• 締切済み

バイクの一発試験

普通二輪免許を一発試験でとりたいと考えています。一発でとるのはやっぱりむずかしいのでしょうか?一発でとったことのあるかた、あるいは免許を持っている方にどうやったらとれるかアドバイスを頂きたいです。 ちなみに原付はエイプに乗っていてギア車には慣れているつもりです。

みんなの回答

回答No.13

自分は普通二輪免許を教習で取り、400ccのバイクを購入しました。その後そのバイクで試験のために練習をして、大型二輪免許を一発試験で取りました。 普通二輪は大型二輪ほどではないとはいえ、正直難しいですよ。 エイプはMTとはいうものの50ccなので、やはり同じようにはいきませんね。 400ccのバイクを持っている友人に貸してもらうなり1時間いくらで教えてくれる練習場で乗ってみるなりして自分自身で判断してみてはどうでしょうか。 原付スクーターしか乗らない自分の友人も普通二輪の一発試験に合格しましたし、不可能ではないですよ。(かなり僕のバイクで練習しましたが) 合格できると思えるなら受けてみる価値は大いにあると思いますよ。

  • kazu005
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

俺もエイプに乗っていてギアにはなれてたから一発試験をうけました。 ちなみに7回もおちました。50ccと400ccは全くの別物です。少しアクセルを回しただけで急加速したりするので。低速の運転はエイプの方がやりやすいと思います。やはり教習所より採点がかなりきびしいのは確かです。でもエイプで駐車場の白線の上を走ったりして一本橋の練習をしたりできるのでギア車を乗っている人には一発試験はおすすめですね。

  • JE335
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

私は免許失効者で再取得のために本日、一発試験を受けに行きましたが、あっさり落ちてきました。 特に意識しないで受けてしまう自分のような人間が、合格率を下げてるんだな…と(苦笑)。3人受けて全員落ちていました。 しかしこれは試験が難しいといっている訳ではなく「コースのクセ」と「個人のクセ」が克服できれば、免許取得は難しくないと思いました。 コースのクセはコースに通わないとどうしても掴めないものです。 ついつい次のポイントに集中しすぎると、大切な交通法規を無視してしまい一発終了なんてこともあります。また狭いコースだから仕方ないと思って車線変更の距離が短くなるのも減点対象になっています。本来なら免許センターで行われている安全運転教習やコース開放日にエイプで練習すればコースのクセは簡単に克服できると思います。 しかし、安全運転講習や開放日に行くタイミングが無ければ、試験に何度か通ってコースを覚えるしかありません。私の場合は後者を選びました。事前情報&今日の試験で十分コースのクセは掴んだつもりです。 個人のクセですが初回の試験は落ちるつもりで受けてはどうでしょうか。 都内の幹線道路ではこう走った方がいいのにと思うのですが、そのクセ・思い込みが減点となり積み重なって失格になります。試験官は本当によく見ているので、試験後に個人のクセも細かく指摘してくれます。その指摘を守ってエイプで練習すればやがて克服できると思います。また同時にコースのクセも教えてくれます。尋ねれば教えてくれないことはないと思います。 どうしても試験場へ行くと1回で合格できるかできないかに話が行きますが、教習所でも試験官でも教えてくれる内容は同じなので、根気良く試験場に「通う」のもアリだと思います。5回試験に通っても免許取得まで5万円ほどですから。自分もあと2・3回は通うつもりで取得を考えています。うっかり失効した自分を恨んではいますが(笑)。

noname#52342
noname#52342
回答No.10

普通自動車免許はお持ちですか? もし持っていれば教習所に通われたんでしょうけど、その時にやった確認・進路変更などは最低限覚えていなくては難しいです。 二輪は指導経験ありますが、確かにギア車の経験ある方は覚えが早いです。 でも、クランクやS字やスラロームなどの課題も必然的にできる訳では無いようです。 重量や馬力が違いますので・・・ 無免で乗ってましたから!と堂々といっている方でもクランクでの転倒はしばしばあります。 人もよりますので一概にはいえませんが・・・ ちなみに、私は女性ですが、指導者になる前に普通2輪は教習所に通い、大型2輪は試験場で2発目でとれました。 でも、一緒に受けた人の中には普段から普通2輪に乗っている方なのに10回以上落ちている方も沢山いました。 それだけ試験場は厳しいということと、逆に要領をしっかり解かっていれば女性でも2発合格ができるという2面性のあるところなんだと思います。

