• 締切済み

体の末端(特に唇と爪)が紫

0yakataの回答

  • 0yakata
  • ベストアンサー率68% (30/44)
回答No.1

看護師をしております。 その状態、チアノーゼですよね。 特に持病は無いということですが、ちょっと歩いても息苦しさが出ることがあるとか、すごく疲れやすいとかの症状はありませんか? チアノーゼならば、循環器の疾患・呼吸器の疾患が考えられますが、他にも血色素の異常でもチアノーゼが見られます。 気になるようであれば、病院で動脈血の検査をしてもらったほうが良いかもしれませんね。

point_F
質問者

お礼

幸いにも、普段息苦しさや疲れやすさというものは感じません。 毎日5・6階まで階段を使ったりジョギングしたりと、一見したところは健康だと思っているのですが・・・ 動脈血など専門的なことはわかりませんが、血管がスゴク細いため物凄く点滴打ちにくいと看護師さんによく言われます。それ故血の巡りが悪いのでしょうか・・・ どちらにしろ一度検査を受けるのがベターなのかもしれませんね。 専門的なご意見とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 爪と唇の色が紫になります

    私はひどい冷え症です。 対して寒くもないのに、ちょっと気温が低いとすぐに爪と唇が紫になります。 学校でもプールの授業で1人ありえない色になってよく皆に心配されました・・・ 「紫っぽい」どころではなく、まさに紫のマニキュアを塗ったかのようです^^; 運動すれば治るのですが、外出先で運動するわけにも行かず・・・ マッサージをしてもだめです。 ちなみに貧血ではありません(血液検査しました)。 なので、運動やお湯で温めるなどの対処ができない状況で、唇と爪が紫色になってしまったときの対応を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 寒いとすぐ唇の色が紫色っぽくなるのって・・・。

    こんばんは。 私は21歳なんですけど、寒いとすぐ唇の色や爪の色が紫色のようになります。 これってどこか悪いのでしょうか??? 自分では健康体だと思ってるんですけど、寒かったらすぐ唇、爪の色が紫色になるので最近少し気になってます。 でも、暖かい部屋に入るとすぐ普通の色に戻ります。 あと、カナリ酷い冷え性なのでそれも関係しているんですかね? よろしくお願いします。

  • 頬の真ん中が紫・・・

    私は冬になると頬の真ん中が紫になってしまうんです…。 今高1なんですが、中2の冬くらいからなったと思います。 でも、頬の上と下は赤くなってしまって、 唇は寒いと紫になってしまいます(>_<) 唇は夏のプールとかでもなるし、 たまに爪も紫になるんですが頬は冬だけです。 結構冷え性なんですが中学の時からずっと運動部だし 血行はいいはずなんですが…。 頬が紫になってる人なんて私以外に見たこと無いし かなりなやんでます…(;_;) これって治りますか?? もし治らないならどうにかして隠したいんですが メイクで隠すにはどうしたらいいですか? お願いします(>_<)

  • 唇が紫色ー???

    10歳娘の事でお聞きしたいのですが、毎年気にはなっていたのですが、この梅雨空の中、学校のプール指導がはじまりました。家の子は水の中に入ると唇が紫色になり先生から心配されます。真夏のプールでもそんな感じになる事もあるのですが、いちがいに体が冷 ただけとも思えないのですがなんなんでしょう??? アドバイスお願いします。

  • 爪の色が紫

    一昨日の夜から動悸がしはじめて、同時に爪の色が紫になってきて気になっています。 爪の色はただ紫ではなく、両人指し指の中央が白っぽく、両手両足の指とも爪先のしたの部分がうっすらと白くなっています。あと食欲もでないことや体の倦怠感もあり、今までこんなことはなかったような気がしてすごく気になります。調べてみたら内臓に疾患があるようなことも書かれていて少し不安です。 同じような経験をされた方、知識のある方は回答よろしくお願いします。

