• ベストアンサー

声優を目指そうと思っています。

最近21歳になったばかりの若造です。私は今とある会社の会社員なんですが、声優になりたいと思っています。実は私は最近手の病気にかかってしまって、今やってる仕事ができなくなってしまいました。来月あたり手術なんですが、三ヶ月は自宅療養です。この病気を契機に今の会社を辞めて声優の専門学校に通おうと思っています。お金は三年貯めていたお金があるので、資金面では親に負担をかけずにすみそうです。ただ、来年度は無理なので、通うことができるのは再来年になりそうです。私がやろうとしているのは無謀なことでしょうか??今の会社で働けなくなるのではなく、今してる仕事ができなくなるわけなので、別の仕事を会社は与えてくれる、と言っています。私の会社は、県内でも結構大きな会社で、給料もちゃんともらえますし、ボーナスもでます。私が生きているうちは倒産する事もないでしょう。しかし声優になりたいのです。声優になるのはとても厳しいのは重々承知です。安易な考えでこんなことを言っているつもりはないのですが、みなさんから見たら、今の安定した生活を捨てて、いばらの道に進もうとしている事は愚かなことなのでしょうか?そもそも、22歳から声優になろうとするのは、すでに遅すぎるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

>安易な考えでこんなことを言っているつもりはないのですが、 すげえ安易。もうどうしようもなく安易極まりない。 声優とはそんな逃避思考で務まるような仕事ではない。「声優を目指す」のは誰でもできる。でも「プロ声優として生きていく」のは生半可なことではない。 声優はあくまでも趣味の一環にとどめ、今の会社に勤め続けることを第一に考えるべきだ。会社に勤めながらオーディションなど受けて感触をつかんでいくとよいだろう。(事務所に所属してない人間が仕事を得られるとは思わないが、大体の状況は掴めるはずだ、どの事務所が自分に合いそうかというのも見えてくることだろう) >そもそも、22歳から声優になろうとするのは、すでに遅すぎるのでしょうか?? 遅くはない。ほかの業界に比べて20過ぎからも目指しやすい業界だろう、しかし競争率は半端じゃなく高すぎる。

yosiozz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 みなさんの回答を拝見させてもらいました。 自分の考えがまだ甘すぎるというのを実感させられました。これからじっくり考えさせてもらいます。こんな駄文に回答してくださって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

中高生でもなく、21歳の社会人なんですから 声優目指して会社やめて専門学校へ行くことがどのような生活を送るかが よくわかっているでしょうから何もいいません。 でも、声優になるにも他の方法は無いのでしょうか? 会社は辞めずに、土日だけ専門学校や養成所に通うとか 社会人向けの劇団などに参加して経験を積むとかじゃ駄目なんでしょうか? >そもそも、22歳から声優になろうとするのは、すでに遅すぎるのでしょうか?? 声優に年齢は関係ないでしょう、関係あるのは生まれつきの才能しかありません。 才能があれば未経験で12,3歳でもなれますし、40歳すぎてもなれます。 ご存知でしょうが実力派の有名声優には極端な年齢から始めた人が結構います。 逆に才能が無ければ、何をやっても無駄です。目指す前に自分の声の質である程度向いているかどうかわかるでしょうから、 誰からも「良い声」「面白い声」とかと言われるようじゃないと難しいんじゃないでしょうか。

yosiozz
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに仰るとおりですね。自分の考えが甘かったです。これから周囲の人などとじっくり話し合って決めていこうとございます。本当に、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>私がやろうとしているのは無謀なことでしょうか?? 22歳から声優になろうとするのは、すでに遅すぎるのでしょうか?? この文章を読んだだけではとても唐突に声優になりたいと書かれています。 本当に声優になりたいなら、なぜもっと早く行動に移さないか分かりません。 22歳が遅いとは思いませんが、簡単な道ではありません。 安定した職場を投げ出しチャレンジする道を投げ打って進むかはあなたの決断如何です。 周囲は猛反対すると思いますが、熱意で説得するしかありません。

yosiozz
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 みなさんの回答文を拝見させてもらいました。自分の考えがまだまだ甘いということを痛感させてもらいました。これからじっくり考えさせてもらいます。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声優になりたいのですが、どうすればいいですか?

