• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「Finale」でギターのストローク譜を書きたいのですが…)

「Finale」でギターのストローク譜を書きたいのですが…

TAC-TABの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

大体判りました。 まず、譜面を書き上げるということと、音源としてまとめ上げることとを別に考える必要があります。 ご承知のとおりFINALEは、譜面を書くソフトですので、プレイバック機能は、打ち込んだ音がイメージとおりで正しい響きかどうかを耳で確認するためのものです。 最近のバージョンは、譜面の再生音にもこだわったソフトという方向につくりが変わって行っていますが、音源つくりなら、専用のDTMソフトにはかなわないと思います。外部音源とのMIDIデータ互換については、FINALE付属のアクロバットファイルマニュアルか、別売りの「機能マニュアル 下巻」にかなり詳しく書かれています。別売り「機能マニュアル」は、MAC版が無かったと思いますが、だいたい見当がつきます。また、FINALE攻略本?「BASIC MASTER FINALE 2005」坪井 進 著 BNN新書刊 2,400円 にも書かれています。この本は基本的な操作方法が中心です。 一方、譜面そのものを市販の出版譜のように仕上げるソフトでは、FINALEに勝るものは無く、「FINALE User’s Bible」秋山公良 著 音楽の友社刊 3,800円 が座右にがあれば、怖いものなしです。 外部MIDIとのリンクや、サイドギター譜の仕上げ方は、カンタンに説明することは難しいですので、上記資料を購入されることをお勧めします。 ただ、譜面を書いて、ヒューマンプレイバックで飽き足らず、外部MIDIにこだわられるのはなぜでしょうか? 譜面だけを見た目に美しくキチンと仕上げれば、ヒューマンプレイバックをうまく使えば、実際に演奏した場合にどんなサウンドが出るかはだいたい見当がつきますし、入力ミスも耳でチェックでき不都合はなかろうと思います。また、逆に、音源製作にこだわるのであれば、別に譜面自体をキレイに書き上げる必要はないだろうと思います。

miss_kitty
質問者

補足

TAC-TABさま、お世話になっております。ご指導ありがとうございます。 譜面、なのか、音源、なのか、自分でも未整理のままだったことに気づきました。 ご指摘いただきました点につき、簡易で恐縮ですが回答申し上げますと…、 美しい譜が必要な理由は、ギタリストの人から生演奏のお申し出をいただいたためです。 (スケジュールが合わず生演奏は実現できませんでした…。泣。) 音源が気になってしまったのは、(私自身はあまり気にしていないのですが)、 歌唱入りの最終CD音源を聴いた人(←音楽業界の)から「楽曲は良いのに伴奏の音質がイマイチ」 などと言われたためでした。 それでどっちつかずになってしまって、私自身が混乱してしまったのだと思います。 鋭いご指摘に感謝致しております。「次」を作るときには、改めて考え直してみます…。 ヒューマンプレイバックを使いこなせていない、のも大きな課題だと思い至りました。 良書のご紹介をいただき、ぜひ購入しようと思います。 そういう本があったのですね…、知りませんでした。 心より御礼申し上げます。 アドバイス内容を拝見しながらやってみましたら、ストローク音、出来ました! オタマジャクシをタテに並べた状態を「同じ小節内でコピー&ペースト」の方法がわからず、 高速ステップ入力も未だできないフツツカ者なので、1粒ずつマウスで入力…、 これはきっと、ドンくさいですよね(笑)。でも、オタマジャクシをリズム譜に変える、も アドバイスいただきました通りに出来ました! 出来たとき、感動してウルウルしました…。 ご厚意、ご助力に感謝一杯です。

関連するQ&A

  • バンドスコアを買いましたがストロークパターンがわかりません

    バンドスコアを買って譜面を見たんですがストロークパターンがどこで表されているのかがわかりません アップ、ダウンストロークの記号がありません。 あと、アコギなんですが、ヴォーカルの上のコード譜を見るか、TAB譜を見るのかどっちを見てやればいいかわかりません