回答No.9

既にたくさんのアドバイスが出ていますが、試験合格はバイク人生上達への第一歩であり、相談者さんを応援する気持ちで書かせていただきます。 飛び入り試験(いわゆる1発)で免許を取るには、腕(技量)と度胸(自信)が有れば簡単です。 ただ問題なのは、実際には合格に必要な正しい技量を持っていない方が多い(受験者本人自信がそのことを判っていない)ことが、飛び入り試験の合格を難しく見せている原因です。 試しに、今お乗りのエイプで、町の中を交通法規どおりに運転してみてください。 乗車・発進時の安全確認動作から既に減点される動作となっているはずです。 ハッキリ言えば、試験に合格するための技術や操作方法は決まっていますので、日常生活の中でこれを意識的に実行することで、採点(減点)ポイントを明確に意識できるようになることと、必要な基本操作が自然と身に付くこととです。 ※「出来ているつもり」という気持ちの排除とイメージトレーニングが大変有効です。 また、合格に求められるのは、スムーズで上手な運転操作より、採点ポイントを意識したメリハリのある(採点ポイントでの確実な動作をアピールするつもりで)運転操作の方が合格への近道なのは、昔も今も変わりません。 これを明確に意識して身体に覚え込ませれば、飛び入り一回目合格も難しいことではありません。 また、試験用バイクにはそれぞれ癖がありますので、短時間でその癖をつかみ、使いこなすだけの機転も必要ですが、原付しか乗ったことのない方が、何の練習もせずにいきなり400ccのバイクの運転は出来ません。 せめて、250cc位のバイクで、このクラスの基本操作に慣れておく必要が有るでしょう。 蛇足ながら、私が練習でよく使ったのは、原付で小型限定、125ccで普通(中型限定)、250ccで大型(限定解除)でしたが、小型が3回目、中型と大型は何れも1回目で合格です。

  • asura01
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.8

質問者様の運転技量が判りませんので、正直、アドバイスのしようがありません。 ですから一般的な事を・・・ 普通二輪であっても大型二輪であっても「一発合格」できる人は稀にいます。 但し、基本的には「一発合格」はないものと思って下さい。 「原付や小型二輪に乗っていたから大丈夫だろう」とか「昔乗っていたからなんて事ない」と考えて「一発合格」するつもりで受験に臨む人達が多勢いますが、ほぼ全員が不合格です。 私の地元の試験場では「一発合格」する人は、年間を通して10人もいません。(全排気量で) 何故なら「基本」が全く出来ていない上に、経験者ほど「自分の普段の乗り方」で受験しているからです。 一番に「基本」 これが出来ていない人のなんと多い事か。 「ニーグリップ」云々以前に、服装・靴・ヘルメット・グローブからして既に減点対象となっています。 乗車姿勢も全く出来ていません。 特に「大型二輪」の受験者に至っては「本当に普通、乃至は小型・原付の免許を持っているのか?」と疑いたくなるようなレベルです。 「普通二輪」に関しては「あれでは原付もまともに乗れないな」といったレベルです。 ほぼ全員が「基本」を忘れ、疎かにしています。 まずは「基本」を勉強し直し、普段の走り方から習慣付けて行く事ですね。 普段、バイクに乗っている人は、尚更にタチが悪いです。 「自分の乗り方が正しい」と思い込んでいるか「自分は運転が上手い」と錯覚している人が殆どです。 こちらは普段からバイクに乗っているため「悪い癖・習慣」を矯正する事がとても大変です。 また「自分の間違いを認めない」人も多く存在しています。 二輪の試験で求められるのは・・・ オートバイを「安全に円滑に」操作が出来る事。 ただ、これだけです。

