• ベストアンサー

明日テレビを買う予定です。

G500の回答

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.5

亀山モデルもいいのですがテレビは一度買ってしまったら見比べることはないと思います。 私ならば機能で選ぶのではないかと! 東芝のHDD内蔵を買った人が「非常に便利で選んで良かった」と言っていました。 「画面もきれいだよ!」とのこと量販店での評価(見比べると)はいまいちの様ですがそれだけ見ていれば特に問題ないのではないでしょうか。 私はまだ液晶テレビを購入する予定はありませんがもし買うとなれば機能と価格で選ぶと思います。 複数台買うのであれば画面のクォリティも選考基準になりますが。 >わたしはビデオ録画が出来たことがない、機械音痴です。 HDDレコーダーを使っていますが録画はVHSのレコーダーと比べるとメチャクチャ簡単ですよ! アフターサポートも選考基準の対象かな(量販店選びの場合ですが)

lov_u
質問者

お礼

G500さん、回答ありがとうございます。 そうですよね、一度買ったら画面の比較とかできないですよね。 やはり、機能ですかね。 機能と価格。 何軒か電器屋さんをまわってみたんですが、 広告をもってくれば、安くします!とか、色々あり どこもある程度安いし、画面も自分には同じように感じるくらい 全部キレイに見えますし、機能もいっぱいついてれば高い程度にしか わからなくて凹 わたしの最大の難点をあげると、録画機能の使い方だけになりますね・・・凹 それで考えると、内蔵型=「テレビデオ」=壊れやすいというイメージがあって 周りが推してくれているWOOOにどうしても一歩踏み出せないんです。 レコーダーを検討したほうがいいかなぁと思いつつ、 機械音痴なんで、簡単に録画できるといわれれば、内臓型が合っているのかな・・・と迷ってしまって、エンドレスです凹 アフターサポート大事ですよね。それもあたまに入れときます。 ただ、最後に行った店で買おうと(一番有力候補の電器屋さん) 行って説明してもらったんですが そこらへん歩いてるお客さんが説明してくれてるくらいの知識しかなくて ずっと説明書読んでたりして、不安になったのでサポート面では 安心できないです。 お店で担当してくれた人も重要ですよね。

関連するQ&A

  • 液晶テレビ(アクオス)について

    家電オンチなものなので、ご存知の方教えてください。 新しくテレビを購入しようと考えており、 AQUOSのLC-32D30(亀山モデル 32型 \90,000程度)が よいかと思っているのですが、 調べてみるとREGZAの評判が良いみたいです。 ただ、同時にハイビジョンレコーダーの購入も考えており、 そのことを考慮するとやっぱりAQUOSが良いのかなとも思います。 どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 32型のHDD内蔵テレビの販売は、東芝、HITACHI、三菱の3社のみ?また内蔵HDDに録画した番組を他のHDDへの移動は可能?

    1)32型のHDD内蔵テレビを販売しているのは、 東芝(REGZA)、 HITACHI(WOOO)、 三菱(REAL)の 3社だけですか?SHARP(AQUOS)やSONY(BRAVIA)やPanasonic(VIERA)にはないのでしょうか? 2)内蔵HDDに録画した番組を他のHDDへ移すことは可能でしょうか?(例えば東芝REGZAであれば外付けHDDに?) どちらの質問でも構いませんので、ご回答いただければ助かります。お願いいたします。

  • HITACHIのテレビWOOOのHDDに録画・・・

    HITACHIのテレビWOOOのHDDに録画した番組を誤って削除してしまった、復元ソフトで復元することは可能でしょうか?他のハードディスクになどにムーブすることはできますか?

  • そろそろ32型デジタル対応テレビに変えようかなと考えています。

    そろそろ32型デジタル対応テレビに変えようかなと考えています。 録画のできる日立のWoooのL32-WP03と、製造中止で安くなったシャープのAQUOSのLC-32DE5を比較しています。 HDDもデジタル対応でないと、来年7月には使えなくなるので、HDDのついたWoooにしようと思っていましたが、液晶テレビとHDDでは寿命に差がありそうで、迷っています。家のHDDは、購入後3年くらいで画面が真っ暗になるなどの不具合が出たので。 Woooは、かなり早くから録画対応していましたので、使用歴のある方や家電に詳しい方のアドバイスを頂ければありがたいです。ちなみに店頭でWoooのほうが2万数千円高かったです。

  • WOOOからDVDに録画することって出来ますか?

