健康保険料金の状況と明細について

このQ&Aのポイント
  • 私の家族構成が変わった場合の健康保険料金についての疑問です。息子が独立したため、私の扶養親族から外れましたが、私が怪我で長期間休んでいたために会社に届け出をしていません。具体的には息子が9月に自分の会社の健康保険に入ったため、私の払い込む保険料は変わらないのか気になります。
  • 息子が自立したため、私の扶養親族から外れましたが、私が怪我で長期間休んでいたために会社に届け出をしていません。具体的には息子が9月に自分の会社の健康保険に入ったため、私の払い込む保険料は変わらないのか気になります。
  • 質問です。息子が自立して私の扶養親族から外れましたが、私が怪我で長期間休んでいたために会社に届け出をしていません。具体的には息子が9月に自分の会社の健康保険に入ったため、私の払い込む保険料は変わらないのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険料金

お世話になります。 私は会社の健保を使っており、扶養親族として家内と息子が居ます。 この度息子が自立しまして、私の扶養親族から抜けたのですが、 私が怪我のために動けず長期に渡り会社を休んでいた関係で会社への届けが出来ていません。 具体的には息子が就職して自分の会社の健保に入った(私の健保から外れた)のが9月。 私が休んでいたのが、同じく9月中頃からで来年から出社できます。 以上の状況ですが、 教えていただきたいことは、 (1)息子が居ようと居まいと私の払っている保険料は同じなのでしょうか。 (2)息子の分を負担しているとしたら、遡及等により取り戻すことは可能でしょうか。 以上、何も知らずに恥ずかしながらお聞きしている次第です。 なにとぞ宜しくお願いします。

  • to87
  • お礼率95% (337/354)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1) 同じです。健康保険料についてはご心配いりません。 年末調整はどうされましたか? 9月から就職されて、給与収入合計が103万円未満に納まっているならこれまでと変わりませんが、もしそれ以上ならばそれこそ息子さんは扶養親族ではなくなりますので、そのことを申告しなければいけません。

to87
質問者

お礼

早速有り難うございました。 まず、息子が居ても抜けても私の払う(天引きされる)保険料に違いがないことでホッとしました。 次に、年末調整ですが、 こちらの関係については前からバイトをやっていて扶養親族の域を超えており、既に私の手元から外しております。 たまたま健康保健関係の扶養親族とのボーダーだったのでこれまで私の健保に居られました。 そして今回、全てに於いて独立した、ということです。 お世話になりました。

to87
質問者

補足

しつこくて恐縮です、 この考え方で合っていますでしょうか。 念のため、お聞きしております。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 健康保険被扶養者資格喪失に伴う国保からの返還は?

    家内が、会社の健保で被扶養者となっていましたが、1年程前に遺産相続で家賃が入るようになりました。会社に届けるのが遅くなりましたが、その間の健保で支払った7割は返還請求が来ると聞いております。また、国保には遡って保険料を納める必要もありと聞いております。 健保が支払った金額の返還はしますが、国保はその支払った金額を肩代わりしてくれるのでしょうか? また、家内の家賃収入は被扶養者の限度額をわずかに超えていますが、所得額はそれ以下です。 以上、よろしくお願いします。

  • 健康保険には入れるのでしょうか??

    いろいろなサイトで調べてみましたが、頭がこんがらがってきてこのサイトにたどり着きました。皆様のお知恵を拝借したく宜しくお願いします。 実は嫁が6/13に出産しました。元々予定日が7月下旬だったので、6/20付けで退職して、出産に備える予定でした。しかし、実際は退職手続きは粛々と進んだようですが、嫁はまだ入院中であり、私としても勤めている会社に手続きをしたものの、何か不安でたまりません。というのも、嫁の健保に空白期間ができたら、医療費等も大変になるのではと思うからです(帝王切開手術でもありましたので)。また、嫁の退職後は健康保険は「国民健保か任意継続のどちらかしてできない」と書かれた本もありました。 そこで、当方が以下の経緯で手続きしている点について何か問題、間違っている点があれば教えて頂けませんか? 宜しくお願いいたします。 6/10 嫁の6/20退職に備え私の会社健保に被扶養者の手続きを申請 6/13 嫁が出産 6/18 子の出生届提出 6/20 嫁が退職(勤続11年3カ月) 6/21 住民票を添えて私の会社健保に子の被扶養者手続きを申請 6/24現在 嫁、子とも入院中 ※嫁の年収(H17源泉徴収では約400万でした) ※私と嫁の加入している健保は従業員1000人以上のそれぞれの会社の健保組合のものです。

