• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:InDesignで宛名印刷したい)

InDesignで宛名印刷したい!使い方が分からないとナメンナヨ...

St_Ryoshinの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ヘルプを見ながらどこまで出来ましたでしょうか。 >氏名の後ろの「様」を、少し大きめに、少し離して配置 氏名のターゲット(<<から>>まで)を選択して級数を指定、スペースを入れて様を入力し様を選択して少し大きめの級数を指定。 >氏名と様の入力用のテキストボックスを分ける 氏名のターゲットとは別にテキストボックスを作って様を入力 >氏名の長さによって、自動で配置調整 段落設定で両端揃え ということで宜しいのでしょうか。InDesignを全く使ったことがないとのことですが、Illusutratorで文字組の経験はありますでしょうか。そういった経験が無いのでしたらIndesignの基本を先ず勉強して下さい。 >元のcsvデータを作る時どうしようか困っています 一般的にはMicrosoft Excelなどのソフトで入力してコンマ区切りテキスト(.csv)又はタブ区切りテキスト(.txt)で書き出しますが、順序とフィールド(に相当する区切り)の数を間違わないように注意すればテキストエディットでも作成可能です。

asummer
質問者

お礼

分かりづらい質問に的確に答えていただいて,ありがとうございます! ヘルプを見ながら,できました!! ものすごく便利ですね^^ ↓これ,気付きませんでした..(恥ずかしいです)なるほど! >氏名の長さによって、自動で配置調整 段落設定で両端揃え 住所も氏名も,全て長さがマチマチなので, 横書きの右揃え,にしました. 次は,両端揃えでやらせてもらいます! 本当に感謝です.ありがとうございます.

関連するQ&A

  • InDesign CSV データ結合

    InDesign CS4 で CSVファイルからデータ結合を しようとしています。 CSVを読み込みましたが、部分的に読み込まれない部分があります。 CSVの改行を削除をしたりしていますが、解決できません。 改行以外の原因は他にありますか? セル内のデータには、 10:00~12:00 14:00~21:00 という文字列が含まれますが、 それらも読み込まれている箇所と、そうでない箇所があります。

  • 宛名印刷

    年賀状作成中で、サード2000の差し込み印刷機能を使って宛名印刷しようと思います。アドレス帳はエクセルで作っています。 「はがき宛名印刷ウィザード」は「完了」までいったのですが、ここからどうすれば印刷できるのか分かりません。ヘルプを見てもウィザードを作るところまでしか載っていません。どうすればいいのでしょうか? ちなみに自分の住所は裏面に印刷しているので、宛名には送り先の住所氏名だけ印刷したいです。

  • InDesignからIllustratorへ

    両面のチラシのを作っています。表はグラフィックのみで illustratorでの作業で完結したのですが、 裏面は文字が8割で構成されていて、 ____ 商品名:・・・・ 価格:・・・ ____ というような形式をエクセルのデータベースから InDesignのデータ結合を使って読み込みました。 入稿がai形式のデータの為、裏面の最後はillustratorで仕上げようと思います。 ここで InDesignでデータ結合したものを、どう illustratorで 編集できるように変換すればよいのでしょうか? 手順を教えて下さい。 また、この場合、裏面のアウトライン化はInDesignか illustrator のどちらで行うべきでしょうか? その他注意事項などあれば情報をお願いします。

  • InDesignでの配置画像の劣化について

    Illustrator(CS)で作成したデータをeps形式に変換し、InDesign(CS)上に配置したところ画質がかなり劣化してしまいました。 JPEGやPDFに変換して再度試してみましたが、あまり変化がありません。 InDesignに関してはまだ初心者なので、初歩的な質問なのかも知れませんが どなたか教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • InDesign CS6 配置の手順・設定の仕方

    カタログ(A4縦、80ページ、中綴じ左綴じ) 作成データは、Illustrator CS6(A3のアートボード、トンボ有り)見開きで作っています。 ドキュメントは、40個あります。(当初は1つのドキュメントに全ページと考えていましたが、重くて重くて動かなくなり断念しました) そのデータをInDesign CS6(A4、見開きページ)に80ページ分、配置したいのですが どのような手順・設定で配置するのが、正確で早くできるのでしょうか? (トンボは、InDesignで付けたいです。また最終的に面付けできるようにA4見開きにしています)

    • 締切済み
    • Mac
  • 宛名印刷ができません

    Word2010で、年賀状の宛名を差し込み印刷したいのですが、なぜか手順通りにやってもできません。 以下のサイトを頼りにやってみました。(ページ下のほう、「宛名面を作成する」からです) http://www.c-r.com/data/db_hagaki/html/word/word_10.htm 手順通りに進んでいき、印刷ウィザードの「差し込み印刷を指定します」の画面で、既に作成済みのエクセルデータを指定し、「完了」を押しました。 手順通りにやれば、宛名面の「結果のプレビュー」が表示されると思うのですが、差出人の欄しか表示されません。 (宛名の差し込みフィールドすべてが表示されない、と言えばいいんでしょうか) 「結果のプレビュー」のボタンも消えていて押せないようになっています。 また、参考にしたサイトでは年賀状の赤い模様自体も表示されていますが、それも表示されず真っ白な背景です。 まさかここから自分でひとつひとつ差し込みフィールドの挿入をしなければいけないんでしょうか・・・。 他のサイトを調べてみても、ここまで完了したら住所録のデータが自動で表示されているようなんですが。 うまく説明ができずすみませんが、よろしくおねがいします。

  • InDesignを使用したデータ結合について

    InDesignを使用したデータ結合について InDesignを使用して冊子の編集をしているのですが、データ結合がうまくいきません。具体的に言いますと、左右のページでデザインが異なっているために、一括でデータの結合をしてしまうと、デザインがずれてしまうのです。へたくそですがお絵かき添付をいたしましたので参考にしてください。 デザインはマスターページで保存しており、そのマスターを1ページから適用しているのですが、その状態でデータ結合をしてしまうと、右側のページばかりができてしまいます。csvファイルで保存してあるデータを左、右、左、右と言う風に適用していくことはできないのでしょうか? 初心者で勉強不足ということもあるのですが、どうぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 年賀状宛名印刷について

    Word2007の差し込み印刷で年賀状の宛名印刷を行いたいのですが、設定等の手順等をご教示願います。 なお、差し込みデータはExcel2002で作成してあります。

  • indesignでの配置

    indesign、cs2で長方形フレームツールでA4サイズのボックスを作り、イラストレーターのデータ(ドキュメントサイズはA4)を配置した場合、オブジェクトのサイズで読み込むのではなく、イラストレータのドキュメントサイズ(A4)で読み込ませるにはどうしたらよいでしょうか?

  • WORDの年賀状宛名印刷について

    年賀状の宛名作成で質問があります。 WORD2003を使用して、年賀状の宛名を印刷したいと考えております。 EXCELに約500件ほどの住所が入力してあるので そのデータを使用して作成したいのですが、 “はがき印刷”のウィザードを使用してみたのですが 自分の住所などは入ったのですが、宛先のデータの拾い方が わかりません。 「宛名」というところをクリックしてみると、 「差込印刷の宛先」というウィンドウが出るのですが、 目的のEXCELファイルにたどり着けません。 何か手順が間違っているのでしょうか? ご指導宜しくお願い致します。