    こんにちは。 私は現在中学二年生で本気で声優を目指しています。 本気といっても皆さんからみれば甘っちょろいかもしれませんが。 私は来年受験生です。 塾にも親に行かせてもらっています。 流石に塾にも行かせてもらっているのに、今声優の学校へ行ったら親に迷惑をかけるかもしれないと思い、大学生か社会人になったら学校へ行こうと思っていました。 ですがネットサーフィンをして声優志願の方の質問を見ると声優は本当に厳しい茨の道だということがわかりました。 このまま大学まで待って本当に声優になれるのか?と思ってしまいました。 来年受験生ですが、このまま高校へ行って大学まで待って声優の道を目指すのか、 それとも親に頼んで今からでもやるべきだと思いますか? 親は「自分のやりたいことをやってお金もらえれば幸せなんだから、自分のやりたいことをやれ」と言われています。 どうか回答よろしくおねがいします。

  • 声優に会える仕事

    こんにちは。 私は高校1年生です。 今、進路について悩んでいる事があるのでお答え下さい。 私はアニメ関連の仕事に就きたいと考えています。 中学3年までは声優かアニメーターになりたいと考えていましたが、 どちらも自分には才能がないような気がしてきました。 でも、私はどうしても声優さんとお話がしたくて…。 そこで質問なのですが、 声優にならずに声優さんとお話する機会が多いアニメ関連の仕事ってどんなものがありますか?

  • すこしだけでいいので声優になりたいのですが。

    声優をめざして現在アルバイトをしながらボイストレーニングを通っている19歳男です。今までなんの経験もなくて去年まで通っていた高校の先生にすすめられてそのボイストレーニングをかよっています。なぜなら専門学校ではお金がたかくて払う事が出来ないからです。そこで自分は思ったのですが別に声優だけで食べていこうとか超有名になろうとかそういった考えはありませんただすこしだけでいいからある程度アニメとか役がもらえればそれでいいと思いましたもちろんそれいがいでも仕事をちゃんと探すつもりでいます。そこで質問ですすこしだけでいいので声優としての役を最短でもらうにはどうしたらいいですか。

  • 声優になるにあたって

    声優になるにあたって、年齢はやはり若ければ若い方がいいのでしょうか。30代で養成所に通ってデビューする方もいるのでしょうか。 今はまだ19歳でやるなら今が一番いいと思うのですが、現在精神的な病の治療をしています。 週1の養成所に通うことはできると思うのですが、その間バイトすることが今の病気のままでは出来ないのです。このままではもしも声優になれたとしても仕事と言ってられなくなります。 治療をしていって、治った時にはいつの間にかおばさんになっていた、という未来しか想像できないんです。 声優になるための厳しさや収入の少なさは十分承知しています。 なので「声優はやめておけ」という意見は控えていただけると有難いです。

  • 声優になりたいのですが…

    高一になる。女子です。 私は、小学生の時から、声優になりたいと思っています。 母は、いつも反対します。 理由は、収入が低い、漢字が少し不得意、そして外見です。 収入に関しては、私から見れば、お金がどうこうと言う問題じゃないし、お金がなくたって、好きな仕事が出来れば、それでいい。と私は思います。 漢字も外見も努力すればいい事だと思います。 何度か、母が専門学校について考えてくれていたしたが、その話題は、1日も持たない感じです。 最終的には、アニメーション関係や私の好きなゲーム会社の仕事もいいんじゃない?と言ってきます。 父は、私の事に関しては無関心です。 親に何回も無理だと言われても諦めるつもりはありません! やっぱり、自分で見つけた夢ですので、納得させたいです。 そこで質問です。 大人の方から見て、声優と言う職業は悪いイメージしかないんでしょうか? 声優は就いて欲しくない職業ですか? 納得させたいんですが、どうしたらいいですか? よろしくお願いします!