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    会社員です。家内を扶養していますが、家内の収入が昨年5月から12月まで846,500円でした。3月に会社より健康保険扶養についての調査で家内の源泉を提出したところ、(2009年5月~12月)健康保険組合より年収が1,300,0000円を超えるみこみがあるので扶養から脱退し、昨年5月からを国民健康保険にさかのぼって支払ってくださいと通達がありました。そこで、疑問ですが、家内の昨年の収入は1,300,000円を超えていません。なぜ扶養からはずさないといけないのか。 また、所属する健康組合に問合せたところ、846,500円を就業している月7ヶ月で割った金額を12ヶ月でかけると1,300,000円をこえるためと回等がありましたが、これって見込みでの計算になると思うのですが こんな計算のしかたってあるのでしょうか。そして、扶養していた私自身の今後の給料にどのように影響してくるのでしょうか。(その他子供1一人(中学生と母(75歳)を扶養しています) どうか、詳しい方がおられましたらご意見生かせて下さい。お願いいたします。

  • 退職後の健康保険について

    ・私ー会社員 ・妻ー主婦(50代後半、無収入) ・息子ー会社員 ・母ー施設に入所 私は(60代前半)来年退職します。年金額は月20万円だそうです。 健康保険について質問です。 現在、妻と母は私の組合健保に入っていますが、退職したら、どうなるのでしょうか。息子の扶養に入れるのでしょうか。 扶養とは・・・・息子に負担がかかるのでしょうか。 今までは、総務にお任せだったので、さっぱりわかりません。 教えてください。

  • 健康保険扶養を抜けた後の払い戻し?

    息子(25歳)が、私(母親)の健康保険の扶養になってました。 半分引きこもりでの、時折の居酒屋バイト(年間50万)のみでしたので。 昨年の2月からの初めてのバイトで9-5時という昼のバイト。 6月ぐらいで手取り金額を見て、これではずっと続くなら、 扶養には外れるなと思ったので、いつから?に3月から・・に、私の勤務先のほうで、 じゃぁ、4月からということで、扶養を外しました。 10月ぐらいになってから、4-5月の分の医療費を返還するようにと。 (腱鞘炎で整形外科に行っていて、この時は家族・扶養としての健保でした。 とりあえず、請求された、17000円ほどを支払いました) 息子のバイトも、実は、社会保険にちゃんと入っていて、息子も初めてなので、 気が付かなかったので、健康保険の本人カードも持っていたのですが、 いつもの、家族・扶養のほうのカードを使ったのです。 その後、息子のほうの健保で払い戻し手続きをすれば、戻るということなので、 支払証明とか、レセプトのコピー(未開封)など用意して会社に持たせたのですが、 4月に持たせて、銀行振り込み先まで記入したのですが、何とも、連絡もないのです。 昨年の4月5月の受診の話。 で、扶養を外れているので返しなさいと健保組合から連絡が来たのが10月ぐらいでしょうか? すぐに返して、ではと、息子のほうの健保に届け出てが、今年の4月です。 たかが、17000円ほどですが、息子はほとんど、この手の書類扱いをわかってません。 なので、戻らないにしても、これこれの理由で、戻せませんとか、お知らせは来ないものでしょうか? それとも、4月中旬に申請・届け出をしてからかなり日数のかかるものなのでしょうか? 手続きとしては、書類をそろえれば、一度はほかの健保で了承された分ですから、 記入した銀行に即時、振り込まれるようなイメージでしたが。 このあたりの流れにお詳しい方のご回答をいただきたく、お願いいたします。

