• 締切済み

TMPGEnc4の音量調節のやり方について教えて下さい!!

動画編集の際、音声ボリューム調整を行う場合あの小さな波形で一番ピーク時を探し出し 波形枠内限界までボリュームを上げて調節するしかないのでしょうか? もっとわかりやすく簡単に、適度な音量で出力する方法ってありますか? ここで言う適度とはコンポに繋げたときに出るLとRの波形のオーバーラインの一つ手前の事です。 また出力設定で、aviでは音声を非圧縮設定で出来ますがmpegでは非圧縮の設定が出来ず、 ”MPEG1 audio layerIIとIII”でビットレートは”64~384”までしか設定出来ません。 という事はmpegで出力するには圧縮されるため、元の音声より悪くなるという事でしょうか? ”MPEG1 audio layerIIとIII”ビットレートは”64~384”とはどのくらいのものなのでしょうか?

みんなの回答

  • dollet
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.4

携帯電話なんかはアナログからデジタルへ変換する機械の代表ですね。 音声を電気信号に変えることやカメラで風景を撮ることも光の色情報を 量子化することがこれに当たります。 映像や音声に限らずあらゆるものがアナログ-デジタル変換されています。 デジタルの体重計などもその一つですね。 気付いていないだけでたくさんありますよ。 音楽CDから楽曲をmp3にエンコードすることはおっしゃる通り デジタル-デジタル変換です。 アナログ信号をデジタル信号に変換。という謳い文句は 企業が新しい時代を予感させる為に当たり前のことを言い改めて 消費者に新鮮味を与えているだけのような気もします。 今の時代では言わなくてもされていることの方が多いですね。

tamorisan1
質問者

お礼

この度は先生となってくれてありがとうございます!! 凄い勉強になりました!! オーディオばかりに気を取られていました、 身の回りのさまざまな物がアナログ信号をデジタル信号に変換されていたのですね! これからアナログ信号をデジタル信号に変換されているものを探してみることにします、 なんだか面白そうなので、、 気づくと自分の質問したタイトルとは全く関係ない事を 聞いてしまっていてびっくりしてしまいました、 ホントいろいろとありがとうございました! すいません、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dollet
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.3

そうですね。リニアPCMが無圧縮のwave音声形式です。 少し詳しく説明すると PCM(Pulse Code Modulation)はパルス符号変調といってアナログデータから サンプリング周波数に従って量子化ビット数の値で示すということです。 リニアPCMはPCMの一種ですね。 サンプリング周波数というのは一秒間にアナログデータをどれほど細かく分けて採取するかを示しています。 44100Hzなら一秒に44100回、48000Hzなら48000…ということです。 量子化ビット数は、サンプリング(時間軸に沿って情報を採取すること)した値をどれほど細かく表現するかを示しています。 16bitは0~65535の間、24bitなら約1678万もの値で表現できます。 ややこしくなりましたが、値が大きければよりアナログデータに忠実にデジタルで再現できるということです。 普通の音楽CDでは44100Hzまでしか対応しておらず、高周波の音声は上手く再現できませんでしたが、 DVD-Videoでは48000Hzまで対応しているので音楽CDよりDVDの方が音質はいいということになりますね。 量子化ビット数もCDは16bit、DVDは24bit。こちらもDVDが圧倒的です。 大きい値に設定した方が質は上がりますが、当然出力するデータもそれらに比例して大きくなるので その辺は自分で折り合いつけて調整してください。

tamorisan1
質問者

お礼

凄く助かりました!そうだったんですね!知りませんでした!! 最後に気になる事があるのですが、 アナログ信号→デジタル信号に変換。っとよく説明文に記載されてたりしますが 私の中ではアナログはテープ。デジタルはCD、DVD、HDD他…といった理解をしています。 アナログ信号→デジタル信号に変換ってそんなに使われることなのでしょうか? 今の時代テープからHDD等に変換する人は一般的にいない気がするのですが、、 私の中では市販の音楽CDからmp3にエンコードする事は デジタル信号→デジタル信号に変換という事になるのですが。 この解釈って間違ってますか!? いろいろホントすいません!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dollet
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.2

