• ベストアンサー

BSデジタルが受信できない時があります。

mrABの回答

  • mrAB
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

アンテナが何かのひょうしに少しずれてしまったことも考えられます。手の届くところにあればレベルを確認しながら少し向きを変えてみてはどうでしょう。〔少しずらしただけで大きく変わりますので気おつけていつでも元に戻せるように…〕 共同のアンテナの場合、アンテナに常に電源が供給されているか確認してみてください。

masa-ikuzus
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 BSのレベルを確認しましたが、どのチャンネルも90くらいあります。アンテナにも常時電源が供給されています。 時々見られなくなるので、何が原因なのかわかりません。

関連するQ&A

  • BSデジタルが受信できない時があります

    BSデジタルが受信(見れる)できたり、できなかったりします。 夜は受信できるのに、朝は「BS受信できません 大雨、大雪やアンテナの調整ズレ、衛星アンテナ電源の設定がショートにより「切」になった場合などあります E202」と表示され、受信されません。また昼間の時間帯によっては、地上デジタルからBSデジタルに切り替えした際は受信できたのに、1分くらいたったら見れなくなったなどの場合もあります。 原因はどういうことが考えられますでしょうか。 家の構造を説明すると、 一軒屋で一階に3部屋、2階に4部屋。テレビは1階の和室に1台。リビングに1台。2階の1部屋に1台です。 地デジ工事は、2ヶ月ほど前に実施しました。確かブースター(増幅器?)をつけずの地デジ工事。 1階の和室のテレビは見れますが、1階のリビングのテレビが受信で着たり出来なかったりする状況です。 その受信できないテレビはSony・Brabia。分配器(?)のようなものでテレビのBS用の接続口とDVDレコーダーの接続口に接続している状況です。 なお不思議な現象で、和室のテレビをつけると、問題となっているリビングのテレビが受信できるようになるのですが、和室のテレビを消すと受信できなくなってしまいます。 上記のような状況なのですが、 地デジ工事の原因。それともテレビのBS接続口に差し込んでいる分配器(?)のコード(アンテナ?)がしっかり挿入されていないから。もしくはテレビの設定がなされていないから…。どれが考えられるでしょうか。解決策教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • BSデジタルだけが受信できない

    今までは私の部屋だけで地デジとBSデジタル放送を自分で立てたアンテナで受信していたのですが、他の部屋からでも見ることになったため(2階建て)、外からきてる共同アンテナを外して、自分で立てたアンテナに繋げたところ、 地デジはどの部屋からも綺麗に見れるのですが、BSデジタルの受信数値はゼロで全く見れませんでした。 どのような理由が考えられますでしょうか? アンテナと直に繋げば受信できるのですが、家庭内に張り巡らされてるアンテナ線を経由すると見れないのです。

  • マンションでのBSデジタル受信

    お世話になります。 12階建 約90世帯のマンションなのですが BSデジタルが受信出来ません。 BSデジタルはBS日テレ BSiの2chしか映りません。 TV本体でレベル表示を見るとレベルは0です。 BSCSアンテナは最近交換したばかりです。 (もちろんデジタル対応のものです) 地デジは美味く受信出来ています。 各フロアにあるブースター、分配器を見てきました。 何れもメーカーはYAGIです。 ブースター BS-1FUVFM(同軸1本でBSUV混合) 分枝器   BS-1071 1335Hz 分配器   BS-774  1335Hz 1335Hzというのがいけないのでしょうか? 各部屋のユニットなんかも変更が必要でしょうか? 最近になってBSデジタルが見たいとの問合せが増えて クレームが発生しているそうで、 明日至急工事に来てくれと要請がありました。 私、TV専門ではないので、住宅一戸建てぐらいの 設備の知識しかありません。 宜しくお願いします。

  • BSデジタル放送の受信について

    お世話になっております。 BSデジタル放送について質問があります。 現在、地上波・BSデジタル放送対応のテレビ(三菱LCD32MX30)にて、地上波・BSアナログチューナ搭載ビデオデッキを通して、アナログ放送を視聴しています。地上波アナログは共同アンテナで、BSアナログはベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナを利用しています。 少し調べてみたところ、BSデジタル放送はBSアナログ用アンテナをそのまま利用することができることを知りました。そこで、BSデジタル放送を視聴するために、ベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナのケーブルを、テレビのBSデジタル用チューナに直接挿したのですが、「放送を受信できません。悪天候やアンテナ設置に問題がある場合もございます。E202」という画面が出て全く受信できませんでした。また、このとき受信感度を調べる画面を映そうとしても、メニューから選択することができませんでした。 そこで、皆様に相談したいのですが、上記現象の原因として、どのようなことが考えられますでしょうか? 私は下記の原因を考えています。 (1)BSアナログ用アンテナがデジタル放送に対応していない (2)ケーブル等を間違った場所に挿している 大変お手数ですが、ご回答を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • BSアナログのアンテナではBSデジタルは受信できません‥よね?