  • 扶養者の健康保険遡及加入について

    扶養者の健康保険遡及加入について  妻の健康保険(組合健保)扶養認定を2年前に遡及して申請しましたが認定されず、本年4月からと認定されました。多大な費用が発生するのでこの決定を何とか覆したいのですが、可能性のある手段についてご教示下さい 経緯】 (1)04年:妻就職で扶養からはずす (2)07年12月:妻退職 (3)08年5月~10月:失業保険受給 (4)08年10月~パート勤務開始 ★04年の就職時に健康保険の扶養減少処置未実施(必要なことをしらなかった) ★昨年に国民年金の未納通知が配送され、社保庁(?)に問合せて3号扶養認定の処置が必要なことを認識 ★その後会社で04年に遡っての扶養減少・増加の申請実施 ★ところが、健保組合から申請の本年4月付けで扶養認定との通知(08年10月でなく!) ・08年10月からパート勤務していなければ遡及認定できたが、少しでも収入あればだめらしい ・ちなみに年金の3号扶養認定はさかのぼっていけそうとのこと(手続き中)  130万円以下の収入で扶養(税金上)対象なのに全く納得いかない状況です。  収入がなければ遡及認定出来るといわれましたが、極論すれば預金利子も収入でありこの時代収入0の  扶養者など存在しないはずで納得できません。  判定を覆す手段はないでしょうか?  知識不足で07年12月(退職)以降は会社の健康保険証で医療費支払っており結構な金額の返還を求められそうで気が重いです。

  • 国民健康保険料の支払い

    標記の件、教えてください。 2007年2月~6月まで無職だったのですが、国民健康保険未加入でした(お恥ずかしい話ですが手続きを忘れていました)。 2007年7月~8月は夫の扶養に入り、2007年9月~2008年5月まで長期フルタイムの派遣社員として就業したので、扶養をぬけ会社の健康保険(派遣健保)に加入しました。 2008年5月末に退職し、6月15日より別の派遣元で長期フルタイムの就業が決まったのですが、最初は2ヶ月契約でその間は社会保険未加入と言われましたので、国民健康保険に加入する予定です。 以上をまとめると、以下のようになります。  国民健康保険料未払い→扶養→会社の健康保険→国民健康保険(予定) この場合、未払いだった2007年2月~6月分の国民健康保険料をさかのぼって支払わなければならないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 退職後の健康保険と労災保険について

    労災認定の病気になり、2年以上給与を貰わず、労災保険金で生活してきました。 まだ病気は治癒してませんが、この度、会社を退職することなりました。そこで、妻の扶養になって、妻の会社の健保にお世話になろうと思います。 労災保険金は引き続き給付される予定ですが、このような状態でも、妻の扶養となって、健保に加入することは可能でしょうか?

  • 退職後から再就職までの2ヶ月分の健康保険どうする?

    よろしくお願いします。 私は7月中旬に次の就職先が決まっていないまま退職し、8月に派遣で再就職しました。 再就職先の派遣期間の都合で10月から健康保険が適用される予定です。 問題は退職した7月中旬から9月末までの健康保険です。 退職当時は就職先も決まっていなかったので親の扶養に入ろうとしていました。 しかし手続きに手間取り9月中旬時点で、親の会社の健保の加入および扶養の手続きができていません。 8月から再就職で働きだしたために、収入条件的に扶養に入れるかは申請してみないと微妙です(一応自分で計算はしているのですが...)。 私は国保の未加入期間を作りたくないので、これからでも親の会社の健保の扶養申請をしたいと考えているのですが、親は下手に扶養申請すると扶養にならなかった場合余計なお金を払わないといけなくなるので辞めたほうがよいのではないかと言っています。 私は扶養にたとえ漏れてもその情報が国保の担当者に渡るわけではなく、 国保の支払いを強制される(率直にいうと未加入がバレル)こともないだろうから、 扶養申請しない理由は無いと思うのですが、なにか見落としがありますでしょうか。 もし扶養に漏れた場合は国保に入る義務や未加入の場合の罰則、再加入時の遡及支払いがあるのは分かっていますが、もう現職の健保適用まで2週間もないので国保手続きは正直しないほうが得かなと思っています。この場合将来何か問題となること、 あるいは皆さんの経験上なったことはありますでしょうか。 役所などに聞いても払えといわれるだけだと考え投稿しました。 的を得ない質問ですがよろしくお願いいたします。