すいません。大変間違った情報を教えてしまいました。 手持ちの音楽DVDで確認したところ、音声データが リニアPCM(LinearPCM)となっていました。 これが無圧縮のwavですね。 wavが対応していないのはmp4に限ったことでした。 お詫び申し上げます。 音声を重視したDVDなどでは48000Hzの1536kbpsのリニアPCMが採用されています。 普通はac3 48000Hz 448kbpsですね。 TMPGEnc4.0Expressでもmpegの音声の圧縮形式にLinearPCM(wav)を使うことが出来ます。 誤解を招いてしまい大変すみませんでした。 ソースがDVDでない限りは ソースの動画にLinearPCMが使われていることはまず無いかと思います。 ネットで配信されている動画の音声は mp3,aac,ogg,wmaがほとんどで ビットレートも96kbps~192kbpsの範囲でしょうね。

tamorisan1
質問者

お礼

またまた教えていただきありがとうございます!! ac3とリニアPCMはよくわからなかったのでノーマークだったのですが これ、かなり重要だったんですね! ということは音声設定をTMPGEncでリニアPCMで出力を設定すると 音は実質上、市販の音楽DVDと一緒となるという事ですね! リニアPCM=無圧縮のwaveという解釈で良いでしょうか? TMPGEnc4のリニアPCM設定ではサンプリング周波数と量子化ビット数が さらに上げられようですが、 いろいろ聞いて申し訳ないです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dollet
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.1

フィルターの設定で音声ボリューム調整にチェックを入れて 以下の種類から選択してください 音量変更 単純にソース音声から何%に音量を設定できます 音声正規化(ノーマライズ)に設定すれば音声の強弱のばらつきがなくなります 音量均一化 →[平均]を選択すればソース音声から二乗平均平方根で平均音量を計測し、  その平均音量を -2dB~-12dB の間で設定することができます。 →[ピーク]ソース音声の最大音量を計測し、  その音量を -2dB~-12dB の間で設定することができます。 ほとんどヘルプの引用ですが… 非圧縮設定がaviで出来て何故mpegでは出来ないのかということですが、mpegはもともと 膨大な情報量の動画、音声を持ち運べるように開発されたコンテナ(動画データと音声データを格納する箱)です。 従って、wavのままでは大きすぎるので対応していません。 ”MPEG1 audio layerIIとIII”とありますが、 mp2とmp3のことです mp2にはあまり詳しくないので mp3を例にとってビットレートを説明しますが、 mp3圧縮は基本として128kbpsではオーケストラ奏者が聞いても不快に感じない程度といわれています(微妙に違うかも知れません…) 人間の耳では聞き取ることが困難な周波数の音をカットすることによって圧縮しているので 当然音は悪くなりますが、 特に音質にこだわらないのであれば128~192kbpsで問題はありません。

tamorisan1
質問者

お礼

詳細にありがとうございます!! 自分の耳ではわからないと思いますが音質の良い動画を作ろうと 思っています。 mp2とmp3はTMPGEncではビットレート64~384 以内となっているのでさほど良い物は作れないということですね? *mp2.3のビットレート64~384以内は全てのエンコードソフト共通なのでしょうか? 市販の音楽DVDはmpeg2みたいですが音はものすごく良いと聞きました。 あれもmp2でビットーレートは64~384以内で作られているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MPEG2で再生できないんです・・・・

    CyberLink PowerVCR TV Edition で、MPEG2(標準)で録画したら、 ファイルが再生できません。MPEG2って 何か特別なコーディクが要るのでしょうか? WMPで再生できません・・ ファイルの種類は以下の通りです。 何卒、アドバイスの程お願いします。 ビデオ圧縮 一定 ビデオビットレート 4000kbps フレームレート 29.970 FPS ビデオ出力 320*480 GOPパターン IBBP BBP BBP BBP BBP オーディオ圧縮 LayerII オーディオモード ステレオ オーディオビッオレート 224kbps 速度/画質インジケーター 1 プロファイルはMPEG-2解像度 ハーフ-D1ビットレートファイルを録画します ハイパーエンコードエンジンを使用します。 推奨:Pentium III 600またはAthlon 600以上。

  • TMPGEncについて

    こんにちは。 TMPGEncを使ってaviファイルをmpeg4にエンコードしようと思い設定を行っていたのですが、 音声の設定で形式にMPEG Layer-3を選択したところ、ビットレートの選択(属性)が56kBit/sまでしかありませんでした。 もっと高いビットレートでエンコードしたいと思っているのですが、56kbpsまでしか選べないような仕様になったのでしょうか? 以前、128kbpsでエンコードした記憶があるのですが。 (それとも、自分がどこかの設定を変えてしまったのでしょうか...) 環境は OS: windows2000SP3 TMPGEncのバージョン: 2.510.49.157-Free です。 よろしくお願いします。

