• ベストアンサー

オービスの光り方

isibashiの回答

  • isibashi
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.7

大丈夫ですよ、みなさんが言われるようにオービスではありません。 光ったときは本当に”明るい”です。 ちなみに作動するのは60キロのところでは100キロ以上からですね。 オービスは手前数百メートル前に ”速度取締り強化道路”等の看板がありますので 気をつけてればOKですよ。 厄介なのは移動オービス(白い1BOX車)。 一応”速度取締り中”の立て札を出してますが これが見えない所に出してあるので見つけにくいです。 とにかくレーダーは購入しといたほうがいいですよ。 自分は捕まらないと思っているとすぐ捕獲されますから。 色々話がずれましたが、よろしくどうぞ。

bd2002
質問者

お礼

いろいろと参考になりました。看板の話とかはとても有効な話でした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オービスで赤く光ったのですが・・・。

    はじめまして。 私の友人の事なのですが、首都高を大体140キロ位で走っていてオービスで赤いフラッシュが光っておそらく捕まったと思います。友人の車なので私は助手席に乗っていました。まだ二日前なので通知の葉書は来ておりませんが、そこで質問させてください。 まず、通知の葉書が来たら警察署には行くはめになるとは思いますが80キロ規制の道路で140キロで捕まった場合、一発で免許取り消しになるのでしょうか? あと高額な罰金の請求があるかと思われますが警察は100%見逃してはくれないですよね? またスピード違反を見逃してくれる様な警察は100%いないと思いますが、スピード違反に限らず交通違反を見逃してくれる警察はないですよね?(交通違反を見逃す見逃さないはともかく) 一度のスピード違反で免許取り消しって事はあるのでしょうか? オービスで捕まったらどれくらいで葉書がくるのでしょうか?

  • 名古屋中部国際空港の出入り口にオービスってありますか?

    送迎のためにセントレアに行ったきたのですが、有料道路のセントレアラインから下りて空港に内に入る直前に、ようしついたという気分からスピードを出してしまいました。 オービスらしきものがある!!と認識したのですが90km程度のスピードで通ってしまいました。 最近オービスじゃなくてもいろいろカメラみたいなものが道路についているので、ほんとにオービスかどうかわかりません。 光って写真を撮られたようにはかんじませんでしたけど・・ 心配で気になっています。 あれってオービスですか? ご存知のかたがいたら教えて下さい。

  • ループコイル式オービスの赤い点灯は?

    道路わきに設置されている、縦型のループコイル式オービスが、 赤い点灯をしていました。 点滅のような感じです。 追い越し車線を走行していましたが、お盆で渋滞もあり、流れに乗って走っている感じで、速度は制限+10km程度だと思います。 体感ですので、はっきりわかりません。 後ろの車がすごく迫ってきていて、左に逃げたいと思って周囲をみていたので、あまりスピードは見ていませんでした。 赤いフラッシュというより、赤い点滅のように思えました。 これは、なんなのでしょう? 違反なら違反で、もちろん、法律に従います。 フラッシュではなく、点滅がなんなのか気になったのでこれに関する回答のみお願いします。

  • 関越下り 花園のオービス

    夜間考え事をしながら関越下り花園IC付近の追い越し車線を走っていましたら、レーダー式オービスの直前。赤い光がチカっと光ったような気がしました。瞬き程度で明るいとは感じませんでしたが、ブレーキを思わず踏みました。メーター読みでは130km/hr強に見えました。速度が乗ってしまっていたようですが、140KM/hrは超えていなかったと思います。 ちなみに走行車線(真ん中)の数十m前を前走車があり、カメラの直前あたりを走行中。 次の日にオービスカメラの方向を見ようとしましたが、よくわかりませんでした。。。 さすがにスピード出しすぎでしたので、反省しなければなりませんが質問です。 (1)どちらにオービスが光ったのでしょうか?  それとも光らなかったのでしょうか? (2)レーダーからどの程度の距離で撮影対象を決めるのでしょうか? (3)オービスが光るタイミングはカメラのどのくらい手前なのでしょうか?どの程度の倍率で撮影されているのでしょうか?(運転席・助手席、ナンバーが入る程度の写真となると思いますのでおのずと距離と大きさが決まると想像するのです。 今後は危険なので考え事はやめ、速度に注意することにしたいのですが、車にのるとこのことが気になりますので、順法運転のためご回答おまちしています。

  • 阪神高速4号湾岸線のことで。教えてください。オービス?

