• ベストアンサー

CADソフト購入の仕訳を教えてください。

法人です。 税込み188,000円のCADソフトを購入しました。 仕訳はどうなりますか? 資産計上(ソフトウェア)?費用計上(消耗品費)? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

URLに該当する中小企業であれば 30万円以下の少額資産は現在、全額損金算入できますので、 費用で計上できますが、 でなければ、資産に計上となります。

参考URL:
http://www.ochanomiz.jp/blog/archives/2006/08/30.html
aroaro1234
質問者

お礼

わかりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託購入時の仕訳について教えて下さい。

    法人で10,000,000円で投資信託を購入、うち手数料 税込210,000だった場合、 購入時の手数料(税抜)を有価証券に含めて計上すると (1)  有価証券  9,790,000   現預金 10,000,000  有価証券   200,000                 仮払消費税  10,000                   ですが、 顧問税理士から (2)  有価証券   9,790,000   現預金 10,000,000  支払手数料  200,000  仮払消費税 10,000         このように仕訳するよう指示がありました。 購入手数料を取得原価に含めて資産計上するのではないかと税理士に聞きましたが 購入時の単価が上がってしまうので、手数料は損金で計上しておくべきと言われます。 こちらの質問箱でも(1)の仕訳が回答されています。 どちらの計上方法でも問題ないのでしょうか? 悩んでいます。

  • ソフトウェア代の仕訳について

    ソフトウェアを購入しようと値段を調べたところ、 通信講座とソフトウェアがセットになっているものが一番安く、120,000円です。 10万円を超えると資産として計上すべきなのでしょうが、 あくまで通信講座とのセット販売で、受講料とソフトウェアの代金が分かれていない場合、 どのように処理したらよいでしょうか? 実際にはまだ申込(購入)していませんので、領収書にあたるものにどう書かれてくるかも分からないのですが、 セットで120,000円と書かれていたとして、 適当に割り当てて、 福利厚生(受講料)40,000円、 消耗品(ソフトウェア)80,000円 というふうに計上してよいものでしょうか?

  • ソフト購入代金の仕訳

    個人事業でグラフィックデザイナーをしております。(青色申告です) 4月に「CS5」というソフトを15万円ほどで購入しました。 このソフトはパソコン2台で使用しています。 この場合は、 15万÷2台=75000円  ソフトウェア 75000円/現金 75000円 (1台目)  ソフトウェア 75000円/現金 75000円 (2台目)  という、仕訳でいいのでしょうか? それとも・・・ 『青色申告の場合は30万円未満のものであれば少額減価償却資産として一括で1年で償却することができる(合計300万円まで)。』とネットで見たのですが・・・、となると  ソフトウェア 15万円/現金 15万円 となるのでしょうか・・・? ご教授、よろしくお願い致します。

  • 会社で購入したハガキを社員が買い取った場合の仕訳

    会社から取引先等に対して送る用として年賀状ハガキを会社で現金購入しました。 その時の仕訳は【通信費】X円 【現金】X円で行いました。 後日、そのうちのいくつかを会社用として使うつもりが余ってしまいその分を社員が現金で買い取った場合の会社としての仕訳はどのようになるのでしょうか? 年賀状ハガキに限らず会社で購入したものを社員が買い取るケースは他にも出ると思うので知っておきたいのですがどのような仕訳にすると良いのでしょうか? その余った枚数分「返品」したみたいな形で逆仕訳を行うべきでしょうか?それとも借方は現金による入金なので【現金】でいいと思うので貸方は【雑収入】とか?費用計上とはいえ会社の資産的なハガキが減った部分は仕訳する必要がありそうな気もします。 選択可能な科目に「消耗品」という資産科目はありません。 ご教授お願いいたします。

  • 取得価格30万円未満の消耗備品等の仕訳について

    経理用パソコン16万円を購入し、 「資本金1億円以下の中小企業者に対しては2008年3月までの特例措置で、取得価格が30万円未満(年300万円が限度)の消耗備品等について購入時に一括費用計上ができます」 ということから、仕訳を 消耗品費×××/現金××× としました。(当社では事務用品費・消耗備品という科目がありません。) この仕訳は間違っていませんか? もしくは 工具器具備品×××/現金××× 減価償却費×××/工具器具備品××× としたほうがいいのでしょうか? また、年度末の確定申告の際に、減価償却の用紙に記載必須でしょうか? MO装置など分割して購入した場合は、全額を足して、資産計上・費用計上をすべきでしょうか?

