• 締切済み

警音器使用制限違反について

駐車場の通路(車や歩行者が通る道)でクラクションでどけ!と ひどく鳴らされた場合、警音器使用制限違反になるのでしょうか? ↓ マンションの駐車場へ車を取りに行った時、ちょうど通りかかった車がいて、少し止まってくれたので、先に行こうと車の前を歩きました。 その地点から車一台分くらい歩いたところで、私の車の方へ曲がる通路と、まっすぐの通路に分かれていて、そこを曲がったら、その車が同じ方向についてきました。 自分の車がとめてあるのは、曲がった箇所から、車幅4台分くらいの斜め方向で、車をよけるにしても、そこへ向かって斜めに歩きました。 すると、その車にしてみると、自分の車を邪魔するように歩いたと思われたのか、クラクションを激しく何回も、どけ!というように鳴らしてきました。 私は、もうすぐ妊娠8ヶ月になるお腹の大きな女です。例えば走ったりはできません。 クラクションを鳴らされたのは、曲がってから車幅(車の頭分)2台分くらい歩いたとこだったので、そんな、クラクションを鳴らしてどけ!などと指摘されるほどではないと思い、私はその車に向かって、 「そんなに鳴らす必要はないだろう!!!」と怒りました。 すると、その車に乗っていたおじさん。 降りてきて、文句を言ってきた。 私は、また、「何をそんなに鳴らす必要があるんだ!」と言うと、黙ったので、車に乗りました。 するとそのおじさん。 「若いんだから検挙になれ!」といいながら、私の車の閉じていたサイドミラーを逆に捻じ曲げて、車を蹴って去っていきました。 私は、その時、タイヤでも蹴られたのかと思い、その場気にせずに、出発。 後で気が付いたのですが、蹴られたのは扉で、大きな傷が付いていました。 結局旦那の意向で警察に被害届を出し、サイドミラーの指紋をとってもらい、調査中です。 車のナンバー見とけばよかったです。 旦那にも叱られました(~o~)

みんなの回答

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.1

それくらいなら警音器使用制限違反は難しいと思いますよ。 それより立派な器物損壊じゃないですか。 マンションってことは同じマンションの住民ですか? すぐ分かりそうですね。

lightblue7
質問者

補足

回答ありがとうございますヽ(*´□`*)ッ ありがとうございます!! そうなんです。器物損壊です。被害届はそれで出しました。 私の住むマンションは350世帯くらいあり、そのほとんどが 駐車場を利用しています。 マンションの住人だとは思うのですが、来客用の駐車場も同じ立体駐車場にあるので、今はなんともいえません。 ただ、立体駐車場に防犯カメラが何台も付いていることと、 発生時間をしっかりわかっていること。指紋がとれていること。 これで、なんとかわかるとは思うのですが、 お金で賠償してもらうより、しっかり、家族ともども連れ立って、謝罪文なんぞを読み上げてほしいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場内の事故

    前日駐車場内で車と車の事故に遭いました。 状況は、前の車が駐車場に停めようとしていて後ろにいた私の車にかすりました。 駐車場は右にも左にも空いていて前の車は斜めに発進し、ハザードをたいてなかったから私はてっきり頭から駐車するんだと思い少し前進し停まって待っていました。 そしたらバックしてきて、クラクションを鳴らそうとした瞬間に後ろにいた私の車の運転席側の前部分と斜めになった相手の車の助手席側の後ろの席の扉がかすってしまいました。 相手の車は右だけ確認しながらバックしていて左の方(私が待っていた方)は確認していませんでした。 多分相手の車はギアをバックに入れて下がる前も左のサイドミラーも見ていなかったはずです。(目視は確実してませんでした)ぶつかる距離だったら相手がギアをバックに入れて左のサイドミラーを見ていたらぶつかってなかったはずですし。 相手の言い分は私が相手の車にぶつかるまで接近していたのが悪いって言ってたみたいなんですが、私は停止していました。 それで今保険屋を通して言い合いになってる状態です。 たしかに私も前の車にぶつかるぐらいまで停止していたのは悪いと思うんですが、サイドミラーをきちんと見て、バックしてるときに左も見てくれていたらぶつからなかったのでは?と思います。 この場合どちらに過失があるんでしょうか。 また何:何ぐらいになるんでしょうか。 意見ください。