    阪神高速4号湾岸線にはオービスは設置されていないんですか。いろいろサイトで調べてみたんですが分からなかったので。大浜~天保山の間で(結構車線広かったです)オービス?のようなものがありました。あれがいわゆるオービスなんですか? それともNシステムなんですか? それともどちらでもない別の何かですか? スピードをだして運転してたんで気になっています。 免許とって間もないのでオービス Nシステムについてよくわからないのもあって。 すいませんが教えてください。お願いします。

  • 中央環状線外周り千住IC先のオービスについて

    昨晩、赤く光ったような気がします・・・スピードは80km~90km。 それ以上は出していないと思います。 赤く光ったというよりも助手席側で点滅していたようないないような・・・ 千住のあたりにループ式のオービスがあることは知っていたし、光っていたとしてもオービスに引っかかるという経験は初めてです。 ただ、直前で後ろからトラックに煽られていて、車線変更禁止だったのでそのまま走っていました。赤く光ったときはそのトラックは左斜め前方に走っていました。 80~90kmは出ていたので速度超過には変わりはないが、自分の車に対して光ったのか、それとも左車線を走り去っていったトラックのために光ったものなのかわかりません。 最初はテールランプか何かかと思っていたが、妙に助手席側だったので 直後はあまり気にしていなかったけれど、今になるととても不安になってきました。 詳しい方、教えてください。

  • オービス検知器??

    初歩的な質問なのですが、高速道路でスピード違反車を検地する機械(オービス?)がありますよね、で、よくそれに対抗?するために車の助手席の頭の上あたりに四角い機械(オービス検知器?)を積んでる人がいますよね、あれってどういう仕組みでオービスを検地できるのですか?またどこで売っていていくらくらいなのですか?検知器をつけることは違法ではないのですか?また100%検地できるのでしょうか。

  • Nシステムは、オービス?

    道路に設置されているカメラで、オービスとは違う、 Nシステムというカメラがありますが、それは、スピードの取り締まりとは、関係ないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか、おねがいします。。

  • オービスの点滅

    阪神高速湾岸線での出来ごとなのですが、制限速度80Kmで100km程度の走行速度だったハズ。 前面に設置されていたHシステムオービスのストロボらしき窓から、オレンジ色(赤ではなかった)の光が2回点滅したように見えました。朝の明るい時間帯の出来事です。 超過速度は20km前後なのでオービスをヒットさせたことに疑問であるのですが大変気にしています。 点滅を見たのは、オービスまで100m~150mの距離があったと思います。 あれから2週間程度経過しています。 このような状況で、撮影された可能性はあるのでしょうか?

  • 名神に白く光るオービスってありますか?

    名神に白く光るオービスってありますか? 今日旅行の帰り道、友人が運転してくれていたため、 私は助手席でぼーっと上を見上げていました。 すると、名神の上り(大垣から岐阜羽島の間です。)だったのですが、 カメラらしきものが真上で一瞬白くピカッと光りました。 眩しさは感じませんでしたが、じっと見ていたので 光の反射とかではなく確実に光りました。 友人曰く、スピードは120km出していたそうです。 (80km制限のところでした。) そして友人も光ったのを見ていましたが、 明るい時間帯だったのもあり、 「なんか今光ったよね?」というかんじでした。 ぼーっとはしていたのですが、私の記憶では速度取締りの 青い看板を見た覚えはなく、「なんで?!」というかんじだったのですが・・ カメラらしきものの形もよく見かけるものと違い、 左側の走行車線の上に細長い棒のようなものの先が光ったかんじです。 (付近にもカメラらしきものは見当たらなかったと思います・・) よく見かける、ガッチリしたカメラではなくて、「あれがカメラならレンズって どこにあるの?」と言いたくなるような初めて見る形のものでした。 調べたところによると、名神の大垣から岐阜羽島の間は下りはあるようですが、 上りには設置されている情報は見当たらずオービスについていろいろ調べてみても 私の見たカメラらしきものは見当たらず・・。 スピード違反していたのが悪いのですが、 結局あれがなんだったのか気になってしまって・・。 名神の大垣~岐阜羽島の上りの道にオービスって設置されているのでしょうか? そもそも、細長い棒のような先端が白く光るオービスってあるのでしょうか? わかりづらい質問の内容で申し訳ありません・・。 わかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。