• 締切済み

東京都区内切符について

たとえば、東京→博多間の新幹線の切符を買うときに乗車券に東京都区内と福岡市内と書かれてありますが、東京駅から乗る場合は損している気がするのですが、東京駅発-博多駅着の乗車券は無いのでしょうか?また、あるとしたら、いくらくらい値段が違うのでしょうか?自動販売機で買っても東京都区内でしか買えないようでした。 よろしくお願いします。

noname#57182
noname#57182

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

東京都区内や福岡市内というのは「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」といったかたちで決められています。 参考にJR東日本公式サイト内の該当ページを紹介しておきます。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08 これは、強制適用となりますので、損得ではなく「その価格」しかありません。 似たような感じとしては、新幹線で東京→新大阪を利用する場合、営業キロは在来線と同じと規程されていますが、明らかに新幹線の方が実距離は短くなっています。距離によって運賃が決まる原則からすれば、大いに損をしていることになってしまいますが、規則でそうなっていますので仕方がないわけです。 東京駅発-博多駅着となる乗車券は通常ありません。 ただし、東京駅から出発して、乗車経路が都区内を出てから再度都区内を通過して博多駅に至るものであって、実際の乗車経路で同じ駅を2度通らないような場合は東京駅発の乗車券となります。これは、都区内を1つの駅と見なすので、都区内発で都区内に再度至ると経路が環状1周となるためそれ以降を分けた乗車券として発売しなくてはならなくなることから、旅客に不利益となるのを避けるために設けられた規則です。 同様に、乗車経路が一度福岡市内を通過して福岡市内の駅着となる場合も、同じ駅を2度通らないような場合は博多着の乗車券となります。なお、着駅のケースでは博多駅を指定するなど、駅名で指定した方が旅客の有利となる場合に適用となるのが原則で、通常は福岡市内着となります。 ちなみに、特定都区市内が適用される乗車券の場合に限ります。 例:東京駅(宇都宮線で都区内脱出)大宮駅(川越線)高麗川駅(八高線)八王子駅(中央線で都区内再突入)新宿駅(山手線)品川駅(新幹線で都区内再脱出)小倉駅(鹿児島本線で福岡市内突入)吉塚駅(篠栗線で福岡市内を一旦離脱)桂川駅(筑豊本線)原田駅(鹿児島本線で福岡市内に再突入)博多駅の乗車券は、経路上同じ駅は2度通りませんし、新宿駅などで都区内を通過し、吉塚駅で福岡市内を通過してから福岡市外を経て博多駅に至りますから、乗車券は東京駅発→福岡市内着となります。これが、南博多駅着の場合で、運賃計算上で博多駅着の計算となる福岡市内とすると値段が上がる場合などには、南博多駅着の乗車券とすることができます。 ただし、博多駅着の場合でも、吉塚駅で途中下車したい場合は、博多駅着とすることが可能です。福岡市内着の乗車券では、最初に市内を通過するときも福岡市内駅では途中下車できません。 また、トクトクきっぷなどの特別企画乗車券では、ものによって都区内ではなく駅名で指定される場合もあります。 ちなみに、東京都区内は東京駅、福岡市内は博多駅を距離算出に使用しますので、都区内~福岡市内の乗車券は東京駅~博多駅の距離を使用して運賃を算出します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>東京駅から乗る場合は損している気がするのですが… 損していいませんよ。 市内制度が適用される切符は、その市内の中心となる駅を起点としてキロ数を計算しています。 都区内発の切符で東京駅から乗る場合は、損も特もありません。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08 大森や蒲田からそのまま川崎方面へ向かい大阪や博多へ行く場合には、損といえば損なのかも知れません。 逆に、赤羽や金町、小岩、西荻窪あたりから大阪や博多へ行く時は、特をすることになります。 >東京駅発-博多駅着の乗車券は無いのでしょうか?また、あるとしたら… みどりの窓口で無理に言えば発券してくれるかも知れませんが、東京駅発である限り、値段は同じです。

関連するQ&A

  • 東京都区内の往復について

    既に終った事ですが今後の参考にお聞きします。 ●往路は京都駅から東京までの乗車券を買い、海浜幕張まで乗り 降車駅で追加290円を払いました。(最初の乗車券は東京都区内) ●復路の東京都区内から京都の乗車券を持っていたのですが 海浜幕張で東京駅までの切符を買いました(540円) この時点で失敗したと思いましたが、東京駅の新幹線自動改札を 無事通過出来るか不安だったのでそうしたのです。 この場合海浜幕張→290円の切符でいいのですね? その場合、自動改札は通過できますか?最初の乗車券は 東京都区内からですが乗車記録はないので、エラーになると 思いました。それとも駅員への申出が必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 東京都区内での途中下車

    東北新幹線の特急券と乗車券が一枚になった切符を持っていて、一度使用した路線を戻ったりすることなく、東京都区内で途中下車をする予定がありますが、これはできるのでしょうか。 例えば、 (1)仙台(市内)→東京(都区内)の切符で東京駅で途中下車をし、品川駅まで向かう (2)東京(都区内)→仙台(市内)の切符で品川駅から乗車し、東京駅で途中下車をし、仙台まで向かう ことはできるのでしょうか。 これが、古川駅(宮城県)から有効な切符の場合、 (3)古川→東京(都区内)の切符で東京駅で途中下車をし、品川駅まで向かう (4)東京(都区内)→古川の切符で品川駅から乗車し、東京駅で途中下車をし、古川まで向かう ことはできるのでしょうか。 過去の質問を見ると、(3)(4)はできそうなのですが、(1)(2)のケースは特例があるようで、できるかが分かりませんでした。 JRの切符について詳しい方、(1)~(4)の方法が可能かご回答いただければ幸いです。

  • 切符の「(都区内)」って?

