• 締切済み

中学生の子供の喧嘩(被害者であり加害者です。

中学1年の娘とその友人の些細な痴話喧嘩の事なのですが、子供達と先生で話し合い子供達はお互い謝り話は終わりました。 ですが夜の11時頃相手の母親から電話が掛かってきました。 うちの子は数回殴られて泣かされていたので、謝罪の電話と思っていたんです。確かに1度謝っていただきました。私はうちの子が小学5年の時に言った悪口が原因だったので、その事を謝りました。最近になって他の子からうちの子が5年の時に悪口を言っていたのを聞いて、精神的ショックを受けた事どうしてくれますか?体の傷はすぐ治るけど心の傷は一生治る事はないんですよと言われました。その他学校でやらかした私の知らない娘の色々な話も・・・ 相手の母親はヤバイ筋の父を持つ実子であることは、以前本人の口から聞いていたので、関係ない話とはいえ、何か言われる度に謝る事しかできません。 次の日先生に事実確認しました。ところがうちの子は学校で親に報告している以外になんの問題も起こしてないと聞きました。 何度か電話が掛かる度、子供の事実無根の誹謗中傷を受けています。 先生に間に入ってもらい話しをしているのですが、解決出来ないまま9日が経ち、今日先生にサジを投げられてしまいました。 どうしたらいいんでしょうか、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.7

教師もサジを投げた、とか。 早急に転校することをお勧めします。 そのままその学校にとどまって、関係修復しても2年以上もあるんですよ。 ほかの学校に行っても、2年もあれば友達もできるでしょう。 三十六計逃げるにしかず、です。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

あまり「ヤバイ筋の父を持つ実子」のような予断を持つことはどうかと思うのですが、次の3つのケースが考えられます。 (1)子どもを溺愛するあまり怒りのやり場として電話された場合 (2)こちらに明らかに落ち度があるが気づいていない場合 (3)金銭要求の伏線としてゴネている場合 本来は、事実関係を詳しく調べることで、どうするべきかはだいたい決まって来ます。 (3)の場合には法律の専門家に相談する必要があるでしょうが、自分の子どもを犯罪のタネにするのは暴力団関係者であっても抵抗がある人が多いように感じます。 先生がつかんでいる事実が全てではないと思いますので、(2)である可能性も十分考えた上で、「事実」と「相手の気持ち」を整理してみてはいかがでしょう。 もし(1)のようなら、事実を客観的につきつけても受け入れられないかもしれません。 そういうケースでは、誰かが相手の母親の子どもを愛する気持ち自体に共感してあげることがポイントになると思います。 それは教員でも良いのですが、そのような懐の深い先生はそうたくさんはいないので、質問者さんがその役割を果たさなければならない可能性があるでしょう。 だとしたら、事実無根と思っても、言い分を一通り聞いた上で「つらいお気持ちでしたね」と謝罪しましょう。 そして、「心の傷を完全に治せるとは思えませんが、お子さんがうちの娘のことを許してもらえるなら、また楽しく遊べるように気を配りますので」というように、子どもの幸せ第一主義で、お互いの家庭が協力し合う方法を提案することではないでしょうか。 母親が必要以上に被害者意識を持つことは、子どもにとって良いことではありません。 それを正面から訴えても話がこじれるのでしょうが、具体的に子どものために何ができるかをイメージする過程で、「この人は敵ではなく味方」と思っていただくことは不可能ではないと思います。

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.5

> 体の傷はすぐ治るけど心の傷は一生治る事はないんですよ について。 心の傷は、心だけだけど、 体の傷は、体と心の両方傷つくものです。 体の傷が治ったから、完治なのであれば、 外傷性ストレス障害など起きないです。 相手の言っていることは、はっきり言って、合理性に欠けた意見です。 相手の方は、要するに、自分の子どもの方が分が悪いので、 それを覆したくて、色々言ってきているように感じます。 相手に具体的にどう対応すればいいかはあまり良い考えは思いつきませんが、 相手の電話の内容や時間を記録し、できれば録音しておくことなど、 後々身を守るために役立つかもしれません。 後で話を付き合わせて事実ではないようなことも言ってきているようなら、 逆にこちらが有利になるわけですよ。 民法上の不法行為にあたると思います。 金銭的な要求がないのであれば、 (ひとつひとつのことについては、即事実確認もできないと思うので、) 不快な思いをさせていることに対して済まなく思う。 (子どもが○○と言った事に対する謝罪ではなく) お詫びすることしかできませんが。 など、ぼかしつつも誠意を伝える言葉を入れて話す。 エスカレートするようなら、専門家に相談する。 自分から、具体的な条件の提示はしない。 誠実に話をしたけれど、相手が繰り返し言ってくる実績を記録に残しましょう。 市役所などの法律相談を使うのも、良いかと思います。

osumi333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに相手方の言い分を聞いていると、自分の子を正当化しようと話されてるのが、よくわかります。 電話の内容はその場でメモを取っているだけです、録音をしとけば証拠になるんですね、思いつきませんでした。 市役所の法律相談も思いも付きませんでした。 2つ賢くなりました、アドバイスありがとうございます。

