• 締切済み

ミニウサギの成長について、お聞かせください

tanakamozoの回答

回答No.4

3ヶ月で1キロならば、最終的に2キロ未満で収まるのでは? ミニウサギとしては十分小さい子ですね! (初めから小さな子がご希望でしたら、ネザーランドドワーフ等の小型種が確実でしたね。ミニウサギはとっても個性的なのが魅力です。) ご飯は4ヶ月まで食べ放題でね^^ うさぎの大きさは遺伝で決まります。 遺伝で決められた大きさまで成長できない子は栄養失調で、虚弱な子になるでしょう。 また、4ヶ月までの食生活がこの子の一生に大きく影響します。 内臓と骨をしっかり作ると、病気になりにくくなりますよ。 では楽しいうさライフを!

apapa4646
質問者

お礼

はい!ありがとうございます^^ ウサライフ満喫します^^ 食べ放題の飲み放題でかわいがります!

関連するQ&A

  • ミニウサギの成長後の大きさ

    ホームセンターで安く売っているミニウサギは、 ネザーランドドワーフ等の本当の小型種と違い、 実は中型種だという話ですが、 ぶっちゃけ、どのくらい大きくなるのでしょうか。 うちの子ウサギは、ものすごい食欲で成長が早く、色は茶、耳も普通に大きくていわゆる昔からなじみの普通のウサギのデザインなので、ミニウサギの中でも大きくなるほうに違いない、と確信しています。 ウサギの本にはカワイイ子ウサギの写真しか掲載されていないし、 Webでも、なかなか、中型種のウサギの大人の写真や日記などを検索で見つけられません。体重身長を言われてもよくわからないので、ネコとの比較でお願いします。 普通のニホンネコ(ノラネコ)のサイズを超えちゃうとさすがに小動物とは言えずグロテスクで悲しいのですが。

  • ミニウサギは散歩に連れていってもいいんでしょうか?

    私の飼っているミニウサギはもうすぐで生後4カ月がたちます。 この前、たまたま家に帰ってきた途中に草むら当たりでウサギの飼い主さんがウサギと仲良く遊んでいるのを見かけました。ウサギを外で見かけたのは人生初で、ウサギと一緒に散歩なんて聞いたこともありません。ウサギは小動物で小さいから犬とかに襲われるんじゃないかって思っています ウサギを飼ってる方、ウサギをよくご存じの方、教えてください。 もしもウサギを散歩に連れていって良いのなら、用意もいるんですか?犬のようにリードとかも付けるんですか? たくさん聞いちゃってごめんなさい。少しでも知っている方でも教えてくれると嬉しいです。

  • ミニウサギって売ってたのに・・・・。

    少し前に田舎のホームセンター「ケーヨー○イツー」にて妹が ミニウサギと表示されたウサちゃんを購入しました。トコロが・・。 ナントナントみるみるうちに、大きくなって、成猫よりかなり大きく 成長しました。(しかし愛情でこの問題はクリアーです) ただホームセンターのペット売り場の人間に、このことを話すと、 当然のような顔で、「ミニウサギといって売ってますが、大きくなる のは当然ですよ。だってミニと普通のウサギをかけたんですから、 大きい方の遺伝子が強ければ大きくなるのは当然です。」だって。 オイオイ、ミニだから買ったというのも本音です。 ペット業界というか、ウサギ業界ではこれが当たりまえなんですか? 私が無知なだけでしょうか? かなり有名なホームセンターなので、ちょっと戸惑いました。 皆さん教えてください。

  • ミニウサギの体重と避妊手術について。

    うちのミニウサギは6ヶ月で1.14kgです。 ミニウサギの大きさはそれぞれなのは知っているのですが、実際にどのくらいの差があるか知りたいので教えてください。 (1)6ヶ月頃の体重 (2)現在の体重(何ヶ月かもお願いします。)  うちのウサギはオスだと言われ飼っていましたが、最近になりメスだということがわかり、避妊手術を考えています。 経験があるかた教えてください。 (1)避妊手術の時期(何ヶ月頃) (2)避妊手術をしたときの体重 (3)手術後の様子 うちのウサギは病院に行って、待ち時間が長かったり診察時間が長かったりすると、餌を食べなかったりゲージから出てこようとしなかったりするので、手術後が心配です。 先生からは手術をするなら病院に慣れてもらいたいから、月に1回体重だけでも量りにきてくださいと言われています。 先生に聞いておいたほうがいいことなど、他にも参考になることがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成長期はいつまで?

