• ベストアンサー

暗黒エネルギーについて

noname#58790の回答

noname#58790
noname#58790
回答No.3

アインシュタインの厳密解のひとつ、ドジッター解って分かるかな。 http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/lectures/cosmology/webfiles/cosmology-web/node245.html >今日の宇宙論学者はΛのことを好ましくないものと思っている これは少し行過ぎた解釈だと思います。 宇宙項をダイナミクスな方程式に変える事も十分可能かと考えます。 厳密解として。 http://www.astroarts.co.jp/news/1999/03/990316NAO243/index-j.shtml 別にこれを否定している学者様はいないようです。 アインシュタインは間違っている。 こう言う学者も少ないと思います。

dogx
質問者

補足

お返事有難うございます。 了解しました。

関連するQ&A

  • ダークエネルギー

    こんにちは ダークエネルギーは、観測データ(宇宙の加速膨張等)から必要ということなのですが、 ダークエネルギーを理論に採用することで、問題はないのでしょうか? 例えば、「宇宙論はいま」(丸善)の、「不思議な物質、クィンテセンスとは何か?」p144を見ますと、「ダークエネルギーは銀河による重力をどういうわけか感じない。 小さなゆらぎが、たとえば銀河の中心の密な領域で成長しないのはなぜか? この問いに対する確たる答えがわからない。」と記載されています。 同じページに「今日の宇宙論学者はΛのことを好ましくないものと思っている、、、120桁食い違いが生じる」と記載されております。もし宇宙の加速膨張の観測結果が無ければ、宇宙論学者は、宇宙項Λを、方程式に入れたくなかったのでしょうか?また入れなくても問題はないのでしょうか? ダークエネルギーについて、否定的な考え方をした本やHPがありましたら教えてください。

  • ひも理論で暗黒物質・暗黒エネルギーは説明できる?

    宇宙空間に正体不明の暗黒物質・暗黒エネルギーというものが観測されていますが、 ひも理論でこれらを説明できるのでしょうか。 加速して膨張してゆく宇宙というモデルの説明が可能ですか。 よろしくお願いします。

  • ダークエネルギーと宇宙定数の関係

    ダークエネルギーの物理的実体として真空のエネルギーが挙げられる,という記述をよく見かけます. 「アインシュタイン方程式において,宇宙項を付加すると空間が加速膨張する」という議論は(純粋な数学なので)曖昧さがないのですが, 1.「数式における宇宙項」と「エネルギーと言う実体」がどのように対応するのでしょうか 2.「真空のエネルギー」というのは,物質が存在している場所にはなく,物質が存在していない場所にあるエネルギー,ということでしょうか. 3.宇宙定数による膨張によって,空間が広がっていくことで,見かけの光速度が遅くなったりはしないのでしょうか.その他の物理定数も変更が加えられないのでしょうか.

  • 宇宙項について

    こんにちは、 宇宙は加速膨張しているとのことです。アインシュタイン方程式に宇宙項 をプラスの値を採用しますと、宇宙は、指数関数的に膨張することを見出す事 が出来ます。この点につきまして、下記について教えて下さい。 質問 1. 宇宙の加速膨張は、上記により簡単に導く事が可能ですが、 この方法に問題点はないのでしょうか? 2. この宇宙項を導入する方法以外に加速膨張を導く方法は無いのでしょうか? 3.宇宙項を導入することは、未知のエネルギー源を必要とすることに  なるのでしょうか?

  • 宇宙科学のレポート質問

    大学の宇宙科学の授業で以下のような問題が出たのですがさっぱり意味が分かりません。誰か答えを教えてください。。。 無次元化したフリードマン方程式および宇宙論パラメータ(k0、Ω0、λ0)を用いて宇宙のスケール因子の時間変化を記述できる。ただし、簡単のため物質は非相対論とし、また現在(t=t0)のスケール因子は1とする。 1.曲率および宇宙項0の場合の膨張解について、スケール因子の時間変化を求め、図示せよ。また、現在の宇宙年齢t0を求めよ。 2.正の宇宙項優勢の場合の膨張解について、スケール因子の時間変化を求め、図示せよ。また、問題1と比べてその振る舞いの特徴を述べよ。 3.フリードマン方程式にはある特殊な場合に定常解が存在する(アインシュタインの定常解)。この解がフリードマン方程式のポテンシャルの極値にとどまるものであることを用いて、定常解の場合に宇宙論パラメーターが満たすべき条件を求めよ。また、ポテンシャルの概形を図示せよ。

  • 真空のエネルギーはエネルギー保存則を破るの?

    暗黒エネルギーの候補として (1)宇宙定数(w=-1) (2)クイントエッセンス(-1<w<-1/3) (3)ファントム(w<-1) がありますが、一般に完全流体の状態方程式パラメータwを持ったエネルギー密度ρは、宇宙のスケール因子a(t)と ρ∝a^{-3(1+w)} …(☆) の関係で結ばれています。例えば、宇宙定数(w=-1)だったら、ρは時間変化せず一定です。ということは、宇宙空間の膨張と共に真空のエネルギーも増大しているということですよね? もっと酷いのは、ファントム(w<-1)の場合で、空間の膨張と共にエネルギー密度も増大しています。 これらのことを考えると、エネルギー保存則が破れているように思うのですが、(☆)の式を導く際にエネルギー運動量保存則(∇_{μ}T^{μν}=0)を使ったのだから、エネルギー保存則は成立していると思うのですが。 どのような解釈をすれば良いのでしょうか?

  • 宇宙の膨張について

    宇宙は暗黒エネルギーによって加速膨張しているそうですが、 観測している“宇宙の果て”が130億年前の姿なら ビッグバンが始まった当初の姿のはずなので 加速して見えて当然だ、という考えは間違ってますでしょうか? つまり暗黒エネルギーなどは存在せず、 見かけは加速していても“実際は重力作用によって減速している”と。 まったくの素人なので分かりやすくご回答ください。

  • ダークエネルギーと宇宙膨張

    宇宙膨張は、ダークエネルギーの万有斥力の影響と言われています。 でも、膨張して体積が多くなれば、エネルギー密度は、少なくなる 訳で、宇宙は際限なく加速膨張する事は、無いのではないでしょうか。 いずれバランスが取れて、収縮に向かうと言う事なのでしょうか?

  • ダークエネルギーの膨張速度に対する効果

    宇宙にダークエネルギーが存在するなら宇宙の膨張速度は時間と共にどのように変化するのでしょうか?また、ダークエネルギーの量と、現在の宇宙の膨張速度から見積もる宇宙年齢の間にはどんな関係があるのでしょうか? ダークエネルギーをポテンシャルエネルギーとして考えられるならば、宇宙全体のエネルギーの保存を考えるところから膨張速度の運動方程式が求められそうななのですが、よくわかりません。

  • 宇宙が膨張するのはダークエネルギーの力によるもので、銀河、銀河団単位で

    宇宙が膨張するのはダークエネルギーの力によるもので、銀河、銀河団単位で膨張しているそうですね。 質問なんですが、地球の周囲にはダークエネルギーは存在しないのですか? それともあるんだけど引力でバラバラにならないんですか。 よろしくお願いします。