  • hotsquer
  • ベストアンサー率11% (17/142)
回答No.4

警察にもアドバイスを受けると思いますが、そうゆうのには、毅然とした態度で話して下さい。という事だと思うんですが、諦めさせたほうが いいですよ。というか諦めさせてください。 それに、小5の時の悪口など全く犯罪性がありませんが、殴られた事などのほうが、事件性があるので、その点も理解したほうがいいです。 たぶん、いや~、、見たいな感じでなく、相手が何をしたいのか? 自分やグループ<家族>の中で、はkkりさせていったほうがいいと思いますよ。これは、戦い<そう考え>であると思うので、うまく立ち回った方がいいです。 相手は、味方につけると心強いタイプではないかもしれません。 ただ、ずる賢いだけのグループかもしれません。

osumi333
質問者

お礼

hotsquerさんアドバイスありがとうございます。 警察、弁護士へ相談する事も考えてはいたんです。 でも・・・やはり子供同士の喧嘩なのにという考えがうちの夫婦の間ではネックになっていて・・・ 事を大きくしすぎて、うちの子もそうなんですが、相手の子供の将来もある事ですから、又そこを突かれて、こちらが悪く言われるのでは?と、思ってしまったんです。 100歩下がって何を言われても我慢する、の方向で考えていたので言われるがままの姿勢がこのような結果になってしまったんでしょうね・・・ 殴られた事の事件性をしっかり理解し考えを改め強気で行こうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • hotsquer
  • ベストアンサー率11% (17/142)
回答No.3

いや、これはもう警察に行ったいいですよ。 その人注意した方がいいですよ。確実に金目当てですよ。 しかも、向こうは、NONO!と言っているけど、狡猾に責め続け疲れて こっちが、数十万とか数万円とか出すような感じになるまで、 いやでも、NONONO!と言うんだけど、同じように責任を追及する発言を する可能性がありますよ。だから、こっちはNOと言っているのに、 お金で相手が解決してくれたの。という所にもって行きたい可能性がありますよ。典型的な詐欺ですよ。 警察もうまくこっちに流れをもって来るように発言しないと 適当に流す人<書類作成など手間がかかる為、日本の警察は、一個一個手間をかけて積み上げた証拠しか取り上げられない為、全体を見て明らかにそうでも行動できない。>がいるから、ちゃんとうまく切り替えして、味方についてもらった方がいいですよ。 でそれは出して、うまく相手がショックを受けるように話を出した方がいいですよ。 もうこうなると私達では、分からないので弁護士の先生にも相談する かもしれない、雰囲気も出した方がいいと思います。 それでも、それを無視して言ってくる可能性があります。 その人、共有を見つけても難しいタイプかも分かりませんよ。 ただずる賢い相手かもしれません。 ただ法に触れないような言い方しても、許されるなんて甘いと思いますよ。例えば、しつこい営業など相手にした時は、相手の心理の深い目的を見つけて、毅然とした態度を崩さないと相手はすぐ諦めます。 その相手にも、感じ取れる目的を弱気にならず感じ取り、抜き取り見透かし、 こちらも姿勢を崩さない。疲れると思いますが、これは戦いだと思うので、勝ち負けを相手に教えないとしつこい可能性ありますよ。

  • gampsaki
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.2

こんばんは。 うんと、子供の喧嘩に親がどうのこうの言うべきではないと思います。親が入ると問題がややこしくなります。 相手の言い分を利用するならば、親同士で話したとしても、心の傷は一生治らないと言うことなので、電話をしている時間は無駄な時間を過ごしていることになります。その無駄になる時間を子供のケアに当てた方が断然いいと思うのですが・・・(治らない傷でも隠すことができるということで)。 あと、相手があることないこと言ってくるのでしたら、先生に確認しましたが、そんなことはなかったと言っていますときっぱりと言ってあげましょう。それに対して文句を言うようでしたら、先生に直接言うようにと伝えて、必要があれば電話を切っても構わないでしょう。 こちらが謝ると、相手はいい気になりますから、相手の(母親の)親がヤバイ筋の人だとの話ですが、そこは本人が言っていることですし、言っている当人が力を持っているわけではありません。よって、怖がることなく、対等に話すことが重要です。※そのヤバイ筋の親という人がやのつくような職業の人の場合、他人の喧嘩には口を挟みません。 以上、参考にしていただければと思います。

