• ベストアンサー

「よい絵本」の条件とは?

「よい絵本」というと、昔から長く読み継がれている絵本や絵が展覧会で評価を得たもの、読者から指示されている絵本、本屋さん推薦本、学校図書館評議会推薦書・・・と多数あります。 しかし、実際手にとって絵本を購入する私たちにとって、「よい絵本」は様々だと思います。 教えて!gooの絵本に親しむ皆様は、「よい絵本」であるには、どのような条件を掲げるでしょうか? 細かくでも、大前提でも、是非ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は図書館に勤務しております。 「良い絵本」を決めることはとても難しいと思います。 いくら「良い」といわれても、読み手の年齢や好みに合わなければ良いとは言えませんし、読み聞かせのための絵本なのか、親子で読む絵本なのかという「場合」によっても基準は違うと思います。 購入する際の参考にという場合と考えて回答しますと、 ・基本は手にとって「実際読んで」良いと思うもの。(書評などに頼らず、読んであげる子供を意識して「子どもの目線で」良いと思ったもの。) ・30年以上読み継がれてきたもの。(一世代読まれてきたもの) でしょうか。 しかし、そうはいっても、昔良かったものが今の社会に生きる子ども達に楽しまれるかといえば必ずしもそうではありません。 私は、実際に子ども達に何度か読み、その反応を得て「ああこの絵本は良い絵本なのだな」と気付かされます。 結局私は「良い絵本」かどうかを子ども達から教わっています。 参考にならないお答えですみません。

hawahawa
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。 以前から、書評でよく目にする「良い」絵本の一概に括った「良い」に疑問を抱いておりました。 やはり、それぞれの切り口や視点での「良さ」があるということ、 それらは、絵本を生かす場で、絵本の「良さ」がにじみ出てくるものなのですね。 現場から貴重なご意見、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#53250
noname#53250
回答No.1

私だったら、長く語り継がれている本です。 すでに子供は大きくなりましたが、子供達が幼い頃に読んであげた本が、このカテゴリーによく出てきます。 もう15年以上も前に知った本ですが、今でも全く色あせていません。 例えば、、、 「3匹のやぎのがらがらどん」 「スイミー」 「はらぺこあおむし」 「ぐりとぐら」のシリーズ まだまだ沢山ありますが、これらの本はとても懐かしいですね。

hawahawa
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。 「良さ」を吟味する上で、やはり時代の中を生き残ってきた、というのはとても強いのでしょう。 挙げてくださった絵本たちは、日本でも有名で長年親しまれている まさに”定番!”ですね。私も大好きです。 ご丁寧に回答いただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういう絵本はどうなんでしょうか?

    絵本を作りたいと思っていますが、自分の思っている絵本とはちょっと違う感じです。 私の場合、どちらかと言えば画集に近い絵本なんです。例えば「春」「クリスマス」と テーマを決める。そういう絵を何枚か描いていき、読者の方が絵を見て自分なりに想像するような感じです。 ちょっとわかりにくいと思いますが、一枚の絵としても楽しめる絵本なんです。 そういう絵本はどうでしょうか?実際に本屋さんでも あまり見たことないんであるのかどうか。 売れるのかどうかなんです。

  • 絵本を探しています。

    はじめまして。 0歳の息子のために絵本を探しています。 色々なものの名前が覚えられる絵本 ご存知ないでしょうか?? たとえば、いちごの絵が書いてあって、絵のまわりに『いちご』と文字が書いてあるような感じです。 果物以外にも動物や乗り物や身の回りのものの名前が覚えられるようになっている絵本(1冊にまとまっていればなお良い)を探しています。 シンプルな絵と名前だけ書かれていればで充分です。 以前、本屋さんで見かけた気もしますが、その後何度行ってもみつけられません。私が見たのはかなり小さめの本だったと思うのですが、 違う本でもけっこうです。 ご存知のかた、お願いいたします。

  • 発行されたばかりの絵本の探し方

    発売されたばかりの絵本をどう調べればよいのか教えてください。 私の探し方は、本屋さんで「〇月にでる本」という薄い冊子をもらってきて、幼児絵本の新書を見つけています。 同じく本屋さんで出たばかりの本をチェックしておく事。 〇本ナビやミーテという絵本のサイトで調べる。 上記のやり方これくらいです。 図書館の「新しく入った本」というところで調べて借りた事もありますが、内容もちゃんとチェックしても、あかちゃんぽかったり、ちょっと難しかったりするので、やっぱり子供の年齢にあった絵本を与えたいのです。 発行されて少しでもおそく図書館で予約すると、もう十番目以降、二十番目以降になってしまって、ひどいと六十番目以降でもう何ヶ月も待っているのに、いまだ二十八番目です。 予約した本があるとその分他の本が予約できないので、発売されたらすぐに予約をしたいのですが、どこで調べればよいのでしょうか? 本当に皆さんすぐに予約されるので、どうやって調べてるのかなぁと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 絵本 教えてください

    4ヶ月の子どもに一緒に絵本を読むとき 子どもが わりと色彩のはっきりした風景画のような絵を好む様子です (風景のなかに、登場人物や動物なども描かれています) ↑のような絵本‥ ご存知のかた、いろいろ教えていただきたいです 内容は多少難しくてもかまいません(私が読むのに楽しんでいるので..^^;) よければ ネットではなく 本屋で購入できたり図書館で借りれたりできるものがありがたいです…! よろしくお願いいたします

