• ベストアンサー

お喋り好きなおばさんを黙らせる方法

naba2006の回答

  • ベストアンサー
  • naba2006
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

質問者様とその女性は同じ派遣会社から派遣されているのでしょうか? もしそうなら、派遣会社の担当に相談してみるのが良いと思います。 違う会社だと、ちょっと厄介ですね。上司から注意してもらうしかないでしょう。 私なら月に一度だけなら、それも給料のうちと考えて我慢するかな。 とりあえず、自分の仕事は完璧にこなす。相手から質問されたら、事務的に答える。そんな感じでしょうか。 あくまで相手に対して不愉快なそぶりは見せては駄目です。ターゲットにされちゃいますからね。 頑張ってください。

cabzyuudan
質問者

お礼

同じ派遣会社です。 その女性は、自分なりに資料を作って、メモもちゃんと取って、 まじめにされてるのがありありなんです。 その分上司もむげに注意できない様子です。 (はっきりやる気のない部下にはしっかり叱る上司なので) ただ、その資料が偏ってるというか、正式な資料本を見れば書いてあるのに、その資料本が読みにくく、探すのに時間が掛かるので、その人は見ないようです。 まあ、私が困っていることは上司には伝えてないので、それとなく相談してみます。 本当は喋りたくもない人ですが、より事務的に接してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場のおばちゃんの嫌味?

    職場のおばちゃんの嫌味? 部門異動して来た1年ぐらいの職場のおばちゃん(47)に 嫌味みたいな事を言われます。 (1)血液型の話になるとB型批判がはじまり、私はB型なのでおばちゃんは、知ってるはずなのに嫌な感じで「あんたは、なに型?」とわざわざ聞いてくる。 (2)できなかった事をわざわざ「〇〇〇してくれたんだよね?ありがとね」と、上司がブチキレてる所を見てるのにわざわざ言ってくる。で、私が「すぐ行こうとしたけど上司が行っててすごいキレてた」と言ったらさっさとツーンとした感じでどこかに行く。 (3)職場のおばちゃん達3人と私で昼ごはんを食べに行った時に、会話の中で 「私達(おばちゃん3人)は休みが合うよねぇ」と 仕事が出来ないおばちゃんと、私は休みのシフトが一緒で バタバタで忙しく、嫌味のおばちゃんも知ってるのに わざわざ話題に出してきて 置き去りにするみたいな感じで、嫌な気持ちになる。 このおばちゃんは噂好きで おしゃべりなので 話をした事全部ひろがります。きっと上司にも漏れてます。 上司とも、ふたりで仕事が出来ない人の愚痴を言い合ったり、勤務終了後、上司と話をしたり、ランチを食べに行ったりうま~くやってて。 人間関係が下手な私からみたら、ん~。難しくて 女性しか、いない職場なので 苦手意識がでます(-.-;) なにかうまく対応できる方法はありませんか?

  • なぜおばさんって若い子に厳しいのでしょうか?

    私の職場は私用でのネットは禁止ですが、 調べものをしたりすることも多々あるので、インターネットは使えます。 仕事中、少し時間が空いたので、3分くらいネットでニュースを見ました。 その画面を職場のおばさんに見られてしまい、上司にちくられました。 それにネットを見てるのは 私だけじゃないし、上司だって暇な時間に見ています。 でも確かにうちの会社は、私用のネットは禁止です。 でもなぜおばさんってこうもあら捜しが得意と言うか、若い子を目の敵にするのでしょうか? ちなみに私は20代でおばさんは40代です。 気に入らなくて早くやめてほしいから、あらさがしをしてちくるのでしょうか?

