• ベストアンサー

ストラディヴァリなどバイオリンの伝承はどのように?

こんにちは! 長年、ぼーっと疑問に思ってきたのですがやっぱり知りたいなと思いましたので質問させていただきます。 バイオリン演奏家が使用するストラディヴァリなどは世界中にたくさん存在し、バイオリンひとつひとつに名前(ジュピターなど)がついているときいたことがあります。 そのたくさんのバイオリンを(どの国の誰が使っているのか)管理している組織などがあるのでしょうか? また、バイオリンが作られて数百年。いろいろな演奏家に引き継がれて今日にいたると思うのですが、どのようにバイオリンは引き渡されるのでしょうか?とても高価ですし、それ以上に演奏家の命です。審査などがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.1

この前、ニューヨーク在住の14歳のバイオリニスト五嶋龍くんのドキュメンタリーの番組を見ました。そこで私も「そんな仕組みでバイオリンって演奏家の手に渡るのかぁ」と初めて知りました。それと、ちょっと興味がありましたので質問を拝見してからネットでいろいろ探してみました。 演奏家は楽器商から楽器を買うようです。楽器商へどのように楽器が入るかは参考URLに少々書いてあります。 で、TVでやっていたのは(記憶で書いていますので正しくない部分もあるかもしれませんので悪しからず)五嶋家に楽器商からオファーがあり見に行くと名器といわれるバイオリンがあり、ン億円、という話。番組中確か購入は見送っていたと思いますが、演奏者が購入したものの、ローンが払いきれなくて戻ってくるケースが結構あるという話がありました。「演奏家の世界も世知辛いなぁ(T_T)」と思った覚えがあります。 ですからこのことを考えると、演奏家が楽器商から購入しているものと考えてよさそうです。楽器商から演奏家へ話を持っていくこともあるでしょうし、また音楽に関する団体等が所有していて、演奏家に貸与することもあるようです。そんな例が下URL。 http://www.mainichi.co.jp/women/news/200205/27-5.html という程度の情報しかわかりませんでした。管理組織などは見つからなかったのですがオークションがあるということはその筋の人たちは把握しているのではないかと推察されますよね。 少しでも疑問の解消になりましたでしょうか?(私も不完全燃焼ではありますが・・・)

参考URL:
http://www.strad.co.jp/column/col_10.html
shutoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私と同じ疑問を持ったことのあるお方もいらっしゃるのだと、なんだか嬉しく拝見いたしました。(笑) 私自身もいろいろ検索してみたのですが、どうやらズバリこれが回答というのはなさそうですね。オークションやリース、楽器商の紹介などさまざまなのですね。 NO2の回答のお方の参考URLのリストを見て、そういえばこのバイオリンは日本人の演奏家が所有しているな!と新発見もありました。 疑問をもちつつ?いつかその音色を聴ける日を楽しみにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

参考URLにあるように日本音楽財団で名器を購入して貸与しているものもあります。 所詮、駆け出しの音楽家には買える値段ではありませんが、いろいろな演奏家の話を聞いていても自分の楽器という人は殆どいません。 あと、金持ちの道楽として「あの有名バイオリニストにこの楽器で弾いて欲しい」などと考えている人もいるようです。 実際、どんな名器でも聴く側が理解できていないと何にもならないのですが、バイオリニストにしてみると感触が違うとか響きが違うとかあるみたいです。昔、音で楽器を比較してみて数十万円のバイオリンが一番いい音だったなんてこともあったくらいですから。

参考URL:
http://www.nmf.or.jp/instrument/instruments.html
shutoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考URLとても興味深く拝見させていただきました。 かつての所有者の名前がそのままバイオリンの呼び名になっていたりするのですね。 おそらく有名な国際コンクールなどでよい成績をとることができた演奏者に貸与されるのでしょう。納得です。 改めて奥深い世界に感嘆いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイオリンの音の響きかた・ビブラート

    5歳から13歳までバイオリンを習っていました。 辞めたときより20年近く経ち、再びバイオリンを練習し始めたのですが、疑問に感じることがあります。 プロの人や、上手な人の演奏を聞くと、本当に音に「深み」があるというか、私のバイオリンの音と異なるという点をいつも感じます。 また、私が習っていた時は、ビブラートを教わらなかったので、現在自己流でビブラートを習得したいと練習中です。 そこで、教えていただきたいのが、 1.高価なバイオリンを使わなくても、練習しだいでそこそこの音は出せるようになるものでしょうか。(音の響き方に関しては、ビブラートにも関係すると思いますが) 2.ビブラートを習得された方、どのくらいの期間で習得されましたでしょうか。 素人の質問で申し訳ありません。 習っていた子供のころには感じなかった心の安らぎのようなものを、今バイオリンを弾くことで得られます。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 古いヴァイオリンを日本に持ち帰るのですが。