  • 賢い絵本の買い方を教えてください。

    絵本を子供によく買ってあげてるのですが、高くてあまり思うように買ってあげれません。 図書館を毎週利用しているので、そこで読んで良かった本は手元においておきたいのです。 そこで賢い本の買い方ご存知ないですか? 中古は避けたいのです。 となりの大きな駅の本屋さんだと、ポイントがつくのですが、対したポイントではないので、地域活性化のつもりもあり、近くの本屋さんで購入しています。 ポイントも何もありません。 図書カードとかは少しは安く金券売り場で売ってるんでしょうが、その為に遠くの駅まで買いに行っていたのでは、電車代がかかってしまうので、避けたいなぁと思っています。 生協で一割引きで本の販売がありますが、紙の上に書かれてあるコメントを信じて購入する気になれません。 やはり図書館や本屋さんで読んで良かった本でないと、購入する気にはなれず。 絵本ナビは定価ですよね。 アマゾンとかはどうですか? 他に安く新品を買えるオススメサイトないでしょうか。 オススメの買い方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 絵本のタイトルをご存知の方いますか?

    子供の時に読んだ絵本を探しています。 私は現在32歳です。 いつ頃読んでいた絵本なのか、うろ覚えなのですが、多分小学校低学年頃まで図書館で何度か読み返していたので、22~24年前後の時間が経過しているものと思われます。 サイズはA4サイズくらい(かそれより少し大きいかも?)、薄さ8ミリ程度(?)本の表紙のイメージはなんとなく覚えていて、茶色のレンガ柄の背景だったように思います。私の遠い記憶でのタイトルは(この記憶も時間経過と共に私の勝手な思い込みになっているかも知れませんが)ひらがなで4文字です。 絵本のメインになっている対象物は「ドア」です。最初のページから扉の絵が描かれていて(文章もあるのですが)、次々とページをめくっていく毎に、前ページのドアを開けたらまたそこにドアがある…という光景が続いています。 その「ドアを開けたら、そこにまたドアがある」という状況は絵本の最後では完了しているのですが、ストーリーまでは覚えていません。 当時からとても印象に残る絵本でしたが、図書館に通わなくなって中学生頃に久しく図書館にいったら、もういつもの棚にはその本がなくなっていました。 その後、大人になるまで図書館や本屋に行く度、似たような絵本がないか探してみるのですが見つかりません。ちなみにその絵本は海外のものでした。 今までずっと「教えてGoo」で質問したいと思っていましたが仕事に忙しく、絵本のことを振り返るタイミングを逃していました。今やっとここで質問させていただいた次第です。 記憶が曖昧で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 絵本のタイトル 平成の絵本 猫

    1986年生まれの者です。1993年前後ぐらいの夏の課題図書で読んだ、猫の絵本のタイトルを思い出したいです。その絵本は文を読んだら猫がわがままにみえるけど絵をよくみたら猫がすごくがんばっていることに気づけるような絵で語るタイプの本です。うろ覚えですが、汚れて帰ってきたという文ですが実は誰かを助けていたからだというのが絵でわかったりするような。。 どなたかわかりますか?

  • あの絵本の題名や内容が知りたいです

    3、4年前に図書館で見た絵本の題名や内容を知りたいです。 その絵本は、英語ではない外国語(ドイツ語かな?)で書かれていて、 表紙の絵は、大変鮮やかな色で、たくさんの蝶々と熊の絵が描かれていたと 記憶しています。 熊が虫取り網を持ってまわりの蝶々を追っかけているような 絵でした。 ただ、鮮やかな色彩であっても、影絵のような印象もあり、 熊は口の開け方は笑ってるようですが、目などは細かく描かれて なかったような・・・。 本の大きさですが、横長い形で、日本の普通の横長い絵本とそんなにサイズは 変わらなかったと思います。 また、そんなに厚い本ではありませんでした。 綺麗な絵だなあと感心して手に取って開いてみたのですが、 書いてある言葉が分からず、何ヶ月後かに図書館でも その本を見なくなりました。 あの本の、題名(日本語のでもいいです)や、内容をご存じの方が いらっしゃったら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 出版社にも在庫のない絵本は、手に入らない?

     娘と図書館でよく絵本を借りてきて、一緒に読んでいます。気に入った絵本があれば本屋で購入したりして楽しんでいます。 図書館にある本は、古い絵本も多く、そういった古い(といっても7~8年前くらいに出版されたもの)絵本はHPなどで検索しても在庫なしの場合が多く、なかなか手にいれられません。 出版社にも在庫のない絵本は、もう手に入れられないのでしょうか。

  • 絵本を探しています。

    こんにちは、はじめまして。 小さい頃に読んだ絵本を探していますが、なかなか見つけることができません。何度かこちらのページで質問させて頂いてるのですが、もう少しよく思い出して、特徴を書いてみます。 ・黄色いきつねの子供が主人公のお話 ・ハードカバーでそんなに厚みはありません。 ・絵は水彩調のやわらかい絵 ・小学校の図書館で見ました。  なので多分幼稚園児~小学校低学年向けの本だと思われます。 ・お話の最後は、ホットケーキのようなでっかい夕日が書かれていて、きつねの子が走っておうちに帰っている、といった絵が見開き一面に掛かれていました。 とりあえず、今思い出せるのはこんなところなんです。 どうか、ささいな事でもいいので、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。