  • 車と自転車の接触

    本日、自転車で車道を走っていて、路肩に自転車が止まっていたので、それを避けて、赤信号で止まっていた車との間を抜けようとしたら、手の指が信号待ちの車のサイドミラーに当たってしまいました。 すぐ止まって謝ればよかったのですが、謝るほどの当たり方ではなかったため、私も路肩に駐車している車の前に行って信号待ちで止まっていました。 私はまさかそんなことで、怒られると思わなかったので、後ろから「こらァ!」と怒られた時、「何ですか?」と言ってしまいました。(私は難聴)後ろから何度もクラクションを鳴らしていたと言いますが、私も良く聞こえず、私に向けてのクラクションとは思っていませんでした。「サイドミラーに傷をつけて何知らんふりしてるんだ!」と言われ、こういう時は示談にしてはいけないと聞いていたので、警察を呼び、事情聴取を受けました。警察官曰く、「サイドミラーを交換するほどの傷はついていない」とのことでした。 先ほど、請求明細書が送られてきて、サイドミラーの中が割れていて、自動で動かなくなっているので、交換のため¥27,000ほどの金額が記載されていました。 ちょっと当たっただけで、サイドミラーってこんなに簡単に壊れてしまうのでしょうか? まあ当たった私が悪いといえば悪いので支払うつもりですが、釈然としないのと、金額がこんなものか教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 駐車場内のバック駐車での人身事故について

    つい先日、駐車場内で駐車をしようとバックしているところ確認不十分で後ろを通り抜けよう?としている車のサイドミラーにバックドアをぶつけてしまいました。 私は駐車場内を右折し、左側手前から2番目に駐車しようと右斜め前に進み駐車スペースから2mちょっとのところで停止、バックを始めました。この時右後方の確認を怠ってしまいました。 相手側は私が右斜め前に進んだのを見て、そこに道があったため右折する車だと思い進んで来ていた見たいです。(私が進んだのは2台すれ違える道幅の反対側から来た時に止まれが書いてある手前。) ギアを入れ替えてピーピーピーと3回ほど聞こえてからぶつかる音ではなく、私の車のリアガラスが割れる音でぶつかったことに気づき、慌ててエンジンをきり相手側の車に駆け寄りました。 相手側の車はサイドミラーが折りたたまれた状態になっていました。 (ミラーは開くがギシギシ音が鳴る) 警察の事情聴取で相手側はハンドルを左に切った、ブレーキは踏んでなかったと思う。と言っていたので、右後方の確認を怠った私が悪いので8:2(私が8)ぐらいかなと思っていました。 が、2日後に相手側が停車していた。と話を変えてきたと聞きました。 私が悪いと思っていたのですが、事故当初と話を変えられると少し納得いきません。 そして8日たった今日警察から、相手側がかるーーい軽症おったから人身事故になると電話がありました。 怪我を負ったのは自分がぶつかったのが悪いとは自覚しています。 ですが、話を変えたりサイドミラーにぶつかったにしてはバックドアに40センチ程の縦の凹みがあり後ろのバンパーに40センチの凹みから続いて凹みがあるのが謎で仕方ありません。 色々謎が残る事故を起こしてしまったのですが、この事故の謎なところについてどう思いますか?? 反省はしているので、保険のことや刑事責任に関しても全て受け入れようと思っています。 ・ハザード、ウインカーは上げていなかった ・クラクションはなかった ・ドライブレコーダーは双方ともついていない ・右斜め前に出た時、2台すれ違える道幅の真ん中辺りに後ろタイヤがあった

  • バックで駐車どうしてますか?

    僕の場合は、止めようと思う場所を少し確認しながら 越して、両サイドミラーで、下の線を見ながら 合わして行きます。 それで、気が付きました。後ろをあまり確認して 無かったのです。 以前は後ろ見ていたのですが、そうすると 車が斜めになるのです。 僕としては、少しサイドで合わして、じっくり後ろ見て 駐車したいのです。 あと、タイヤがどっち向いてるのか分かる方法ありますか? どこまで回したのか分からなくなって、斜めになります。

  • 上手なバックの仕方について

    免許取って3ヶ月になります。だいぶ、走行に関しては自信がついてきたのですが、駐車場でバックして止めるのがなかなかうまくいかないのです。一回でうまくいくことは希で、たいていは何回もやり直していて、後ろに並んでいる車に迷惑をかけてしまいます。バックするときにコツみたいなのがあれば教えてください。私はいつも窓から顔を出しているのですが、他の車を見てるとなんかルームミラーとサイドミラーだけでバックしてますよね。何回か試した事あるのですが、ミラーには駐車の線が斜めにうつるので、どうもうまくいきませんでした(ミラーの角度が変なのかもしれないけど)。