  • finaleを購入するか迷っております。

    まいどお世話になります。 実はいままでシーケンサーはdominoで打ち込んでましたが、finaleを購入するか迷っております。 購入理由は楽譜の勉強、およびギターが弾ける友達にタブ譜を渡すためだけでなく三つの理由があります。 1.バイオリンのポルタメント表現をピッチベンドで表現していたのですがdomino上ではそれを手打ちで表現するには時間がかかります。 そこで、Finaleの譜面間にポルタメント(スラー)をセットすれば、自動的にピッチベンドのカーブを描いてくれるのでしょうか?たとえばピッチベンドレンジが12とセットしたとしてこのサイトの表のように譜面間のピッチベンドのカーブをセットできるかということです。(言葉で表現するのは難しかったです。) ttp://mofumofu.quu.cc/yami/waku/hyou/bend/ 2.サステイン、スタッカート、トレモロなどの奏法表現のキースイッチはfinale上で設定できるでしょうか? オーケストラ音源はキースイッチの位置もバラバラです。自分でも設定できるようにできませんでしょうか?(C2:サステイン、C#2:スタッカート、D2:トレモロみたいにオケ音源にあわせてかえていきます。) 3.最後に、ぼくは音源をいろいろ持っているのでFinaleの音源なしのソフトを購入しようと思っています。 FinaleをシーケンサーとしてREAPER(とその内部のVST音源)をホストとして使用することはできないでしょうか? では、日本語がおぼつかない文章になってしまいましたが、皆様のご協力お願いします。

  • ギターでの作曲、五線譜で表す場合…

    初めましてm(_ _)mアコギ初めて1年半の素人です。今までコード弾きでしたが、最近アルペジオに手を出し始めました。 ギター(アコギ)の作曲に興味があったので、試しにとギターで以前から頭の中にあった音を単音(アルペジオの感覚で)で鳴らしていたら中々良い感じに仕上がりました。そこで、それをいざ五線譜に表してピアノでも弾いてみようと思って色々調べています。それぞれのコードが3つの音階で出来ている事は分かりましたが、その各フレットのそれぞれの弦に対応しているコード?をどの様に五線譜で書き表したら良いのかが分かりません。 例えば ・2弦の1フレットがCと表記されていますが、C=ドになるならどの音階のドになるのか ・2弦の2フレットは何も表記されていませんが、これは五線譜に表したら何の音になるのか こんな感じで分からない事があります。一応、コード関係の本をアマゾンで頼んではあるんですが 先に知れる範囲だけでも理解しておこうと思っています。知りたい事は「◯弦△フレット=□の音 の様な事は分かるのか」です。 ご存知の方はご回答をお願いします。解説もあったら非常に助かります。

  • 五線譜でのアルペジオ(アコースティックギター)

    アコギをやっていて、アルペジオやリード的な弾き方にチャレンジしようと思っています。 タブ譜ならある程度は読めるし弾き方も分かるのですが 五線譜に音符の状態でアルペジオを弾くことが全く出来ません。 コードそのままで音を出していいのかも分からないし もしそのままでいいとしてもどの弦を弾けばいいかなどが分からないのです。 一音一音全て確認していくしかないのでしょうか? 読み方、よい練習方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • TAB譜と五線譜どっちが正しい?

    今までTAB譜で弾いていたのですが五線譜も読めるようになりたいなとおもい五線譜読みに挑戦しています。 しかし、TAB譜と五線譜で書いてある音が違います。TAB譜には、Aのハイコードが書いてあるのに五線譜にはAとCとEの音が書いてあります。AのメジャーコードってAとC♯とEですよね?(あんまり自信ないですが…)どちらが正しいのでしょうか? ちなみに、使っている楽譜はバンドピースって書いてあるものでこの曲のキー(?)はVo.のところはE♭、ギターのところにはEと書いてあります。 あと、五線譜の音をとろうとするとかなり無理する必要のある所が何か所もあります。

  • ギター弾き語りで暗譜は必要?

