• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心斎橋周辺で「プレシャスっていう会社知ってる?」と声をかけてくる人)

心斎橋周辺で声をかけられる「プレシャス」という会社について知っていますか?

このQ&Aのポイント
  • 大阪の心斎橋のAppleストアの近くを通ると、必ず男性に声をかけられます。その人は「プレシャスって会社知っている?」と聞いてきます。その後は無駄話を延々と続けます。
  • 声をかけられるたびに「プレシャス」という会社の名前が出てくるため、不思議に思っています。資産運営ソフトの会社だと言っていますが、何か悪質なキャッチなのか疑問です。
  • この会社について詳しい情報を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。心斎橋周辺での経験を共有し、その目的や詳細について知ることができればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmama
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

その会社自体は知らないですが、典型的なキャッチでしょうね。 「プレシャス知ってる」 「知らないです」 「うそっ 知らないの?今アツいんだよ!」 って感じで反応の会った人に話し続けて、「説明だけでも聞きにきて」と、たぶんAppleストアの近くにあるビルの何階かにあるオフィスに連れて行かれて、散々「儲かるから」という話をされてその気になったらソフトを50万とかでローンで買わされる。 「初期費用は数ヶ月でペイできるから、それ以降は大儲けやで」とか言われて。 「そんなに儲かるならこんな一生懸命セールスしてないで自分で儲ければ?」と言ってあげてください。

kisaragi-p
質問者

お礼

ご返信が遅くなりまして大変申し訳ありません。 やはりキャッチのようなんですね。 今後も無視し続けるようにします。 最後の 「そんなに儲かるならこんな一生懸命セールスしてないで自分で儲ければ?」 というの良いですね!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知らない人によく声をかけられます。

    知らない人によく声をかけられます。 駅周辺を一人で歩いているとおばさんに道を尋ねられたり、キャッチのお兄さんに捕まったり。それくらいならまだ良いのですが、最近メガネをやめてコンタクトにした所、ナンパされる様にもなってしまいました。 チャラチャラした、いかにもな男性ではなく見た目優しそうな人に声をかけられるので無視するにも逆上されそうで怖くて… 話し掛けやすい顔ってあるのでしょうか? 単に「こいつなら簡単に引っ掛かりそう」って見られてるとしたらなんだか気分が悪いです… 私は19歳、丸顔、155cm前後で普通の体形、カーディガンとワイシャツとスカート(ミニではない)などかっちりめな服が多いです。歩く速度は特に遅いという訳ではないと思います… 一人で歩くのが怖くなってしまいそうです。どうして話し掛けられてしまうのでしょうか?

  • 声をかけられる=軽く見える?

    声をかけられる=軽く見える? こんにちは。いつもお世話になっております。 タイトルの通りなのですが、街で男の人に声をかけられることがあり、 困っています。 本屋にいると、「仲良くなりたいので、少しお話してもいいですか?」 と知らない男の人に言われたり、 会社終わりに駅に向かって歩いていたら「爽やかだなと思って声かけてしまいました。」 と知らない男の人に言われたたり、 デパートで買い物していたら知らないサラリーマンが話しかけてきまして、 一度無視してどこかいったのに再度話しかけてきました。「学生ですか?社会人かな?どこで働いているの?よかったらメアド交換させていただきませんか。」…。断って怖かったので違う階に行ったのですが、またその人が来たので無視して走ってエスカレーターで下に降りようとしたところ「さっきはごめんなさい。仲良くなりたいなと思って……(無視して逃げたので何言ってたか知りません。。。。)」 堅い仕事ですので会社帰りもスーツ姿ですしメイクも普通ですし黒髪です。 普段着もスカートははきますがひざ丈のスカートですし、露出が多いとも思いません(ただ胸はEなので少し目立つかもしれません。露出はないですが)。上品な感じを心がけてます。が、ここのサイトを見ていると 男の人が声をかけるのは軽そうに見えるからだという書き込みが多くあり、 自分は他人から見て軽そうに見えてるのかなと思うと悲しくなります。 自分では気をつけていても女性の視点とは違って男性からは軽く見えてしまう点などあるのでしょうか。男性の方教えてください。

  • ヘンな人に声をかけられること。

    はじめまして。31歳女性です。 昨日、変な男性に声をかけられ(正確には道を尋ねられ)、その事を彼に話したら喧嘩になりました。 去年の夏から1年間くらい、会社まで自転車通勤(10分の距離)していたんですが、 その間、3人くらいの男性に声をかけられたんです。 初めに声をかけられたとき、「こんな事聞いたらヤキモチやいてくれるかな?」くらいに思って彼に話したのですが、へぇ~。程度だったので、面白くない~と思って、それから後の人のことは話していませんでした。 ところが、昨日声をかけてきた男性というのが、その「話してなかった人」の1人(1度目は食事に誘われた)だったので、 同じ人から2度声をかけられたのが、なんだか気持ち悪くなって、 実は前にも同じことがあった、、、と話したら、彼は怒り出し、 「お前がそれだけボーッとしてる証拠だよ!」 「だいたいお前は世の中を舐めてるんだ!危機管理がなってないんだ!」 「お前は、嬉しい~くらいにしか思ってないんだろ?!」 「一度痛い目に合ったほうがいいんじゃないか!?」と言われてしまいました。。。 彼が心配してくれ、彼の言い分が正しいのもわかるのですが、、、、、 そんなに私が悪いんでしょうか、、、、、、、、、。 スカートも膝上ははかないし、ストッキングもベージュのみですし、ブラウスも透けない生地を選ぶ等、一応は気をつかっているつもりなのですが・・・。 危機管理がなってない!とは、その他どのような方法がありますか? そもそも、男性の中に”女性を見ると声をかけたがる人”って何を考えているのでしょうか・・・??やっぱりわたしに隙があるせいなのでしょうか。