  • ryoya819
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.7

20年以上前に限定解除した中年ライダーです。古過ぎて参考にならないかもしれません。 当時は教習所では限定解除(現在の大型二輪)は出来ませんでした。合格率は非常に低く「東大に入るより難しい。」と言われた時代であり、落とす為の試験と呼ばれてみました。 400で慣れている積もりでしたが、750(当時はCB750F)の重さとエンジンの不調により一回目は初めからエンストでした。コースは完走できずに途中で打ち切られました。初めて完走できたのは5回目であり、6回目に合格しました。 結論を言いますが、一発試験は決して難しくありません。合格率を落としているのは、乗れもしないのに受験をし途中で諦める人が多いからです。実際に合格する人は10回以内です。1、2回で合格した人も多くいます。750を全く乗ったことが無いのに受験したのが最初の失敗でした。そのため、自分の400と練習場では750を借りて練習しました。その結果、5回目で完走できましたが、法規に則った走行が出来ていないと指摘されました。法規走行は、中型取得時に教習所で習った事を思い出して走行したところ6回目で合格となりました。 私は次の事が大切だと思います。 ・コースを完全に覚える(頭の中でイメージできるまで) ・法規に則った走行(右左折の方法、安全確認) ・メリハリ(徐行するとこは徐行、飛ばすとこは飛ばす) ・好感の持てる服装(暴走族風は絶対不合格) ・あいさつ(相手は警察官で礼儀を重んじる) まずは400に何処かで乗ってみることです。そして、コース図を入手(試験場で入手可能なはず)して、何処(右折時にはセンターライン側、左折は左側)をどの様(アクセル、ブレーキ、ギアチェンジ、ウィンカーのタイミング)に走るかを覚えることだと思います。 大型二輪を一発(一回)で合格した人(バイク未経験者)がいます。教習所が大型二輪の公認を受けるためには、教習所が教習所内で免許未取得者を教習し一発(一回目)で合格させる必要があるのです。この制度を利用し無料で教習を受け一回で合格した訳です。これを利用するのも一考だと思います。 年寄りの意見で参考なら無かったら悪しからず。

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.6

私は普通二輪を教習所で、大型二輪を一発で取りました。 その経験から、教習所と一発試験の違いをアドバイスします。 まず、教習所も一発も、試験内容は全く一緒です。 よく一発試験は合否基準が厳しいと言ってる人がいますが、そんなことはありません。 全く一緒です。 しかし、教習所であれば試験と同じコースを何度も反復練習できます。 どこに気を付けて走ればいいか、教官が教えてくれます。 さらに「見極め」に合格しなければ検定を受けられない、つまり、検定に合格できる技術がないと検定を受けることが出来ない。 ですので教習所の卒業検定は一発試験よりはるかに合格率が高くなっています。 一発試験ではスラロームでコース外に飛び出してしまうような技術の人もいますので・・・。 法規走行が重要とは言っても、それは運転技術があっての話で、運転技術がないまま受けるのはお金の無駄です。 原付でも練習自体は出来ますが、出来れば非公認の教習所などで少しでも乗って練習した方が良いでしょう。 あと、出来れば各都道府県の交通安全協会で行っている二輪車安全運転講習に参加することをお勧めします。 ここでは、実際の試験コースを使って、その試験コースを実際に走り、どこが悪いか、どこに注意をして走るべきかを教えてくれます。 私はこれに参加して試験のポイントをつかみ、大型二輪の試験を1回で合格することが出来ました。