    WOOOからDVDに録画することって出来ますか? 家ではHITACHIのWOOO l032 xp05を使っています。 HDDに録画したものをDVDに録画(ダビング?)して、パソコンなどで見られるようにしたいのです。 まだあまり詳しいことは分かっていないので、どなたかご解答をお願いいたします。

  • HITACHIのWoooのHDDからDVD

    HITACHIのWoooのHDDで録画した番組をDVDに移したいのですが 方法があればどなたか教えてください。 私が今使っているテレビはHITACHIのWoooのプラズマテレビです。 テレビに取り外し可能のHDDが要領がいっぱいになったのでDVDに焼きたいのですが、何か中間にレコーダーが必要なのでしょうか? もしレコーダーが無理であれば、他に方法はありますでしょうか? 例えばパソコンでHDDを認識するとか・・・ 少しの情報でも助かります よろしくお願いします。

  • HITACHIのDVDCAMでファイルが修復できない

    HITACHIのDVDビデオカメラWOOOを使用しています。 最近やたらと撮った動画がファイルエラーとなります。 エラーが出ているので修復して下さい→修復に失敗しました。フォーマットしてください。 という流れが頻繁に起こります。 大事な動画を保存し、さっきまで見れたはずなのにいきなりエラーが出る、なんてことも…。 なんとかパソコンにデータを吸い出すことは出来ないでしょうか?? もし出来ないとしたら、DVDビデオカメラよりHDDビデオカメラに買い換えたほうがよいのでしょうか? それとも、HDDにはHDDなりのエラーが出ますか?

  • TVとレコーダ-、メーカーはそろえるべき?

    こんにちわ。 ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。使っているTVは SHARPのアクオス32型、2年程前に購入したものです。 家族ともどもAVオンチな上、録画機器はVHSビデオ以来の購入で 最近のものがどういう機能があるかすら分からない状態です。 できるだけ簡単に録画予約、裏番組録画、それと録画したものを 簡単に頭出しできる機能があれば十分と考えています。容量は、HDDに 20時間くらい録画できれば十分と思います。余裕があればなおいいですが。 録画しては消し、みたいな使い方しかしないので、HDDに保存できれば わざわざディスクに落とすことは多分しないと思います。 あとはたまにレンタルDVDを見るくらいですね・・・ 購入予算は6万程度ですが、安ければ安い方がいいです。 一応、ちょっと調べて見たところ、迷うところがあったのでご質問 させていただいた次第です。 一つは「同じメーカーのものがいいか?」と言うこと。アクオスの レコーダーより松下やソニーをすすめる方が多いように思いました。 ただ操作そのものは純正の方がカンタンだ、と聞いたことがあるので どちらを優先させるべきか?迷っています。 もう一つは「旧モデルのいい型VS新モデルの安い型どちらがいい?」 という事です。安くなった型落ちの上級機?よりも現行のモデルを購入 した方がいいのか、迷うところです。 具体的には、アクオスだと現行のBD-HDW43は320GBですが、BD-HDW25は 旧モデルとはいえ500GBでしかも5000円程度安いので、素人目にはこちらの方が ずいぶんお得に見えてしまいます。 まとまりのない内容ですが、ご意見いただければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • ファイナライズについて

    機械音痴なので、教えてください。 HDDからDVDに録画して、ファナライズしました。 SONYのアクオスです。友達に頼まれたのです。 友達はSONYを使っているみたいなのですが、 再生できないのです。 あとパソコンでも再生できません。 ファイナライズしたのになぜでしょうか?? アクオスでは普通に再生できます。 友達のSONYで見ることはもうできないのでしょか?

  • ビデオとスカパーとテレビの接続方法

    ビデオとスカパーとテレビの接続したところ見ることはできるのですが方法が間違ってるのかビデオ録画ができません。どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?当方本当に機械音痴です。