• ベストアンサー

ウンチが硬くて困っています。

0yakataの回答

  • 0yakata
  • ベストアンサー率68% (30/44)
回答No.1

やわらかくするためには、ヨーグルトなどの乳酸菌の入った乳製品を取って腸内環境を良くしましょう。 あとは、水分を多めに摂取することですね。 ひょっとして、繊維質のものをたくさん食べていませんか? 便秘を解消しようと繊維質のものをたくさん取ると、余計便が固くなる可能性があります。 水分を多く取って、便中の繊維に水分を吸わせるなら、便秘も解消されて良いんですけどもね。

tuuurioo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 繊維質のものは余り摂っていませんでした。水分は良く摂っていたので、これからヨーグルトを毎日食べていこうかと思います。

関連するQ&A

  • 柔らかいものを食べると便も柔らかい?

    固いものをたべると 便も硬い? それとも 硬くても消化にいい物を食べると便が柔らかくなるのですか? 痔になってしまい柔らかい便を出したいです どういう食べ物を食べると良いでしょうか?

  • 赤ちゃんのうんち

    こんにちは。 生後2ヶ月男児のママです。 赤ちゃんの便について質問いたします。 四、五日前までほぼおむつ替えの度に通便がありましたが、通便の前に顔を真っ赤にしてきばることが二日間くらい続き、それ以後通便は一日一回ペースになりました。 ところが、下痢?と思うようなドロドロの水みたいな便がその一回で大量に出て(一回だから当たり前かも知れませんが・・・)おむつからあふれそうになるのです。 色はマスタードのようなものです。 赤ちゃんは出すときもその後も特に変わることなく、機嫌も悪くないのですが、何となく気になりまして・・・。 回数と赤ちゃんの状態に心配はないのですが、便の形状だけが心配です。 これは下痢なのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。

  • うんちが・・・

    30代女性、会社員です。 ここ2~3週間の間、便秘と下痢を繰り返しています。 食事をした後、ゴロゴロして、下痢をしてしまったりします。 下痢の時は、少ししか便が出ず、残便感があります。 ときどき、便に鮮やかな血が混じっているような気がします。 又、ゼリー状のものも、ときどき出ています。 このような症状の場合は、どんな病気の可能性があるのでしょうか? 食べ物が悪かっただけだったら良いのですが・・・。 因みに、約1年前はひどい便秘で内科へ行き、 検査をしてもらったのですが、異常がみられず、 過敏性腸症候群と言われました。

  • バナナうんちが出る方法を教えてください。

    高校生、女 私は便秘で、一回に出る便の量が少なく、出しても少ししたらまた行きたくなるので困っています。バナナうんちが出る方法、食べ物を教えてください。食べ物でしたら、(できたら)どのぐらいの量を摂ればいいのかもお願いします。

  • 硬いうんちをすると出血するんですが・・・

    硬い大便をすると出血します。 恒常的なものではなく 便通快調なときは出血しません。 これは痔の状態とはいえないのでしょうか?

  • うんちが止まりません!

    以前から便の回数は多かったのですが、どんどんひどくなって、今では朝に5回は出ます。しかも一回一回、たっぷりしっかりと・・・。硬いしっかりした便が1時間置きに出ます。毎朝6時からこんな状態が続くので、外出もできません。やっぱり病気でしょうか?

  • 恥ずかしながら。。。痔の手術はした方が良いのでしょうか?

    私は30歳前半の♀で、既婚ですがまだ出産経験はありません。20代の頃に辛い食べ物に凝った時期があり、ある日排便時に「真っ赤な出血」で慌てて肛門医院へ駆け込んだ所「肛門付近に4つのイボ痔」がある事がわかりました。その時は大腸がんでは?と心配していた為、痔であった事にホッとしました。 日ごろから芋類が大好きなのもあるんですが、排便の量も多いみたいで、しかも大きくしっかりした便になる事が多く、排便時に肛門の所で便が止まり、もう1歩の所で出てくれず大変な思いをします。その原因は痔の痛みでもう、肛門が便でそれは大きく膨らんでしまい、最後の力みが痔のあまりの痛さで出来ず、だからと言って止めて立ち上がる事も出来ず、もう、涙を流しながら1時間位はトイレで戦う状態です。 もう、便で膨らんだ肛門を両手で押さえながら搾り出す様に(痔の痛みも抑える事により少し改善?)しています。やっとの思いで出した後は、肛門が開ききって、痔も出でしまい、出血もしてたりで、痔の薬を毎回塗り、次の排便に備えて出来るだけふつうに戻す様に休ませます。 私の様な、場合は痔の手術を受けて痔をとってしまえば、排便も楽になるのでしょうか? だとしたら、その痔の手術は大変(痛い?)なのでしょうか?。知人に以前聞いた所、半端じゃない痛さと聞いたので、とっても不安です。 実は、夕べと今朝と続けて大変な排便をし、肛門の痛さと身体全身の疲労(排便難による)で今、グッタリしています。恥ずかしながらココに相談する事にしました。よきアドバイスがあればお願い致します。

  • 血便があり・・痔?それとも。。

    タイトルから少し不快な質問失礼します。 今10代の私ですが、この頃トイレで便をしたときだけトイレットペーパーに血が付きます。 特に便に血が混ざっているわけではなく、トイレットペーパーにつくのみです。 便をするときに痛みを感じるわけでもないのですが、 これは痔でしょうか?それとも大腸などに問題があるのでしょうか? 10代で痔というものはけっこうあるものですか? 痛みがないので、痔かどうかわからず、親にもなかなか聞けずに・・少し心配です。 そして下腹部に軽い痛みがたまにはしるので、 そんなにひどくはないのですが。。 1度検査した方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大腸内視鏡検査後も血便が止まりません

    30前半の男です。 しばらく前から痔持ち(痔核と切れ痔)だったんですが血便がでたため、 先月に大腸内視鏡検査を受けてきました。 検査の結果は異常無しとのことだったのですが、 その後も血便が止まりません。 痔での出血と言うとテッシュに血がつくとか便の表面に鮮血がという話を聞きますが、 テッシュには滅多に血はつかず、便の血も鮮血というよりはピンク色に近い感じです。 また、便の表面というよりは便の一部に付く(赤色の便が混ざっている)感じです。 トマトなどの未消化物かとも思いましたが、特に食べた記憶もないし・・・。 よく観察してみましたが、食べ物にも見えませんでした・・・。 痔の血便でもこういったことがあるんでしょうか。 検査後なのに不安な日々を過ごしています。 必要なら他の医院で再度内視鏡検査を受けるべきでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 新生児期のうんちについて

    5月末に男児を出産した者です。 この時期の赤ちゃんのうんちの状態について教えて頂きたいのですが…。現在我が家の赤ちゃんは2、3日に一度の割合で出ているのですが、それがとてもゆるい状態のものなのですが、通常この時期の赤ちゃんの便ってどんな状態なのでしょうか?体重増加などはまず普通の域だと思うのですが、便は毎回とてもゆるく、というより殆ど液状に近いトロッとした感じのもので下痢してるんだろうか???と思うのですが、回数は2、3日に一度だし、自分では判断が付かずちょっと心配です。 この時期の便って全く形を成してないものなんでしょうか??本を読んでもあまり要領を得ませんでしたので質問させて頂きました。何事も初めてなもので、皆様に教えていただければと思います。よろしくお願いします。