  • 会社の嫌な人

    私は20代後半のOLです。 会社に、すごく嫌な人がいます。 50歳くらいの男性で、パソコンの使い方や、ワードエクセルのわからない所をよく私に質問してきます。 質問されても、高度な事だと私でもわからない時もあるので、ネットで調べたりして、ちょっと時間がかかったりする場合いもあるのですが、そういうときに、 「何で時間がかかるんだよ」「しっかり仕事しろよ」「急げよ」などと、フロアのど真ん中で大きな声を荒げて、怒鳴り散らすんです。 この男性は、普段から言葉遣いはキレイではありませんが、明らかに普段の様子ではなく、私がわからなかった時や、答えに時間がかかったりすると、豹変するんです。 こういうことが長く続いていて、最初は聞き流したり、聞こえないフリとかしてましたが、そうすると、しつこく怒鳴りちらしてきて、逆効果でした。 最近では、ストレスフルになっていて、会社を辞めようかなと思うところまで悩んでいます。 部署が同じなので、全く無視というわけにはいきません。 こんな事で、会社も辞めたくありませんし、どう対処したらいいでしょうか?

  • 男性の声、女性の声

    引越しの見積もりを依頼するため、十社くらい引越し業者に電話をしました。そこで思ったのですが、相手が「はい、○○です」と電話に出た瞬間、「あ、男の人だ」「女の人だな」と声を聞いただけで男か女かわかってしまうのはなぜなんでしょう? 今まで当然のことと思ってましたが、よく考えたら不思議です。「声の高低の差?」ともおもいましたが声の高い男性もいるし、声の低い女性もいるし・・・。 もちろん例外として幼稚園くらいの子の声は男女の差がわかりにくいし、まれに大人の方でもどちらかわからない人もいます。(私は歌手のGAOは最初男性だと思っていました)   くだらない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 声のかけ方・・・・。

    19歳の男です。 最近、学校で少し気になる人(一度も話したことがないんです)が出来ました。 そこで声をかけようとは思うのですが、どうも初対面の人に声をかけるのが苦手なのでどう声をかけたら良いものか・・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 女性の方には 「どう声をかけられたら自然に感じるのでしょうか?」 男性の方には 「どう声をかけてうまくいきましたか?」 を良かったら教えてください。

  • ほとんど知らない人に声を掛けたいのですが、、、

    26歳、女性です。会社の同じ部屋に気になる男性がいます。他の部署に属していて仕事上の接触はありません。しかし、目が合うと挨拶をしてくれる、コーヒーメーカーの所で一緒になると淹れてくれる(態と一緒になるようにしているのですが)、ドアの所で会うと開けて先に通してくれる、等々些細なことなのですが、人柄の良さがわかります。年は30代の後半だと思います。未婚です(部長が「早く結婚しろよ」と言っていたことがあるので)。声を掛けて話をしたいと思っているのですが、何となくこわくてできません。たぶん私の名前も知らないと思います。それに年も10才位はなれているので、一人前の女扱いされるか不安です。第一歩として、お昼かお茶に誘いたいと考えているのですが、大丈夫でしょうか?特に男性の方、意見を聞かせて下さい。同室だというだけで、名前も知らない人に声を掛けられたら引いてしまいますか?変に思わないでしょうか? 声を掛ける良いアイデアがないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 道端で手相を見たがる人たち

    よく銀座界隈をあるいていると 「すみません、手相の勉強をしたいので2~3分お時間いただけませんか」と声をかけられます。 (無視しますが) この人たちは一体なんなのでしょうか? キャッチセールス? ずっと疑問です。

  • 会社である人(上司)が、たえず、アァー、とか言ってるのですが、

    会社である人(上司)が、たえず、アァー、とか言ってるのですが、 そのアァーという声は、ビールを一口飲んだ直後に発する声なのですが、 ビールも飲まず、また、コーヒも飲んでいないのに、 なぜ、あんな声を絶えず発するのはどういう心理なのか、 私は不思議に思うし異様な情景で恐ろしくも感じます。 いかがでしょうか? みなさんはどう感じますか?

  • 政治結社の人の部屋に間違って入り、社長連れて来いと言われた。

    私の知り合いが困っています。 人を訪ね、間違って、たまたま鍵のかかっていない部屋に「○○さんいますか」と声をかけ中に入ったところ、40歳くらいの男性から「住居不法侵入で訴えるぞ」と大きな声でどなられたそうです。謝ったのですが許してもらえず社長を出せの一点張り。そのあとも会社に何度も電話がかかってくるそうです。「俺は、政治結社のものだ...。社長に直接来てもらいたい」 無視してもいいものでしょうか

刑法について超至急
このQ&Aのポイント
  • 刑法に関する特定の質問に対して知識を持っている方、お助けください。
  • 判例をもとにして、5つの記述のうち2つが誤っているかどうか検討してください。
  • 刑法の知識を持った方に質問です。次の5つの記述のうち、正しいものはいくつありますか?
回答を見る