    私はアコギとエレキを弾きます。 アコギではボーカルに歌を歌ってもらい伴奏としてコードストロークを弾き、エレキではバンド曲のコピーなどをしています。 エレキでの演奏では暗譜できるんですが、コードストロークのみの弾き語りになると暗譜ができません。 文化祭も楽譜を見ながら弾きました。 そこで質問なんですが、弾き語りをするときは暗譜をした方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • finale2009 同じ拍に二つの音部記号を設定する方法

    finale2009でピアノの編曲物を打ち込んでいます。 もとは吹奏楽曲なのですが、低音が一音を伸ばしている上で、中高音が独立して動く構成の場所がいくつかあります。 できるだけ忠実な編曲をしたいので、ピアノでは低音をタイで伸ばし、その上に別声部で中高音を書くようにしたいのですが、 そこで今回は低音と中音を左手に割り当てたいのです。 つまり左手の五線一本に、距離の離れた二声部をできればそれぞれ別の音部記号で記譜したい、という事です。 三段譜にするには区間が短くややこしくなってしまうため、できればそれは使わずに対応したい状況です。 低音はペダルトーンでほぼ動かないため、小節の頭のみタイでつなぐようにすれば五線一本でも記譜可能かと思うのですが、 いざやってみたところ、問題につきあたりまして、こうして質問をさせて頂いています。 低音にはヘ音記号、中音にはト音記号を使いたいのですが、タイでつながれた低音の音符が中音の音符と同じ拍に重なる時があります。 そこでそれぞれの音部記号と音符を横にずらす事で対応したいのですが、単にドラッグしてずらしても、 事実上低音と中音が設定上同じ拍の中に存在する事は変わりないため、どちらかの音部記号のみの影響をうけ、 それにあわせた音程で記譜されてしまうのです。 どうにか、プレイバックに影響を与えずに問題を解決することはできないでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 よろしければ、どなたか回答をお願いします。

  • TAB譜作曲ソフト

    CDの付いてないTAB譜のソロギター本があるんですが、楽譜が読めません! 知ってる曲はなんとなく弾けるんですが、100曲あるうちの数曲ぐらいでもったいないので他の曲にもチャレンジしてみたいと思ってます。 そこで知らない曲はDSの作曲ができるソフトで作ってイメージをつかもうとしたんですが、五線譜上に貼り付けるタイプなので何弦何フレットがどの音なのかをいちいち考えないといけないので手間です。 TAB譜をそのまま打ち込んで作曲できるソフトってないですか? (できればフリーで)

  • ギターで・・・・。

    1ヶ月ほど前にアコギを購入しました。一応何曲か弾けることは弾けるのですが、弾きながら歌う(歌いきる)ことが出来ません。必ずストロークか歌のどちらかがずれてしまいます。 簡単なリズムの曲なら出来るものもあるのですが・・・・。 自分はBUMP OF CHICKENが好きなのでよく「ダイヤモンド」という曲を弾いています。サビまではどうにか歌いながらも弾けるのですが、サビに入ると崩れてしまいます。 どうしたら弾きながら歌えるようになるのでしょうか? ※もし補足が必要でしたら言ってください。

  • アコースティックギターもらったけど....

    こんにちは、 僕は、この前親戚から 25年以上使われてないアコギをもらいました。 そのアコギは親戚のおじさんが、ギターはじめようと 思って買ったけど数カ月で飽きてしまってずっと倉庫の中に 眠っていたそうです。 しかし、そのアコギは少し変で ストロークのアップ・ダウンでジャカジャカ弾くと やけに、高音弦(1~3弦)の音が目立ちます。 どうしてでしょうか? 何か調整が必要なのでしょうか? あと、音の抜けが変です。。。。