• ベストアンサー

IEのメニュー  (F) (E) (V)  の使用法

rui_choの回答

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.3

ALT + (F)をするとファイルのとこ開きましたよ。 やっぱりショートカットなんではないでしょうか? 私もちょっと疑問に思ってたんですけど、いままでスルーしてました。 ちょっとすっきりしました。

YAJIO7
質問者

お礼

ありがとうございました。私もすっきりしました。

関連するQ&A

  • ツールバーの「ファイル(F)、編集(E)の『(F)・(E)』」 って何なのでしょうか?

    タイトル通りなのですが、ツールバーの「ファイル(F)、編集(E)、表示(V)の『(F)・(E)・(V)』」 って何なのでしょうか? (1) ○×記号・・・とかの名前はあるのでしょうか? (2) 何かをどうにかする為の表示(おまじないの言葉?)でしょうか? (3) 何故、アンダーバーがついているのでしょうか? 全問お答え頂けなくても構いません♪♪一つだけでも教えて頂けたらなら十分です♪♪  ・・・検索して自分で調べようにも、キーワードすら思い当たらず ヘ(x_x;)ヘ お手あげ~!。。。状態です。 (;´▽`A``  よろしくお願いします♪

  • ファイル(F) 編集(E) 表示(V)・・・

    フォルダを開くと、 「ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) ツール(T) ヘルプ(H)」と 上にありますよね。 それを消す方法ってありませんか? http://1450km-thread.up.seesaa.net/desktop/DT013.jpg こんな感じです。 設定の仕方や、フリーウェアで実現可能なら、その方法を教えてください。

  • エクセルのメニュー 「ファイル(F)」 が使えない。

     Microsoft Office Excel 2003 SP2を立ち上げると、メニューバーの「ファイル(F)」が灰色文字になっていて、クリックしても何の反応もなく、保存、上書き保存や閉じる等のコマンドのボックスも現れなくなりました。  他の「編集(E)」や「表示(V)」等は黒色文字で、マウスでクリックするとボックスが開きコマンドが選べる状態です。  「ファイル(F)」を通常の状態に戻す方法は無いでしょうか?

  • IEのメニューバーの位置が変わってしまったので直したい。

    IEを使っているのですが、気づいたらメニューバーの位置が変わっていて使いにくくなりました。 元々は:『ファイル(F)、編集(E)、表示(V)、お気に入り(A)、ツール(T)、ヘルプ(H)』というバーが一番上にあり、 その下に、『戻る、進む、中止、更新、ホーム・・・・』といったボタンのバーがありました。 これが上下逆になってしまったので元に戻したいのですが、どうしたらいいですか? 宜しくお願いします。 

  • エクセル ctrl+F 検索ウィンドウ

    エクセルについて2つ、質問があります。分かる方、お願いします。 1つめですが、ctrl+Fのショートカットで呼び出すことが可能な検索窓は初期文字入力が英数半角といるかと思うのですが、これを呼び出した時からローマ字入力に設定しておきたいのですが、そのようなことが可能でしょうか。 2つ目ですが、エクセルで特定のシートAに切り替えた時にctrl+Fのショートカットで呼び出すことが可能な検索窓を自動的に出したいのですが、そのようなことは可能でしょうか。

  • 使用頻度が高いキーボードショートカット

    キーボードショートカットはソフトによって色々ありますが 大体どのソフトでも共通していて皆さんが良く使うショートカットを教えてください 自分がよく使うのは 検索 CTRL+F コピー CTRL+C 切り取り CTRL+X 貼り付け CTRL+V 直接削除 SHIFT+Del などです

  • マウスを使わずにファイル(F)や編集(E)…を開く方法

    こんにちは。質問があります。 マウスを使わずに、 ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) ツール(T) ヘルプ(H) などを開く方法はありますでしょうか? 毎回マウスを移動させるのに時間が取られてしまいます。 どなたかお答え頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 文字入力ができません、

    友人のパソコンですが、 中古のNECのノートパソコンたぶん7~8年前型だと思います。 OSウィンドウズ98SE→XPにした型だと思います。 先日まで普通に動作していたのですが、急に文字が打てなくなり、 特定のキー、例えば「F」を押すと『ファイル(F)』が開いたり 「E」を押すと『編集(E)』が開いたり、ショートカット?の状態になって、文字が入力できません。 つまり「Alt」キーや「Ctrl」キーを押してないのに押した状態になってしまってます。 どこか間違って押してそういう状態にしてしまったのでしょうか? 幼い子供がいるのでイタズラしたのかなとも思ってますが、 解除方法あればわかる方教えて下さい。 とても初歩的な質問でスミマセン。 また関連性があるかわかりませんが、ファンクションキー「F1」~「F12」押してもうごきませんし、 唯一「Alt」+「ひらがな/かたかな」キー押すと半角カタカナは出ます(打てます)。 その状態で「半角/全角」キーを押すと半角英数字は出ます。 またウィンドウズスタートをクリックまたは「ウィンドウズスタートボタン」を押してもウィンドウズメニューが一瞬出るだけで引っ込んでしまい、電源を切ったり再起動ができません。 機械自体の問題でしょうか? 併せてご回答お願いします。

  • スマホ ARROWS V F4-Eの起動時エラ-

    スマートフォンのARROWS V F04-Eを使用してます。 スマホ起動時に、常に、以下のメッセージが表示されて困ってます。 ●問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します ●問題が発生したため、YouTubeを終了させます。 ドコモショップでは、出荷状態に戻す事で解消される”かも”しれません。 っと言われましたが、どなたか、上記のメーッセージを解消できる方法を 御存じの方は、教えてください。 宜しくお願いします。

  • Wordのコマンド・ショートカットについて

    表記について 一部のショートカットの割り当ての設定が消えてしまっているようなのですが、同様の現象を体験した方や原因・対処法が分かる方はいらっしゃいますか? 例えば FileSaveに対して ・Shift+F12 ・Alt+Shift+F2 ・Ctrl+S←これが消えてしまっている というのも Word2016を使用する際に普段 Ctrl+S や Ctrl+Z Ctrl+A 等の Ctrlキーを用いるショートカットを使用していたのですが、 ある日急にそれらのショートカットがWord上でのみ使用できなくなってしまいました。 そのため、リボンのユーザー設定から確認したところ、普段使用していたCtrlショートカットは表示がなく(割り当てが消えてしまった?)、Shift+f12等の別の割り当てが表示されているか、割り当て自体がされていないという状態でした。 (ちなみに、一度も使ったことがないようなコマンドのCtrl+のショートカットは残っていました。) 今は、消えてしまったCtrlショートカットをチクチクと割り当て直しているところなのですが、 なんでよりによってCtrlの使用頻度が高いショートカットだけ消えてしまったのか、原因が分かりません。 どのコマンドのショートカットが消えてしまったのかも、全て把握できていません(とりあえず使用頻度が高いものは直しました)。 一つ一つチェックして直していくのも面倒なのですが、ご存じの方 対処法や予防策を教えていただけると幸いです。