• ベストアンサー

(元)プロ野球選手が出たドラマ・映画

icemankazzの回答

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.6

どうも今晩は! 古い話ですが、1964年に讀賣ジャイアンツ球団創立30周年記念映画『ミスタージャイアンツ 勝利の旗』が作られています。 主演の長嶋茂雄氏の他、川上哲治監督以下、主将の広岡達朗、藤田元司、王貞治、柴田勲など主力選手や、日本シリーズで対戦した西鉄ライオンズの中西太(三塁手兼監督)が出演しているそうです。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=141097 また、2001年の映画『走れイチロー』にはイチロー選手の他に、仰木彬監督以下、藤井康雄、大島公一、 田口壮、谷佳知、塩崎真などの当時オリックス・ブルーウェーブの主力選手が出演しています。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32404/ 他には、江本孟紀氏が1983年の映画『細雪』で吉永小百合の婚約者役を演じたり、1984年の『ゴジラ』では新聞社のデスクで出演している他、1983年の西田敏行主演のドラマ『明石貫平35才』にも出演しています。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17313/ http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17531/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E8%B2%AB%E5%B9%B335%E6%89%8D ついでに、TBS系の山村美紗サスペンス「名探偵キャサリン」シリーズにパンチ佐藤氏が刑事役で出演していました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3 ご参考まで

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。『ミスタージャイアンツ 勝利の旗』は一部だったかもしれませんが記憶あります。昔の主要選手勢ぞろいですね。昔の映像なのでDVD化されているかわかりませんが、見てみたいですね。 『走れイチロー』はオリックスの選手が多く出ているのですね。 江本孟紀氏もいろいろ出ていたのですね。この人も野球意外でもタレント性を発揮しているので、演技は興味ありますね。 パンチ佐藤氏の出たドラマは見ていませんが、グルメリポーターなど積極的にやっていますが、役者でも充分やっていけそうです。

関連するQ&A

  • アメリカのホームドラマで「モヤシ頭はーはーはーはー」

    確か10年ほど前に、たぶんNHKで放送していたアメリカのホームドラマの題名を教えていただけませんか? 唯一覚えている情報が、その家族で一番小さな女の子(たぶん3、4歳くらい)が「モヤシ頭はーはーはーはー」というセリフを言っていたことだけなのですが… 当時僕は小学校低学年だったと思うのですが、子供ながらに大爆笑していた記憶があります。題名が分かったらビデオを借りてまた見てみたいです…

  • コメディドラマ「フレンズ」のジョーク

     アメリカのコメディドラマに出てくる英語のジョークについて質問です。  ご存知の方も多いと思いますが、「フレンズ」というドラマです。  シーズン1の第1話で以下のようなシーンがあるんですが、このシーン中のチャンドラーのセリフの意味がわかりません。  どなたか教えてくれませんか? 【ここからドラマのシーンです】  カフェで主役の5人が集まって話している。話題はロスの奥さんがレズに目覚めて、出て行ってしまったこと。   ロス 「 I don’t want to be single, okay? I just want to be married again.」     というセリフの直後、ウエディングドレス姿のレイチェルがカフェに入って     くる。ここでチャンドラーが、彼女を指して一言、   チャンドラー 「And I just want a million dollars!」 というシーンです。  チャンドラーのセリフを訳すと、「おれは一万ドルほしい!」ですよね?  何の脈絡もないセリフだと思うんですが、これがなぜおもしろいんでしょうか?

  • ずいぶん昔のドラマで「私は○○のママだけど、○○の奥さんだけどでもそれだけじゃないの」みたいなセリフがあったドラマ

    ずいぶん昔のドラマなのですが夫婦のドラマで確か子供もいて、○○ちゃんのお母さんとか○○さんの奥さんとか日頃呼ばれていて、自分の名前ではよばれなくなったと考えていた時に、夫婦のケンカのシーンか何かで「私は○○ちゃんのお母さんだけど、○○の奥さんだけど・・・でもそれだけじゃないの」風なセリフがあるドラマ・・・。ここまで出ているんですが、どうしてもドラマの名前が思い出しません。昼からずっと思い出せないので気持ち悪くて。お分かりになる方教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 古いドラマなんですけど・・・

