• 締切済み

カラオケ機器の接続に困っています

[慰問活動を主事している者ですが、老人ホームに寄付をして頂いたカラオケ機器JOYSOUND-JS-30XとJV30を頂いたの良いのですが接続が解かりません、スカジーケーブルの取り付けは解かるのですが、他に何かを?音声・画像・ケーブルを繋がないと?ちなみにアンプは社外品が有ります。000000の表示が点滅している?こんな質問にもお答え頂ければ幸いです。]

みんなの回答

回答No.1

質問の意味がよくわかりませんが、JOYSOUND はブラザー工業の関連会社で(株)エクシング という会社の製品です。 営業所へお尋ねになった方がいいと思いますがいかがでしょうか。 http://www.xing.co.jp/outline/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集会所での30人のカラオケでアンプ調達

    又聞きでのご相談なのですが、 集会所(和室)で30人ほどの老人会で1日だけカラオケがこなせるような アンプやスピーカーの安価な構成やスペックはどんな感じでしょうか? ネットを散見して「1人5W換算」「家庭用のワット数はいいとこ半分で想定」 など当てはめていくと結構な機器になってしまい、いっそ音声を分配して3千円 くらいのアンプ+スピーカーの複数セット体制…はネットに事例がないから 良くないのかななどなど悩んでおります。 どうも役員を持ち回り(今回は父です)でしていて、私物を持ち込んで年会をするらしく、 あまり金とか掛けられない(この為だけに高額だったり高度(PCでyoutobe)だったりすると やっかみがくるので多分レンタルも不可)という面倒くさい環境なのですが、何か良い 安価な構成はないものでしょうか?

  • 小規模イベントのPA機器について

    今年、地区の小規模な祭りがあります。それで、カラオケやBGMを流す必要があるため、マイク入力やスピーカーの出力があるカラオケアンプをオークションで落札しました。が、早速機器を繋げて音を出してみるとあまりの音の悪さに閉口しました。ボリュームを9時以上に上げるとスピーカーからノイズがはっきりと聞こえたり、オーディオ用アンプと聴き比べると音が薄っぺらだったりします。また、音声入力も複数あるのですが、排他再生で同時には音を出すことができません(BGMを流す間に効果音を出すなど)。マイク入力が最低2つあり、同時再生が可能である程度音質がよい機器はないでしょうか? 規模が小さいので、それほど出力はいらないと思います。また、設置の関係上アンプはなるべく一台ですむとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ユー チューブの音声をCDに書き込みたい

    サックスを吹いているのですがユーチューブのカラオケを伴奏に演奏したいと思っています。 そこでカラオケ(音声のみでよい)をCDに落としたいのですがどうすればCDに書き込みが で。きるかお教えいただけないでしょうか。 これが出来ると老人ホームで演奏するとき助かります。 よろしくお願いします

  • HDMI端子の接続について。映像、音声それぞれつなぐには??

    ブルーレイプレーヤー等からHDMIでテレビにつないでしまえば映像、音声ともHDで伝送でき通常は一本で便利ですね。 ところが、ホームシアターをセッティングしている場合は映像はモニターやプロジェクター、音声はAVアンプにつなげると言うことになると思います。 そこで疑問なんですがかなりの上級機でもHDMI出力がひとつとゆうことがあります。 すると、映像をHDMIで接続した場合、音声はどうやって接続するのでしょうか? 私がちらっと聞いた話では、『音声も(映像も)完全にHD接続するにはHDMIしかない』  『HDMIは機器を経由しようが、長くなろうが劣化しないのでいったん、アンプにつなぎアンプからもう一本のHDMIでモニターにつなぐ』とのことですがこれでよいのでしょうか? 実際、みなさまはどのようにされていますでしょうか? 他につなぎかたなどありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオとテレビとホームシアターの音声信号

    光デジタル出力端子のあるテレビとホームシアターの接続について教えてください。 テレビとホームシアター(AVアンプ)を光デジタルで接続した場合、 テレビ音声はホームシアターから流れるのは理解できるのですが、 ビデオデッキの音声ケーブルをテレビに接続した場合、 音声信号はビデオ→(音声ケーブル)テレビ→(光デジタルケーブル)→AVアンプとなって音声は流れるのでしょうか? 試してみるのが一番でしょうが、 大型機器&壁一面収納で難儀しそうなため一発で配線を終わらせようと考えています。 ぐうたらな質問ですがよろしくお願いします。

  • アンプ・TV・DVDプレーヤーの接続方法

    8年前にホームシアターを設置したのですが、当時電気屋に 配線をしてもらったため、DVDが故障して交換をしたのですが わかりません。。。 機器は下記のとおりです。 アンプ:YAMAHA DSP-R795 TV:SONY 32C-FZ20 DVD:SONY DVP-NS53P(新調したものです) DVDとアンプは同軸ケーブルで接続したので、音声はきちんと 出るのですが、映像を出力するための配線がわかりません。 赤・白・黄色のAVケーブルを直接TVにつなぐのか、 アンプにケーブル(どの種類?)でつなぐのかが、さっぱりです。 アンプ、TVが少し古いのですが、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • フェアレディZ(Z33)に社外デッキ取付が可能か