  • TMPGEncでファイルを合成しようと・・・

    TMPGEncでMPEG-1のファイルを合成しようとしています。 しかし、合成しようとしたファイルはTMPGEncで読み込むと音が出ないんです。(音はモノラルです。) もちろん、ふつうには、Windows Media Playerで再生した時は大丈夫ですし、読み込んだときのソース設定では、MPEG-1 Audio Layer (2)(.mp2)と表示されています。 しかし、音声波形のグラフではただの横線となっているのです。 結果、合成したファイルでは音が全くないものになっています。他のファイル(MPEG-2)で試したところ、他のファイルの音声は再生されました。 音声出力としては、そのままのMP2やAC-3と試しましたが、無理でした。 これは、何がいけないのでしょうか??? お願いします。

  • TMPGEncが使えません

    こんにちは。TMPGEncのことについて質問があります。 aviをMPEG-1に変換してフラッシュメモリに入れ、PS3で動画を見たいワケなのですが、TMPGEncでaviを開くと「ファイル名●●●は開けません。」(●●●は名前)と出てしまい、実行することができません。PCは無知なので全くわからず、困っています。どなたか詳しい方がいらっしゃれば返答お願いします。 OS:XP TMPGEnc MPEG Edit2.0 PREMIUM 体験版 ファイル既要:  イメージ:幅640ピクセル 高さ360ピクセル オーディオ:長さ0:25:00 ビットレート160kbps オーディオ形式MPEG Layer-3 ビデオ:フレーム率119フレーム/秒 データ速度161kbps ビデオサンプルサイズ24ビット ビデオ圧縮Divx

  • TMPGEnc 3.0 XPressでエンコード後の不具合

    TMPGEnc 3.0 XPressで下記のように設定してavi動画をエンコードしました。 2パスVBR(平均ビットレートを4200に、最高は8000Kbps) 音声はリニアPCM DC成分は10ビット ビデオタイプはプログレッシブ 動き検索は最高精度(誤り訂正付き) 詳細設定のチェックも「ブロックノイズをソフトにする」以外は全て入れました。 すると映像だけの音声なしの動画が出来上がってしまいました。 なぜ音声が入っていないのかがわかりません。 また別で同じ動画を音声をMPEG-1 Audio Layer I,IIに変更してエンコードしたところ音声が入っている綺麗な動画ができました。 なぜ2回目の動画には音声が入ったのか・・・。 エンコードする際にどの音声出力を選べば音声が綺麗に入るといったことを調べる方法などはないでしょうか?

  • TMPGEnc 4.0 XPress(体験版)について VOB→MPEG2 PS3再生

    TMPGEnc 4.0 XPress ・クリップの設定 映像の種類:インターレース フィールドオーダー:トップフィールドが先に表示される アスペクト比:ピクセル比 40:33(NTSC 16:9) ・出力設定 -出力方法指定 出力設定:すべてのクリップを連結して1ファイル(または1セットのファイル)で出力 -出力フォーマット選択 フォーマット別出力テンプレート MPEG ファイル出力映像設定 -フォーマット 映像:MPEG-2 ビデオ, 720x480, 29.97 fps, CBR (固定ビットレート), 4000 kbps 音声:MPEG-1 Audio Layer II, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps 出力するストリームの種類:MPEG-2 プログラム(VBR) -映像設定 ストリーム形式:MPEG-2 ビデオ プロファイル&レベル:MP@ML サイズ:720×480ピクセル アスペクト比率:画面アスペクト比 4:3 フレームレート:29.97fps レート調整モード:CBR(固定ビットレート) VBV バッファサイズ:22.4KB ビデオフォーマット:NTSC DC 成分精度:8ビット ビデオタイプ:プログレッシブ フィールドオーダー: 動き検索精度:標準精度 出力ストリームの種類:System(映像と音声) ビットレート:4000 kbits/sec 最大ビットレート:8000 kbits/sec 最小ビットレート:2 kbits/sec 品質:50 ファイルサイズ:451.23MB 再生機器:PS3 40GBシリーズ 最新アップデートバージョン2.80インストール済み 映像機器:PANASONIC VIERA PZ80 42インチ TMPGEnc 4.0 XPress体験版で出力設定は上に書いた通りにしました。しかし、エンコードしたものをPS3で再生すると、貼り付けた画像のようになってしまいます。また、画質も劣化が見られます。本来はDVDで見たときは画面全体に映像が出てくるんです。 普通、VOB→MPEG2に変換し直しても、変換するだけなので、劣化は見られないはずなんです。 どういった出力設定をすればいいのでしょうか。TMPGEnc 4.0 XPressを買おうと思うので、詳しくお願いします。 また、画像を貼り付けてもらっても大丈夫です。