  • 仕事中におしゃべりが過ぎる同僚に困っています。

    派遣で事務職で働くアラサー既婚の女です。 隣の席の同僚(40代女性)が、おしゃべりで我がままで困っています。 明るくて面白くて、雰囲気が可愛らしいので同僚にも先輩にも人気があるのですが(私も席が遠ければ好きな同僚だと思います)、とにかく仕事中に大きい声でおしゃべりばかりして、うるさいんです。 私を含め近くの席の人たちはうんざりしていて、直属の上司や先輩から何度か注意されましたがほんの少しの間静かになるだけで、数日で元通りです。 仕事もおろそかになりがちで、周りの私たちにしわ寄せが来ることが一日に何度かあります。 ちょっと難しい仕事になると、すぐに周りを巻き込んで、自力でやりません。 話の内容は、朝の家での出来事に始まり、出勤中にあった出来事、テレビや芸能ゴシップ、その場にいない誰かの悪口や噂話などなど相手が興味があろうと無かろうと、自分が話したいことを天真爛漫に話し続けます。 あまり相手にされなかったり自分が思うような相槌が得られないと、遠まわしに意地悪してきたり嫌味を言ったりして疲れます。 上司や派遣の担当者に叱られたときの言い訳は見事なもので、話術がたくみなので、下手にクレームを入れるとこちらが不利な立場に立たされそうです。 実際クレームを入れた同僚は、性悪女として隣の部署にまで噂されてしまっています。話がうまいので、間に受けている人も多いと思います。 あなたの職場に、おしゃべりが過ぎる人いませんか? どう対応していますか? 職場にはもっともっと面倒な人もいるので、まだ私はいい方だと我慢してきましたが、このところ心底疲れてしまいました・・。 気にしない方法とかありますでしょうか?

  • 陰湿なおばさん

    20代後半です。職場で私にだけ嫌味を言ってくるお局おばさんに困ってます。 他の部署の仕事が忙しくて手伝いに行ったりする事が多いのですが「私さんだけ忙しいね笑」「好き勝手使われてるね」「こき使われて可哀想だね」「いつからいたの?気づかなかった」等と皮肉や嫌味が多いです。 周りに人がいる時は何も言わないですが、私と2人きり、誰もいない時に嫌味を言ってきます。 自分が周りに悪印象持たれないように、その時をわざと狙ってきてると感じます。その陰湿さを感じて嫌気がさしてます。 お局おばさんに恨みをかうような事は、してないと思います。仕事で必要最低限の会話しかしてないので…入ってきた当初から、こんな態度です。 周りから嫌われてる人なら仕方ない。と割り切れるのですが、周りから嫌われてる話を聞いた事がなく、私だけこんな思いをしてるかと思うと辛くなってきました。 なるべく2人きりにならないようにする。仕事以外会話しないようにする。等気をつけていきますが… こういう事をしてくる人の心理て何なんでしょうか?上記以外で対処法等あれば教えてください。

  • 職場の44歳のおばさん

    わたしの職場のおばさんなんですが、この前新しい就職先を探す話になったときにその前の話が整形の話をしてたからかもしれませんが、美容整形の職場で働いてみたら?そしたら無料で顔をいじってもらえるかもよ!とか 職場ではわたしが上の立場なため注意とかするんですが、 遠回しに、嫌がらせするのはブスかデブしかいない!とか言ってきたりします。笑 ちなみに、嫌がらせはしてません、普通に注意するだけです。笑 結構仕事ができないおばちゃんです。 わたしは20代です。 顔は普通だと思います。とびっきりブスでもないです。 おばちゃんも普通顔ですし、わたしの考えすぎですかね、 わざわざ言う意図ってなんですかね、

  • ぶりっ子おばさんについて

    私の職場に同じ派遣会社からぶりっ子するおばさんが入ってきました。 私の方が半年程先にその派遣先に入っていたため、優しく教えたり、話たりしていたのですが、ある日その派遣先の上司に私のあることないことを言い、その日から私が上司に目をつけられるようになりました。 そのぶりっ子おばさんは、41歳なのに舌足らずで話す、えーんと泣き真似をする、社員には媚びまくるなど目につく態度が多く、担当者に何度も報告していますが、担当者から注意されても一向に態度を改めません。 どうすれば良いでしょうか?

  • わざと聞こえるように、悪口を言う職場のおばさん…

    職場で、聞こえるように、わざと悪口や嫌味を言うおばさんがいます。 根本的に私の事を気に入らないのだと思います。 目の前に思いっきり包丁を投げつけられたり、癌の可能性があり、精密検査を受けるために、上司に許可を得て休む時にも、『その日、超忙しいんだよねー!』とわざと聞こえるように言って来ました。 正直、心が折れそうになるのですが、このようなおばさん、どう対応したら良いと思いますか? ちなみに、嫌味を言われた時に、『私、何か間違っていましたか?もし間違っていたらすみません。何か間違っていたら、教えてください』と一度言ったところ、そのおばさんは、無言でした。 何を考えているのか、分かりません…

