなくなりました

    昨日までずっと問題なく接続できていたのですが、急に接続が切れるようになりました。 たまに繋がったりするのですが調子が悪かったので、今日もう一度WiFiのダウンロードをし直しました。 ダウンロードしたところ今度は繋がらなくなりました。 接続テストをすると走ってるマークがでて電波は一本もない状態になりました。 エラーコードは51043などです(他のコードはメモし忘れてしまいました) 取り扱い説明のエラーコード一覧を見たところ「Wii本体の接続先設定を変更してください」と「設定方法をよく読んで、接続を許可する設定にしてください。」でした。 バージョンが古いのかと思いDLし直したり、接続先を変えたり、USBとWiiを近づけたりしました。 他に何か原因があるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • DSでエラーコード:52100が出てしまいます

    先日、PLANEX社製品のGW-US54Mini2を購入してDSでWifi通信をしようと思ったのですが最初は「IPアドレスの取得が出来ません」と出てしまい、色々調べた結果、 http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=583133&event=FE0006 のアドレスにて解決しました。(といってもPCを再起動したりAPモードとStationモードの切り替えをするとまた元に戻ってしまうのですが……) しかしその直後に今度はDS本体で エラーコード:52100 Wi-Fiコネクションに接続できません。 接続先の設定をご確認下さい。 アクセスポイントの設定をご確認下さい。 と出てしまいます。 コネクタのLEDも青と紫に点滅したままです。 色々なサイトを調べてはみたものの、どれも解決には至りませんでした。 使用OSはWindowsXP、プロパイダはYahoo!BBのADSLです。 セキュリティソフトはNortonInternetSecurityですが、オートプロテクト・ファイアーウォール・侵入防止・スパイウェア防止機能はオフにしました。 ニンテンドーDSのサイトのWifi接続チェックは「接続可能」でした。 ちなみにPSPは無事に接続できました。Wiiは置いてある部屋が違う為に確認しておりません。 どなたかご回答の方、宜しくお願い致します。

  • エラーコード00101

    EW-M970A3Tで印刷していると、エラーコード 000101が表示され、電源を切り再度電源を入れるとちょっとして同じようにエラーコードが表示されます。 紙詰まりの確認をしましたがありませんでした。 <利用環境> 製品型番:EW-M970A3T OS:PCのOS(Windows10) 無線LAN設定 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • DSでエラーがでるようになりました。

    DSでエラーがでるようになりました。 前日までは普通に接続できていたんですが今日接続しとうとしたらDS側でエラーコード52100がでるようになりました。 心当たりとしてはワイヤレスネットワーク接続のところで1回修復を押してしまったくらいです。 自分なりに調べてみたところwindows でワイヤレスネットワークの設定を構成するというところをチェックしていたはずなのに外れていました。今まではこれをチェックしないと繋がらなかったのですが今ではこれをチェックすると接続ができなくなりました。 一応この状態でも接続できていると出ているんですがエラーがでます。 PLANEX社製品のGW-US54GXS Utilityを使用しています。 ファイアウォール、ウィルスソフトは全部切ってあります。 ご回答のほうを宜しくお願い致します。

  • mac bookでwifiが繋がりにくいのです

    OSX バージョンは10.9ですが、 wifiの設定はできていて使えているのですが、 一度スリープ状態から立ち上げると必ずといってwifi接続が切れてしまい、 頻繁に再設定を余儀なくされます。 メニューバーのwifiをクリックすると30以上のネットワーク名が出てきます。 これが問題なのでしょうか? メニューバーのwifiをoptionクリックして『ワイヤレス診断』をしたところ 「一意のネットワーク名を使用するようにwi-fiネットワークを設定してください」 「非公開ネットワーク名を使用しないようwi-fiネットワークを設定してください」 などの診断が出てきましたが、設定方法がよく分かりません。 どなたか詳しい方、ご教授いただきたくお願い致します。 環境設定のネットワークではネットワーク名はNTTルーターのもの が選択できています。 また、新しいネットワークに接続する前に確認にはチェックが入っています。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac