• 締切済み

PC間での映像のやり取りについて

いつもお世話になってます。 Winowsマシンが2台あるのですが、 一方のマシンから映像を取り込みたいのですが、 どの様な方法があるでしょうか? (どちらか一方を取り込めればいい) 環境は以下の通りです。 AのPC S映像出力(VGA) S映像入力(キャプチャ) Line in/out BのPC D-SUB(外部出力) S映像入力(USBキャプチャ) Line in/out AのPCからBのPCへのキャプチャはS端子を用いて出来る事は出来るのですが、 USBキャプチャが古いため低解像(320*240程度、しかも汚い) でしか移りませんでした。 http://www.keian.co.jp/products/products_info/k-usb2800v/k-usb2800v.html こういったものの購入も考えていますが、なるだけ安く済ませたいです。 アドバイス等オススメがありましたらお願い致します。

みんなの回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

AとBのその他の仕様、映像容量がわかりませんが、双方に LAN、USB,CD・DVD書き込み(片方で可)があれば何でもOK。 一番お手軽なのが、USBフラッシュ(何回でも書き換え可能) 最安 2GBで¥1500、4GBで¥2600 http://kakaku.com/sku/pricemenu/usbflash.htm LAN(有線・無線)ならフォルダの共有で可能。 CD,DVD-RWであれば、焼く時間はかかりますが可能です。

popepon
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 どうやら質問者内が悪かったのか勘違いされてるようなので補足しますと。 ビデオファイルではなく、 PCの画面(デスクトップ)をもう片方のPCに映す方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.1

2台のPCにLANが付いていれば、LANクロスケーブルで結ぶ。 一時的に映像を取り込むなら、DVDを媒介にして移動する。 手軽なものとして外付けHDDを利用する。

popepon
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >LANクロスケーブルで結ぶ この部分ですが繋いだとして、 どの様に画面を取得するのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCゲームの録画

    PCゲームを録画しようと思いGV-MVP/SZというTVキャプチャBOXを買いました。 メインPCからTV出力をS端子でつないで映像は送れたのですが、音が送れません。 S端子しかつなげていないので当然なのですが、音声は何のケーブルで送ればいいのでしょうか? ちなみにGV-MVP/SZはline inの端子がありません(outはあるのに・・・

  • PS3の映像をPCで録画する方法を教えてください。

    PS3の映像をPCで録画する方法を教えてください。 ■現状・条件 ・コンポジット&S端子のUSB入力ケーブルは所有 ・TVとPCへの同時出力(TVへはD端子かHDMIで出力したい) ・音声はPS3→MDR-DS7100と接続していて最終的な出力はMDR-DS7100の光デジタル 何をどうしたら良いのか全く分かりません。 TVとキャプチャケーブルへ分岐させないといけないというのはわかるのですが D端子をコンポジット or S端子へ変換させつつ、D端子出力も可能という便利な機械なんてあるのでしょうか。

  • ノートPCへPCカードにてS映像出力端子を追加

    私のノートPCには、S映像出力端子がないのですが、追加で、PCカードにて、ノートPCにS映像出力端子を追加することは可能でしょうか? 可能であれば、いくつかサンプルを教えて頂けると助かります。 やりたいことは、パナソニックのレッツノート、USB端子しかない。の 動画をテレビで見たいと思っています。 よろしくお願いします。

  • PCからTVに出力 しかし、映像出力端子が無い

    PCの映像を、TVに出力したいです。 しかし、PC側には、映像出力の端子はありません。 先日、USBで出力出来るというのが有ると聞き、HPを観ましたが、DVI方式でした。 http://item.rakuten.co.jp/densuke/logitec_lde-sx010u/ うちには、地デジのTVとPCの距離は離れていますので、機器に加え、延長ケーブル等を揃えなければなりません。 出力はUSBで、3色コードの黄色とか、S端子とか、D端子とか‥‥そういうものは無いのでしょうか?

  • AV映像端子をPCに接続したいのですが。

    PS2などのAVケーブルって、 黄色(映像)と赤い(サウンド)端子みたいなケーブルってありますよね、 あれをUSB経由、S端子、何でもいいので、PCに接続するには、 なにを買えばいいでしょうか。 ビデオキャプチャーなどを使うとよいとか聞いたのですが、 なるべく安価なものが欲しいのですが、 知ってる方、お願い致します。

  • PS3のゲーム映像をキャプチャー

    私はよくFPSをプレイするのですが 自分の癖や行動パターンを分析するために よく映像をPCで録画しています。 しかし映像の出力がPCなので、どうしても映像が小さくなってしまいます。 そこで質問なのですが PCで映像、音声を録音しつつ TVに映像と音声を出力する方法はありませんか? 現在の繋ぎ方をしたに画像として貼っておきます。 ちなみに使用しているキャプチャは 『必殺捕獲術 SD-USB2CUP4』で D2出力で録画しています。

  • HC-W580M PCにリアルタイム映像出力

    ビデオカメラでパソコンにリアルタイムで映像を出力する方法はないでしょうか? 持っているビデオカメラには A/V と書いてある端子 HDMI (ミニだと思います) USB (microUSB) の端子があります。 そしてパソコンには USB 2.0 /3.0 D-Sub端子 があります リアルタイムというのは、ビデオカメラで撮影中(スタンバイ中もふくめて)の映像をということです。 パソコンのOSはwindows 10です 配信などをする際にビデオカメラの映像をパソコンに出力したいのですが、うまく出来ません。 1つの方法にキャプチャーボードを使用する方法があると思いますが、それを使用せずに出来る方法があれば教えていただきたいです。

  • ネットゲーム映像のキャプチャ

    ネットゲームの映像のキャプチャ方法について迷っています。 メインPCのスペック(ゲームをするPC) ・WinXPHomeSP3 ・Core2DuoE6750 ・GeForce8600GT ・メモリ2G サブPCのスペック ・WinXPHomeSP2 ・Pen4 2.4GHz ・Geforce7200 ・メモリ1G ・USB2.0有 ・PCIE接続不能 この構成で現在考えている方法は ・USB接続のキャプチャボードを購入してサブPCに接続。メインPCのグラボからS端子を使ってキャプチャボードに出力し、サブPCで録画。 ・PCIEのキャプチャボードを購入してメインPCに接続し、グラボのS端子と接続してメインPCで録画。 どちらが現実的なのでしょうか? TVの視聴もできるようになったらいいかなぁという思いもあったりします。 回答よろしくお願いいたします。

  • USB-C映像出力できるHUBありますか?

    USB-CのHUBを購入したいです。 USB-CでPC入力。 出力; 1)USB-C 4K映像出力 2)オーディオ3.5 こんな仕様のHUBありますでしょうか

  • TH-26LX70でD4の映像をPCに出させる方法

    TH-26LX70でD4の映像(D端子)(PS3)をPCに出力させる方法を教えてください ちなみにAVケーブルのときはこれで、出力できてます⇒TV⇒キャプチャ⇒PC

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCでセキュリティアップデート後にスタートメニューが表示されないエラーが発生しています。再インストールを試みましたが解決しません。
  • デスクトップPCのご利用製品はPC-DA770GABで、接続方法は有線LANです。しかし、セキュリティアップデートの後にスタートメニューが出なくなり、サインアップの表示が出る状況です。
  • お困りの状況は、デスクトップPCでセキュリティアップデート後にスタートメニューが表示されず、再インストールしても解決しないというものです。製品はPC-DA770GABで、接続は有線LANです。
回答を見る