• 締切済み

種別変更の届出について

8月末日に退職してから、第2号から第1号への届出をしていなかったため、自宅に「国民年金被保険者種別変更届出」の書類が届きました。 提出しに行こうと思ったのですが、月曜日から働き始めるため、区役所が開いている時間に行くことが出来ません。 本人ではなく、家族が届けに行くことは可能ですか? 委任状などが必要になるのでしょうか?

みんなの回答

  • garoneko
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

住民票がある市町村が届出地になりますので、 住民登録地まで、行かなければなりませんね。 送付されてきた書類が、第1号被保険者該当勧奨又は 未加入期間国民年金適用勧奨でしたら、 2段目にある資格取得年月日欄に、 左半分下にある「2号被保険者の資格喪失年月日欄」 の日付け(退職日の翌日)を書いて、 届出人欄に本人の署名押印したものを、郵送でいいか、 住民登録している市町村に聞いて見てください。 書類が整っていれば、どなたが持ってきても、 又は郵送でも良いと言うかもしれませんよ。 (参考までに)

kusa-mochi
質問者

お礼

区役所に問い合わせたところ家族の届出でも、郵送でも、良いとのことでした。 ありがとうございました。

  • garoneko
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.2

届出人は、本人又は世帯主です。 この場合は、勧奨状と年金手帳、認め印を持って届出して下さい。 これ以外の場合は、市町村よって異なります。 一般的には、同居の家族ならOKですが、念のため確認した方が無難です。 勿論委任状があればOKですが。 なお、医療保険の方は、現在どうしているのでしょうか、 任意継続の医療保険又は、親の扶養に入っているのならいいのですが、 未加入の場合は、国民健康保険の加入も必要になりますのでご注意を。

kusa-mochi
質問者

お礼

世帯主は私ですし、兄弟と同居はしているのですが、兄弟は住民票を移していないので無理でしょうか……。 やはり、電話かメールで確認してみます。 医療保険は親の扶養に入っているので大丈夫です。 ありがとうございました。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

郵送で送ることが出来るができないか、事前にご確認される事をお勧めします。

kusa-mochi
質問者

お礼

そうですね、電話で確認してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国民年金の種別変更について

    昨年9月末に、勤務していた会社を退職し主人(公務員)の扶養に入りました。 出産の為の退職なので、失業保険は受給延長の手続きをしました。 が、今日、社会保険事務所から17年10月から18年9月までの 国民年金の保険料が未納になっているとの通知が届きました。 以前に、私の年金手帳と、18年4月からの国民年金保険料の納付書、 国民年金の種別変更の届出書を主人の勤務先に提出しましたがそのまま返されてしまいました。 戸籍謄本・住民票も主人の会社に提出済みです。 この場合、まだ私は主人の扶養には入っていないという事なのでしょうか? 未納の国民年金保険料は払わないといけないのでしょうか? 遡って種別変更の手続きをして頂く事は可能でしょうか?

  • 国民年金第1号被保険者種別変更通知書について

    先日、年金事務所から国民年金第1号被保険者種別変更通知書というのが今回はじめて送られてきました。 書面には先日来、国民年金被保険者種別変更の届出をご提出いただくようにご案内しておりましたが、平成○年△月△日現在、届出が提出されておりませんので、国民年金法第7条第1項1号に規定する被保険者(以下「第1号被保険者」という。)に該当するものとして、下記の年月日で国民年金被保険者の種別変更処理を行いましたので通知します。 つきましては、(以下省略………)速やかに保険料を納付してください。 第1号被保険者該当年月日平成22年4月1日 と書いてありました。 意味がよくわからないです。 封筒の中には平成22年4月分~平成23年3月分までの領収(納付受託)済通知書が一緒に入ってました。 今年の2月と3月だけ厚生年金に加入して、4月以降今現在は厚生年金、国民年金にも加入してません。 今、一応バイトはしてます。 昨年も今年も年収は100万未満です。 その前にも3、4年前から社会保険事務所から未加入期間国民年金適用勧奨に該当 第1号、第3号被保険者資格取得勧奨に該当します。届け出はお済みですか?というのも何度か送られてきてます。 今まで放置してて一度も提出してません。 今は正直、保険料を納付できる余裕がありません。 頭が混乱しててまず自分は今、何をすべきかわかりません。 区役所か年金事務所のどちらに行けばいいのでしょうか? 今まで送られてきた書類を全部持って行ったほうがいいのでしょうか? 今から免除申請すると承認期間は平成22年7月~平成23年6月までみたいですが、今年中に申請しないとダメなんでしょうか? 無知で申しわけないです。色々わかりにくくてすみません。 わかりやすくご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 国民年金種別変更について

    国民年金の第2号被保険者から第3号被保険者に変更するのですが、届出が30日以内のところ少しすぎてしまったのですが、年金給付に不利な影響が生じるでしょうか。詳しい方、教えてください。 届出方法(添付書類・証明等必要なもの)についても教えてください。

