• 締切済み

同じ容量のHDDでないとリカバリーできない???

よく「同じ容量のHDDでないとリカバリーできない物がある」という 書き込みを見るのですが・・・・私のつたない経験ではそのようなものに 当たったことはありません。もし、このメーカーのこの機種では、HDD の容量を変更してのリカバリーはできなかった。というような経験を お持ちなら教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

Win98時代のNEC9821にそれがありました。 HDDの容量を変えたとたんに認識されなくなりました。

Trifidus
質問者

お礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。 貴重な情報ありがとうございました。 知人のFMV-DeskPower-S200で、12GのHDDを 装着したのですが本体がHDDそのものを 認識することができませんでした。HDDの 壁で、それを越えるBIOS更新も無く、結局 ゴミにしましたが……。 HDDの容量を変えるとリカバリーできない。 ものがあるという書き込みをよく見かけるのですが、 壁の問題を除いて、そのようなものがあるのか自分の つたない経験では、一例だけそれらしいものに遭遇し たことがあるだけで…。 その一例とはSHARPの古いMebius(Win95)で、リカバリーを 行うと強制的に設定された領域設定が行われ、USER側からは 何の変更も加えることができない。というものでした。 Fdiskで領域に手を加えるとリカバリーできないというものでした。 知人のもので当時はHDDが高価でもあり、容量アップは試すことは できませんでしたが…。もしかしたら、それが容量を変えるとリカ バリーできないリカバリーディスクだったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.1

>というような経験をお持ちなら教えていただけないでしょうか? はい、あります。 厳密にはCドライブの容量を言います。 たとえばオリジナルのHDDが80GB、交換するHDDが120GBだとダメ この場合は120GBのHDDの全パーティションが1個つまりCドライブなんです。 メーカー製のリカバリプロセスの中にCドライブの容量をチェックするのがあるのですがチェックが厳しいんです IF 80GB ≦ 新HDD  これがYESならプロセスが先に進むなら120GBでも問題ありません、ところが IF 80GB = 新HDD これがYESなら先に進むのプロセスを含んでいるので80GBじゃないとダメなんです 回避方法は120GBを80GB(C)と40GB(D)のように分割するしかありません どのメーカーでも本当にたまにあります 100回やって1回あたるかどうかですね(?)

Trifidus
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 IF 80GB = 新HDD これがYESなら先に進むのプロセスを含んでいるので80GBじゃないとダメなんです 回避方法は120GBを80GB(C)と40GB(D)のように分割するしかありません 今まで経験したものはほとんどがこのタイプで、リカバリープロセスの 途中で容量の分割やC:ドライブのサイズを設定できるものばかりでした。ということで、同一容量のHDDでないとリカバリーできない。ものがある。というのに?????なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDリカバリーの機種でHDDがクラッシュしたら

    昔はリカバリーのCDが付いている機種がほとんどでしたが、最近はHDDリカバリーの機種が多い気がします。 HDDリカバリーの場合、HDDが無事なら手間も無くリカバリーが早くできると思いますが、HDDがクラッシュしてしまったらリカバリーできませんよね? HDDリカバリーの機種の場合、HDDクラッシュしてしまったらメーカー修理に出すしかないのでしょうか? ちなみに、CDからリカバリーする機種のノートPCのHDD換装の経験は2回あり成功しています。 アドバイスお願いします。

  • リカバリーについて

     出来れば経験者の方に聞きたいのですが、 メーカー製のパソコンのHDDが壊れたときに、 リカバリ領域からリカバリCDを作っている場合、 HDDを取り替えた後のHDDでリカバリする事は可能ですか?(容量は十分です)

  • リカバリー画面のHDDの容量表示がおかしい

    VAIOのPCV-RX63を使用しております。 元々80GBの容量だったのですが、 空き容量が少なくなってきたため、 HDDを交換しました。120GBのHDDなのですが パソコンのリカバリー中に基本ディスクの 作成中という画面や論理ディスクの作成中という 画面が出るのですが。 HDDの容量表示がおかしいのです。 リカバリー中の画面では、論理ディスク 総ディスク容量は12038MBの容量です。 という表示なのですが、BIOS画面で確認すると 120038MBというように、 表示されていました。 この場合はWINDOWSでは正常に120GBのHDD として認識をされているみたいですが、 VAIO添付のリカバリーCDでは 12038MBというように単純に12GB? というような低容量表示になっているんです。 このまま利用した場合、 何か問題はおきるのでしょうか。 個人で後からつけたHDDなので、 メーカーサポートは受けられないため、 こちらでお聞きします。 ちなみに元々ついていた80GBのHDDでは リカバリー画面の論理ディスク作成中 ディスク総容量78034GB BIOS画面でも78034GBというように 80GBとして表示されています。

