• ベストアンサー

社会主義のしくみを簡単に分かりやすく教えてください。

kissmarkspの回答

回答No.1

そのとうりです。 一人の人がすごく頑張って、一人の人がずっとサボっていても国から労働賃金として一定のお金を国民が平等にもらうことができます。 昔のロシア(ソビエト連邦)がそうでした。 わかっっていただけたらうれしいです。

noname#46952
質問者

お礼

ありがとうございます。 追加質問なのですが、 現在、社会主義の国はうまくいってるのでしょうか? 働かなくてもいいのでしょうか? 誰も働かなくなってやがて食物にも困り国が滅びないのでしょうか? 北朝鮮って社会主義じゃありませんでしたっけ? なんで金正日ら政府だけが裕福な暮らしをしているのでしょう?

noname#46952
質問者

補足

でも働かなくていいのでしたら政府すら働かなくなりますよね… 管理はどのようになっているのでしょう?

関連するQ&A

  • 社会主義?共産主義?

    「社会主義」「共産主義」 この2つの言葉の意味・定義がよく分かりません。 ・「社会主義」は「資本主義」に対して国民全てが平等、と習いましたが。 では、「共産主義」とは何なのでしょうか。 ・社会主義=共産主義 と考えても良いのでしょうか。 調べると、何となくそうではなさそうなのですが、よく意味が解りません。 ・習った歴史の中では、日本で社会主義/社会主義者は、 あまり良い扱いを受けていない様な気がするのですが… これは何故でしょうか。 ・また、この「共産主義」という言葉と 「日本共産党」の「共産」とは どの様なつながりがあるのでしょうか。 中学生でも理解できるよう、なるべく優しくお願いします。

  • 社会主義国の実態について。

    資本主義が当たり前だと思ってきたので、社会主義のシステムを勉強してとても驚きました。 こんな風な社会制度なら、そもそもの国民の考え方が違ってくるのは当然ですよね。 そこでとても疑問に思ったことがあるので、いくつか質問させて頂きます。 ・社会主義は平等で格差がないということは、原則として給与や住居も国民(老若男女)全て、同額及びそれ相当価値のモノなのですか? ・全ての職種(事務系、技術系、役所関係など)同じ待遇なのですか? ・社会主義国で例えば日本企業が従業員としてそこの国の人を雇用した場合、雇用形態や給与はどうなるのでしょうか? 社会主義国に対して、少しでも知ってることがあればアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 社会主義と資本主義

    社会主義と資本主義について考えるのですが、 社会主義って、今だかつて他の国でもあまりうまくいってなくて、 (いいのは、キューバぐらいかな…(^_^;)) やはり人間社会、社会主義というのは 無理があるんでしょうか…? 頑張っても頑張んなくても 平等に報酬がもらえる、というのも やる気がなくなるし、 社会主義になってもやはり、権力を持った者が牛耳るし…、 …となるとやはり、 人間社会もサル山みたいに、あるいは、 けもの社会みたいに、 弱肉強食、資本主義社会でいくしか ないんすかねー。

  • 資本主義国と社会主義国の違い

    資本主義や社会主義とはそれぞれ各国で取り入れられる 経済のありかたの違いであり、 (資本主義では生産手段をもつ資本家と労働者を提供する関係で  機会の平等、  社会主義は生産手段を国が持っていて、結果の平等である。) で、とる経済主体によって、 資本主義国や社会主義国になると考えていました。 しかし、社会主義国であっても、市場経済を取り入れ生産手段を国から 民間にしても資本主義国とはならないですよね? 質問は、つまり、経済的に社会主義を取る国=社会主義国では ないのでしょうか? だとすると、資本主義国や社会主義国とは一体何でしょうか? 何か歴史的なことが関係してくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会主義国で全体主義国はあり得ない?

    他のサイトからの引用なのですが、社会主義と全体主義の違いの中で 「全体主義と社会主義は"権威"の置き所が違います。また独裁体制と民主主義はただちに矛盾はしません。社会主義国も概ねは権威を国民に置いた「主権在民」ですので、一党独裁であったり強権政治であっても、民主主義の一形態であるわけです。少なくとも社会主義を名乗るのであれば、国民へのソースの再配分を重視した政策なわけであって、それは歴史上の既存の社会主義では北朝鮮のような例外を除けばその類の形態で、つまり近代国民国家の必須要素である「権威と権力が分化」しているわけです。だから、国民から権威を移植されているのが社会主義の体制ですが、一方の全体主義の体制では、権威は権力が握っています。国民は政府の権威を奉じているわけです。近代において権威と権力が同化している国家を全体主義と呼ぶともいえます。だから「全体主義というのは個人主義の反意語」なんて苦笑もでない無茶苦茶な説明です。(だいたい個人主義国なんて存在するのかよと盛大に論理矛盾しています)」 と言う説明文でした。 つまり、社会主義では権威の向きが基底となる国民から政府へ向いているのに対して、全体主義では政府の権威が国民へ向けられてるのが社会主義国と全体主義国の違いみたいですけど、例え社会主義国の様な権威を国民が持っている主権在民であっても、国民から権威を移植されて政府が権威を持ったら、結局それは全体主義国と呼べないのでしょうか? 特に昔のソ連等は社会主義国ですが全体主義国ではないのでしょうか?