  • 国民年金被保険者種別変更届の提出手続きについて

    私は公務員なんですが、今年度末で退職する上司から聞かれました。 「公務員を退職して、2号被保険者から1号被保険者になる場合、退職から14日以内に、自ら市区町村長に「国民年金被保険者種別変更届」を提出する必要があるらしいが、その際に年金手帳・離職証明書が必要らしい。でも、自分は年金手帳なんか持ったことがないからどうすればよいのか?」と。 私も自分の年金手帳なんか見たことがありません。 そもそも共済組合員である公務員には年金手帳は発行されないのですか? また、公務員が退職後にする「国民年金被保険者種別変更届」の具体的手続きについて、詳しくご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか? お願いします。

  • 国民年金の種別変更通知書について

    はじめまして 国民年金のことについて無知なもので、どうか教えていただけたらと思い質問させていただきます。 きのう、日本年金機構から“国民年金第1号被保険者種別変更通知書”というものが届きました。 そこには、下記の年月日(3月21日)で第1号被保険者に種別変更処理を行いました と記載されていました。 私は今年の3月20日に会社を退職いたしました。そして、3月26日から新しい会社に就職いたしましたが、4月11日で都合により退職いたしました。そして6月16日から新たに就職し、厚生年金を支払っています。 そこで、今回送られてきた通知書はいったい どういうことなのでしょうか? “つきましては後日送付される国民年金保険料納付書により速やかに保険料を納付してください” と記載されてありましたが、それは3月21日~今までのぶんということなのでしょうか。それとも、第1号であった3.4.5月のぶんだけでしょうか。6月の入社の際に年金手帳のコピーを提出したのですが、6月からは自動的に厚生年金になり、年金を支払っているということでよろしいのでしょうか。第2号になっているということなのでしょうか。 ちなみに第1号の場合の年金の額はいくらなのでしょうか。厚生年金とは金額が違うのでしょうか。 質問が多くなり申し訳ありません。 無知なうえ、不安になりましたのでどうか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金から厚生年金への種別変更の届出は誰がする?

    皆様の色々な質問・回答を参考にしましたが、 更にお詳しい方にアドバイスいただければと思います。 私は、下記の流れで転職して、再就職しております。 2008.10末 退職 2008.11 日雇いアルバイト→国民年金一ヶ月分支払い済み 2008.12.1 再就職→厚生年金切り替えのため、年金手帳を再就職先に提出済み このとおり、年金に関しては漏れがないはずと思っていたところ 本日、社会保険庁より、12月分の国民年金が支払われていないと電話がありました。 再就職先の給与明細からは厚生年金という名目で控除はされていました。 これは再就職先が、国民年金から厚生年金への切り替え(種別変更)を 行っていないということでしょうか。 国民年金の加入手続きをしたときに、再就職が決まった場合は その会社が種別変更を行うので、特に役所にくる必要はないと 言われたのですが、これは居住してる地区により異なるのでしょうか? そもそも、種別変更は誰がするのが通常の流れなのでしょうか> どうも再就職先はこれまでも健康保険証の手続きに時間がかかったり、 福利厚生の案内が一部社員にしかいってなかったりと 頼りのない部分があり、年金の部分についても何か漏れがあるのでは ないかと疑ってしまいます。 文句をつける前にこうやって自分で調べているわけです。 皆様、アドバイスの程、よろしくお願い申し上げます。

  • 国民年金第3号被保険者への届出期間について

    国民年金において第3号被保険者の資格取得、第3号被保険者への種別変更、種別確認の届出期限は以前までは30日以内となっていましたが14日以内に短縮されたって本当ですか?

  • 届け出について

    私が調べて分からなかったところがあったので質問させていただきます。 退職して県外に引っ越したのですが住所変更、国民健康保険、国民年金の手続きをまだしてません。 ここで分からないところが ・全ての手続きが前に住んでた町の役所でできるのか ・私は行けないので親に頼む場合は委任状が必要なのか(世帯はまだ同じです)

  • *収入が減少した場合の第3号の届け出について*

    質問させてください。 二人暮らしの夫婦です。主人はサラリーマンです。今までの結婚生活の中で、妻である私の立場が色々だったのですが(正社員で2号だったり、扶養されていて3号だったり・・)現在は私の自営の所得が数百万あったので、何年か前に主人の扶養から外れて国民年金(1号)、国民健康保険に加入しております。 そこで質問なのですが、来月あたりから今やっている自営の規模を大幅縮小するために、想定される所得が扶養の条件に当てはまる程になります(月4万ほどに激減です。一時的な事で無く、これからずっとです) そこで主人の会社に3号の届け出をしたいのですが、退職して扶養に入る場合などは退職証明書や離職票の提出をしますよね? 私の場合(所得の減少)はどの様にしたらいいのでしょうか? 少し調べたら “国民年金第3号申立書”というものがあるという事を知ったのですが、私のような例はこの書類を“国民年金第3号被保険者届”と一緒に主人の会社に提出するのでしょうか? お詳しい方がおられましたらアドバイス頂けると助かります。

  • 第3号被保険者の届出

    国民年金の第3号被保険者の届出が近いうちになくなると聞きました。本当ですか?また、その後の第3号被保険者の手続きはどうなるのですか?