• 締切済み

ボルボの純正オーディオ

ボルボ850(平成7年 左ハンドル)です。 バッテリーが切れて、その後オーディオが無反応になりました。 オーディオにロックがかかるみたいです。 誰か、解除方法知っている方、ボルボ乗っている方で詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.2

#1です。 >取説が全部英語の為 年式とLHということで、並行ものかと思っていました。 (手順) 表示が"CODE"の時に、プリセットで"6"を四回で解除です。 間違った入力をし"ERROR"表示になってロックされてしまったら、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3563555.html の#2の通り。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.1

「6666」って、取説に書いていませんか?

3211125
質問者

お礼

取説が全部英語の為、解りませんでした・・・。 ありがとうございます。やってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボルボS40 2000年式 純正オーディオのセキュリティロックについて

    類似の質問もありましたが、若干不明な点があったので質問させて下さい。 件名の通り、ボルボS40(2000年式)の純正オーディオが突然暗証番号を入力しろとの表示となりました。バッテリーもオーディオもいじってはおらず、思い当たるフシはありません。 そしてこの時、マニュアルを読めばよかったのですが設定した覚えがないので”0000”と入力したところ、ディスプレイが”OFF”表示になってしまいました。 慌ててマニュアルを読んだところ、”6666”と入力しろと書いてあり(何故6なのかはさておき)、間違った場合は2時間はロックがかかってしまうとのことです。 この2時間なのですが、どういう2時間なのでしょうか? 1 車の運用に関わらずリアルな2時間 2 バッテリーがかかった状態がトータル2時間 3 バッテリーがかかった状態で連続2時間 が考えられますが、既に数週間経過しており、運転時間も連続ではありませんが2時間は経過しております。 一体どうすれば再度番号を受け付けるのでしょうか。何だか意味のないセキュリティロックです。トホホ・・・。 どなたかご存知の方ご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 「純正番号」について教えてください。

    平成7年式のボルボ850に乗ってます。 左ハンドルのため、右ハンドルのでは合わない部品もあるので、 ネットで部品を扱っているSHOPを見つけました。 しかし、『純正番号12345に適合』などと表記されており 純正番号そのものがわかりません。 年式や型式などの車検証に表記されている内容では 部品は買えないのでしょうか? 欲しい部品がスムーズに買えず困っています。 宜しくお願い致します。

  • ボルボ

    ボルボ740GLTの平成3年に乗っています。最近、夜になりライトをONにすると決まって左のライトが点灯しません。車から降りて消えている側のライトレンズを軽く叩くと点灯します。一度点灯するとその日は点灯しています。原因がわかりません。困っています。どなたか良きアドバイスを教えて頂けないだしょうか?宜しくお願いします。

  • ボルボ940オーディオ交換

    ボルボ940のオーディオを自分で交換しようと思います。 純正→アルパインCDA9805Jです。キットを使えば配線もシロウトでもできるでしょうか? 実際にされた方や詳しいHPなどありましたらご指導・ご紹介願えませんか?

  • ボルボ850 バッテリー上がり時のCODE表示

    オーディオを付けっ放しでバッテリーが上がりました。 ブースターで他から電源を取りエンジンをかけましたが、オーディオが動作しません、 "CODE"の表示が出たいたので、適当に数字を入力し、"2222を入力した時に”OFF"の表示に 変わりましたが、オーディオは動作しません、その後は”OFF"のままでバッテリー端子を外しても "OFF"のままで変化がありません、対処方法を教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。 個体は1996年8月登録・ボルボ850-R・車体番号YV1LW-5806V231****。

  • リーガルにボルボのタイヤ

    平成9年式のリーガルに、7年式のボルボ850のタイヤはけますでしょうか?宜しくお願いします。

  • ボルボのグローブボックスの外し方

    ボルボ850エステートに乗っています。グローブボックスを外したいのですが、どこをどう触ればいいのでしょうか。年式は平成9年です。よろしくお願いします。

  • ボルボV70

    平成14年式のボルボV70に乗っています。カーナビとETCとシガーライターの電源がはいらなくなってしまいました。この場合ヒューズとかなんでしょうか?分かる方いたら回答よろしくお願いいたしますヒューズでしたらヒューズのついてる場所もわかれば教えてください。よろしくお願いいたします

  • ボルボのオーディオの線を外すとエアーバック異常点検

    ボルボのオーディオの線を外すとエアーバック異常点検の表示がでますが あれってディーラーで専用端末でリセットする以外に消す方法しかないのでしょうか?

  • ボルボの

    平成3年の740GLTに現在乗っているのですが、純正のオーディオでリア・スピーカーの配線が何色の配線か知りたいのですが?どなたか分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WIN10のHPのノートPCでエレコムのキーボードFDP099を使用しています。
  • 数か月後からタイピングしていると勝手にミュートが解除され、ボリューム100になる症状が起きます。
  • 設定を変更しても解決しないので、詳しい方のアドバイスを求めています。
回答を見る