  • 理解力の乏しい上司のことで悩んでいます。。。

    職場の上司のことで悩んでいます。 私が、上司に、仕事で分からないことを聞くと、 「は?何言ってるかわからない」 と言ってきます。 私の言ってることが理解出来ないそうです。 ちゃんとニュースとか小説読んで日本語を勉強しろ!と嫌味を言われます。 でも、 他の同僚にはちゃんと通じます。 こういうことをいちいち言われると 腹立ちます。 クライアント、業者さん、他の同僚にも、上司は 「何言ってるかわかりません」 と嫌味を言います。 正直 お前の理解力が足りねーんだよ!ボケ!と思います。 クライアントに嫌味を言うのもやめて欲しいです。 どうやって、やめさせたらいいでしょうか。 また、お前の理解力が足りねーーんだよ、って遠まわしに伝えれば良いでしょうか。 すみませんがお力を貸して頂ければと存じます。 よろしくお願い致します。

  • 独り言か、話しかけているのか不明な人間がいます

    独り言なのか、人に話しかけているのか判別できないような上司が職場にいて困っています。 例えば、たまたまその人の近くを通ろうとしたら「~さんあそこで話してたのか」 自分(ふーん) 上司「おい、聞こえてるのか」 自分(はっ!? 独り言じゃなくて話しかけてるのかよ・・・・) と言う感じです。 あまりに唐突に独り言を連発していたと思ったら本人は話しかけてるらしく 唐突過ぎて困ってます。 どう対応したら良いと思いますか?無視してるのか聞こえないのかと勝手に怒ってきます。

  • おばさんが嫌なことばかり言ってくる。気が重いです。

    20代・食堂でアルバイトをしています。女性です。 グループに分かれて仕事をしていますが、私と同じグループのおばさんが嫌なんです。 「全然仕事が出来ていない」「ボーっとしてさぼっている」など、他のおばさんに言いふらしているようです。 理由はなんであれちょっと仕事場を離れると、「お金もらっているんだからちゃんと仕事しろ」と言います。 他のおばさんは「自分だってさぼってるのに」と言っています。 そのおばさんは、別のグループのおばさんからも「楽な仕事ばかりやりたがる」と言われているようです。 最近もう一人おばさんが入ってきて、その2人は気が強く、新しい方は私と2人きりになると命令ばかりして、何か仕事上で失敗が起きると私のせいにします。 私が自己流でやろうとすると、そのおばさんは「私のやりかたでやれ」みたいなことを言います。 一緒のグループの黒一点も、別のおばさんの話によると疲れきっているそうです。 私もそのおばさんと仕事する前日の夜から胃が重いです。 眠れないということは今のところはないです。 人事異動で別グループに新入りが入ってきました。 しかし、元いた人がその新入りを激しく嫌ったようで、上司に苦情を出しました。 そして、上司はその新入りと私を入れ替えることにしました。 人間関係と、私が虐められているグループから私を出すためだそうです。 しかし、私がいるグループのおばさん2人もその新入りが嫌いなようです。 おばさん2人は移動を知りませんが、グループの男性には上司は話しました。 男性は「ちゃんとやれる?」などと聞いてきました。 別グループのおばさんの推測だと、おばさんのバトルに巻き込まれるのが自分一人なのが嫌なんだよみたいなことを言っていました。 その男性よりも心配なのはおばさんが「何故こいつ(私)があの仕事のグループに行って、代わりに不快な奴が来るんだ」と虐めてこないかです。 また、私と入れ替わる人も「こんな仕事やらなければならなくなったのはあいつのせいだ」と虐めてくる可能性もあります。 この該当人物4人が虐めてきたら私が文句いってやると今度同じグループになるおばさんが言っていますが、解決できるとはとても思えません。 また、今の事情を知っている上司はあと少しで別の所に移動だそうです。 新しい上司は一度話しましたがその一緒にやっているおばさんに困っていると言ったら「そう言われても困る」と全然頼りにならなさそうです。 別の人も「今の上司以上にダメそう」と言っています。 今一緒のおばさんは「サボリ」の他にも私が職場にいる同年代の男性とよく話しているのを見て「男好き」などと他の人に言っているそうです。 そのおばさんのことを良く思っていない人は職場全体の半分以上はいるそうなので、本気にはしないと思いますが、気分が悪いです。 ちなみにその男性としているのはゲームの話で、彼には結婚を考えている彼女がいるそうです。 私が今できる最善の方法は何でしょうか? 虐めはどうしたら防げるでしょうか?

専門家に質問してみよう