osumi333
質問者

お礼

またまた失礼しました・・・ 補足の方に書き込むんじゃないですよね・・・ すいません・・・ 為になるアドバイス有難うございます。

osumi333
質問者

補足

こんばんわ。アドバイスありがとうございます。 私ども夫婦も子供の喧嘩に口は挟まない意見に賛成です。ですがこの様な結果に・・・ 親同士話し合いをしている間は、子供の事はそっちのけになってしまってました、親として恥ずかしいです。 殴られた傷は浅いですけど、うちの娘も治らない心の傷を抱えてしまっているかも知れないと改めて考えさせられました。娘のケアもしていきます。 直接言えず、学校の先生にうちの考えや娘に対する事実無根等、伝えるようにお願いしたのですが相手の母親には伝わってない様に思います。 (や)の付く筋の親を持ってるとお聞きしています、孫の為だったらなんでもする、可愛くてしかたないと言ってるそうです。 遠まわしに脅し文句の様に聞こえてなりません・・・ 怖がって言いたい事を言えない自分が恥ずかしいです。 親としてしなくてはいけない娘ケアに重点を置いていこうと思います。 参考になりました、ありがとうございます。

  • hotsquer
  • ベストアンサー率11% (17/142)
回答No.1

どちらかがアドバンテージを得るかという部分の話しだと思います。 相手が思い込みが強い人の場合、解決はそれなりに傷とストレスが残る かもしれませんが、相手は、おそらくその筋であるという優越感があるでしょうし、そのやり口で、それを本能的に言って、ストレスを解消したいんでしょう。たぶん。 基本は。 こうゆうやり取りで、最近きずいたのは、希望<何で心の充足を得るか?>に人により、違いがあるだけだという事にきずくべきなのではないか?と言うことです。 人により何を達成するかで、心の安定を獲られるか違いがある、 と言うのがポイントで、中には人を騙したり、上位に立つ事でそれを 達成する人もたくさんあると思いますが、それは希望の形のあり方に 差があるだけで、そこを理解すると、新たな共有があるのではないか? という理論です。相手によっては時間がかかる可能性もあるし、 自分の行動に、相手の行動的な部分がないか?内面を見つめる必要があるかもしれません。これは勇気がいることですが、うまくやると内面的に相手が何もいえなくなるかもしれません。 また、この希望が達成されない事で、人は失望します。しかし、根本には、その形の差があるだけで、根本的には、希望を獲ようとするという 意味です。それは互いに持っていて、それで新しい共有があるのではないか?という考え方です。 そうゆう女の人は、たぶんですが情が強い部分があり、敵に回すと怖いが、味方だと心強いような傾向もあるかもしれない可能性も知っておく方がいいかもしれません。 当然金銭的な話しになったら、警察に行くべきです。 ややこしくなりましたが、共有がうまく感じれたなら、相手を威嚇しない強い姿勢で、先生からそのような事を聞いていません、様な趣旨を伝え、なおかつ、怒リ出したら、相手をなだめつつ、うちの子も謝って、仲良くなりませんか?的な方向を見出してみるしかないんじゃないですか。 もしくは、家族全員で話すとか。やくざといってもいきなり激しく怒りだすとかいう人でないなら、それも可能性があるんじゃないですか。 自分は、違いますがヤンキールールがあって、人情的な部分に共有があるので、そこが理解できるとこうゆう人たちは、意外に強い感覚の中で生きているのが感じれるとは思うんですが。 事務的な謝りだと、以外に怒ったりする可能性があると思います。 ただその女性の性質までは分かりません。話が通じなかったり思い込みが強い人だと、 大変だと思います。

osumi333
質問者

お礼

すいません・・・ 補足の方にお礼を書き込んでしまいました・・・ 為になるアドバイス有難うございます。

osumi333
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 確かに人それぞれ、相手が納得がいくかいかないかは差が生じるのは仕方ない事なんですよね・・・ どうも頭の切れる方みたいで、自分からはどうしてくれるんですか?責任はどうとっていただけるんですか?納得が行く解決を出して下さい。と言われるばかりで、金銭的な話は一切言ってこないんです。 ただ脅しと取れる様な言葉は言うのですが、逆に返せばそうともとれないかもしれない?的は言い回しをしてくるんです。 私自身対処出来ないと諦めて、現在は主人が話しをしてくれているのですが、まったく動じない様子なんです。 こちらの話にはまったく耳を傾けてもらえず話が通じる相手ではないです。最初に謝って下さった時以外は、ずっと怒り口調なんです。 先生方に見放され何処に相談していいやらわからない状況でここに投稿してアドバイス受けるしかなくて・・・ 長期戦覚悟で新たな共有出来る部分を模索したいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供が友達と喧嘩?しました。親としてどうしたらよいか分かりません。