回答No.5

はじめまして 自分は普通自動車免許、すなわち二輪に関しては原付しかない状態で一発試験で普通自動二輪を取得しました。ちなみに3回で合格しました。質問者様と同じようにTZR50RというMT原付に乗っていましたのでなんとなくマニュアルの感覚は分かっていましたが、CBは全く別物のように重くでかいです。一般の方でしたら到底綺麗に乗りこなすのは不可能かと思います。エイプでしたらTZRより小さいのでなおさらそう感じることでしょう。 しかし、下の方がおっしゃっているようにキモは法規走行です。乗りこなせなくてもとにかく規定通りに安全確認その他を行えば合格します。これは難しいことではありません。 (1)まず、市販の免許取得本を買いましょう。(できればDVD付き) (2)そしてその本に記載されている全ての法規走行を公道で現在お乗りのエイプで実践しましょう。最低2週間程度。そうすれば自然と体が動くようになります。ちなみに当方は2ヶ月ほど毎日の通学で実践しました。教習所に2ヶ月通うと思えば長くは無いはずです。 (3)当日はコース開放されたら必ずコースを歩いて、どのポイントで安全確認をするかなどを一通りチェックします。 (4)あとは普段の公道での練習と同じ事を試験場でするだけです。試験場のコースは公道と違い標識や踏切などが非常にはっきりしていますので、正直、安全確認のポイントはつかみやすいはずです。また、バイクもほぼ完璧に整備されています(しかも乗りやすさピカイチといわれるのCB400SFですよ)ので、ヘンな癖などは皆無でしょう。 教習所に行けば10万円前後かかる費用が27000円程で済みました。残ったお金で友人からバイクを買うことができました。 合格率が低いのは、単にこうした練習をせずに原付スクーター感覚で受験する人口が多く、そうした人が合格率を下げているのではないでしょうか。事実、全く安全確認しない人や、クラッチ操作が分からず発進すらできない人も少なからずいました。今はインターネットが発達していますので、きちんと下調べをして望めば難しいことではありません。こうしたサイトには親切にもコース図が掲載されている場合もあります。暗記していけば無敵です。 頑張ってください!

参考URL:
http://www.aja.ne.jp/bike/
  • inflexble
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.4

私も普通自動二輪・大型自動二輪免許を一発試験で取りましたので少しアドバイスさせていただきます。 まず免許取得までの行程を簡単に説明しますと学科試験→実技試験→危険予測・応急救護講習→免許交付といった流れになります。 ご存知でしょうが一発試験が難しいといわれる理由はこの行程の実技試験にあります。教習所の合格させるためにあるような卒業検定と違って免許センターの実技試験は試験管が少しのミスでもバンバン減点していくので合格率が低くなっているからです。 つまり実技試験さえどうにかしてしまえばいいということになります。実技試験の対策に関してですがこの試験では運転技術よりも法規走行(安全確認・キープレフト・その他)ができているかどうかが重要になってきますので普段から法規走行に気を使っていれば難しくはありません。下見で何度か免許センターに行って試験コース歩きながらイメトレすればかなり役に立ちます。その上、実際の試験を見学してみて解らないことや疑問に思ったことは試験をその場で受けている人に聞いたり、試験終了まで待って試験管が出て来たところを質問攻めにするとさらに役に立つと思います。あとは試験車両のCB400SFをある程度扱えれば大丈夫でしょう。 法規走行にか関してはネットで調べると詳しく解説してくれているサイトがありますので参考にして十分勉強してください。 うまくいけばかなり安く免許を取得できる手段ではありますがそれ相応の苦労が伴います。ですが最終的にはやる気の問題だと思いますので諦めずに頑張ってください。

関連するQ&A

  • 原付バイクの免許をとりたいのですが試験は難しいですか?簡単ですか?また

    原付バイクの免許をとりたいのですが試験は難しいですか?簡単ですか?また50ccのエイプというバイクを買おうと思っているのですが新品で買うといくらぐらいするのでしょうか?

  • 一発試験について

    よろしくお願いします。 普通自動二輪の免許をいわゆる一発試験(正式名称ですか?)で取得しようと考えてます。 私は50ccのNS-1と言うミッションタイプの原付に乗っていたため ある程度のギヤやクラッチ感覚はわかっているつもりです。 (400ccとなればかなり違うんでしょうが…) また、お金がない・時間がないなどの条件もあり、それが最善かと。 そこで、この一発試験についてどんな内容でもいいので情報を下さい。 特に費用のこと、見られるポイント、コースについて、試験の開催日時(休日もやっているのか) 試験内容等の情報は非常にありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。 ちなみに、予定している試験場は府中試験場です。 また、普通免許(マニュアル)は取得しています。

  • 原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・

    原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・ 欲しいのはエイプ50なんですけど、燃費のよさや丈夫さが売りのリトルカブも迷っています。 バイト代溜まったら普通自動二輪免許も取りに行くので、MT原付のエイプで練習したいなと思いました。 初心者にはどちらがおすすめですか? 予算は30万円です。

