• 締切済み

シリコン素材の型焼き器の安全性

お世話にになります。 先日、友達がシリコン製の型焼き器でパンを焼き おすそ分けしてくれたんですが、ひょいとその型を裏返して見たら"中国製"でしかも型焼き器も"赤"... 「なんかホントに大丈夫なのかなぁ~?」「変な成分溶け出してないよなかなぁ~?」 と気になってしまってはっきり言ってパンの味も楽しめませんでした。 でも友達はシリコン製の型は大絶賛! 私も一度は使ってみようかと思ったんですがイマイチ安全面で不安です。 *まぁこのケースは中国産+赤色だったので余計???だったのですが.. シリコンって350度とか400度とかの高温にも耐えられるような素材なんですか?

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> シリコンって350度とか400度とかの高温にも耐えられるような素材なんですか? 素材としては大丈夫ですよ。 シリコンは、融点1410℃、沸点2600℃です。 400℃くらいではビクともしません。 以上より、回答として、正規のシリコン素材は400℃でも問題ありません。 ただ、ご質問の趣旨を読み取ると、、、、 その素材が、シリコン以外のセラミックでもステンレスでも、中国製であれば不信感は拭えないかも。。。 日本に輸入されている中国製ステンレスの6割が錆びる(つまり規格外品)との報告もあるくらいですから、、、安値のステンレス鍋は危険です。 なので、赤い塗装が何なのか? シリコンも、何が混ざっているか・・・心配したらきりがありませんです。

laceypink
質問者

お礼

とんでもなくお礼が遅くなってごめんなさい。 失礼しました。 回答ありがとうございます。 納得致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シリコン性の調理器具の耐熱・安全性と"耐熱"の意味

    現在シリコン性の調理器具の安全性について疑問を持っております。 最近OXOのシリコン耐熱へら(耐熱温度315度)を購入しました。 しかしながらこの「耐熱」という言葉、正式な定義ってどういう意味なんでしょうか? 「315度まで器具から絶対に物質が溶解しません」という意味なのでしょうか?それとも?? ペットボトル飲料などでは常温でも微量ながらプラスチック或いは添加剤や可塑剤が飲料中に溶解していると言います。 器具のシリコン素材は純度100%のシリコンなのでしょうか?ペットボトル同様に添加剤や可塑剤が含まれているのでしょうか? 最近、ルクエやらMEYERの電子レンジ圧力鍋なんかが持て囃されてますが、どこの消費者団体や研究機関も警告等を行っていないのでしょうか?安全であれば買いたいと考えております。小さい子どもも居ますのでぜひご教示願いますでしょうか?

  • レプリカの型の作り方

    この前吉野ヶ里遺跡に行ってきたんですけど、親魏倭王印のレプリカと貨泉という古銭のレプリカを作ってきました。 家でも同じようなことをしたいのですが、金属を流し込む型を作りたいのです。 金属は、融点200℃程度の金属を使います。 金属を溶かすためには市販の鍋を使う予定です。 そこでですが、200~500℃くらいの高温にも耐えられる型を作るには ・どのような素材を使ったらよいのでしょうか? ・それはどこで売っているのでしょうか? ・値段はどれほどでしょうか? ・また、どのように型を作ればよいでしょうか? 以上の質問ですが、どれか一つしかわからなくても構いません。 参考になるサイトへのURLでも構いません。 少しでもわかる方、経験のある方はアドバイスお願いします。

  • アマゾンで販売されている中国製品の安全性について

    アマゾンで販売されている、子供用の電動歯ブラシについてです。 その歯ブラシは中国製で、磨く部分がシリコンのような素材なのですが、中国製のこのような製品は、日本の安全基準?などを満たしているのでしょうか。 中国製と知らずに現在まで使用してしまっていて、子供の身体に悪い影響がないか、不安になっています。 詳しい方、教えて下さい。

  • ゼリーの様な柔らか素材って

    オブジェ用の素材を探しています。 良い例えが思い浮かばなかったのですが、 ハウスのゼリエース(要するにぷるぷる系のゼリー)の様なぷるぷる素材(なければふにゃふにゃ素材でも可)って、一般に手に入るんでしょうか? 透明感は無くても良いのですが、柔らかいがそこそこ形が維持できて簡単には壊れない素材を探しています。 ブロック状の物でも、型に流し込んで成形する物でも構いません。 素材条件は、 ぷるぷる?ふにゃふにゃ?の軟質(シリコンコーキング材などは硬すぎ) 常温で形を留めていること 簡単に壊れないこと(ある程度柔軟に伸びるって事になるんでしょかね) 腐らないこと(食品はダメって事になります) 安全のためできれば毒性の低い物 立体物を作るのでシート状はダメ 経年変化は数週間維持できればOK 余り高価なものは買えません 色々考えたのですが、柔らかいゴム?(軟質シリコンゴムかな?)ぐらいしか思いつきませんし、それもどこで手にはいるのかもわかりません。 素材について知っている方宜しくお願いします。 ※名前は忘れましたが、型取り用の粉末で、水を混ぜると数分で凝固するもので作ってみましたが、つかむと簡単に崩れてしまいました。