  • ソフトウェアの仕訳について

    過去のログを拝見しましたが、理解できておらず、質問させていただきます。 自社で利用するソフトウェアを外部委託で300万で開発して、それをソフトウェア/現金 で仕訳しました。 無形固定資産に、費用を計上して、現金からは費用分が減りました。 期末には原価償却分として費用を計上しています。 原価償却を5年間で初年度月割りで行う所までは理解できたのですが、 例えば、初年度原価償却が60万円分だったとした場合に、貸借対象表の資産の部には、無形固定資産として、240万分が計上されています。 しかし、貸借対照表ですと下の表のように負債・資本合計と無形固定資産として計上した金額分だけズレてしまいます。 +---------------------+-------------------+ │(資産の部)   │(負債の部)   │ │流動資産 A円  │(純資産の部)   │ │無形固定資産 240万円 │ │ +---------------------+-------------------+ │資産合計 A+ 240万円 │負債・資本合計A円 │ +---------------------+-------------------+ 元帳への記帳の際に、負債・資本合計に関係する部分の計上が出来ていないのだと思いますが、どこにどんな科目で計上すると数字が合致するのかをお知恵をお貸し下さい。

  • パッケージソフトの購入について

    販売管理システムを機器代込で購入しました。 (1)ソフトウエア           180万円 (2)PC本体及び付属プリンター他 389,930円 (3)ハンディーターミナル          74万円 (4)ポータブル接続システム       28万円 (5)データコンバータ費用        10万円 (6)導入指導費            11万円 (7)ソフト運用保守料(5年)         21万円 (8)値引き            1,279,930円 差引(税抜)          2,350,000円  です。 この場合(1)は無形固定資産、(2)~(4)は固定資産、(5)・(6)は支出時の費用(7)は保守期間が長期の為、一度資産計上し、事業年度ごとに費用化しようと考えています。しかし値引きはどの部分から差し引けばいいでしょう?できれば支出時に費用になるものはそのままにし、ソフトウエアやPC本体から引く方法がいいかと思いますが、(2)~(4)について値引きしても問題ないでしょうか?その場合ハード機器については14万円の計上となり少額減価償却資産でこれも支出時の費用となるので税負担は軽くなるのですが・・・・

  • 自転車購入の仕訳は?

    青色申告で個人事業を営んでいます。 通勤用に買った自転車(約1万円)の仕訳を教えて下さい。 少額なので、消耗品費でいいと思っていたのですが、 自分で色々調べているうちに、 「減価償却資産の耐用年数表」の車両運搬具の欄に、 自転車(耐用年数2年)が載っていることに気付きました。 ひょっとして、車両運搬具として資産計上しなければ ならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 資産計上と費用計上について。

    資産計上と費用計上について。 初心者のため簡単な言葉で教えていただけると助かります。 資本金5000万以下(数十億の会社の子会社、連結納税)場合、10万円以上20万円未満のものを買ったら、必ず資産計上をし、3年間の均等償却をしなければいけないのでしょうか? 消耗品費(少額資産)という科目があったのでそちらで仕訳をきってしまいました、、 一括で費用計上しても、固定資産税の計算に含められれば問題はないのでしょうか?でも、法人税のことを考えたら、損金に入れてしまうのはいけないような気もします、、 ちなみに資産はいくらから税金がかかるのですか? いろんな話がごちゃごちゃにからまってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仕訳について

    仕訳についてお聞きします。 台紙に図書カードを貼り付けて納品する仕事を受注しました。 仕入…図書カード1枚購入費用 500円、台紙購入費用 105円(消費税込) 売上…作業料 315円(消費税込)、図書カード代 500円 当社での仕訳は、 仕入 576 / 現金 605 仮払消費税 29 / 現金  815 / 売上 776 / 仮受消費税 39 と処理しておりましたが、図書カード代は非課税と知り、 この仕訳があってるかどうか悩んでいます。 売上の請求の表示は、 税抜金額 300円 ・ 消費税 15円 ・ 税込金額 815円 となっております。 分かりにくいとは思いますが、仕訳があってるかどうか、 間違っているのであれば正しい仕訳を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう