• ベストアンサー

音が出ません…

過去の質問もいろいろ調べてみました… 自分なりにあちこち設定もいじくってみたのですが原因がわかりません。 2台のパソコンを持っています、 ・ソーテック M-250A  OSは、Win98SE ・ソニーVAIO R505/BD  OSは、WinXP(Home) 98だと、ちゃんと音が出るのですが、XPだと音が出ないHPがあります、 ↓その一例 http://www.hpmix.com/home/pumika/ ここ以外にも、どうも「hpmix系」のサイトは音が出ないことが多いです、 これは、XPの時だけの現象なんですが、 原因はこちらでしょうか?それとも相手側でしょうか? なんとか、音を出す方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.4

>が、依然症状の改善には至っておりません…。 では、 ------この下から------ REGEDIT4 [HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\audio/mid] "CLSID"="{22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95}" "Extension"=".mid" [HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\audio/midi] "CLSID"="{22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95}" "Extension"=".mid" [HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\audio/x-mid] "CLSID"="{22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95}" "Extension"=".mid" [HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\audio/x-midi] "CLSID"="{22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95}" "Extension"=".mid" ------ この上まで ------ これを、メモ帳に貼り付けて、 midi.reg という名前で保存して、 そのファイルをダブルクリックします。 それでも駄目なら スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。 dxdiag と入力して、「OK」をクリック DirectX診断ツールが起動されます。 「ミュージック」タグでテストを 行って音が出るのを確認します。 テストが終了したら、「終了」をクリックして、 DirectX診断ツールを閉じ、IEでMIDIが聴けるか確認します。

k-chan
質問者

お礼

(°〇°;) おおっ! 「midi.reg」という名前で保存、そのファイルをダブルクリックで… 見事!音が再生されるようになりました! 凄い!の一言です、 いつもいつも、本当にありがとうございます…、m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

それとも最近、何とかプレーヤーとか アンインストールしました? それの影響のような気がしますが。

k-chan
質問者

お礼

#4の方法で解決です! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

<EMBED>タグを使用しているページで鳴らないようですね。 <embed>タグは InternetExplorerのActiveプラグインが起動されるんですが、 起動されないみたいですね。 スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリックして regsvr32 msdxm.ocx と入力して「enter」を押します。 「??????? の DllRegsterServer は成功しました」が 出たら「OK」をクリックします。 試してみて。

k-chan
質問者

補足

お久しぶりです、こんばんは。いつもありがとうございます…、m(_ _)m 教えていただいたとおり実行しました… 「msdxm.ocx の DllRegsterServer は成功しました。」も出ました、 が、依然症状の改善には至っておりません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

http://www.hpmix.com/home/pumika/ の音は、MIDI というタイプの音ですね。 マルチメディアデバイスの内、MIDIデバイスは正常に動作していますか。 ボリウムコントロールのMIDIのボリウムが下がっているかミュートしている。 または、サウンドドライバの設定がおかしいのではないでしょうか。

k-chan
質問者

補足

早々のアドバイスありがとうございます… ご指摘いただいた箇所は、すべてチェック済み!でOKです。 また、他の「MIDI」は普通に開きます(聞こえます)。 問題は「hpmix系」だけなんですが…、原因不明? http://www.hpmix.com/home/cimaland/ こちらもまったく同じような状況です、 しかも、98だと画面上に表示される「コントローラー」も表示されません、 やはり、原因はこちらでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1台のプリンターを2台のパソコンで使えるようにしたい。

    パソコン 1.ソーテック M250A(Win98) 2.ソニーバイオ R505/BD(WinXP) プリンター 1.ゼロックス(Jet Wind E40) 昨日までは、ソーテックのPCとプリンターを、パラレルで接続していました。 この時点では、なんら問題はありませんでしたが… 今日、バイオとプリンターを「USB」でつないだところ、 何も印刷できなくなりました(泣) ヘルプや説明書を読んでも、解決しません。 問題はどこにあるのでしょうか? そして、その解決方法は… よろしくお願いします。

