• 締切済み

WEBデザイナーになるためには?

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310819843 http://design.yumeou.com/webnaru.html http://blog.goo.ne.jp/pokki16rn/ まずこのサイトを読んでください。 ある程度ソフトを使えるようになったら専門学校に通ってはいかがですか。就職の道も開けます。

関連するQ&A

  • WEBデザイナーになるには。。。

    現在、事務系のOLです。 インターネットのHPを見ているうちに、WEBデザイナーと言う仕事があると知りました。 とても興味があり、学校(スクール)等に通って転職したいと思っています。 とは言っても、現在30代前半の年齢でHP作成に必要なソフト(イラストレーター・フォトショップ・フラッシュなど)は、少しいじれる位です。 自分のHPも作成中です。 そこで現在WEBデザイナー等で働いている方に質問です。 ・WEBデザイナーになるには、スクールに通うべきか? ・今から独学orスクールで勉強し転職は可能か? ・また通っていて「良かった・悪かった」スクールは? ・イラスト等は苦手ですが、WEBデザイナーにはなれますか? こんな初歩的な質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。

  • ウェブデザイナー

    ウェブデザイナーになりたいと思っていますが、 あまり頭はよくありません。またいいデザインで HPが作成できるか心配です。HTMLで1個HPを作成しています。 デジタルハリウッドで勉強しようかと思います。 ウェブデザイナーの業界情報、収入・裏話などを 教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • webデザイナーになりたいのですが・・・

    ホームページを作成したこともないのに、webデザイナーを夢見ています。 そこで、学校にいって学びたいと思っているのですが、東京でお勧めのwebデザイナーの学校はないでしょうか? また、初心者でもwebデザイナーになれますか?ちなみに私は20代前半です。

  • WEBデザイナーになるには.

    WEBデザイナーの技術を勉強しようと思うのですが、WEBデザイナーにとって必要な事、重要な事。また注意的なこと。求められるもの。 そしてWEBデザイナーに必要(お薦め)なソフトウエアなど教えて下さい。 また初心者にお薦めなども教材を教えて下さい。 お願いします。

  • WEBデザイナーとは?

    WEBデザイナーとは分かりやすく言うとどういう職業なのでしょうか? 調べてみても今いちピンときません。 WEBサイトの制作、企画や新コンテンツの作成を行う職業が求人にあったのですが これはWEBデザイナーですか? 勉強すればなれるものでしょうか

  • Webデザイナーになるには

    Webデザイナーになるには 僕はWebデザイナーを目指しています。 http://www.honda-users.com/mem2/southern_braze/index.shtml これが自分が作ったHPです。 Webデザイナーになるためにはどのような知識資格が必要ですか? こんな資格があったほうがいいよ~とかこんなのを勉強したほうがいいかも~っていうのがあれば教えて下さい! よろしくお願いします!

  • WEBデザイナーについて

    始めまして。ヒデという者です。以後宜しくお願いしますm(_)m 早速ですが、質問をさせて頂きます! 10月で18の高校を中退した野朗です; これまで免許代を貯めていて、10月に免許を取ったら仕事を探したいと思ってます! そこでなんですが、学歴不問でパソコン系の仕事につければいいんですが、やはり中卒では難しいと思ってます;; それで今から徐々にWEBデザイナーに必要な能力?を身につけていきたいと思っています。 無料ソフトでWEBデザイナーに必要な能力を付けれるソフトはあるでしょうか?? またWEBデザイナーになるには何と何と何が必要なんでしょうか?? あと周りと競うには資格も必要かなと思うんですが、WEBデザイナーで持ってていい!と言う様な資格はあるでしょうか?? とにかくWEBデザイナーの事を色々と知りたいです! 周りに詳しい人もいないし、ココだけが頼りです(何 宜しくお願いします。 ちなみに今出来る事は パソコンHP 駆け出しで右も左もわからない状況です^^: 携帯HP WEBデザイナーには関係ないですが、一通りの知識はあります。一日2000HIT(いい時)ぐらいのHP は作った事あります^^; パソコンはXPです。

  • WEBデザイナー目指しています!

    webデザイナー目指してるんですけど…最近不安が… 今高2なんですけどwebデザイナーになろう!思ってます。理由はHP作るのが楽しいから。といっても、デザインを考えるのはもちろん構成や、パーツ作成、タグの記述とかイロイロやりたいんですけどね。 今は一様、フリーのCGI設置したりスタイルシート作ったりタグをとりあえずは専用ソフトで記述したり、どっかからスクリプトコピーしたりで、作ったりはできるんですけど。 それで、最近okwebで他の人のQ&Aを読んでいて、「今はいいけど数年後に、webデザイナーが必要かどうか…」って言う文章が目に入ってきて…高卒したら3年生の専門学校に入ってwebデザインのイロハならって就職しようと考えてたんですが、それだとうまくできてもあと4.5年かかるんですよね。皆さんは今後webデザイナーって言う職業はどうなっていくと思います?

  • JavaとWEBデザイナー

    どこのカテゴリが正しいのか良く分からないのでその他にさせていただきます。 将来的にHPを作る仕事をしたいと思っていて 現在、Javaを勉強するかWebデザイナーを勉強するかで悩んでいます。 友達に打ち明けたところプログラマを目指して 何の言語をやったらいいのか分からないと言う悩みならばわかるが JavaとWebデザイナーでは 野球選手とタレントのマネージャーくらいやる仕事が違うので 悩むこと自体がおかしいと言われてしまいました。 スクールのカリキュラム表を見たところ Javaクラスは1人でレンタルビデオ店の予約システムが作れるようになったりして WebデザイナーではCSSやFlash等を技術を利用して最終的に1つの作品を完成させるみたいです。 以上のことから私にはどちらも同じHP関連の作成技術のように見えてしまい どちらを目指していいのか迷ってしまうのですがこの2つは全然違うものなのでしょうか?

  • WEBデザイナー

    質問させてください。 よくWEBデザイナーさんが HP作成で最初にイラストレーターで 作成したデザインを見せてくれるんですが その後はの流れはどうなっているんでしょうか? そのイラストレーターのデータを DREAMWEABVERに落とし込める?? またいちから作り直しているのですか? どなたか教えていただけませんか?