    今度フランスに行くのですが、以前に泊った宿に古いヴァイオリンを忘れてきたので、今回もその宿に泊り持ち帰ろうと思います。フランスの蚤の市で、1万円以下で買った子供用のやや小ぶりの楽器です。 1740年ぐらいの年代で、作った人の名前が、ラベルに書いて有るのですが、Piero Guameriと読めるのですが、サインがにじんで、グァルネリ(ガルネリ)とも見えます。 万が一、日本の税関で勘違いされたら、えらい事になるような不安が有ります。 先日に日本の演奏家が自分のヴァイオリンに課税されて、 空港に押収された事件が有ったのでね。 日本から空のヴァイオリンケースを持参して、それに入れて 持ち帰るつもりでいます。 効力有るか分からないけど、宿主から80ユーロで買いましたと証明書代わり書いてもらい、難を逃れたいと思うのですが駄目ですかね。 古い品物だと、骨董品は持ち出し禁止という国も有るので、フランスで止められたら最悪ですね。 たぶん、免税の土産物扱いで通用すると思うのですが、不安です。 中国や香港は、骨董品の持ち出しに制限が有ると聞いたような気がします。 フランスやイタリア、英国などは、骨董品の持ち出しに制限有るんでしょうか? 壊れやすいから、機内に持ち込んで帰りたいですね。 すごく音色がキレイだから、日本の音楽教室で 練習して、弾いてみたいのです。 輸入に詳しい人、教えてください。

  • 【名探偵コナンにて】灰原命を狙われてる理由について

    名探偵コナンにまつわる疑問。灰原が組織をイヤになり離脱→ジンウォッカが灰原が組織の秘密をばらまかれないか心配する→殺すという構図なのでしょうか?そこで疑問に思ったのが灰原の姉の存在です。 確か、赤井をすきになり、実らなかったから自殺したか殺されたかのどっちかなんでしょうが、それと灰原の命が狙われるのは少しイコールにならないきがします。 なぜ灰原さんは組織に命を狙われてるんでしょうか?

  • あるアマの交響楽団の演目についての疑問

    あるアマの交響楽団の演目についての疑問です。 曲名はメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ですが、プログラムにヴァイオリン奏者の名前がありません。 どんな演奏になるのでしょうか。ヴァイオリンのパートはどうするのかご存知の方お教え頂ければ幸いです。

  • 経団連という組織について

    この国に必要な組織なんでしょうか?存在自体に疑問を感じるんですけど(・・?) 。教えてください。

  • バッハ以前の音楽ってどんな感じだったの?

    音楽やクラシックには全くの素人なんですが、以前から感じている疑問があります。 クラシックと聞くと、何となく交響曲やオーケストラがパッと頭に浮かびます。 あとは協奏曲とか室内楽なんかもありますよね。 バイオリンやビオラ、それにチェロやコントラバスなどの弦楽器に、あと管楽器も加わると思います。 使用される楽器の種類によって作曲された時代が分かるケースもあると思います。 調べてみると、このスタイルは大体17世紀前後に確立されたと聞いています。 初期の大作曲家としてはバッハが挙げられると思います。 勿論、バッハ以前にも今のスタイルの確立に影響を与えた人もいると思いますが、私のような素人にはバッハが一番古いようなイメージがあります。 ベートーベンやモーツァルトなどは、バッハ以降の作曲家と聞いています。 そこで気になったのですが、それ以前の西洋音楽ってどんな感じだったのでしょうか? 例えば10世紀とか12世紀、あるいは15世紀でも結構です。 今のように色々な楽器を同時に演奏するという形は既にあったのでしょうか? あるいはソロと言うか、その楽器単独での演奏しか存在しなかったのでしょうか? それと世界最初のオーケストラって、いつどこで組織された、何という名前の楽団だったのでしょうか?