  • PCで音を聞くとき

    PCで音楽などをヘッドフォンで聴いているのですが、どうやらPCのスピーカーからも音が出ているようで少し困っています。どうしたらヘッドフォンだけから音が出るようにできますか?OSはXP Homeです。 PC情報 Microsoft WindowsXP Home Edition Version 2002 ソニー株式会社 PCV-LX53G VAIOのデスクトップパソコンです。

  • Wndows XP が突然終了して再起動される

    sonyのvaioで、OSはWin.XPのパソコンを使用していますが、立ち上げて、例えばWordを開いて何らかの入力作業などをしていると、何の警告など前ぶれもなく、突然Win.XPが閉じて、自動的に再起動がかかって立ち上がります。何故かその原因が分からず困っています。どなたかこのような現象について考えられる原因、理由が分かりましたらご教示いただきたくお願い致します。

  • HPでMIDI音源から音がでません

    MIDI作曲ソフトを利用すると、ちゃんとMIDI音源をとおして音がでるのですが、インターネットをしていてMIDI音楽の置いてあるのホームページなどで視聴しようとすると内蔵音源(ソフトウェア音源?)からだとおもうのですが、そこからしか音が出ません。とにかくちゃんとMIDI音源から音が出るようにしたいのですが原因として何が考えられるでしょうか? ノートパソコン: SONY VAIO PCG-R505F/BD MIDI音源 : ローランド SC-55K OS     : WindowsXP

  • パソコンの音が出なくなったことについて

    ノートパソコンの音が2、3日前まで出てたのに、急に出なくなりました。もちろんミュートにもしてません。media playerやinter video winで普通に再生はできているのに、音が出なくなりました。OSはXPです。機種はsonyのvaioです。どうしたら音が出るようになるのか、教えてください。もし、内部のスピーカーが壊れていたら、修理に出さなくてはいけないのでしょうか?それとも最終手段はあるのでしょうか?できればそれも教えてください。

  • ブービー音を消すには・・・

    こんにちは。皆さんのお知恵をかしてください。最近OSをWin98SEからXP(Home)に換えたところ、電源ONとOFF時に本体からブービー音が鳴るようになってしまいました。何が音を発しているのかもよくわかりません。これを消すにはどうしたらよいでしょうか? マザーは、AOPEN AX3S-PRO、CPU-Pen3 1G です。よろしくお願いします。

  • ブービー音を消すには・・・

    こんにちは。皆さんのお知恵をかしてください。最近OSをWin98SEからXP(Home)に換えたところ、電源ONとOFF時に本体からブービー音が鳴るようになってしまいました。何が音を発しているのかもよくわかりません。これを消すにはどうしたらよいでしょうか? マザーは、AOPEN AX3S-PRO、CPU-Pen3 1G です。よろしくお願いします。

  • スピーカーから音が出ません

    PC:ソーテックAFINA APC380R1 OS:Win Me 友人から譲っていただいたのですが、いざ立ち上げて みると音が出ません。 デバイスも確認したのですが”!”等もでていなく まったくのお手上げ状態です。 対処法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 音を出なくさせてしまった

    いらなそうなソフトやアプリケーションを削除していたら 音が出なくなりました。デバイスマネージャに?がついてるとこあります。ダウンロードかリカバリーCDとかで直りますか?。OSごと再インストールしかないのでしょうか? デスクトップ バイオ win98SE

  • パソコンがジジジジという音

    インターネット中に、パソコンがジジジジという音がして、クリックしても何も作動しない時があります。以前はなかったような、、、。特にヤフーオークションを見ていたりすると結構頻繁にあります。こちらのパソコンの問題でしょうか。IE6.0 WIN98SE SONY VAIO

このQ&Aのポイント
  • パソコンのAH45/B3(i3、メモリ4GB、Windows10)が起動に時間がかかり、反応速度が遅い。
  • PC診断をアンインストールや仮想メモリの拡大、高速スタートアップをOFFにしても改善されない。
  • 富士通FMVには多くのソフトが入っているが、どれを残せば良いかわからない。調べる方法はあるか。
回答を見る