  • 唇の色が黒くなってきました。

    20代前半の男です。 よく口内炎もできたせいか、唇にはシミのようなものができ、タイトル通りの状態です。 紫色というのか、黒色というのかはよくわかりませんが、自分としては黒色です。 父親も唇は黒っぽく、遺伝なのかなって思ったりもします。 唇の色に関しては高校生ぐらいから気にしていたので、リップは必ずするようにしています。 使っているリップは主にDHCのものですが、過去にはニベアのものを使ったりもしていました。 唇の色ってどうしたら改善されるのでしょうか。 また最近では、2週間以上も前からですが、唇がヒリヒリするようになりました。 理由はわからないのですが、日焼けをしている感じのヒリヒリです。 口をゆすいだときや、お風呂から上がったあとに特にヒリヒリして リップを手放せない状態です。 口唇ヘルペスかな?と思い、ネットで検索して症状を見ましたが 自分には「かゆい」といった症状がないので違うのかなって思いました。 ヒリヒリする症状がでてから、よく皮が剥けるためなのか唇の色がいっそう黒くなった気がします・・。 自分は男なので、口紅でどうにかするというわけにもいきません。 どうしたらいいのでしょうか。 また病院にいくとしたら皮膚科でよいのでしょうか。 助言をお願いします。

  • 唇の皮やささくれ爪を食べる癖を直したい。

    唇の皮やささくれ爪を食べる癖を直したいです。 大卒20代前半男で小学生ぐらいから直っていません。 最近精神科を受診したところ自閉症とADHDと診断されました。 リップを塗るようにしたり。100均の透明なマニキュアを塗ってみたり、病院で相談してみたり(ただ何もしてもらえませんでしたけど)しましたけど一向に直りません。 教えて下さい。

  • 唇の色をよくするには

    20歳の男なんですが 唇(特に上唇)が常に紫というか色がよくないです。 冬になると特にひどくなってしまいます。 特に身体のどこかが悪いというわけではないのですが… 何か改善方法はあるでしょうか? 応急処置的なものもご存知の方いらしたらぜひおしえてください。

  • たらこ唇をどうにかしたい

    20代のメンズです。 たらこ唇で、小さい時からよく指摘されていました。 大人になっていくにつれて、あまり指摘されたりはしなくなりましたが。 整形以外でたらこ唇をどうにかする方法はありませんか? 唇は分厚いのは女性の方だと良いかもしれませんが、男性だと・・・。 他のパーツもよくないので、なおさら不細工です。 写真だと、特に唇が目立ちます。少しでも薄く口を閉じようとするので口の横にしわができたり・・。(笑) 以前から、唇を薄くして閉じれるように(唇を中に巻き込む)トレーニングをしました。 例えば口呼吸だったのを治したり、マウスピースというのでしょうか、それで口周りの筋肉を鍛えたりしてきました。 ただそうすると口内炎ができて、なかなか治らなかったり・・。 口内炎もよくできるので、唇も色も紫っぽいというか、濃い赤というか・・。 たらこ唇を少しでも改善する方法はありますでしょうか。 また唇の色も改善する方法があれば教えてください。 ちなみにビタミンなどのサプリメントは毎日摂取しています。 リップも塗っています。(DHCのものを使用) 歯磨きも丁寧に行い、イソジンでうがいもしているのでオーラルケアもできているかと思います。

  • 痛くて爪を短く切れずに困っています!

    痛くて爪を短く切れずに困っています! 爪と皮膚の境目(指先側)の皮膚が伸びた爪の裏に引っ付くような感じになって爪を切る際、女性のように爪先を若干残して切っています。手のひら側から見ると赤身から爪先に迫り出した様に透明な皮膚があり触ると痛みます。両手の中指だけが一番酷く、あと薬指に若干似たような感じがあります。何か内臓の疾患による症状でしょうか?最近、ここ1年ぐらい体調もよくなくて大変気にしています。何が原因なのでしょうか?こんな症状をみかけたドクターいらっしゃいますか??