• ベストアンサー

9/12のうたばんゲスト  誰ですか?

9/12のうたばんのゲストで 一番最後に歌った人たち、なんていうグループか教えてください。 5人ぐらいのヴィジュアルバンドで、衣装がすっごい凝ってました。 トークのときは忍者とか姫とか農民とか天狗っていうテーマの衣装で 歌のときは勇者とか魔女みたいな感じでした。 テロップが出たのですが、ちゃんとみえなくて。 横文字で読み方もわからないし(T_T) 彼らがどんな人か気になってます。ぜひおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

TBS系列なしで、うたばん見れない秋田県民ですが・・・ 想像するに、↓のサイコ ル シェイムじゃないですか?

参考URL:
http://www.psycholecemu.jp/
noname#9524
質問者

お礼

あぁーっ!そうです!この人たちです。 AYAさんって男の人ですよね? ちなみにシークさん(赤い天狗さん)は中居君に「ちゃんと耳の中まで赤くしててすごいね」と尊敬されてました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 #1さん鋭い!間違いなく「サイコ ル シェイム」です。「愛の唄」やってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 田村ゆかりさんが紅白に出たらうたってもらいたい歌

    もし田村ゆかりさんが紅白にでたら歌ってもらいたい 歌を教えてください。(ゆかりんソロで) WE CAN FLYはソロverあるので可 Trust me, trust youも同じく可 1.ポリグラム時代の歌でもいいです。(キャラソン扱いですが、実質的にシングルと考えてます) 2.シングル、アルバム問わず。 3.キャラソンは不可 4.めろ~んのテーマ、メタウサ姫はゆかり姫名義なので不可 5.LOVE SHOWERは個人的にお気に入りですが、M..O.V.Eの歌なので不可 私は小悪魔的な和風の衣装が彼女の魅力をよく引き出していた「恋のアゲハ」です。 紅白にでるんだったらビジュアルや雰囲気も大切ですよね。

  • きのうの『うたばん』を見た方!

    昨日うたばんに、ロンブー敦のビジュアル系バンドが出ていて、 敦がミュージシャンの彼女がいたという話になり、ギターを弾く 可愛いボーカルの女の子といっていました。 しばらく考えてみたのですが、予想もつかず・・・・ 気になっているので、どなたかこの人じゃない?って 思う人がいらっしゃる方、回答宜しくお願いします☆

  • ヴィジュアル系のオススメのバンド教えてください

    私は今、24歳ですが、中学生~高校卒業くらいまでヴィジュアル系バンドが大好きでした。 インディーズのライブもよく行っていました。 いつの間にかライブに行くこともなくなりましたが、久しぶりに昔に戻ってライブへ行ってみたいなーと思うのですが、知らないバンドが多くてどのバンドを観に行っていいかわかりません。 ・メイクや衣装は派手すぎない (髪は短めで、メイクもほとんどしないくらいで、衣装もカジュアルな感じがいいです) ・ライブが楽しい ・曲がいい(Voの歌が上手いといいです) ・できればインディーズで、小さめのライブハウスでやっている ・東名阪ツアーくらいはやる ・メンバーは4~5人で、ヴィジュアル的にもいい こんなバンドがあれば教えてください!

  • ヴィジュアル系

    ヴィジュアル系バンドのシドを聴いてヴィジュアル系も いいと思いました。 とりあえずシドのCDを借りに行ったんですが聴いてるうちに 他のヴィジュアル系バンドの人の歌も聴きたい!!!!!!! って思ったので調べました! そしたらナイトメアとガゼットとアンティック-珈琲店-というバンドの 歌を聴きたいと思いました! そこで↑で上げた3つの歌手のオススメの曲を教えて下さい。 あまり古過ぎないのでお願いします! あとアンティック-珈琲店-の読み方は アンティック‐カフェ‐でいいのでしょうか??教えてください! あと皆さんのオススメヴィジュアル系バンドがいたら教えてください (できればそのバンドが歌った曲も) ヴィジュアル系以外の歌手でもいい!っていうのがいたら 教えてください。お願いします<m(_ _)m>

  • 義経のオープニングにでてくる舞

    NHK義経のオープニングテーマで変な面をつけて赤い衣装で舞をしている人が3秒ほどでてきますが、あれはいったい何ですか。神楽とか猿楽とかいうものでしょうか。また、あの面は何を表現しているのですか。神、てんぐ、動物、妖怪???