    子供が友達とうまくいってません。 彼女は小さい頃から知ってますが、人の話をきちんと聞かなくて 我が道をいくタイプです。 うちの娘と今までも衝突したことはありましたが、 娘は辛かったこと、悲しいこと等結構自分で解決してきました。 彼女は衝突したことを随時親に報告し、娘の悪口を言っていたようです。※彼女の妹から聞いた話ですが。 今回、夏祭りへ行く約束をしたらしいのですが、 娘は昼頃「夏祭りは行かない」と断りの電話をしました。 別の友人3人より、別ルートで誘われて遊びに行った夕方六時頃、 彼女が自宅へ迎えに来ました。彼女は私も行きたいと娘と携帯で話した後、がっかりして自宅へ帰りました。 丁度、その場へ帰った私が、察して娘に電話し仲間はずれではないかと避難し事情を聞き、早く帰るよう伝えました。 娘が帰るまで何度も彼女から電話がありました。 娘が帰った七時半過ぎ、また彼女から帰ったのかと電話が入り 妹が電話に出たので娘に代わりました。 電話は彼女のお母さんに代わって娘に今日のことをしつこく聞いて なんでなんだと何度も責めて聞いていました。 実際、今日出かけたグループは彼女のことを好んではいないのです。 娘は泣いて今までの課程を私に説明しました。 私はこのまま娘を見守れば良いのでしょうか? 彼女の親とは、今後も普通に挨拶して普通に接するつもりです。 本当に難しいです。 もちろん、娘には反対の立場を考えたか注意しました。 相手を拒否しようとしてたので堂々と逃げるようなことは するなと伝えました。 何か参考になる話、助言教えて下さい。 今の子達は、昔より悪口もやり方も卑怯です。 どこの親も子供より先に出て子供を批判し、 先生を味方に付けたりして酷いです。 放っておけばよいのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 子供の喧嘩?

    喧嘩と言うわけでもないのですが。4年生(男の子)のうちの子がクラスの友達3人で下校中に5年生の男の子に背中を数回叩かれ鞄を蹴られたといって帰ってきました。家に着くなり泣き出し「学校に電話して!」と言うのでびっくりしました。こんな事を言った事はなかったので。3人いてもやられたのはうちの子だけで何もしていないのに叩いてきて、辞めろと言っても辞めてくれなかったという話でした。怪我をしてるわけでもないし学校に電話するのも大げさかな?と思ったのですが、上級生が何もしていない下級生を叩くのは良くないと思い、担任の先生に話をしました。次の日、叩いた5年生の子は謝ってくれたと言う事です。でも、理由は何だろう?と私は思って「たいした事でもないのにしつこいかな?」と思いつつ先生に理由を聞いてみました。この一連の話を友達し、理由を聞くのはしつこいかなと相談したら、子供の喧嘩に親が出るのがおかしいと言われました。理由も子供に聞かせて子供同士で解決させる、怪我もしてないし先生には言わない、先生に言うのは最後の手段。といわれました。私にしてみれば相手は上級生で面識のない子だし子供同士で解決なんて無理だと思うのですが。同じクラスでもその行為がしつこいようなら怪我がなくても担任に相談すると思います。色んな考え方の親がいるかとは思います。でも、まっこうから反論されて「私の考えはおかしいのかな?」とへこんでしまいました。皆さんはどう考えますか?

  • 別れた子供に会わせてもらえない

    離婚した妻が子供に会わせてくれません。電話でも話させてもらえません。以前は定期的に会ったり、電話で話したりしましたが、ある時、私と会ったあと娘がひどく悲しみ、大変だと言うことを言われました。それから電話も減り、今では電話しても娘が出たくないと言う、ということを言われます。元妻は嘘をつくので(元妻の悪口?や離婚のいきさつなどは話がずれるかと思うので、ここではしませんが)、娘の口から聞かない限り信じられないと言うのが本心です。母親から毎日私の悪口を聞かされているだろうから、本当にそう言っているのかもしれませんが。 質問は、子供が会いたくないとき、会わないほうがいいのですか?たとえそれが嘘に基づいた感情だとしても?手紙とかはどうでしょうか。私としては、娘に「父親から愛されていない」と思って欲しくないのです。たとえ母親から悪いことを言われても、大きくなった時に、もしかしたら嘘をついていたのは母だったのかもと思ってもらえるきっかけが欲しいのです。エゴでしょうか。

