• 締切済み

みなとみらいに1時間以内で・・・

はじめまして。 このたび、地方からMM21にて勤務することになったのですが、この辺りの地理に詳しくないのでどなたか力をかしてくださいませんか? ・みなとみらいまで1時間以内で通える ・食べ物などの日用品が比較的安い ・騒音があまり気にならず過ごし易い ・家賃は8万以内 このようなところで住みやすいところはないでしょうか? あと、女性の一人暮らしです。 すみませんが、よろしくお願いします。。。

みんなの回答

  • mocchi77
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.4

港北ニュータウンに住んでいます。 わたしも先年、地方から引っ越してきました。転勤族の多く住む街です。 市営地下鉄「センター北」「センター南」いかがでしょうか。 関内、桜木町あたりまで・・・たしか30分くらいだと思います。 新しい街なので、自然もわりとまだ残っていて街並みがキレイです。 駅のまわりもごちゃごちゃしていません。 東京方面へのアクセスがいまひとつのためか、 東横線沿いに比べて駅徒歩圏の家賃も安く、 (私感ですが)いわいるセレブ~な街でもないので暮らしやすいです^^; 港北ショッピングセンターの中にダイソーもあり、 服屋さんもお買い得な店が多いように思います。 今度新しくセンター南駅のそばに 「セリア(100均)」「コーナン(DIY)」もできます。 スーパーは駅の周りに「オリンピック」などいくつかありますが わたしは港北ミナモの中にある「グルメシティ」の火曜市によく 行きます。安いです。 駅からは少し離れますが、北山田の「OKストア」や 「ビッグヨーサン」も安いですよ。 ぜひ一度見に来てみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

こんばんは。 皆さんと私は反対側で小田急線の湘南台(市営地下鉄の終点、相鉄いずみ野線の終点)、或いは大船(京浜東北線始発)あたりをお勧めします。 湘南台ですと駅の近くと言う条件になりますが、この場所ならばある程度の物は揃いますし、私の場合着座通勤を基本的に奨めます。 またオフの日は横浜も良いのですが、たまには小田急で江ノ島に行くのは如何でしょうか? また大船も京浜東北線(根岸線)の始発駅で、駅周辺ならばその金額で十分にあると思いますしある程度の商業施設はあります。 こちらもオフの日には鎌倉・逗子まで横須賀線で2,3駅で行けるのは良いものです。 如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.2

いくつかあるので実際に行かれてみるのもいいかもしれません。 ・日吉(東急東横線) ・仲町台(横浜市営地下鉄) ・あざみ野(同) ・二俣川(相鉄本線) 日吉は慶應義塾大学があるところです。学生街なので物価は安いと思います。ただ、駅近くは学生が騒がしいかもしれませんから、住むなら大学とは反対側のほうがいいですね。 みなとみらいへは乗り換えなしです。 仲町台はテレビドラマのロケ地でも有名です。なんといっても港北ニュータウンの中心となる駅ですから商業施設はそろっていますし、環境が抜群にいい街です。 横浜駅で乗り換えてもいいですし、そのまま関内まで乗って関内からみなとみらいまで歩いてもかまいません。 あざみ野は横浜市営地下鉄の終点であり、東急田園都市線とも接続しています。横浜、渋谷どちらへも乗り換えなしでいける街です。住所も横浜市青葉区になるので高級感も抜群です。 ただ、環境はいいのですが、安いお店がなかったように思います。 東京都内へ通う高所得者層が多く住む街だから安いお店より高級なお店が多いのです。 二俣川は4つの中では一番古くからある住宅街かもしれません。横浜から急行で1駅10分です。神奈川県民には運転免許試験場があることで知られている街です。 急行停車駅なだけあって駅前は商業施設がそろっています。また、相鉄線を代表する大きな駅でもあります。 おそらくいずれの街も女性が一人で住める8万円以内で物件は探せると思います。 どうせ住むなら 「どこに住んでるの?」 「○○だよ」 「へぇ。いいところに住んでるね」 って言われるところに住みたいですよね。 この4ヶ所は絶対にそう言ってもらえます。 気になったら不動産屋さんへ行ってみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57390
noname#57390
回答No.1

東急東横線の元住吉駅は条件ピッタリです。 商店街(踏切をはさんでブレーメン通りとオズ通りというのがあります)はにぎやかで人通りが多いから女性が1人で歩いても安全で買い物も便利ですよ。 http://www.bremen-st.com/index2.htm http://www.oz-doori.com/ 食料などの買い物ならスーパーダイイチがおすすめです。 小さなお店ですが安いからいつも客数がすごいです。 問題があるとしたらラッシュアワーの電車がすごく混むことでしょうか。 渋谷と横浜の中間なのでどちらに行っても都会です。 http://www.tokyu.co.jp/railway/menu/station.html 急行が止まらないから家賃が安いのかも知れません。 急ぎの時は武蔵小杉か日吉まで一駅乗ったら急行に乗り継げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなとみらいへ転勤。住みやすい地域を教えてください

    地方からみなとみらいへ転勤になりました。 付近の環境等がわからないため、お力を貸していただければ幸いです。 以下の条件で住みやすい地域はありますか? ・みなとみらいまで1時間以内で通える ・子育てしやすい(2歳、0歳の子どもあり。子育て支援施設等の充実、病院が近い等) ・食品、日用品の買い物がしやすい ・あまり騒がしくない ・家賃、買い物の物価が高くない 上記のような条件で、住みやすいところはありますか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 勤務地はみなとみらいです