    調べたのですが、いまいち分からなかったので教えてください。 東京→長岡の切符(乗車券+新幹線)を持っています。 「東京(都区内)」と書いてあるのですが、「都区内」域の駅なら、東京駅以外でもこのままで乗車できるのでしょうか? どうしてそんな疑問を持ったのかというと、 地下鉄で東京駅まで行く予定でしたが、「JR飯田橋から乗車→東京で新幹線に乗る」とルートを変えたいのです。 「飯田橋→東京」間の乗車券は別途必要ですか?それとも不要?? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 大阪市内、東京都区内にしているわけは?

    新幹線の乗車券を見てみると、大阪市内、東京都区内と書いてあることに気付きました。今までは東京(都区内)と書いてあっても東京駅で降りていました(汗)バカですね。 疑問ですが、 (1)何で上記のようにしているのでしょうか?新大阪―東京では何がダメでしょうか?値段はどうなのでしょうか? (2)大阪市内と書いてあってもどこまでが市内の駅なのかいつも迷います。どうやったら調べられるのでしょうか? 教えてください

  • 「東京都区内」外でのJRの乗り方

    新幹線で東京へ行き、東京都区内より外の(例えば三鷹など)の降り方は、清算すればOKということはわかりましたが・・・。反対に乗るときは、まず、三鷹から130円払って乗って、そのまま東京駅に到着し、乗換えで東京駅の自動改札を通る時に、三鷹からの切符はそのまましにて、そこから改めて、サラの「東京都区内」乗車券を自動改札に通すのでしょうか?その動きがよくわかりません。そのようなことをして東京から出られる方、教えていただけませんでしょうか?

  • 青森→区東京都区内の新幹線利用の切符について

    旅行代理店を通して青森~東京の新幹線の往復切符を買ったのですが、初めて新幹線を利用する事と初めて東京に行くのでいまいち、切符の内容がわかりません。東京駅から新宿の信濃町?まで行く用事があります。 まず、1つ目の質問は青森→区東京都区内(乗車券)と新青森→東京(新幹線指定席)と書かれた乗車券が2種類あるのですが、これは青森駅から新青森駅まで行き、そこから新幹線に乗り継いで東京駅まで行ける切符なのでしょうか? 2つ目の質問は青森→区東京都区内と書かれている乗車券で東京駅から信濃町駅まで行けるのかどうか。もしくは東京駅から信濃町駅までの切符を購入しなければいけないのかどうかです。 3つ目は、信濃町での用事が終わった後、秋葉原など少し観光してみたいのですがフリーパス券みたいなものがあるのかどうかです。 説明下手ですいませんが分かる方いましたら、回答のほどお願いします。

  • 新幹線の乗車券の東京都区内について

    新幹線で東京に行く事になったのですが、 乗車券に出発駅→東京都区内と書かれています。 この東京都区内というのは、やはり在来線で行けるのは区内だけで八王子市や国分寺市といった、区外には行けないのでしょうか? もし、行けないのならどういったながれで乗車券を足せばいいでしょうか? あまり電車を使わないのでよくわかりません、教えて下さい。

  • この場合、途中乗車・途中下車は出来るのでしょうか?

    今度、東京に新幹線で行きます。 博多~東京の特急券(乗車券は福岡市内~東京都区内です)を頂いているのですが、 博多駅は自宅から遠いので、小倉駅から乗車しようかと思っています。 この場合は小倉駅からの途中乗車、また小倉駅への途中下車は可能なのでしょうか。 別件で新大阪に行ったときは、小倉駅で入場券を買ったような覚えがあります。 切符は『のぞみ早特往復きっぷ』です。 新幹線をあまり利用したことのない学生です。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都区内

    こんばんは 明日実家に帰るのですが、新幹線は大宮から乗ります。 乗車券を購入して さっき確認すると、 都区内~○○ と書かれています。 自宅は埼玉なのですが、都区内とは 東京都区内にある駅のみなのでしょうか。 周遊券などでは 少し範囲が広い記憶があるのですが。 自分で調べてみたのですが、ちょっとわからなかったので、ご存知の方 教えてください。 武蔵野線で大宮まで行きたいと考えています。

  • 株主優待割引券と特定都区市内制度

    JR東海の株主優待割引券を使って東海道新幹線で東京⇒新大阪を利用する際の乗車券は、通常であれば「東京都区内⇒大阪市内」となるところが、いずれの特定都区市内も他社管轄のため「東京⇒新大阪」と単駅指定になりますよね。 これが、特定都区市内が自社管轄の場合は、特定都区市内制度は適用されるのでしょうか? 例えば、JR東海の株主優待割引券を使って東海道新幹線で名古屋⇒東京を利用する際の乗車券は「名古屋市内⇒東京」、JR西日本の株主優待割引券を使って山陽新幹線で博多⇒新大阪を利用する際の乗車券は「博多⇒大阪市内」となるのでしょうか?