  • aviutlのオーディオ圧縮ができません。

    aviutlのオーディオ圧縮ができません。 aviutlでaviを出力したいのですが、 出力時に、ビデオ圧縮は選べるのにオーディオ圧縮のところは文字が灰色で何も選べません。 そのまま出力すると、音声がないままになってしまいます。 また、動画の下に音声の波長がでるはずなのですが、それもでません。 aviutlは最新のものを使っています。 音声情報・・・というのがイマイチよく分からないのですが、参考になるかと思い MMname2で調べてみました。 コーデック:AC3 from AVI Xform(Dolby AC-3) FormatTag/Code:0x2000 リネーム略号:AC3 サンプルレート:48KHz ビットレート:192Kbps DirectShow情報 スプリッタ:AVI Splitter 映像デコーダ:Xvid MPEG-4 Video Decoder 音声デコーダ:MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoder となっていました。 音声がなくてはとても困るので、どなたか解決策をお願いいたしますm(_ _)m

  • オーサリング時の音量の変化について

    TMPGEnc PlusでaviファイルをMPEG-2に変換して TMPGEnc DVD Auther1.5でオーサリングすると 音量が小さくなってしまいます。 大きくする方法は何かありませんでしょうか? 圧縮形式はMPEG-1 Audio Layer-2 ビットレートは256kbps サンプリング周波数は48000Hz チャンネルモードはステレオ マルチ音声モードは一ヶ国語です。 初心者ですので、詳しくお願い致します。

  • TMPGEnc 4.0 XPress 元データ 3.5GB→エンコード出力 4.08GB これはなぜですか。

    TMPGEnc 4.0 XPress ******初期設定******* ・クリップの設定 映像の種類:インターレース フィールドオーダー:トップフィールドが先に表示される アスペクト比:ピクセル比 40:33(NTSC 16:9) ・出力設定 -出力方法指定 出力設定:すべてのクリップを連結して1ファイル(または1セットのファイル)で出力 -出力フォーマット選択 フォーマット別出力テンプレート MPEG ファイル出力映像設定 -フォーマット 映像:MPEG-2 ビデオ, 720x480, 29.97 fps, CBR (固定ビットレート), 4000 kbps 音声:MPEG-1 Audio Layer II, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps 出力するストリームの種類:MPEG-2 プログラム(VBR) -映像設定 ストリーム形式:MPEG-2 ビデオ プロファイル&レベル:MP@ML サイズ:720×480ピクセル アスペクト比率:画面アスペクト比 16:9 フレームレート:29.97fps レート調整モード:CBR(固定ビットレート) VBV バッファサイズ:22.4KB ビデオフォーマット:NTSC DC 成分精度:8ビット ビデオタイプ:プログレッシブ フィールドオーダー: 動き検索精度:標準精度 出力ストリームの種類:System(映像と音声) ビットレート:4000 kbits/sec 最大ビットレート:8000 kbits/sec 最小ビットレート:2 kbits/sec 品質:50 ******手動設定********* ・エンコード/ビットレート設定 予想出力ファイルサイズ 4006.00MB オーサリング時のサイズ 4006.00MB DVD4.7GB(UDF) メディア全体の95.38%のサイズにする ******************* 再生機器:PS3 40GBシリーズ 最新アップデートバージョン2.80インストール済み 映像機器:PANASONIC VIERA PZ80 42インチ 3.562GBのVOBファイルをTMPGEnc 4.0 Xpressで一部の上記に書いてある手動設定を除いて、初期設定でエンコードしたら出力されたものが4.08GBと多くなっていしまいます。これだとUSBメモリーに入れて、PS3で見ることができないので、上記の設定でやっていいますが…。 ただ、元のVOBファイルの容量でいちいち計算して、設定をするのはあまりにも効率が悪いです。これは正常なのですか。また、どう設定すれば元のVOBファイルと同じ容量になりますか。

  • VROファイルをTMPGEnc 4.0 XPressでエンコできない

    TV録画したVROファイルをMPEGやaviにエンコードしているのですが、ある日突然、音が途中から消えるようになってしまいました。 最初数分は問題なくエンコできているのですが、途中から音が消えてしまいます。 出力設定はほとんど触っていません。 MPEGの場合は、 映像:MPEG-2 ビデオ, 720x480, 29.97 fps, CBR (固定ビットレート), 4000 kbps 音声:MPEG-1 Audio Layer II, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps aviの場合は、 映像:Xvid MPEG-4 Codec (XVID), 704x396, 29.97fps 音声:MPEG Layer-3, 192 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo どちらにしても、同じところで音が消えてしまいます。 Windows7で使っています。i7-860 4GBメモリです。 原因として、どういったことが考えられるのでしょうか?