  • 宮崎の歌を出したい

     郷土をテーマにした歌等を数曲作りました。デモCDを作って関係の皆様に聞いて頂いた上で、旨く行けば広く発表したい、地域の元気アップにお役に立てればと思っています。作曲や地域起こしに関心のある方からのアドバイスをお願いします。宮崎県在住の男性です。  サンプルとして自分で歌う事はできますが、自分の名前や歌声をアピールする意図は有りません。音楽には全くの素人で、楽器は人差し指でキーボードを押さえる事が出来る程度です。歌詞はワードで作りました、楽譜は中学校で習った程度の物を譜面に鉛筆で書きました。アカペラでカセットテープに録音しましたが、伴奏が無いのでサマになりません。PCの作曲ソフトを幾つか試して見ましたが、音符の入力さえ旨くいかず、とても自分には遠い道。関係者にお尋ねしたところ、プロに頼めば確実に出来るだろうとの事ですが、お金もかかりそう。そういう事を含めて、何とか前に進めたいので、グーでお尋ねします。  歌のテーマはそれぞれ (1) 杉原千畝さんのビザで助かったユダヤ人が、晩年、孫達に語る話がスローなメロディになりました。    (2) 和歌山県の海の見える所に「クヌッセンの丘」があるそうです。布施明の歌声で聞きたい (3) 「九州の真ん中フェアー」と言う物産展があります。デユークエイセスのCMソング風に (4) 謎の文言は宮崎高千穂だけの祭りの言葉、女性の方が、マーチングバンドをバックに元気に歌って。 (5) 宮崎県五ヶ瀬町に咲く「霧立山桜」、内陸部の涼しさ、ダークダックスの「カチューシャ」の様な  (6) 「この花咲くや姫 」は日本の神話のお姫様 

  • 学校へ行こう!でJaaたけやさん?

    昨日エンタの神様を観ていたら、2,3週間前の『学校へ行こう!』での「社交ダンスは万人に受ける」というのを実証するような企画でビジュアル系バンドのファンとして出ていた人がJaaたけやという芸人として出演されていて驚きました。 ネタの曲調としてもビジュアル系ではないし、衣装も同じだったので、やらせなのかなと少し思ってしまいました(何かファンの中でも変に目立っていましたし)。 何かご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • R&B等をクラブで歌うにはどうしたらいいですか?

    R&B等をクラブで歌うにはどうしたらいいですか? R&B系の曲を歌うのがとても好きで ボーカルをやりたいとずっと思っていました。 しかし、今まで地方に住んでいて、いまだにやったことがありません。 現在は東京で暮らしていて、趣味を見つけたいということもあり 本気で歌をやろうと考えています。 そこで、クラブでゲスト出演みたいに歌っている人を見て、 そんなかんじで歌いたいのですが、そのためには どのような人と知り合って、どのような手順で歌うことができるのかわかりません。 また、R&Bのバンド?がもしもあるならば、 ボーカルとして入ってみたいです。 (バンド=ロックやジャズというイメージなのでR&Bのバンドってあるのかさえわかりませんが。。。) 上記と矛盾しますが、歌えればクラブでなくてもいいんです。 どなたか教えてください。 ※社会人なので、音楽の専門学校に行くなどはナシでお願いします。

  • 人気者で行こう!のエンディングテーマについて

    TV朝日系(?)の「人気者で行こう!」のエンディングテーマで 今年の4~9月に使われていた曲のタイトルとアーティスト名を 知りたいのですが、どなたがご存知ないでしょうか? 番組で使われていた期間の記憶はあいまいですが、アーティストは 4~5人組のヴィジュアル系のバンドで、ヴォーカルの人の髪の毛が 肩より長かったと記憶しています。

  • いろんな考えを聞きたいです。

    昔のアニメについて、昔は見た人が前向きになれるような、見た人の心を揺さぶるような作品があったように思います。 例えば、私の見た作品では『おジャ魔女どれみ』や、『金色のガッシュベル』など。映画だと『ドラえもん翼の勇者たち』『ポケモン結晶塔の帝王エンテイ』『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』ですが、どの作品も友達との絆や、人を思いやる気持ちなど、見た人にプラスになる何かを訴えるものがあって、それもしっかりテーマとして伝わってくると思いました。 それに対して今のアニメは、テーマが難しかったり、複雑すぎて誰でも気軽に見られるものが少なくなったのかな…?と思ってしまいます。(設定や、雰囲気は面白いと思います。) 絆をテーマにした作品でも、斬新だなと思わなかったり…。(これは難しい問題だと思いますが…) 私が見た作品に偏りがあるかとも思いますが、例えば、知り合いの勧めで『魔法少女マドカマギカ叛逆の物語』を見たのですが、泣けたのですが前向きにはなれませんでした。(なにも感じませんでした。) 他に、『モノノ怪』『デュラララ』『プリキュア(少し)』『一週間フレンズ』など見ました。 現代のアニメがつまらないといっているのではなく、アニメを見る価値があまり感じられなくなったと思うんです。(あまり心に響かない) ここまで読んでくださってありがとうございます。 そこで、現代のアニメの印象についてあなたの考えが聞きたいです。 また、この作品は面白いからぜひ見てほしいといったこともあったら教えてもらいたいです。 読みにくいところもありましたら、すみませんでした。そして、最後まで読んでくれて感謝です。 ありがとうございました。

初期化できません 7Aの対処方法
このQ&Aのポイント
  • 『初期化できません 7A』のエラー表示が出て印刷ができない問題が発生しました。
  • 電源コンセントの抜き差しを何度も試しましたが、同じエラー表示が続きました。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。ISDN回線を使用しています。
回答を見る