  • 駐車中の事故の過失割合について教えてください

    駐車場で駐車中に接触事故にあいました。駐車スペースが一台分空いていたので、駐車しようとバックで駐車中、ハンドルを一旦切り返そうと前に出た瞬間、後方から来た車とぶつかってしまいました。駐車場は、スーパーなどによくあるタイプの通路と直角になっているもので、両サイドに駐車スペースがあり、真ん中に通路があるものです。私の車は、ちょうど斜めになってて、明らかに駐車中とわかる状態でした。そこに後ろからやってきた車が私の車の左前方の角のライトのところにぶつかってきました。私はその場ですぐ止まりましたが、相手側はスピードが出ていたらしく、すぐには止まらず、15メートルほど先で止まりました。そのせいか、相手の右前方ドアの部分から、後方まで傷がついていました。私の車の方は、角のちょうどライトの部分を斜めから当てられたので、ライトごとはずれてしまいました。向こうの保険会社の言い分は、駐車場内は、8:2(私:相手)だそうです。明らかに駐車中であるとともに、相手側のスピードの出しすぎなのに、駐車中のほう(私)が過失が大きいと言うのですが本当でしょうか?このとき、私は、任意保険に入ってない状態なので私は保険会社に相談することが出来ません(現在は入ってます)。向こうから電話での口頭説明のみなので、どのようにしたらよいか困っています。このままでは、あちらの思うままになっているようで、納得が行かないのですか・・・。どなたか、教えてください!よろしくお願いします。

  • 隣の車のサイドミラーをたたむ

    隣の車のサイドミラーをたたむのは違法でしょうか? ウチより後から引っ越してきた隣の家の車なのですが、通路が狭い為にウチにかなり寄せて停めてます。 最初は「あれだけ狭いから通路確保しているのか」と気にしてませんでした。 ある日、ウチのを柵を見たら7~8本曲がっていました。 曲がっている位置はサイドミラーくらいの高さでした。 出入りする人も車も限られています。 1本くらいなら見逃そうとしていたのですが、これ以上ぶつけられるとイヤだったのでプラスチック板みたいなもので柵をガードするようにしました。 わかってくれると思っていたのですが、それでも過度に寄せてきます。 別の日に窓から見ていたら隣の家の人が車庫入れでスゴい勢いでバックしてウチの付けたガードに擦ってサイドミラーが反対に曲がってました。自分の家の車なので気にはしていたようですが、知らん顔してます。 隣の車は自動式ではないので助手席側のサイドミラーをたたむのが億劫なのはわかります。 しかし自分たちの通路を確保する為に運転席側だけはたたんでいるのを見てると気を使っている素振りくらいは見せてほしいとも思っています。 隣の家とはお付き合いはありませんし、手紙を入れたり口頭で言ったところでどうなのかと思ってしまいます。 向かいの家が留守中に門を勝手に開けて自分の家の車を停めていたりします。 昔は近くに空き地があり、オーナーでもないのに勝手に停めてたりしました。 こういう事で腹に据えかねる部分があり、隣の家の車のサイドミラーをたたもうかとも思うのですが、これは違法でしょうか? 後から引っ越してきて車を買い、それが狭いからと言って隣の家の柵を何本も曲げても謝罪の一言もない、向かいの家の留守中に車を停める。近くに借りられそうな駐車場がいくつもある。駅から遠いので月々の駐車場代も安いです。 それで知らん顔されるのは先に住んでいる方としては許せない気持ちがあります。 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • この幅の車庫にソリオは入るでしょうか?

    駐車場の間口の幅が2m56cmですが、奥に下がるほどだんだんと狭くなり、一番狭いところは2m2cmです。 この駐車場の広さで、車幅1m62.5の車(スズキのソリオを考えています)を購入するのは無謀でしょうか?それとも厳しいが何とかいけるでしょうか?車幅にミラーは含まれていないので不安になり質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 車の駐車中のサイドミラーの件

    1)免許証の書き換えの時、車を路上に駐車する場合は、サイドミラーをたたむ事と習った覚えがあり ますが、確かな事を教えて下さい!。 2)先日片側2車線で、駐車禁止の路上で、ハザードランプを付けて停車している車がありました。追い越し車線の方は車がどんどん流れていました。軽自動車でしたので通り抜けれると思って速度を落として通過しました。ポキッと音がしてサイドミラーが内向きになりました。びっくりしましたが、後ろは繋がっているし、そのまま通り過ぎました。これは当て逃げになるのでしょうか。友人を乗せていたので友人を下して5分後位に現場に戻りましたが、駐車の車はありませんでしたので、そのままにしています。すぐに止まって謝るべきでしたでしょうか。サイドミラーを畳む事を義務付けて貰いたいです。 

  • 駐車違反で赤ステッカー??

    先日の夜中に1時間ぐらい路上駐車をしていて用事が済んで車に戻ったら 長方形の「赤い紙」で「駐車違反」と書かれたものがフロントガラスに 置いてありました。 その紙には「黄色の標章を取り除くと処罰されます。そのまま出頭してください」と書いてありましたが、そんな標章どこにもありません。 このときサイドミラーに黄色のワッカの鎖を付けられてはいません。 1.赤と黄色の紙の違いは何ですか? 2.サイドミラーに鎖で付けられていたわけではないので「赤い紙がなかった」と  言えば逃げ切れるのか? 3.出頭しなければどうなるのか? 知ってる方または参考になるアドレスを知ってる方教えて下さい。

専門家に質問してみよう