  • 直接(一発)試験で取りたい

    普通二輪のAT限定の免許を試験場で取りたいと思っているのですが 僕は原付しか乗ったことありません。原付に乗っていて思うのですがやっぱり400ccクラスのバイクになると倒れやすくなるんでしょうか? あと原付とどんな所が変わってきますか? それと試験内容や筆記・技能のポイントを教えてもらえませんか?ちなみに幕張の免許センターで受けます(場所は限定しませんが・・)

  • 普通二輪免許一発試験について

    当方は今現在、エイプ50に乗っているのですが、十中八九、もっと大きいバイクに乗りたくなりました。 そこで愛知県の平針にて普通二輪の一発試験にチャレンジしようと思っております。 車の免許を持っていないので学科試験からの受験となるのですが、それはまぁ参考書を買って勉強するとして、問題は実技試験ですよね。 おそらく試験で使うバイクCB400SFだと思われるのですが、やはりエイプ50みたいな軽いバイクとは大分勝手が違いますかね? 一応、基本的なミッションの操作は理解していると思うのですが、初めて跨る400cc。不安です。 やはり何処かのライディングスクールで練習してから受験するべきでしょうか? 原付MT→実技試験の同じような経験をした方や、それにこだわらず実技試験ではどのようなことを注意したらいいのかアドバイスお願いします。 漠然とした質問となって申し訳ありません

  • 原付のギア系ってエイプ・モンキーくらい?

     原付のギア系って今後エイプ・モンキーしか発売されないのでしょうか?  排ガス規制の問題からスクーターばかりですよね、中古ならありますが。    今後はエイプ・モンキーくらいしかギア原付は生産されないのでしょうか?  車の免許しかないがバイク乗りたい私にとっては悲しいのですが  

  • バイク選びで悩んでいます。

    原付免許をとったのでバイクを買おうと思うのですが、スクーターには乗りたくありません。 第一候補はモンキーなのですが、昔モンキーでレースをやっていた父や、バイク屋の店員さんにも、モンキーは乗りにくいからやめたほうがいいと言われてしまい、他の車種がいいのかなぁと悩んでいます。 他の車種といいましても、今のところエイプしか候補には入ってないのですが(^-^; 店員さん曰く、エイプのほうが乗りやすいとのことで、そんなに危険なのならモンキーを諦めようかとも思いましたが、やっぱりモンキーが好きなんですよね… ちなみに自分は女です。 バイクの知識はゼロといっていいほどだし、ミッション車を乗りこなせるのか自体が不安です。 それに免許をとったのが半年くらい前なので…(-_-;) モンキーにするかエイプにするか… 皆さんだったらどちらにしますか? また、モンキーに乗っておられる方のお話もお聞きしたいです。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 普通二輪・一発試験

    今原付1種の免許のみ保有しています。 普通二輪を一発試験で取りたいと考えているのですが、手順が良くわからないので教えてください。 そもそも原付で3点の違反をしてしまって、講習を受けねばならず、その講習が1万円くらいかかるのですが、普通二輪を取得すれば免除されるとのことでした。なのでこの機に普通二輪の免許も取れれば、と思いました。 1.原付の免許を持っているので学科試験はなしですか?(実技のみですか?) 2.府中試験場を考えているのですが東京・神奈川では合格しにくいですか? 3.試験官の方は免許の更新のし忘れで一発試験を受けに来た人と、その他の人との区別はわかるのでしょうか? 4.試験官の方は、この人は何回一発試験を受けに来ているとかもわかるのでしょうか? 5.アドバイスや警告があればお願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • エイプとカブ

    新しい原付を買おうと思い、エイプにするかスーパーカブか迷っています。 燃費や積載なんかの実用性はカブ、かっこよさはエイプ、ってカンジですが…。 ぜひ皆さんの意見をお聞きしたいです。 ちなみに、持ってるのは普通免許です。けっこう長距離乗るつもりです。 あとエイプってガソリンメーターないんですよね?給油のタイミングはどうしてるんですか?

  • 原付の再試験

    原付の初心者講習の通知を忘れていて おととい再試験の通知がきたんですが この再試験は原付免許取得時の試験と 違った特別な試験なんでしょうか?? それとも原付免許取得時と変わりない 問題なんでしょうか? 再試験を落ちてしまうと免許取り消し なので不安です、普通の勉強で 合格できるんでしょうか?