  • 中国は社会主義国なのに何故、格差社会なのでしょうか

    中国は社会主義こくなのに、何故、格差社会なのでしょうか?社会主義とは皆が平等なのではないんですか?

  • 社会主義の目的って?

    授業で、資本主義国?について(自由競争、株式とか)習いました。 それで、清書しているときに、社会主義国についてはどうかと思って調べていたのですが、いまいちよくわかりません。 ネットの検索が下手なのかもしれないのですが、 社会主義国(企業)の目的って何でしょうか? みんな平等っていうイメージがあります。 現在では、大半の国が資本主義国(企業)って聞きましたが、なぜ、いまだに社会主義国が残っているのですか?それにはメリットがあるからでしょうか? 社会主義国っていえば北朝鮮のようなイメージです。 北朝鮮のくにの中が平等??って感じもします。 なんでも結構ですので、教えてください。 知識がないので、簡単お願いします! よろしくお願いします( >ε<)

  • 資本主義と社会主義について

    教えていただきたいです。 詳しく研究などしているわけではなく、私自身知識や理解度が深いわけではないので、子どもにもわかるような、わかりやすく簡単な説明で結構ですので、教えていただきたいです…。 - - - - - - - - - - - - - - - - 資本主義と社会主義の違いについて調べました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111131491 資本主義 本物の殿様(国家権力)に邪魔されることなく暴力や身分に邪魔される事無くお金の力と才覚によって誰でも自由気ままにお金儲けが出来る事に重点を置いた経済政策。問題点は金の力による横暴な守銭奴が発生しやすい事。 社会主義 ある日突然近所の金持ちの高級車は便利そうだから近所みんなで平等にそれを使うべきとし、その方が全員裕福になれるとした一見論理的だが実際は多数の貧乏人の横暴がまかり通った経済政策。問題点はその後誰も高級車を買おうと努力しなくなる事。 大変わかりやすい説明なのですが、 社会主義国の ソ連 ができたとき、資本主義の国はその社会主義の影響を恐れました。 (ex 1918年シベリア出兵はソビエト政権打倒のために資本主義国がおこなった) ここで疑問なのが、なぜ資本主義国は社会主義国の影響を恐れるのですか? 資本主義と社会主義では政治・経済の方法がまるで逆のやりかただというのは聞いたことがありますが… 資本主義の国に社会主義の影響がでてくるとどうなってしまうのですか? 今の北朝鮮は社会主義ですよね? 個人的な意見ですが、私は全くうらやましく思いませんし、社会主義は「皆等しいが、皆貧しい」というイメージがあります。 社会主義のメリットはなんですか? あとは、世界恐慌の時に社会主義国のソ連は一人勝ちだったということを聞きましたが、なぜ社会主義国のソ連は世界恐慌の影響をうけなかったのですか? すごく小さいことですが、勉強していて少し気になったので… よろしくお願いします。

  • 社会主義ってなに?

    社会主義経済は生産手段が国民によって共有される経済制度のことですよね?そして、ソ連が最初の社会主義国家なんですよね?でもこれだけじゃなんだかよくわからないです。昔勉強しなかったものですから訳がわからないです。何故いまロシアはあんなに経済困難におちいっているのですか?

  • 国家社会主義と共産主義の違い

    二つ質問があります。 一つ目 国家社会主義と共産主義はやっていることが同じなんじゃないのかと思っているのですが違いはあるのでしょうか?  私の主観ですが、   国家社会主義・・・生産手段が国有化で政治体制が独裁体制   共産主義・・・生産手段が国有化にすることによって富の平等を目指す。そのために共産党の独裁をする。 だと思うのですがどうでしょうか?  これだとすると共産党か他の政党かというだけで、共産主義は国家社会主義に含まれることになると思います。  そうすると国家社会主義ドイツ労働者党が反共を行っていたのは何なのか?という気がしてくるのですが?  二つ目、過去ログで何度も出てきている民主主義や資本主義、他いろいろの意味を見て自分なりにまとめたものが正しいか?を確かめたいのでよろしくお願いします。以下よろしくお願いします。  民主主義、共和主義⇔独裁主義  (みんなが決める) (1部が決める)     資本主義  ⇔社会主義、共産主義  (生産手段、私有) (生産手段、国有)  また共産主義を実現する過程という意味では、  資本主義社会⇒社会主義社会⇒共産主義社会 の順で起こり  社会主義社会は生産手段を国有化したことによって富が平等な社会  共産主義社会は更に生産力が高まり欲しいものを欲しいだけとれる社会 どうでしょうか?あっているでしょうか?