    来年から横浜での勤務が決まっていて、今月中に家を探す予定です。 勤務地最寄は【みなとみらい駅】か【桜木町駅】です! 近辺といっても線はこんなにたくさんありますよね。 ・横浜線 ・東急東横線 ・京浜東北 ・横浜市営地下鉄 ・相鉄線 ・京急 ・東海道線 ・横須賀線 勤務開始は10時なのでラッシュとはずれてはいるのですが・・・ 電車の混み具合・利便性・住みよさどんな観点からでも構いません。 女性の1人暮らしにお勧めな線(出来れば駅名も)を アドバイスいただけませんでしょうか? この中でも特に知りたいのが市営地下鉄沿線のことです。 東横線は自分で見に行ってみました。 いい所が多かったですが、その分家賃がお高め。 家賃6.5万以内でそれなりにいい所に住める場所を探しています。 譲れないのは以下のことです。 ・乗り換えてもそうでなくても横浜駅を経由すること ・通勤時間30分以内くらい ・出来れば一本 ・もしくは電車が空いてるから乗り換えが楽、などで1回乗り換え すべての駅に降りているのは難しいので、 詳しい方のお話を是非聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします♪

  • 大手町通勤で手ごろな場所

    秋から、大阪⇒東京勤務になります。 大手町勤務で、通勤時間40分以内くらい、乗り換えなしで家賃6万円以内が良いなと考えているのですが、東京の地理が良く分からないため検討がつきません。 一人暮らしなのですが、治安が悪くないところ、女性でも住みやすい地域などあれば教えて下さい。 また、不動産屋の情報が多すぎて、どのサイトを見たら良いか分からず途方にくれています…。皆さんはどういったサイトを見ているんでしょうか?

  • お部屋探し。

    来年4月から東京で1人暮らしをすることになりました。初めての1人暮らしですので分からないことが多いので質問させてください。 まず、何月ぐらいに不動産屋を回るべきですか?入居するので3月からの予定です。 勤務地が東京の虎ノ門という所なのですが家賃7万円ぐらいで住むとしたらどのあたりに住むのがいいですか?東京の地理について全く知識がないので詳しい方おねがいします。通勤時間は1時間以内がいいですね。間取りはとくにはこだわらないですけど広いほうがいいですね。物件探しで注意することなどどんなことでもいいのでアドバイスおねがいします。

  • 浜松町・大門に30分で通える家探し

    私は浜松町に勤務しています。 実家からだとちょっと遠いのと自立したいのとで、一人暮しを考えています。 浜松町・大門へ30分以内の乗車時間で行けて、 女性の一人暮しでも安心して住めるところはないでしょうか。 家賃は7万前後がいいのですが。。 また、馬込あたりはどうですか? 土日にいろいろ見て廻ったらいいとは思うのですが、 あまりに場所がしぼりきれていないので アドバイスよろしくお願いします。

  • お台場通勤に便利な地域

    今度、就職でお台場勤務になりました。地方から出て行くのですが、どこに住むのがよいでしょうか。 希望としては、  通勤時間が1時間以内(できれば30分前後)  比較的治安が良い(当方男性) 東京の地理がまったく分からないので、宜しくお願いします!!

  • 渋谷まで50分以内のおすすめの場所

    渋谷まで50分以内(乗換1回以内)位、家賃55,000円(管理費等込み)以下で、 東京・神奈川・千葉の女性の初めての一人暮らしにおすすめの場所を教えてください。

  • 内幸町30分以内のファミリーマンション

    勤務地内幸町で、通勤30分以内で探しています。 家族構成は夫婦と2才、0才の子供です。3LDK、75m2以上で 乗り換えなしの三田線を考えています。家賃はすべて込みで 25万円、築10年以内、徒歩10分以内希望です。 虎ノ門、霞ヶ関、新橋も利用可能ですが、神奈川方面を優先したいので 日比谷線なら中目黒周辺がOKです。 近くに親類のおり、治安も問題無さそうな文京区で春日、白山、千石 を考えていますが、区を変って家賃が安くなるようなら西巣鴨、新板橋 でもと思うのですがいかがでしょうか。 同じ家賃なら目黒、不動前、西小山、中目黒辺りの方が希望ですが、 やはり比較して南は高いのでしょうか。高いのであれば、どれ位? また幼稚園、公園、児童館など、子供に関する環境はどうでしょうか。 ご存知の方、是非よろしくお願いします。

  • 人形町への通勤に便利な場所を教えてください

    現在は地方に住んでいますが、転職で東京へ引っ越すことになりました。 勤務先は人形町で、通勤時間30分以内の場所を探しているのですが、お給料から考えて家賃は7万以内に抑えたいと思っています。一人暮らしなので、環境も気になります。 環境が良くて住むのにオススメの場所があれば教えてください。

  • 家賃7万円以内で・・・

    勤務先が麹町にあります。 最寄駅は麹町なのですが、市ヶ谷・四谷・半蔵門からも徒歩7分以内の圏内にあります。 以上4つの駅に乗り換えなしで、40分以内で通勤したいと考えているのですが、どこがオススメでしょうか? 条件としては、管理費等を含めた家賃が7万円以内、欲を言えば6万円台、駅近のところに住みたいと思っています。 女性なので、汚い・古い・治安が悪いというような所はできるだけ避けたいと思っています。 アドバイス・経験談などお待ちしています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パスワードの変更が必要なエラーが表示されてプリントできない問題が発生しています。
  • エラー表示が「パスワードの変更が必要です」となり、これによりプリンターの操作ができません。
  • Windows XPの環境で有線LAN接続されており、ひかり回線で電話回線の種類はIP電話です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る