  • 子供同士のじゃれあい?けんか?について

    先日、2歳になる娘と一緒に公園で遊んでいると一人の男の子が近づいてきました。年は同じくらいか少し上くらいの子で、最初は仲良く砂で遊んでいたのですが、相手の男の子が娘に砂を面白がってかけてきました。うちの娘はそれを逆に面白がっていて二人で笑っていたのですが、男のにも「お砂は人にかけちゃいけないよ」っと言ってまた仲良く遊んでいたのですが・・・その後娘が同じことをしまって相手の男の子の母親が見てしまったのです。私はその子の母親に「すみません」っと謝りながら砂を払っているとパッっと男の子を自分の方に寄せて「もう、いいですから」っと少しキツイ言い方でかなり嫌な顔をされ自分が話していたママ友らしき人のところへ子供を連れて行きました。その後もこちらの方を見ながら何か話されていました。そして、そそくさと帰って行こうとしてたのですが、その男の子がまた私達の方へ来て一緒に砂遊びをしようとしたら無理やり抱きかかえて帰って行きました。私はその時にもう一度謝ろうと思いましたがその姿を見て言うのを止めました。私の勝手な言い分かも知れませんが、子供から目を離して先に自分の子がした事も見ていないのにその態度はどうかな?っと正直思いました。私は自分の娘にもその時に怒りました。 子供は子供も同士で楽しく遊んでいるのだからそれでいいじゃないっと思うのですが(怪我しない程度に)そんな態度を取られると他人の子供とどう接したらいいのか分かりません。あんな態度を取るならずっと自分の子の傍でちゃんと見ているべきだと思うのですが、私の考えが悪いでしょうか?みなさんは公園などで他のお子さんとのトラブルをどうしていますか?私の行く公園は何人かのグループが出来ていて私はどのグループにも属していないので扱いが難しいです。子供も公園に来ている子供と一緒に遊びたそうで自分から行くようになったのですが、子供ではなく私自身がその方たちに受け入れられていないようです。新顔だから?でしょうか?最近では子供は勝手に輪の中に加わってます。 どう思いますか?厳しいご意見でもかまいませんので、アドバイスお願いします。

  • 子供の被害妄想

    小学校3年の女児の母親です。先日同い年の、お友達のお母さんから、うちの子がその子の文房具をこっそりとり、他の子に見せてからかったと知らされました。 娘に確認したところ、全くそのような事実はなく、それを見ていて証明できるお友達もいます。 被害を受けたという子とは幼いころから、家族ぐるみで大変仲よくしていたのですが、娘が学校で そんな事があったのか、彼女に質問すると、「最近親に話したが内容は忘れた。」とはぐらかし、 逃げるそうです。 彼女の母親に再度確認するも、「うちの子はこう言っているのだから、この話はいつまでしても 平行線」の一点張りです。 娘にとっては、かってに人のものをとったと濡れ衣をきせられ、不名誉なことですし、目撃した お友達に確認しようと言うと、「そんな事しても全く意味がない」と言われ、はぐらかされます。 おまけに、「昨日、あなたの子に待ち伏せされて脅されたから、腹痛で学校休んだ」 と欠席したこまで、うちの子せいにされています。 毎朝、校門でまちあわせしていて、その時に真実かどうか質問しただけなのに・・・。 その親子には 「待ち合わせ」が「待ち伏せ」で、「質問」が「脅し」になるようです。 今後その親子とは、どう接すれはいいのか、わかりません。 また、知らない所で悪者にされているようで、気持ちが悪いです。 彼女は、幼いとき、自閉症を誤診された事があるらしく、あまり追求しな方が良いのでしょうか? こちらとしては、全く納得いきません。