  • HDDリカバリタイプのPC リカバリ方法(Dynabook J31 150L/4

    この度、中古でTOSHIBA Dynabook Satellite J31 150L/4を購入しました。 この機種のリカバリは、HDDリカバリで、CDR等による物ではないのですが 機種が古いからか、何処を探しても ・HDDリカバリを使用する方法 が見あたりません。例えば起動時にF10長押しとか連打とか・・・そのようなHDDリカバリを起動するキーをご存じの方、いらっしゃいませんか? また、多くのPCが現在このHDDリカバリを使用しているようですが 万一に備えて、リカバリCDを作るべき、とあります。 私も作っておきたいのですが、この機種はFDDのみ書き込み可で CDはRのみで書き込みは出来ません。 この場合は外付けCDで作る事になるのですよね・・・? (書いていて当たり前だと思いましたが、このPC単体で買った場合、FDでリカバリFD(?)を作ることも可能かな、と思いまして。10年以上前のデスクトップは、FDでリカバリを作れる物でした。) 以上、機種限定の話しになってしまうかと思いますが ご存じの方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

  • システムリカバリしたらHDD容量が約60GBになってしまいました。

    システムリカバリしたらHDD容量が約60GBになってしまいました。 パソコンを使っていたらなにやら調子が悪かったので(ただのVGAの故障だったことが後でわかりました)、システムリカバリというのを付属のCDから行いました。 そしていざ使ってみるともともと数百GBあったHDD容量が60弱GBになってしまいました。 システムリカバリとはそういうものなんですか? また、戻せるのならその方法を教えていただきたいです。 使ってるパソコンはメーカー製で下記URLのものです。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7760/specs/v7760jp_ct_amd_triplel_model.html

  • メーカーにリカバリ依頼について

    東芝のSatellite PXW/59MW、品番PAPW59MLG10Wを使っていましたが、HDDが壊れました(BIOSで認識しない状態)。 リカバリディスクを作っていなかったので、メーカーにリカバリディスクを注文してから、新しいHDDを買ってリカバリしようとしていたのですが、メーカーがリカバリディスクを作っていない機種だとのことでした。 そこで、「新しいHDDを搭載したパソコンをメーカーに送ってくれればリカバリをするが、本体とHDDの相性の問題があるので、ギャンブル性がある。確実とは言えない。」と言われました。 値段がリカバリ7000円ちょっと、送料が2500円ぐらいでした。 そこで、新しいHDDを買おうと思うのですが、容量・メーカー以外に注意する点はありますか?(できるだけ相性をよくするには、どの点に注意すべきですか?) 容量は320GBです。

  • HDDリカバリーで空き容量不足??

    今まで使用していたHDDが壊れてしまい、新しく購入して換装しました。壊れたHDDは80Gで新しく買ったHDDは120Gです。 まず、HDDをフォーマットする為に別のPCに外付けで接続し初期化しました。 パーティーションはプライマリーでファイルシステムはNTFSです。 フォーマット完了後、壊れたPCに換装しリカバリーディスクで起動させると、空き容量が足りませんと言うエラーでリカバリーで着ませんでした。何か手順間違っているのでしょうか? OSはXPを使用しています。 誰か教えてください。

  • リカバリー後のHDDの空容量の違いについて

    リカバリー後のHDDの空容量の違いについてです ThinkPad X40 ,X60を使用しています、DtoDでリカバリーしているのですがHDDを容量の大きなものにすると、同じOSなどがインストールされているはずなのに、それなりに使用領域が大きくなります、具体的には、20GのHDDでリカバリーすると使用領域が6G程度なのに、40Gや60GのHDDですると10G超えてたりします、これって気のせいではないと思うのですがなぜなのでしょうか? パソコンが、空きがたくさんあるから、多目に使ってしまえなんて判断しているんでしょうか? *ディスクのクリーンアップやデフラグなどは実行しています XPでもVistaでもこんな感じです

  • HDDリカバリの作りかた

    最近メーカーPCでよく見かけるHDDにリカバリ領域があり HDDからリカバリできる仕組みをよく見かけますが 自作パソコン等でHDDリカバリを作れないのでしょうか。 CD・DVDのリカバリディスクを作るバックアップソフトはよく見かけますがHDDリカバリを作れる方法を探してます。 ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けませんか。

  • HDD交換したVAIOノートのリカバリについて

    3年半前に購入したVAIOノート(Windows7)のHDDの調子が悪くなり、 自分でHDDを交換しました。 もともと500GB(7200rpm)のHDDだったのですが、 いろいろデータを保存していると容量が足りなくなったので 1TB(5400rpm)のHDDを購入し、これに交換しました。 交換後、VAIO純正のリカバリディスクを使ってリカバリすると 「このハードウェアに合うようにWindowsを構成できませんでした。」 と言うようなエラーメッセージが表示され、Windowsが起動しません。 何度やっても同じで正常にリカバリ出来ません。 リカバリディスクが悪いのかと思い、試しに以前の500GBのHDDに交換しなおして、 リカバリを試したところ、正しくリカバリ出来ました。 新しく購入した1TBのHDDでリカバリ出来ないのは何故でしょうか? 500GBと1TBで容量が違っているからでしょうか? メーカーのリカバリと言うのは、HDDの容量も同じじゃないといけないのでしょうか? 回転数とかメーカーは関係ないですよね? よろしくお願いします。