• 締切済み

医療費控除

医療費控除についてですが、昨年度分の申請を忘れていました。さかのぼって申請出来ると聞いたのですが、何処で、どのように用紙を請求したらいいのでしょうか?よろしく御回答お願い致します。

みんなの回答

回答No.3

すいません。No.2ですが、確認するのを忘れていました。 kobakoba1963さんは、平成18年度の確定申告をしましたか? もしも、個人事業主などで確定申告ずみなら、還付申告ではなく更正の請求になります。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm 普通の会社員で、18年度の確定申告をしていないなら、確定申告Aの書類で申告して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

お住まいの税務署で、確定申告用紙をもらって下さい。 まだ今年分だけしかないと思うので、それを使って還付請求して下さい。 年越えちゃうと、来年の確定申告用紙が出てきますので間違えないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療費控除まだ間に合う?

    こんにちは。 平成15年度分の医療費控除の申請を忘れていました・・・ 今からでも申請はまだ間に合うでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    昨年度に主人が住宅ローンと保険料と医療費の控除を申請しました。 医療費が42万円ほどありましたが、主人から医療費分で却ってきたのは 1000円くらいと言われました。 こんなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 平成18年度医療費控除について

    バタバタしていた為、平成18年度の医療費控除の期間を過ぎてしまいあせっています。 給与所得者ですが、この医療費控除は請求できますか? また、申請にはいつ行けばいいのでしょうか? (3月15日を過ぎているので、来年度まで待つのか、それともいつでも税務署に行けば受け付けてもらえるのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除につきまして。

    医療費控除につきまして。 当方サラリーマンで年収450万円です。 (1) 2008年度に ・歯科で20万円 ・内科で10万円 ・外科で5万円 の計35万円を使いました。 医療費控除を申請した場合、どのくらい控除になるのでしょうか? (2) また過去2007年度、2006年度も20万円近く医療に使っています、 過去2、3年前のもまとめて控除申請できるのでしょうか? (3) また、申請書の記入など個人で行うのは難しいでしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • 医療費控除について

    医療費控除の申請を考えており、色々と調べていますがどれを見ても自分にあてはまらず、はっきり応えがわからないのでおしえてください。 昨年度の収入はゼロ。 医療費は年間で13万円ぐらい。 この場合、控除の対象にあたりますか? また申請はどこにいけばよいですか?

  • 医療費控除についてお聞きします。

    平成25年度中に医療費が一定額を超えたので、市からの助成金を申請しました。 その助成金の申請日は12月中で支給日(振込)は1月でした。 今度申告する医療費控除では平成25年1月1日~12月31日分の 医療費についてですよね。ここで分からない点が2つあるのでお聞きします。 (1)通常助成金は【補填される金額】として該当すると思いますが、申請が12月で 支給が1月となった場合はどうなりますか? (2)25年度中に支払った医療費の合計はすべての合算で良いのでしょうか? それとも助成金を申請する元になった医療費は除いての合計でしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 医療費控除の申請について

    3日前に税務署にて23年度の医療費控除の申請を行いました。 今回初めての確定申告でした。 22年度の医療費については、さかのぼって申請できないと 勘違いしており、申請はしませんでした。 調べてみると、今まで確定申告したことがなければ5年前まで さかのぼって申請できると分かりました。 3日前に23年度の確定申告を済ませてしまったのですが、 22年度と21年度の医療費控除の申請はもうできないのでしょうか? 何かいいアドバイスありましたらお願いします。

  • 医療費控除、源泉徴収と病院の領収書の年度について

    医療費控除の申請で質問したいです。 今、医療費控除の申請できる領収証は 平成23年の1月~12月の一年間のものででしょうか? 3年か、5年前か詳しくわからないのですが 何年間か前の医療費の領収証も遡ったり、 有効であるとも聞きました。 でも今は平成23年度分の源泉徴収から、控除できるのは、 平成23年度分の医療費の領収証、ということになりますか? 遡ったりできる、というのは、 例えば平成21年度医療費控除を申請していなかったら、 平成21年度分の源泉徴収からできますよ、 ということで良いのでしょうか? 昨年の23年度分の源泉徴収で 平成21年度の医療費の領収証で申請するのはできない、のですよね?、 あくまでも源泉徴収票と領収証の年度は合っていないと いけないということですよね? 23年度分の医療費控除をするために23年度を含め3年分の領収証の 合算をして持って行く、ということも無理ですよね? 昨年度までローン控除ができ、 源泉徴収のところがゼロでしたので、 それ以上の控除はないですから、 医療費控除は申請していませんでした。 今年からローン控除はないので去年だけで医療費10万を越えましたし 医療費控除を申し出ようと思いました。 それで、過去何年間か分の医療費関係の領収証が 取っておいてあったので使ってよいのかしら?、 と思いました。 国税庁のホームページや同じような質問が探せませんで、 教えていただけたら有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除

    確定申告で医療費控除をしようと思っています。過去5年まで申告できる事は知っているのですが、19年度の申告書に「18年度分の医療費の明細書」と、その領収書を付けて19年度の申告書に18年度分を記入していいのでしょうか。これが間違っているのならどのようにすればよろしいでしょうか。教えてください。宜しくお願い致します。

  • 医療費控除の申請方法

    医療費控除の平成18年度分を申請したいと思っています。 どうやって申請すればよいのでしょうか?(たとえば市役所とか県庁にいくのか?) 平成18年度分の申請期間っていうのはあるのでしょうか? まったくわかりません。なんでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。

ひかりTVの支払い方法
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの支払い方法についての相談やトラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • ひかりTVの支払い方法の支払期日の過ぎ方や契約変更の手続きに困っている方への解決策をまとめました。
  • ひかりTVの支払い方法に関するよくある質問やトラブルの解決方法について解説します。
回答を見る