  • 子供の喧嘩について

    小学3年の息子です。近所に2年の友達がいます。A君とします。A君は、2年と言っても、うちの子よりも身長も大きく、いつも一緒に遊んでおり、同学年と変わりはありません。この間、A君の母親とA君と私と息子と、息子の友達B君で、車で公園に出かけました。3人だった事もあり、途中、喧嘩になったようです。帰りの車の中で、うちの息子がA君に向かって、「もう一生遊ばない!」とか、何度も言っていました。その場では、A君は何も言わずに、A君の母親が、「もう一生遊ばなくっていいんやね?」って言ったら、うちの子は「うん、いいよ」って言って、A君は黙ったきりでした。私は、いつものように喧嘩してるなあと思った程度で、私が運転していた事もあって、何度か「車のなかだし、もう止めなさい」と言った程度でした。帰宅後、B君と息子は2人で遊ぶと言っていたのですが、A君にどうするか聞いた所、A君の母親が、「うちの子は帰るから」と言ったので、私もその日にピアノがあると聞いていたので、何も気にせずに別れました。 次の日の朝早くに、A君の母親が1人でうちに来て、昨日の話だけど・・・と言って、昨日の話を持ち出してきました。昨日、私が見ていないところで、息子とA君がトイレに行ったら、息子がA君を蹴っていたのをA君の母親が見て、その時に目が合ったとの事。私は、何が言いたいのか判らずに、「そういう事もあるよねえ・・・」と聞いていたら、更に、A君が言うには、うちの息子がB君に対して、「死ね」と言っていたとの事・・・。それを聞いて、初めて、うちの息子が悪い!っていいたいのかな?と気づいて、昨日は、A君はお母さんが一緒だから、喧嘩も何もしなかったのかも知れないけれど、私の前では、A君は、うちの子とは口喧嘩もしてるし、たたき合いの喧嘩も対等にしてるよ。死ねって言われたら、直ぐに言い返してるし、そんな心配をする必要ないよ。一方的にどちらかがいつも言ってるわけではないし、仲良くなってからの喧嘩でしょ?それより、余り家庭で厳しくしすぎたら、外で自分の息子が何をやってるのか全く判らなくなるから、余り怒らない方がいいんじゃあないのかな?って話しました。そう話したら、少しだけ納得したようで・・・・。A君は、親の前では喧嘩とか悪い事は全くした事なかったみたいでした。でも、A君とB君が仲良くしてたから、うちの子がA君にB君をとられたって思って、怒ったんじゃあないか・・・とか、すべてをうちの息子が悪いように話してきたので、私もとても不愉快でした・・・。ちなみに、うちの子は友達の数も凄く多く、私が小さい頃から、2人よりは3人、3人よりは4人で遊びなさいって話して聞かせていたので、子供もそのように育ちました。A君は、1人で遊ぶのが好きな子で、友達も余りいないこともあり、私が息子に対して、誰かと遊ぶっていう時には、近所だしA君も誘って遊べば?っていつも言っていたので、息子も素直にそうしていました。A君の母親と私との価値観や考え方の違いなのか・・・何か、凄く嫌な気分になりました。私は、仲のよい子供の喧嘩には、親が立ち入る必要は無いと思うのですが、どうなのでしょうか?ちなみに、帰宅後、「もう一生遊ばない」って言った事については、すぐにその日にA君の家には謝りには行かせました。私が見たところ、息子が悪い所は、その言葉を出した所だけで、後の喧嘩自体は、子供同士では普通にある事だと思うのですが・・・ちなみに、B君の母親にも、その話をしましたが、特に気にしてないと言われました。A君の母親とは、結構今まで仲良くもしており、少し苦痛です。ちなみに、A君の母親は、私よりも5つ年上で、いつも私のことを、「妹と同い年だから・・・」と言っていました・・・。

  • 子供同士の喧嘩で・・

    昨日園でクラス(年長)のお友達と娘が喧嘩したらしく 相手ママから「一回話ししておいて、娘も落ち込んでて ○○ちゃんのママ(←私)に言ってって言っるの」って 言われました。 うちの娘が相手の子を傷つけたらしいのです。 うちの子は気が弱い方なので 「そうなの?ごめんね嫌思いさせて、聞いとくね」って 謝ったんですが 一言「気が弱いって言うけど、結構気が強いじゃん」って嫌味っぽくいわれて・・・・ 降園時すぐに娘に「どういう事?」って聞くと 泣きながら話した内容は ごっご遊びで2人が同じ役をやりたかったけど 相手の子がうちの子に「私良い役するから悪役やって」と言うので うちの子が先に「悪役」したらしいんですが 全然役を変わってくれず 時間がきておしまい。 お昼に相手の子が「一緒に遊ぼう」ってきたから うちの子が「次は良い役やらせてね」と言ったら相手の子がすねた。 それを相手の子が「○○ちゃんが自分に良い役やらせろって言った」とママに報告したらしいんです。 それを相手ママに説明したら 「子供の話しっていいかげんだよねー」「全然あてになんないね」 「2人での事なんだからこっちに持って来ないで欲しいね」で おしまい。。。。 それってありですか? 「子供に注意するね」とかいってもらいたいんじゃなく せめて「ごめんね 先走って娘の話だけで判断して」とか うちの子大泣きしたの知ってるんだから「謝っておいてね」って 一言欲しいと思うのは私がおかしいんでしょうか? 自分の子が「言われた側」の時は「なーんだ気が強いじゃん」って 感じなのに いざ「言った側」となると「子供の話はあてになんないねー」 ってっさっさと帰っちゃう。。。 納得できないのは私の親ばかなんでしょうか?