    かなり以前のトレンディードラマ(もう死語ですね)なんですけど、題名、主人公、ヒロイン等はっきり言ってほとんど憶えていません。 ただ、かすかに記憶しているのは、エンディングシーンで主人公が、駐車場のような大きな広場で、夜ヘッドライトを点けた複数の車を並べメッセージを作り、飛行機に乗ったヒロインが空からそれを見て感動?するというものです。 これだけしか憶えてないんですが、このドラマがどんな作品かご存知の方いますか? もしかしたら、柳場敏郎さんか中山美穂さんが出演していたような、ないような。。。

  • 随分昔のテレビドラマだったと思うのですが、記憶が曖昧で題名、詳細が思い

    随分昔のテレビドラマだったと思うのですが、記憶が曖昧で題名、詳細が思い出せません。 「悪役の女性が、物語の終盤、燃える小屋の中で亡くなる」 というシーンがあったと思います。 悪役の女優さんは菅野美穂さんだったような気がするのですが、違う方かもしれません。 心当たりの方は教えてください。

  • セリフの意味が分かりません(刑事ドラマ)

    セリフの意味が分かりません(刑事ドラマ) 今日再放送された「おかしな刑事」を見ていて 分からないセリフがあったので質問します。 刑事2人が話しているシーンです。 Aは60歳ぐらいで出世とは無縁の刑事 Bは30代後半ぐらいの刑事 A「ここら辺の飲み屋回るぞ」 B「誰が?」 A「俺らに決まってるだろ」 B「えぇ~」 A「出世したくないのか?」  Aは先に歩き出す B「“きこり”じゃ出世しないんですよね~」  BはこのセリフをいいながらAを追いかける というシーンで “きこり”の意味が分かりません。 きこりというと物語とかに出てくるあのきこり?と思ったのですが セリフ全体としてきこりという意味が分かりません。 聞こえたように書いているので もしかしたらきこりじゃないのかもしれないのですが 意味分かる方いますか? 教えてください。

  • 昔NHKでやっていたドラマの題名

    昔、NHKでやっていた海外ドラマの題名が思い出せないのですが、 記憶にあることとしてはエンディングの曲がHIPHOPで犬のようなイメージがあるのですが・・・・・・ 確か放送していた時間帯は夕方ごろだったとおもいます。 これしか記憶にないのですが、どなたか題名がわかる人はいますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今井江里子主演のドラマで

    結構昔にスピードの今井江里子主演の学園ドラマで吹奏楽部を立て直していくというドラマありましたよね? サックス弾く役でスピードのメンバーも出てたりして。 あの吹奏楽部がよく演奏していた曲は何という曲ですか? 最近では木梨のりたけが出ているCMで「マルミヤの中華何とか」ってので木梨が勢い良く食べるシーンのバックの曲で使われたりしています。 auの着メロで欲しいので知ってる方、題名、作者、教えて下さい。

  • 80年代頃のアメリカの刑事ドラマのタイトル

    80年代頃のアメリカの刑事ドラマなのですが、最終回で刑事のメンバー達が犯人が乗った小型機に乗って、犯人もろとも水面に墜落してしまうと言うあり得ない終わり方をした番組を見た記憶があるのですが、題名が思い出せません。 刑事のチーフの様な人が帽子を被っていたのと、オールディズの曲が使われていた記憶があるのですが、あとはさっぱり思い出せません。 どなたかご存じの方、教えて下さい。

  • 古いアメリカ映画?ドラマ?

    30年以上前にTVで見た映画(ドラマ?)のタイトルが判りません。 2人の酒に酔って悪ふざけをしている若者が、地下鉄に乗り込みます。 車内には、カップルや黒人、老夫婦、腕にギプスをしている兵士などが乗っています。 2人の若者が、その人達すべてにちょっかいをし、車内は険悪な雰囲気になってしまいます。 最後に、腕にケガをしている兵士によって2人の若者は殴り倒されます。 たしか、このようなストーリーだったと記憶しています。 たぶん、アメリカ映画だろうと思いますが、いつの何という題名の映画なのか判りません。 どなたか、教えてください。