  • 切実な悩み・ヴァイオリンの騒音で困ってます・マンション住まい

    分譲マンションに11年住んでいます。(長文になります。すみません) 隣の方は娘が中高校生?位なので、学校から帰り勉強も終えた時間なのかいつもヴァイオリン練習は21時から23時すぎまで続きます。 もっと遅く弾いている時もありました。 練習されている部屋が我が家と隣合わせの部屋で、隣人は和室で練習、我が家はリビング→和室の間取りで和室に就寝しています。 過去に理事長経由で管理会社から、深夜の楽器演奏は控えてほしい旨のものを各戸に配布してもらいましたが、効果はなく・・・ その後、マンスリー報告書の中にも生活音について、色んな世代の人が住んでいるので気をつけましょう。の文面も配布されました(こちらが頼んだのではない)が気づいているのかいないのか・・・ エレベーターで出会うと「うるさくしてすみません。」と過去に奥さんから何度か言われたことがあったのですが、面と向かって時間のことは言えず、夜おそくまで熱心ですねとだけ言いました。 謝る位なら、時間帯を考えて22時までに終えて欲しいのが本音です。 上の階の方も少しは気にはされていましたが、もめごとは起こしたくないので、テレビの音を大きくしているとか言われてました。 普段の付き合いはないとはいえ、挨拶はしますし、お互いの家族構成も知っているので、娘をヴァイオリンの道に進められることを知っているので言うもいえす・・・・長年経ってしまいました。 我が家も間取りやTVの場所を変えるようにして回避すればいいのかな?とは思いましたが、常識の外れた時間に防音装置もせず、演奏すること自体に非常に腹が立ってきてストレスがたまっています。 10年以上も我慢してきましたが、限界になってきました。 主人と私の音の感じ方は違いますが、気になるのなら隣のご主人にいってみようかとも言ってくれています。(本心はイヤだと思ってます) こんなことなら、早くから遠慮しないではっきりいえば良かったと後悔しています。 今さらですが、どうしたらいいものか皆さんのお考えや体験なさったこと、又マンションでヴァイオリンの練習をされている方のご意見、何でも構いませんのでアドバイスをいただければと思います。沢山のご意見を聞きたいので、締切は遅くさせていただきますので、宜しくおねがいします。

  • 男性が結婚を意識するとき

    男性のかたに質問です。 長年連れ添った彼女とはどういう存在ですか? 彼はハンサムで私はなんとなく可愛いだけです。 この長年、彼をずっとバックアップしてきました。浮気なんてお互いにしたことありません。 彼はよく言います。痩せたあたしが世界一お嫁さんにしたい人だと。 ずっとふくれていたんです!こんなにつくしてきたのに痩せなかったらすてられるのかと。 でも気付きました!痩せようと思うのです! そこで、質問ですが、お嫁さんにする女性とは中身→外見と審査が入るのですか? 宜しくお願いします!

  • 音楽グループの名前付けに悩んでいます。

    私はもういい歳をしたおじいちゃんですが、まだまだすこぶる元気です。 長年趣味でヴァイオリンを弾いていましたが、この度少し年上の女性ピアニストの友人が出来ました。 そしてこのコンビで2年ぐらいデュエットを楽しんできましたが、 そろそろ二人でどこかの福祉施設でボランティア演奏などしてみたいねと話し合っている所です。 昔懐かしい唱歌や童謡、あるいは国民歌謡といった曲を弾かせて頂くと喜んでもらえるのではないかと思っています。 そこで、なにか私達に良い名前をつけたいと思って考えているのですがなかなかいいのが思いつきません。 いかがでしょう、このピアノとヴァイオリンのコンビの名付け親になって頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 歴史上の人物の名前の正しい読み方は?

    私は、自分の名前の読み方は、規制が無いので自由と思っているのですが、歴史上の人物も色々な呼ばれ方をしているようで、どれが正しいのかなと思うことが良くあります。 特に、良くあるのが音読みと訓読みの違い。 例えば「伊藤博文(ひろふみ、はくぶん)」、藤田嗣治(つぐはる、つぐじ)」などです。 もっと古い、大昔の人の事はどう呼ばれていたのか、それはどこで確認できるのかという疑問がわきます。 名前に振り仮名をつけていたのは何時からなのか、世界で名前の振り仮名などあるのかとの疑問もあります。 今でも、名前の読み方など、どうでもよいことなのかとも思います。 そして、読み方まで管理してる国はないのでは、とも思います。 暇な親父の疑問に、お応え頂けましたら幸いです。

カラー印刷トラブル解決方法
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷したいけどモノクロ印刷の設定が邪魔をしてできないという問題について相談します。
  • スマホからのweb印刷で白黒になる問題が発生しています。カラー印刷を復活させたいです。
  • 使用環境はiOS15で無線LAN接続、ソフトやアプリは特に関連なし。電話回線はひかりTVです。
回答を見る

専門家に質問してみよう