• ベストアンサー

ダミーのセキュリティ

isoworldの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 LED点灯時間がどれだけ長持ちするかは、次の2つに依存します。 (1)ソーラーバッテリーの出力容量 (2)充電用電池の容量と寿命  ソーラーバッテリーの出力容量は、出力のアンペア数によります(何Aかの記載があるはずです)。100mAとか200mAならあまり期待できないかも。この出力容量は、ソーラーバッテリーの面積に大きく依存します。小さい面積なら、あまり発電能力はありません。せめてA4サイズの記録紙の半分くらいの面積があれば、いいのですが。  充電用電池(バッテリー)の容量(AHまたはmAHで表示されている)はどうなっていますでしょうか。せめて1AH(1,000mAH)はほしいところです。また充電池は使えば使うほど性能は劣化し、容量が低下します。新品では1,000mAHの容量があったものが、やがて1/3とか1/5に下がります。  そうなるとソーラーバッテリーで簡単に満充電になるが、使い始めるとあっというまに空充電になります。充電池の劣化も疑いの対象になりえます。

mako1000RR
質問者

お礼

バッテリーの表面積は1x5センチ程度ですね。小さい(笑) すでに車から電源をとるタイプを購入してしまいましたが、 勉強になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 振動感知ソーラーLEDヘッドライト有りますか

    子供の自転車に後付けする 振動感知ソーラー白色LEDヘッドライトを探しましたところ 振動を感知して点灯する物は有るのですが、振動がなくなった時に自動消灯するものは、有りますでしょうか?

  • キーオフで電池から電源供給

    よろしくおねがいします。 乾電池でLEDを点滅させる回路を作りました。 これを車に装着してダミーセキュリティとして使用したかったのですが、常時点滅してしまうので「キーOFF」時のみの点滅に上手く接続したいのです。 電池を介さずに直接、車側の常時電源&アクセサリー電源に繋げば良いのでしょうが、せっかく作ったので車載バッテリーの保護?の役割の意味もあり(といってもLED程度でバッテリーは上がらないでしょうけど・・・)流用してみたいので、よろしくおねがいします。 もし可能で有れば「キーOFF」AND「外が暗い」という条件で点滅させることが出来れば最高です。 この場合、光を感知するモノが別に必要になりますけど、安価で構成できますでしょうか??

  • 自動点滅するセーフティライトはありますか?

    初めまして、よろしくお願いします。 後方用の自動点滅セーフティテールライトは、PanasonicのNL-920P(http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NL-920P)を購入したのですが、これと同じ様な、前方用の自動点滅セーフティライトが見付かりません。 ※CATEYEの自動点滅前用ソーラーセーフティライトはあるのですが、LED1個で明るさがイマイチなので、LED2~3個の物希望です。 電源は乾電池でもソーラー発電どちらでも構いませんので、白色LEDを2~3個使用した、振動や照度センサー内臓の、自動点滅セーフティライトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

  • セキュリティーのLEDを電池式にする方法?

    私は現在簡易式セキュリティーを愛車に取付けて います。さらに、LEDを取付けてみたいと考えて いるのですが、市販のダミーLEDでは点滅間隔が 長く、いかにも偽者といった感じがするので、本物 のLEDスキャナー(VIPERオプション)を 接続したいと考えています。 直接配線するとバッテリーが心配なので、このLED スキャナーを電池式に改造して取付けたいのですが 良い方法をご存知の方がおられませんか? どうかご教授下さい。

  • 乾電池で車のエンジンをかけられますか?

    私は電気の知識はありません くだらない質問で申し訳ありません。 乾電池でバッテリーに充電できるか知りたいのです ソーラー充電器(ダッシュボードの上におくやつ)で充電できるのだから (ソーラー充電器が、あがったバッテリーを充電するものでないのは知っています)。 乾電池のほうがパワーが有りそうで時間をかければ充電できるかなと思いました。 そこで セルモーターが回りそうで回らない状態のバッテリーを乾電池で充電したら どのくらいの時間がかかるんでしょうか、何本ぐらい必要でしょうか? 不可能でしょうか? 出来るとしたらどのようにすれば良いのか、 出来ないとしたら、簡単に理由を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 駐車違反車両のセキュリティー

    最近駐車違反が厳しくなりましたね。 ところで、振動に反応するセキュリティーが付いている車の駐車違反での移動はどのようにしているのでしょうか? 鳴りっぱなしで持っていくのでしょうか? また、受け入れる駐車場でも鳴りっぱなしでは困らないのでしょうか? 時間によってはバッテリーも上がってしまいます。 この質問はしてはいけないのかな?

  • ガーデンソーラーライトの電池消耗

     LEDのガーデンソーラーライトを自転車のハンドル部に取付け、ソーラーライト内部の基盤から白色LEDを取外し、そのLEDを自転車のテールライト部に取付けました。  充電器にて満充電したニカド単四電池(新品)を取付け、点灯させると点くのですが、翌日になると電池が空の状態になり、点灯しません。(点灯時間は確認程度で1分位です)  なぜ、点灯時間もほんの僅かなのに電池が消耗するのか分かりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。  現状  (1)ハンドル部からテールライトまでは約φ1mm*約1.5mの複線にて接続。  (2)ガーデンソーラーライトから約30mmの位置に+-両方に入・切スイッチを取付け。(最初は+側   のみにスイッチを取付けていたが、-側から放電していると考え-側にも取付けたが状況変らず)

  • 盗まれにくい自転車用ライトを教えて下さい

    先日自転車用ライトを盗まれました。予備も含め2日連続でやられました。 新しく買おうと思うのですが、ライト部分が着脱不能の自転車用LEDライトってないでしょうか? 最近の機種はほとんど着脱可能ですぐに盗まれてしまいます。 駐輪毎に外せばいいのですが、持ち歩くのは邪魔ですし、付け忘れて出かけると帰り徒歩になるので・・・ 予算は3,000円程度まで、 LEDライトでお願いします。 多少電池の交換が面倒でも構いません オススメの機種を教えて下さい!!

  • シールドバッテリーの寿命の調べ方

    シールドバッテリーの寿命の調べ方 独立型のソーラー発電で50WのパネルにJUTAのMPPT-20を介して秋月電機で買った台湾製のLONG12V20Aで使っています 最近バッテリーLOWの表示が出てコントローラが給電を遮断することが 増えて来ました、今日も良い天気で 6時間程度直射日光が当たっていた筈なのに日中に単4電池を4本充電して 日没に4WのLED電球をつけたらすぐ バッテリーLOWになってしまいました、ほとんど充電されていなかったようです、買って一年ほどですが寿命でしょうか? シールドバッテリーの寿命はどうやって調べるのでしょうか? また他の原因は考えられますか?

  • ソーラー腕時計のバッテリーの寿命

    こんにちは、 腕時計のソーラ充電のバッテリーの寿命ってどのくらいなのでしょうか? 実用目的でなく趣味収集で、たまにはめる程度で考えています。 もし5~10年程度でソーラバッテリーがダメになるなら 10年寿命の普通のクオーツ時計の方が長い目でみたら 致命的な故障以外の電池切れで止ったなら お金も電池交換程度しかかからお得と言う事でしょうか?