    こんにちわ、電装関係に疎いので質問させてください。 フェアレディZ(Z33前期、バージョンT)に 社外デッキの取付けが可能か知りたいです。 純正DVD一体型(BOSEシステム搭載)ナビがついております。 現状 ・DVDビデオが視聴できない ・CDが6枚までしか聴けない ・BOSE社製アンプを搭載しているとは言え、設定が少なく音質に関してとても不満がある 以上より、社外のアンプ搭載デッキから音声を取りたいのです。 音質についても大した知識も持ち合わせていませんが イコライザなどでもう少し幅広い音質調整がしたいです。 希望としては、DVD視聴可能、iPod接続可能、内臓アンプであることで カロッツェリアの「DVH-P560」を検討しています。 この1Dのデッキを、リヤパーセルボックスが空いておりますので埋め込み バイザーモニター、ミラーモニターより、動画の出力を。 音声は車載スピーカから再生したいです。 純正DVD一体型ナビのCD/MD再生機能が死ぬのは構いませんが カーナビの音声だけは出力させたいです…。 (1)別にスピーカだけ単体で取り付け、ナビの音声を取るしか方法がないでしょうか? (2)音声が被ってもよいので、どちらも車載スピーカから再生できないでしょうか? (3)どちらか片方からしか音声が取れない場合  デッキ再生時、純正ナビ使用時、とボタンひとつで出力側を指定できる機器などありますでしょうか? 純正一体型ナビのパネルを外して、多くの配線を取り扱う自信はあまりないのですが…。 簡単にナビ音声の出力端子と、デッキの入力端子で繋げられたりはしないですよね? 何分車には無知でありながら、欲張りなことばかりですみません。 何か方法がありましたら教えていただけると助かります。

  • 1台のAVアンプで視聴位置を90度変えて使用するのには

    現在、新築で9畳のリビング兼シアタールームの計画を進めています。設計ではTV側と100インチスクリーン側が視聴角度が90度ずれています。当初5.1CH以上のホームシアター(TV側)+(スクリーン側)+(カラオケ機器)をそれぞれ単独でアンプ+スピーカーを考えていましたが、部屋もそれほど広くないのでスピーカーが多くなり困っています。出来ればシアター用のアンプとスピーカーは1セットでいきたいと考えています。素人考えなのですが、カラオケ機器用は単独でもTV側・スクリーン側を1つのAVアンプで、尚かつ1セットのスピーカーで、AVアンプの切替で視聴角度(90度)を変えてスピーカーを鳴らすのは無理でしょうか?AVアンプの機種についても詳しい方がおりましたらよろしくお願い致します。

  • PS3JOYSOUND DIVEにアンプ→録音

    初めて質問させていただきます PS3で「JOYSOUND DIVE」というカラオケソフトがありカラオケができるゲームなんですが 映像はテレビへ音声はテレビから聞こえてくるというものでUSBマイクをPS3にてつけて マイクの音もテレビから聞こえるようなんですが、どうやらこのBGMと自分の歌う歌の遅延が発生して 気持ちよく歌えないというのがよおくあるようです そこで音をアンプなどにつなぎそのアンプにマイクをつなぎそこで納得のいく音を出したいのです ここまではテレビからアンプにつないでアンプからスピーカーへ流しながらカラオケできるということですね。 今回の私のお聞きしたいのがこの先なんです 実は歌を録音したいのですがアンプには出力が白と赤のものがありそこにコードをつなぐとさらに音を持ち出せるのだと思うのですがスピーカーをつないで、その赤白のAVコードでつないでそこに録音機材をつけて録音が可能なのか それともスピーカーで出している+赤白のAvコードでつないでそこに機材をつけて録音なのか 本当はカラオケ歌いながら録音したいのでスピーカーから出るとすごくうるさいのでヘッドホンをしたいのです ヘッドホンをつけながら自分の歌を聞いてもう一方ではそれが録音できているのがベストなんですが このようなことができるでしょうか」? あと今機材がないのでとりま後ろにAV出力があるものを買おうと思っているのですが えと赤白の二束をひとつにしたような形になりますよね上が1で下が2に分かれている 1を録音木機材につなげば録音はできると思いますが、ヘッドホンにも音をだしたにんです こういうときは赤白AVコードを一本にしたとこをまた二つにして録音機とヘッドホンへ音をだせるのかどうか こういうことが知りたいんですが どなかたわかる方もう少し簡単に説明していただけないでしょうか? お願いいたします

  • イクリプス E5507MDT の取り付け方法

    イクリプス3MDチェンジャー機能付きE5507MDTを手に入れたのですが車への取り付け方法が分かりません。 元々取り付けてあった1DINオーディオ(社外品)をはずして取り付けようとしましたが、イクリプス5507MDTからは電源などのケーブルは出ていますがスピーカーケーブルが有りません。別にアンプが必要なのでしょうか?もし必要であればどのような機種(タイプ)お勧めでしょうか。 ついでに現在取り付けているパナソニックナビゲーションにはRCA OUTが有るのでそのアンプに接続して音声出力ができるでしょうか?ちなみに車はMPV(13年式)です。

無線接続ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 無線接続ができなくなり、ドライバーの再インストールを行いましたが、接続に失敗しています。
  • 接続できるネットワークは見つけられるが、ネットワークの接続に失敗しています。
  • 2Gでの信号強度はメモリ3で、ネットワークキー設定や無線LAN設定データの送信を行っても接続に失敗しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう