• ベストアンサー

ニャンとも清潔トイレの脱臭マットについて

kurano-sukeの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私の猫にはデオトイレを使っています。 "ニャンとも"と"デオトイレ"はトレーのサイズが違うので、兼用は難しいです。 ニャンとものマットを使わないのであれば、市販のペットシーツを毎日取り替える方がいいように思います。 でも、私のオススメの組み合わせはこれ。 「猫砂:パインウッド」+「市販の安いペットシーツを1~2日で交換」 デオトイレの純正砂だと猫がウンチに砂掛けできないのと、ウンチのついた砂をトイレに流せないのが不便でした。流せないのはニャンとものチップも一緒ですね。 パインウッドのいいところは、自然な木の香りが良く、消臭効果も高いところです。 また、濡れると崩れるので、誤って猫がチップを食べてしまった時にも、お腹の中で猫砂が固まってしまうという心配がありません。 また、粉塵がでないので、埃っぽくなることもありません。 そしてもう一つ。 ウンチについたチップを、そのままおトイレに流せます! 我が家では人のおトイレスペースの中に猫のおトイレも置いているので、これはとても楽で、かつ排泄物を取っておかなくていいので衛生的です。 実は、パインウッドは少し重いので、猫が砂掛けをしなくなってしまったことがあったのですが、現在は頑張って掛けてくれるようになりました。 尿の量は崩れたチップの量である程度分かりますし、色の濃いニャンとものマットに比べて血尿に気づき易いので、もし尿疾患になった場合に早めに対処できると思います。 コストは、以外に抑えられます。私は1匹だけ飼っていますが、ご参考に・・・ ・パインウッド(1袋6L):2ヶ月持ちます。  下記のサイトで4袋まとめ買い、送料込 \3,150  1袋換算 \788 →1ヶ月 \394 ・ペットシーツ:2~3日ごとに交換(トレーに崩れたチップが溜まったら。)  近所のディスカウントストアで\1,000/100枚  1枚換算 \10 →1ヶ月 \150未満 合計して、\500ちょっとというところでしょうか。 2匹でも\1,000程度だと思います。 崩れたチップは、猫が砂掛けをする時にスノコの下に落ちますし、それでも残っているようなら、ウンチの片付けのついでにスコップでチップを少しかき混ぜればOKです。 チップがトレーにある程度溜まったら、敷いてあるシートに包んでそのままぽいっ。 固まる猫砂を使ったこともありますが、私はパインウッドの方が格段に楽です。

参考URL:
http://www.snowflake-jpn.com/
tatuya24_2006
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 兼用は無理との回答ありがとうございます。 「容器:ニャンともトイレ」+「猫砂:パインウッド」+「トレイ:市販の安いペットシーツ」でやってみます。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニャンとも清潔トイレは良いですか?(2匹)

    ニャンとも清潔トイレを購入しようか迷っています。 猫は2匹いて、8歳のオスと7歳のメスです。(去勢、避妊手術済、どちらも5キロぐらい) ずっと固まる猫砂を使っていたのですが、重くて運ぶのに手間がかかるし(マンションの9階でエレベーターから遠い)砂が飛び散る、臭いが残る等、結構面倒です。 ニャンとも清潔トイレはシートやチップが少し割高になりそうですが手入れが楽で臭いもほとんど残らなくて良さそうです。 シートは1匹の場合だと1週間もつようですが、2匹だとどれぐらいで交換しないといけないでしょうか?やっぱり1週間は無理ですか? チップは、2ヶ月ぐらいもつって書いていたようですが、うんちだけだとそんなに減らなさそうですが、2匹だとどれぐらいですか? 固まる猫砂だと398円~450円ぐらいで買った場合、3週間ぐらいでなくなります。 ニャンとも清潔トイレは2匹だと3週間でいくらぐらいかかりますか?

    • ベストアンサー
  • ニャンとも清潔VSデオトイレ

    猫のトイレ買い替えに悩んでいます。 ただいま普通の猫トイレを使っていて、 砂はヒノキ系のものを使っていますが、 埃がすごく、ニャンの体にもつくしそれを毛繕いするのも心配です。 これから寒くなるし、窓を開けられないので匂わないトイレを…とか色んな理由で検討中です。 そこで、ネットで色々調べてみたのですが、 匂わないトイレ(しかもお掃除らくらく)で気になるのは ニャンともとデオトイレの二つに絞られました。 使っている皆さんは純正品は値段が高くて使ってない方が多く、 それぞれ他商品の長所をとって選んで組み合わせている方がほとんどでした。(本体 デオトイレ+砂 ニャンとも+シート 安いお徳用ペットシート…などなど) 昨日、ホームセンターに行ったらニャンともの新製品らしきものが発売されており、見た目はニャンともに惹かれています^^; しかし、デオトイレはシートの向きが反対にできるから一箇所でおしっこをする子には向いている(うちの子も一箇所でするんです)とか、 それぞれの短所と長所のはざまで揺れています。 両方使った事のある方、またはどちらかを使っているけどココがいいよ~という方、ご意見お願いします!