  • 成長の過程?

    娘(5歳)の通う保育園のクラスのお友達が いじめにあっています。 どうやらいじめてる子の母親が、 いじめられている子の母親を嫌っているようで 子供の前で悪口を言ったりしてるらしいんです。 その影響で子供は子供に対していじめをしています。 主に言葉の暴力と仲間はずれです。 娘は仲良しなので、最近登園をしないその子を とても心配しています。 娘も言っていましたが、先生の見ていないところで こっそりいじめているそうです。 いじめられている子の母親がその相談をしたら 「大人に隠れてそういう事をするのは知恵がついた証拠で、成長の過程です」 と言われて特に対処してくれなかったそうです。 あと一年ですが、転園も考えていると言っていました。 私の娘も寂しがると思うので、 私としては頑張って来てくれればと思ってるのですが、 私は話を聞いてあげるぐらいしかできず はがゆい思いをしています。 私は先生の考え方はあってはいるとは思いますが、 それがいじめであった場合は何らかの対処が必要だと思います。 それとも、5歳児の子供の「いじめ」はそんなに気にしなくてもいいんでしょうか? (いじめないで仲良くしている時もたまにあるそうです)

  • 子供=小6卒業間近で友達とのトラブル

    初めての質問で緊張しております。 金曜日、電話がありました。 丁度子供が出たのですが、敬語をつかってみたり説明していたり 様子を伺っていたら担任の先生らしく、悪口を言った言わない...等 トラブルが有ったのかな?と気にしつつ様子を見ておりましたが 最終的に月曜日に謝って仲直りします。と子供が言って受話器は置かれました。 話し終えた子供に事情を聞いた所 仲の良かったお友達が泣きながら学校へ行きたくないと保護者と共に学校に来たらしい。 原因は、うちの娘が悪口を言ったからとのこと。 言ったか言わないかを問うと、『自分勝手じゃない?』と違う友達と会話はしたらしいが 悪口だと言う認識はなく娘自身が驚いていることと 先生からの話では、娘の名前しか出なかったこと。 悪口は言ってないという娘に対して先生は嘘つき呼ばわり。 そして違う友達と『自分勝手だよね』みたいなことは話したというと 先生は、すぐにそうやって人のせいにするといって娘だけを悪く思ってる様子。 30分程やり取りがあって最終的に娘が謝罪してなかなおりすることを半強制的に言わせた後は 『今言ったことはメモったから、月曜日の朝 先生の所に来て下さい』 と言って電話は切られております。 不信に思ったのは、うちの子供が嫌な思いをさせたことは事実ですが 担任教師はパワハラまがいな感じで娘とのみ電話で話し、謝罪の言葉が出るまで 自分の立場がどんどんわるくなるよ とか、信用がなくなると言い続け 娘の話もしっかり聞かず、解決しようとしている所。 親(私や主人)に何も状況説明がされなかったこと。 これは一般的なのでしょうか? 仲が良かったから電話して今謝ったら?という私に対して、 泣きながら月曜に先生と3人で話すから本人には電話出来ない。(したらいけない的な事を言われたらしい) 相手の子の事を勝手だと言ってしまったのは、先日の仲良し友達4~5人での買い物の時 (1)お団子ヘアーでいく?と私が娘の髪をブラッシングしながら聞いたところ  ダメ!! ポニーテールで行くって約束したから。  と、皆ポニーテールで出かけたのに 言いだしたその友達だけお団子ヘアーで来てたこと。 (2)昼食を食べる様お昼頃の待ち合わせで、その子だけが昼食はすませていたこと。 (3)卒業間近だから 皆でお揃いの物を買いに行ったのに、ほかの事でお金を使ってしまったその子は  言いだしたのにも関わらず、やっぱりお揃い品はやめようと結局買わなかったこと。 主には先週の買い物で娘達は振り回されたという感覚で帰宅しておりました。 私は自分の子供をかばうわけではありません。 相手が嫌な思いをしてしまったのは事実なので、悪口と認識がなくても謝罪はすべきだと思いますが、娘ばかりを悪者やイジメだと言ってくる先生に不信感を覚えております。 月曜先生と友達と話して、自分の言葉が聞き入れてもらえなかったら火曜日から学校いかなくていいかな? と学校大好き娘がゆって来るほど精神的に不安定になっております。 6年間でインフルエンザ以外で一度しか欠席してない娘は、皆勤が毎年の目標。 2学期は持ってくるテストの点に似合わない低めの成績(過去最低) 中高一貫の私立中学へ入学が決まり、持ち上がりの地元の学校へは通いません。 日頃から子供には正直であるように 失敗も有るし、悪い事をしてしまうこともあるけど、気付いた時には心から謝罪すること。 自分が正当だと思っているのなら謝る必要はないけど、相手が不快な思いをしたとしたら 不快な思いをさせたことに謝罪は必要だとお母さんは思います。 と...何度となく繰り返してきました。 良い対応ありましたらアドバイスお願いします。

