• ベストアンサー

東海道のこだまについて

東海道新幹線のこだま号の乗車率(普通、グリーン車)って 高いんですか? また、使用車両ってほぼ300系ですか。 乗り心地が悪くないんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

乗車率は高くない 通過線が無い熱海以外では各駅で通過待ちをしていて時間が掛かる。 だから「ぷらっとこだま」の様な割安乗車券がある。 乗車率の良い列車に「割安切符」なんかは出さないのが普通。 300系は以前「のぞみ」用車両としてデビューしているので乗り心地が悪いとは思えない。

shinebomb
質問者

お礼

乗車率は高くないのですね。 ところで通過待ちがない駅はないのですか?

その他の回答 (5)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.6

「こだま」はちょくちょく「のぞみ」や「ひかり」に 抜かされるため、駅での退避中に横を高速で通過する列車の 風圧でよく揺れます。。。

  • ka-
  • ベストアンサー率21% (35/161)
回答No.5

300系も新幹線なのでほとんど揺れることは無かったです。 在来線の特急と比べても断然揺れません。 ただ新幹線はどの列車でもカーブでは結構な横Gがかかります。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.4

平日朝熱海-小田原を利用しますが座れない時もあります。 朝・夕の通勤帯の東京-三島はかなり混んでます。 グリーンは座りごこちはいいですよ。 通過待ちは熱海のみありません。 山がせまってますので待避線がありません。 朝夕の三島発着は700系も使われています。 三島06:26・07:02・07:58発

noname#58425
noname#58425
回答No.3

基本的にすいています。ただ,長距離の指定席は案外取りにくいかもしれません。短距離客がぼそぼそと指定を取っていくためです。 使用車両はほとんど300系です。 乗り心地ですが,ゆれるという話は聞きます。私の父によると,テーブル上の弁当が勝手に落っこちたとか。 私はよく知らないのですが,ゆれを防ぐための改良工事が大体の編成になされていたはずです。が,不運にも工事を施されていない車両にあたってしまうこともありますので…。

shinebomb
質問者

お礼

こだまというと自由席が中心だと思っていたのですが、 短距離でも指定席を使う人がいるんですね。 乗り心地改良がなされていない車両がこだまを中心にいれているという wikiに書いてありましたけど。 運でしょうね。 揺れるということは270キロ運転をしているからでしょうかね。 まあ、昔の0系よりは乗り心地はいいんでしょうか。

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.2

1乗り心地は別に悪くありません 2混雑は一概には言えません。もちろん通しで乗車 する人は少ないですが、区間利用者はそれなりにいます。 9時頃新横浜から乗車した下りでは浜松あたりまでそれなりに 乗っていましたよ。

shinebomb
質問者

お礼

300系は乗り心地が悪いらしいですが、 最近はそうでもないんですかね。 一応のぞみとして使用された車両ですが。

関連するQ&A

  • こだま682号

    先日山陽新幹線、「こだま」に乗るため、ホームに上がるとびっくり!! 山陽新幹線「こだま」といえば、当然4両か6両の100系、運がよければ0系に乗れるのですが、この「こだま682号」あっと驚く、300系16両編成、グリーン車までぶら下げた車両でした。 こんな車両があるとは知らず、自由席がわからないので、駅員に自由席はどこですか?と聞いてしまいました。(^_^;) 車内には、「JR西日本」のエンブレムが.... そもそも、300系16編成なんて山陽新幹線では、まずお目にかかることがありません。 さて、この車両300系16両編成なのですが、なんなのでしょう? また、JR西日本所有の300系はおそらく他にもあったでしょうが、何をしているのでしょうか? 通常「こだま」にはグリーン車の設定はありません(というより全席グリーン車?)が、この車両に自由席特急券でグリーン車に乗っちゃっていいのでしょうか?