    • ベストアンサー
  • ニャンとも清潔トイレ、デオトイレ(ユニチャーム)ご利用の方に質問です。

    ニャンとも清潔トイレ、デオトイレ(ユニチャーム)ご利用の方に質問です。 当方、ネコ3匹居ます。 大型ネコ(ノルウェージャン)2匹とMIX1匹です。 今は横60cmある大きめのフード付トイレにオカラのおトイレ砂を入れたものを 2箇所に用意しています。 来月1泊2日の旅行を予定しています。 今まで3匹にお留守番をさせたことが無く、システムトイレを導入しようと考えています。 にゃんとも清潔トイレですが、分厚いダンボールのような専用シートがあるようですが 3匹ですと、どの程度の頻度で交換が必要なのかしら? と思い質問させていただきました。 コスト面などで、1月にどの程度かかるのか目安など教えていただけたら幸いです。 デオトイレはペットシーツを敷ければ良いようなので、コスト面からは ニャンとも清潔トイレよりはリーズナブルに思えるのですが、 使いかってなど如何でしょうか?

    • 締切済み
  • ニャンとも清潔トイレを使ってくれません‥

    今、家には二匹ネコを飼っています。 今までは「ウッディフレッシュ」と言う、すぐ固まる細かい砂でした。最近ニャンとも清潔トイレを一つ買いまして、二つトイレを並べておいたんですが‥ 砂の方しか使ってくれないのです。 どちらかといえば砂の方がトイレは匂うのに(トイレ内に顔を入れにおいを比べてみました)。どうしたら使ってくれるのか、、かなり困ってます。

    • ベストアンサー
  • ニャンとも清潔トイレを使わせたい

    猫を3匹飼っているものです。 さすがに排泄物は結構匂うので、花王のニャンとも清潔トイレを購入しました。 トイレは現在3つあります。 細かい紙砂を使っていましたが、「ニャンとも、、」に慣れるよう、1つのトイレは大きい粒のものが混ざっています。 が、、新入りの子猫がトイレが汚いときに使う程度で殆ど利用されていません。 掃除も楽だし人にとってはとても良い製品だと思います。 猫に使ってもらえる方法がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ニャンともマットの代用品

    震災の影響で、未だに近場の店ではニャンとものマットが買えません。 トイレとチップはニャンとも正規品を使用、猫は7歳の雄1匹です。 おしっこの量、回数ともに多いのですが、それでも正規のマットなら5日くらいもつので、臭いもないし手間がかからず重宝していました。 マットがなくなってから、他社メーカーのシートでも代用できると知って、デオトイレのシートを試してみました。 ですが、うちの猫はおしっこをトイレの隅に向かってするので(頭が中心にある)、小さめのデオトイレのシートでは周りの余白部分に落ちてしまい、トレイに溜まってうまく吸収されませんでした。 四隅のどこにするかは猫の気分次第なので、シートを隅に寄せるという訳にもいきません。 シートのサイズを見て少し大きめのシート(デオシートM)を買ってみましたが、それでもやはりサイズが足りず、トレイにあふれてしまいます。 正規品は裏面や側面からも吸収するので、このようなことはなかったのですが…。 これより大きいサイズとなると、かなり大きくなってしまうので悩んでいるのですが…やはり大きいシートを折りたたんで使うしかないでしょうか? 正規品が手に入るようになったら戻したいと考えているので、トイレ自体は変えたくありません。 猫が真ん中でおしっこをしてくれれば有難いのですが、言って解る訳もなく(^^; 同じような方がいらしたら、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 「ニャンとも清潔トイレ」で使用できる猫砂

    ニャンとも清潔トイレ正規品の脱臭チップではなく、多少でも固まるタイプの猫砂を使いたいです。 そこで気になるのは、ニャンとも清潔トイレはスノコの目が粗く隙間が大きいので 細かい砂だと全部スノコの下の引き出し部分に落ちてしまうのではないかと心配です。 おから or 木粉タイプを使ってみたいのですが、粒が細かい製品もあり気になりました。 ニャンともで使用可能な おから・木粉の猫砂をご存知でしたら商品名を教えて頂きたいです。 逆に、この製品だとスノコをすり抜けて落ちてしまったよ。という経験のある方も教えて頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 「ニャンとも清潔トイレ」を使ったことがある方

    花王ペットケアから出ている「ニャンとも清潔トイレ」 説明だけ見ているとすごくよさげなんですが あれっていわゆる「固まる砂」じゃないんですよね。 砂の粒も他にないくらい大きいですが うちの猫らが抵抗なくできるかどうかも心配だし 本当にそんなに臭わないのか、本当に砂が散らばないのか 実際使ったことがある方の感想をぜひとも聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • (ネコ2匹)1ヶ月の飼育代とトイレについて

    今度、ネコ2匹(5ヶ月)を飼う事になりました31歳の男です。 (ネコを飼う事自体が初めてです。) ネコを飼っている人に聞きたいのですが、 ネコ2匹の飼育代は1ヶ月でどれ位かかっていますか? (目安で結構です。) (ニャンとも清潔トイレについて) ニャンとも清潔トイレ(花王)を2つ買ったのですが、 定期的に配送してくれるサービスってどこかのサイトでありますかね? (花王は無し) 2匹だと直ぐに(10日間で一袋の)消臭マットが切れてしまうので 毎度、買うのが面倒です。 返信、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 消臭システムトイレらくらく1週間使った方いらっしゃいますか?

    お尋ねします。 ニャンとも清潔と似たような猫トイレの、 【消臭システムトイレらくらく1週間】をご使用されて いる方がいらっしゃったら是非ご感想をお聞かせください。 我が家のねこ、頭で掘るため少しでもホコリの立たない 猫砂を探し回っております。 よろしくお願いします。

    • 締切済み