    今、リビングにあるテレビに幽霊現象(見ていると勝手に切れる)が現れたため、新しいテレビの購入を検討しています。当然地デジ、BSデジタルやCSのチューナー付きとなりますが、BSアナログのアンテナも、BSデジタル用のものに買い換えなくてはいけないんですよね?そのまま受信することは不可能ですよね?同軸ケーブルはどうですか?やはりBSデジタル用でなければダメなのでしょうか?今のがそのまま使えれば助かるのですが。 また、今のBSアンテナは私が自分で見えるところを見つけてベランダに取り付けました。BSデジタルアンテナも同じ位置に同じように付ければ大丈夫なのなら、わざわざ業者さんに高いお金を払って設置してもらわなくても済むのですが、角度などはBSアナログと同じなのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • BSデジタルのNHKの受信料について

    最近地デジのアンテナをたてました。 工事の人がBSもアンテナさえたてれば、無料で観られると言っていたので、真に受けてBSのアンテナもつけてもらいました。 でもご近所さんの話を聞いて、BSでも地上波とは別にNHKの受信料を払わなくてはいけないと聴きました。 てっきり、地上波のNHKの受信料だけでいいと思い込んでいました・・・。 もともとBSのアンテナをつけたのも、好きなアーティストのライブが時々放送されるチャンネルがあるので、無料で観られるならとつけてもらっただけなので、BSのNHKのチャンネルを観るつもりはありません。 デジタルだと契約していない人には電波を送れないようにするということができるというようなことをネット上でチラッと見たのですが、そういうことは可能なのでしょうか。 まだ地デジ対応のテレビがなく年明けに届くのでよくわかっていないのですが、カードがあってそれを登録するとかなんとか聞きました。 本当に観る気がないので、それができるなら電波を送らないでいいからBSの受信料は払いたくありませんと言いたいところですが、実際そんなことができるのでしょうか。 カードと言うのはチャンネルごとに登録できるものなのですか?? 地上波のNHKはこれからも受信料を払っていくつもりですが、BSのNHKだけ電波を受信しないとかいうことはできるのでしょうか。 せっかくつけたBSのアンテナも、毎月の料金がかかるならとるしかないかなと思っています・・・。 そこまでして観るつもりはまったくなかったので・・・。 そのあたりに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BSデジタルが見れません

    いつもお世話になっております。 BS/CSデジタルが映りません。 衛星アンテナは今回デジタル対応品に交換しました。 屋根裏にもぐって分配器を確認してみたところCS対応と書かれていなかったのでこちらもデジタル対応品に交換しました。 しかしアンテナレベル0で何も受信できていないようです。 稀にCSの無料放送が受信できるときがあります。 アナログBSは問題なく映ります。 ブースターからアンテナに電源は送れています。 地上デジタルは既存のアンテナや配線で問題無く映っています。 次はどこを確認すればよいのでしょうか? 築12年 一戸建てと年数が経っているとBSデジタルの導入はすんなりとはいかないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • BSデジタル受信について

    今まで共同受信のアンテナでBSアナログが映っていたのですが、今後はケーブルテレビ会社に移行されます。家では地上波のみの契約を行いBSアナログは見えなくなります。 BSデジタルを見る場合にはケーブルテレビに契約をしなければいけません。ケーブルテレビで契約すると月額の費用がかかり、たくさん見るチャンネルがあってもそんなに見ないので、BSデジタルチューナーとBSアンテナを購入しようと考えいます。 (1)BSデジタルチューナーかBSデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーだとBSデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーのほうがいいのでしょうか? (家にはアナログテレビとVHSがあります。) (2)BSデジタルを録画しようとすると今あるVHSでも可能でしょうか? (3)BSアンテナとBS/CSアンテナはどう違うのでしょうか?そしてどこのメーカーがいいのでしょうか?

  • BSデジタル放送の受信

    BSデジタル放送を見ているのですが、最近BS-iとBS朝日だけ 「受信状態が悪くなっています。」と表示が出て見る事ができなくなりました。 テレビ局に問い合わせたところ、この2局だけ他の局とは衛星の方向が微妙に違うとかで、 「アンテナの向きを調整して下さい。」と言われました。 アンテナを動かしてみてはいるのですが、一向にアンテナレベルは上がりません。 今まで綺麗に受信できていたので、どうしたらいいか困っています。 やはり、電気屋さんに頼むしかないでしょうか? 一番見たいBS-iが見られず、悲しいです。 皆さんの家では、きちんと映っているでしょうか? アンテナの方向が詳しくわかれば、教えていただけると有難いです。 うちでは38度ぐらいにしています。

  • BSデジタル受信レベル

    マンション住まいで、地デジはケーブルTV経由、BSはマンションの共同アンテナから引いています。今まではS社の液晶テレビをメインに見ておりました。地デジ、BSデジタル共すべて問題なく見ることができます。最近、P社の大型プラズマテレビを購入したのですが、BSデジタルのNHK BS, BS HIの受信レベルが低く正常に映りません。他のBSチャンネルは普通に見れる場合とレベルが低くなる場合があります。テレビを交換してもらっても症状は同じです。しかし、同じケーブルを使って元のS社のテレビに接続するとまたすべてのチャンネルが正常に見ることができます。今の時代で同じ環境でメーカーによってBSが見れたり見れなかったりするのでしょうか?P社からは他のメーカーのテレビに変えることを薦められました。