  • 24歳で声優を目指したい場合は?

    声優についての質問です。今24歳で会社員です。最近あるアニメの劇場版を見てとても感動し、「自分もこういう、声で感動させられたら」と思うようになりました。 声優の道がとても険しいのはわかっていますがこの歳で1から声優を目指すのにはどうすれば良いか、アドバイスをお願いします。

  • あんまり出ない声優さん

    声優さんっていってもアニメ以外にも仕事されてるのでどうかと思うんですけど、あんまりアニメに出なくなった人は結構稼いでて出る必要がないって感じなんですかね? 10年くらい好きな女性声優さんがいらっしゃるんですが、最近出ないな・・・と。 今年もまだ主役は一つだけじゃないかな…12月に一度終わったんですけど2部が最近始まって、でもこれも10話位で終わるでしょうし(´・_・`) 5~6年前は多かったので寂しいなって。

  • 声優を目指しています

    初めまして、私は高校1年生の女子です。 声優になるのが夢です。  高校生になり、進路のことをまじめに考えるようになり 声優のことを今よく調べています。 声優はとても大変な仕事であり、学校に行っただけではなれなく 自分の努力がとても必要。 オーディションのこと。 まだまだわかったこともたくさんありますが、まだまだ勉強不足です。 私はどんな壁も乗り越えて、声優になるという夢を叶えたいと思っています。 今回の質問なのですが、 今、神奈川県在住です。 高校生の私でも、この夢のためにできることは何があるかがわかりません; 特に何かレッスンなどを受けたりしているわけでもありません。 完全にゼロからのスタートです。 養成所に通いたいのですが、神奈川県内にあるのでしょうか? 自分でも検索したり、友人に聞いたりしているのですが、なかなか見つかりません。 将来的には、東京の学校に行きたいと思っています。 学校のほうは今調べています。 お金のほうもアルバイトをしてためています。 声優になるためのアドバイスがほしく、こちらの質問に書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 声優になりたいと思っているのですが

    声優になりたいと思っているのですが 僕はまだ高校生なのですが今3年生としてどの道を歩むか悩んでいます。 一番は声優になることなのですが、演劇部とかにも入っておらずそういう声出しなどはとても素人でなりたいと思ったのも高校生に入った頃でした。 やっぱりこれだと不利なのでしょうか? 後もし、声優をやっているのであればどんな仕事か教えてください。

  • 声優になりたい。

    私は21才で声優とは全く関係のない大学に通っています。ただ今、就活の時期で普通の仕事に就くつもりです。声優になりたかったのですが、絶対に就職出来るものになってくれと両親に言われ自分を騙し続けた大学生活。興味ないものに興味持っている振りをし自己紹介でも「私は〇〇がとても好きで将来はこんな...」嘘です私は声優になりたい、声で演技をすることが昔から好きで好きで、このまま全く違う道にしか進む方法がないなら、なんで生きてるのかわかりません。他の仕事もきっと楽しいしやり甲斐あるでしょう。でも無性に疲れて、ふと私この仕事やりたい訳じゃないんだけどなって、気付いてしまうことがあります。 21からお金も時間もない私が声優を目指すことは不可能ですか?この気持ちをどうにかすることは出来るでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 家系図2から3へのバージョンアップ方法やデータ移行について分からないことがあります。バージョンアップ対応は終了しているので、新しく購入する必要があるのか、違いは何か教えてください。
  • 新しく「つくれる家系図3」を購入する場合、データを移行する方法を教えてください。古いパソコンで「つくれる家系図2」のデータをSDカードなどにコピーし、新しいパソコンにデータを移すことはできますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。家系図2から3へのバージョンアップ方法とデータ移行について分からないことがあります。お知恵をお貸しください。
回答を見る