  • 長野新幹線と東海道新幹線

    この前、初めて長野新幹線を利用しました。新幹線はどこも大差ないと思っていたのですが、横揺れが結構してたのと走行中ずっと車内に響く耳障りな音が気になりました。それに比べ、東海道新幹線は乗り心地がソフトで車内も静かに感じました。これは車両によるものなのか軌道の違いによるものなのか、なにか大きな違いはあるのでしょうか。 ちなみに利用区間は「あさま号」で長野→東京、「こだま号」で東京→三島でした。

  • ぷらっとこだま 普通席かグリーン席か

    今度「ぷらっとこだまエコノミープラン」を利用して 東京から新大阪まで2名で行く予定です。 1500円を追加してグリーン車に乗っていいかと思うのですが、 相方は普通席でいいのでは?と言ってます。 こだま669号は700系車両でしょうか? この普通席とグリーン席では乗り心地はどれぐらい違うものでしょうか? 東京から新大阪まで「こだま」だとおしりが痛くなることはありませんか? どちらにしようか決めかねてます。 すみませんが、アドバイスお願いします。

  • 東海道新幹線のこだま号

    東海道新幹線ってデジタルATCですよね? そこで質問なんですが、こだま号が駅に到着後45秒で後続の通過列車が通過し45秒後こだま号発車という1分30秒間の待避はデジタルATCでは可能なんでしょうか?現在最短で約2分間待避ですが、列車間隔を詰めようと思えばこれぐらい詰めれるのでしょうか?

  • 新幹線「ひかり指定席」と「こだまグリーン車」の比較

    新幹線ひかり号の指定席と、新幹線こだま号のグリーン車に両方乗ったことがある方、実際の乗り心地や、雰囲気、広さ、椅子を倒せるか、など詳しく教えていただけないでしょうか? ずばり、ひかり早特切符にするか、ぷらっとこだまのグリーン車で行くか、で迷っているのです。実際に両方乗ったことがある方の意見が聞けたらとても嬉しいです。宜しくお願いします。

  • こだま600号と700号&東海道線の混雑具合について

    毎週月曜日に熱海から東京へ向かうこだま600号(6:54発)か700号(6:34発)へ乗車予定ですが、この電車の混雑具合はいかがなもんでしょうか? また休前日(金曜日)の18:50東京発伊東行きの東海道線のグリーン席の混雑具合はいかがでしょうか? 当方、近いうちに単身赴任で東京と伊東を往復することになりそうなので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • こだま専用車

    山陽新幹線にこだま専用車両が導入されると いう噂があったのですが,どうなったのでしょうか? こだま号は長い間220km/hの0,100系が充当されていますが,速度を上げても時間短縮にはならないのでしょうか? 新車はコストがかかるので300系が短縮化されるのでしょうか? 加速度,速度を上げると時間短縮できそうな気がしますが. 東海道は300系がこだまに充当されていますが, 時間短縮にはなっておりませんが.

  • 山陽こだまの待ち時間

    山陽新幹線のこだま号は停車時間がすごく長いですが、これは車両(0、100系)の性能がひかり、のぞみ用に比べて劣るからでしょうか? もし仮に270km/h対応(300系の短縮)のものにすると 待ち時間は減りますか? 東海道はそこまで長くなかったような気がするのですが。

  • 減速中の通過待ち(東海道こだま)

    東海道新幹線でこだま号が完全に停車していないのに(減速中) ひかり、のぞみが通過することがあるらしいのですが、 本当なのですか? どこの駅ですか. 過密なダイヤなのでそのような現象は日常茶飯事なんですか.

  • JR東海道新幹線 こだま自由席について

    12月12日(金) JR東海道新幹線 こだま号 普通車 自由席 下り こだま661 東京駅13時56分発 こだま665 東京駅14時56分発 こだま669 東京駅15時56分発 この時間帯は、座れますでしょうか? あと、翌日(土) 上り こだま650 新大阪駅10時43分発 こだま654 新大阪駅11時43分発 この時間帯も分かる方がいらっしゃれば嬉しいです。