  • 子供の喧嘩

    下校時に娘が指をけがして帰ってきました。 雨傘を指して歩いていて、下校班の班長の後ろを歩いていた娘が トイレに行きたくて早く帰りたい為、班長を抜かした時に傘が班長に当たり 班長が押されたと思って、「押すな、抜かすな」と言ってきて、娘も「押してない」と 言い合い押し合いになり、班長が傘を振り回し娘の指にあたったとのこと。 娘の説明を聞いていると、班長が訪ねてきました。 「傘が壊れたから、お母さんに新しい傘を借りてこいと言われた」とのこと 班長は傘を壊して怒られたので泣いていました。 班長は同級生の男の子で娘と幼い頃から家族共々おつきあいをしていました。 今で一度もトラブルになったことはありませんでした。 直接、その子に経緯を聞くと 「班長を絶対に抜かしてはいけないと先生に言われているのに、娘が抜かしてきた。 抜かす際に押してきたので頭にきて、軽く押したら傘が壊れた」 傘は、真ん中の太い柱が折れ曲がり、支柱も折れていました。 これほど壊れるには相当力もいると思い、驚いたので直接相手の母親に話をしに行くと。 「うちの子には、小さい時から、自分からは絶対に手を出すな。相手からやられた時だけ やりかえしていいと教えてきた。今回、うちの息子がここまでするというのは、よっぽど 嫌なことをされたからだ」と言われました うちの娘が指をけがしたことを伝えたら、母親が「けがさせたことをあやまりなさい」と息子に言い 男の子は「ごめんね」と言ってくれました 「じゃあ今度は、そちらがごめんね言ってね。それで終わりにしよう」と言われたのですが、 えづくほど泣いていてごめんねを言いませんでした。 私は「抜かして本当にごめんね。娘にともちゃんと話すから」と言い、 後日ちゃんと謝るようにすると言いその日は帰りました。 次の日の相手の母親から「あの後、息子はずっと、悔し泣きをしていた。そちらはどうだった? ちゃんと娘さんは反省していた?前から、言いたかったんだけど、小さい時から一緒に遊んでいて、息子はいつもべたべた触られるのがいやでずっと言えなかったみたい。」と言われました。 悔し泣きというのは、ルールを守らない(抜かした娘)人に謝りたくなかったということですよね。 娘はその後本人に謝ったらしく、相手の親にも「息子に聞いたらちゃんと謝ってくれたみたい。 傘は弁償しなくていいよ。勉強代だとお互いに思いましょう。そちらも勉強になったでしょ?」 と言われました。 娘は、今まで小さい時からその子と付き合ってきて、「そんなにキレたところは見たことないし、 びっくりした。暴れていて、自分もどうしたらいいかわからなかった」と言っていました。 子供の言うことなので、どちらが本当か、正しいかはわかりません。 現場にほかの子もいたと思うのですが、娘は覚えていないといいます。 うまく説明できないのですが、 私はお互いに意見を言って、話し合いたかったのですが、 あちらから「うちの子がここまでするなんて、そちらの娘さんに嫌なことをされたゆえだから悪くない。 手を出したそちらが悪い。」と言われ、落ち込んでいます。 お母さんからは ケガをさせてごめんね の言葉はありませんでした。 先に手を出したら負けだよみたいに言われて落ち込んでいます。 親しく付き合っていたと思っていた、お母さんからそんなにキツイことを言われたことがショックです。 もちろん、押したうちが悪いのですが。 謝って欲しかった、と思うのは私の検討違いでしょうか。 息子さんが謝ってくれたんだから、お母さんに謝ってもらわなくてもいいじゃないかというのが 普通でしょうか。 お母さんは自分の息子を疑わないのでしょうか? あれほどに傘が壊れるまでのことをして、逆に息子さんの行動を心配しないのでしょうか。 今回は指のけがだけでしたが、目にあたったり、大けがさせたらと思わないのでしょうか。 友達だと思っていたお母さんなので、ショックです。 友達と思っていたのは私だけですよね。 はっきり意見を言わない私が悪いんですよね。 はっきり相手に言えばもやもやしないんですよね。 でも、言えない自分がいます。 気持ちが混乱してしまって。 支離滅裂ですみません。