    ウサギの事なのですが、「ウサギの餌は成長期には食べるだけあげてください。それ以外は体重の5%をめどに・・・」と、有りますがウサギの成長期は何ヶ月くらいまでですか?もし気がつかずに餌をずっと与えていると、超巨大なウサギになってしまうのですか? それと、ご近所のウサギが(手のひらくらいの小さな子でした)家に来てから1ヶ月ほどで星になってしまいました。こんな事はよくあるのでしょうか。うちのは3ヶ月ほどのウサギなのですが、冬場は何に気をつけたらよいのでしょうか。教えてください。

  • ミニウサギについて…

    1歳になるミニウサギ(♂)を飼っていたんですが10日の朝急に永遠の眠りについてしまいました… 9日の朝は普通にご飯も食べ走り回っていました、いつもお昼からになるとウトウトし夜10時をまわるとまた走り回るはずがその日はなかなか遊ぼうとはせずうつらうつらとしていました。 ねむいのかな?と思い様子を見ることにしたのですが朝になってもトイレに行こうとしなかったのでトイレまで連れて行ったら軟糞を少ししました、 大根菜と牧草を少し食べいつものくつろぎポーズをしたかと思うと急にウロウロしだし、そしてだっこすると眠るように息をしなくなりました… いつも牧草(チモシー)、大根菜、シートンのウサギの健康食とマルカンシリーズのエン麦、果物など喜んで食べるのであげていました。 原因がわからず何がいけなかったのか毎日考えては反省しています もっとバランスのとれた食事をあげたほうがよかったのでしょうか? こうした方がいいよ!などありましたら一言よろしくお願い致します。

  • メスのミニウサギ生後8ヶ月を飼っています。

    メスのミニウサギ生後8ヶ月を飼っています。 生後1ヶ月から飼っていて人にはとてもなついてはいますし、日中は部屋に放し飼いにしています。 それが、いけないのか寝る時にゲージに入れますが、起床時にウサギが暴れているようでエサから牧草からペットシーツがごちゃごちゃになっています。 気が強いウサギなので仕方ないのでしょうか? 何か対策があれば、皆様のご意見をお願い致します。

  • トイプーはいつまでが成長期?

    6ヶ月目に入ったトイプー女の子の飼い主です。最近体重の伸びが落ち着いてきました。 現在2キロありません。(1900くらい) 両親とも3キロくらいなので、それくらいだと思いますが、皆様のトイプーちゃんは生後どれくらいで体重が落ち着きましたか? 健康に大きな問題はなく、それなりに活動的です(*^_^*)

    • ベストアンサー
  • 脱腸?痔?(ミニウサギ)

    我が家のミニウサギは生後三ヶ月半ほどの雌です。 時々肛門からマカロニの穴がないような円柱形の赤い内臓が 露出するのです。じき引っ込むのですが心配で。 肛門の周囲の毛にわずかですが血がついていたりもします。 調布のウサギ専門医に連れていったのですが、「例がない」 と言われてしまいました。心配はないとのことですが・・・ 痛がっているようでもないのですけれど。 食欲もあり排便も良好です。 どなたか、ウサギちゃんがこのような状態になった方いら っしゃるでしょうか。またアドバイス等ありましたら、よろ しくお願いいたします。

  • ミニウサギ メス同士の喧嘩?

    生後1年のミニウサギを飼い始めて1年経ちました もうすぐ冬だし、もう一匹飼おうと思い、もう一匹(生後1ヶ月)を連れてきたのですが、同じケージにいれてみたところ、大きいウサギがアゴを擦り付けてる様子・・。 ケージ外に出してみたところ、小さいほうを追い掛け回し(どうやら上に乗ろうとしてる?)小さいほうがおびえてしまってるのです。 出来れば同じケージで一緒に生活させてあげたいのですが、どのようにしていけばいいのでしょうか? もう一点、トイレは別々に作ったほうがいいですか?