  • 紙粘土素材で作りたい

    紙粘土の素材感が好きです。 今、素朴なお地蔵様のような人形を紙粘土で作りたいと思って 試行錯誤しております。 同じ形で複数作りたいので 型を作りたいのですが 1、紙粘土で型を作り 2、石膏で半分ずつ型を取った。 3、型に紙粘土を押し付け、型を合わせる 4、型から外し、淵のはみ出た粘度を削る と言う工程で作成していましたが 石膏の型が崩れやすく外れにくく シリコンだと扱いやすいけど何体も作れないので 低粘度エポキシ樹脂を使って型を作りたいと考えています。 エポキシを購入した物の、使用方法が良く解らなく また、ウェブや本で調べてもエポキシが材料で型は違う物ばかり エポキシが人形の抜き型として使えるのかが解らないのです。 製品の説明書の使用方法も成分と注意事項ばかりで詳しく書いてありません。 エポキシの使い方に詳しい方お知恵を貸して下さいm(__)m エポキシを使って型を取るのに 1、紙粘土の原型で大丈夫か? 2、エポキシを使った型から上手に外せるか? 等、解らない事ばかりです。 小さなコツでも良いので よろしくお願いします。

  • 硬化後、弾力性のある注入剤が欲しいです

    シリコンで型取した型に、レジンのような液体を注入して物を作りたいのですが、 硬化後に弾力性が欲しいです。 レジンでは不可能なので、他の注入剤ということになりますが、 何か良い商品はないでしょうか? 以下は条件になります。 ・硬化後に弾力性がある。 ・滑り止め(手で握る)として使うので、滑りにくく人体に安全な素材。 (硬化後に弾力性がなくても、滑りにくく人体に安全な素材なら良い) ・できれば様々な色のバリエーションがあると良い。 一様、色々と調べてみたのですが、シリコン系のエラストマが 上記の条件を満たしているようです。(耳栓の材料らしいです) ただ、型に流し込むための商品があるのか不明です。 もしシリコン系エラストマの注入剤がありましたら、ご回答願います。 また、エラストマでなくても良いので、上記条件を満たす注入剤がありましたら、 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 食パンの焼き型で

    ホームベーカリーで食パンを焼いています。 今までは食パンコースでそのまま焼くか 生地コースで焼き、惣菜パンなどを焼くだけだったのですが 折り込パンを焼いてみようと思ったところ 生地コースで練り、成形後ケースで焼くようです。 食パンケースを購入するのですが シリコン製にするかフッ素加工のものにするか迷っています。 かなり昔アルタイト製のものを持っていましたが 空焼きがうまくいかなかったせいか、型離れが悪かったので 今回は、シリコンかフッ素・テフロン加工のものを購入したいのです。 今まで使ったことのある方、使用した感じはどうですか? アルタイトに比べてかなり型離れは楽なんでしょうか? ご使用の様子を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのパン・パウンドケーキ作りの道具選び

    初めてのパン・パウンドケーキ作りの道具選び パウンドケーキを焼くために型を探しています。 ブリキ、テフロン、シリコンなど素材が色々あり 悩んでいます。 扱いやすいのは、ペーパー不要のシリコンかなと 思いますが、仕上がり具合は熱伝導効果のあるものに 比べて劣るのでしょうか? また良いレシピサイトをご存知でしたら お教えください。

  • 高温部品間の密着性向上の為の素材

    お世話になります。 高温(250℃程度)になる部品間の密着性を向上させるための 素材を探しています。部品は、広口キャップ状のアルミ製カバーを ねじ込んで高温部品に組付けます。 パソコンのCPU放熱用のシリコン系グリースを検討してみましたが、 最高使用温度が150度以下くらいなので使えませんでした。 アルミ製カバーは定期的に交換するため、できれば接着性が無いもの が理想です。 知見を教えてください。よろしくお願いします。 大事な条件を忘れていました。 部品間の密着性を向上させたい目的は、広口キャップ状カバーの表面に、 まんべんなく熱を伝熱させたいためなので、素材は伝熱性の高いもの が望まれます。よろしくお願いします。

  • シリコンの危険性・有機溶剤健康診断について教えてください!

    20代、派遣社員です。 現在工場で働いています。(約1年半勤務) 毎日シリコンオイルがグツグツ煮えている機器の横で作業をしています。(信越シリコーンというものです) 最近他部署の社員から、ここの空気は体に悪いからマスクしたほうがいいよ、といわれました。 私の所属部署の社員はそんな注意してくれたことはありません。 今まで体に悪いなどと思ってもいませんでした。 シリコンオイルは、100℃~180℃ほどの温度まであげます。高いと200℃超えることも。200℃を超えたときは白い煙が出ます。 そこで質問なのですが、シリコンは有害ですか? 高温で煮た場合、どのような成分が蒸発するのでしょうか?白い煙が気になります…。 シリコンは有機溶剤健康診断の対象になるのでしょうか?派遣社員なので会社が対応してくれない場合、個人ででも受診したいと思います。 少し前から、喉・鼻の調子がおかしいです。 常に喉の奥が乾いてひりつくカンジ。水分補給しても改善しません。 タンが絡まるカンジも取れません。 鼻の奥も鼻汁が溜まっているようですっきりしません。蓄膿ではありませんでした。 シリコンによる影響でしょうか? これから、結婚・出産も経験していくと思います。健康面が大変心配です。どなたかアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう