• ベストアンサー

ブレーキディスクからの異音?

isibashiの回答

  • isibashi
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.8

またお邪魔します。 そうですね、そろそろロータが”キテル”時期です。 もし、指でロータが触れたら触ってみてください。(くれぐれも冷えた状態で) 明らかに凸凹してたら音の原因はロータでしょう。 音さえ気にならなければそのまま乗られてもなんら問題ありませんよ。 でもブレーキ音って高音で嫌な音なんですよね・・・。 ロータのお薦めはapロッキードのスリット無しタイプ。 適合車種がほとんどありますので雑誌の通販を利用されると安いのが出てますよ。 無い場合はそこらのカーショップで注文というかたちになりますね。

220ml
質問者

お礼

ふたたびありがとうございます!もうローター交換時期だったんですね。 週末にチェックしてみます。 apロッキードのスリット無しタイプですか。さっき検索して調べてみましたが良さそうですね! 通販で検討してみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 走行中のディスクブレーキからの異音

    教えてください。中古で買ったバイクで走行中にフロントブレーキ(ディスク)よりリズミカルな軽い異音がします。フロントタイヤを手で回したときに一部で重くなります。重くなりますが少しの力で回ります。重くなる部分はディスクに傷があります。たぶんこけた時に付いた傷だと思います。逆回転させると多少軽めになります。傷によるパッドとのこすれでしょうか??傷部分を軽く研磨すれば直るのでしょうか?ちなみに走行中にゆっくりブレーキを掛けると回転にあわせた軽い振動というかテンションを感じます。ディスクが曲がってるのでしょうか?教えてください。

  • バイクの前輪ディスクブレーキ異音

    初めまして。カワサキZZR250の前輪ディスクブレーキが、走行中こすれている音が鳴り響き困っています。 最初は、ほんお数分走行するとおさまっていたのですが、 だんだんひどくなってきて、今では、ディスクブレーキをかけたあと、タイヤが回転すると、リズムのようにシュッ!シュッ!って、機関車みたいに鳴るんです。 これって自分では治せないのでしょうか?教えてください。

  • ディスクブレーキの引きずりについて

    フロントですが。ジャッキアップしましてタイヤを手で回してみるとディスクにパッドがあたって軽くはまわらないです。ディスクブレーキはこんなものなんでしょうか。この前OHしてもらいました。それ以前も同じかんじでした。

  • ブレーキの違和感(異音)で困っています。

    ブレーキの違和感(異音)で困っています。 症状は走行中とブレーキ時に「グオングオン」という感触とかすかな音がします。 (雰囲気としてはブレーキディスクが歪んでるのかなという感じです。) 走行時は30km前後や90km前後と速度域で変化があり ブレーキ時はペダルまでハッキリと感触はありませんが前述の音(振動)がします。 音の発生源は前輪の右側でそこのディスクブレーキだけがムラのようになっています。 心配になり一度知り合いの自動車修理工場に見てもらいました。 実際に乗ってもらい音などを確認してもらったのですが その時は不思議と明確な音がしませんでした。 (音を感じない時と異様に大きく感じるときがあります) 診断結果はタイヤの精度が悪くなっているからでは、ということでした。 一応脚廻りのチェックとタイヤのバランス取りとブレーキパッドを取り外し 軽く研磨(ディスクは表面だけを軽く)してもらいましたが その後も症状は変わりませんでした。ディスクのムラもまだ有りパッドがちゃんと接地してない気がします。 「このまま乗っていても大丈夫」と整備士の人に言われましたが どうにも気になります。 忙しくて修理に出す暇が無いのですが本当にこのまま乗っていて大丈夫か不安です。 アドバイス頂けると助かります。 車種はホンダのアコードです。(約6~7年前の機種、走行5万km程度) ※約1ヶ月前にタイヤ交換を自分でしたときに傾斜地でサイドブレーキがしっかり掛かっておらず ジャッキが倒れてしまったのが原因かなと思っていますが整備士の人には 「その程度ではおかしくならない」と言われました。 私もあの程度ではと考えていますが原因らしい原因はそれくらいかなと思っています。

  • ディスクブレーキ、キャリパー、ピストンについて、、??

    NSR50のリアタイアを交換のためはずしました。タイヤを交換に出している間、リアのディスクブレーキをどうなっているのかな?などと考え、ブレーキをかけてみたところ、パッドがくっついてしまいました。(ピストンが普段よりですぎてしまった?)マイナスのドライバーで何とかピストンを戻して隙間をつくったはいいものの、ブレーキを強くかけるとまた同じ様になってしまいます。 そこで質問なのですが、ブレーキをはなせばピストンは戻るようになっているのでしょうか?また、このままパッドに適度な隙間をあけてタイヤ+ディスクをはめこんでよいのでしょうか?この状態でブレーキをかけて、パッドがディスクを挟み込んだままになったりしないでしょうか? 現状をうまく伝えられないのですが、どんなことでも結構ですのでアドバイスをおねがいします。m(_ _)m

  • 車のフロントから異音

    アメリカに住んでいます。車種:日産 Altima SL 2004 (FF) 最近車のフロント(右のホイール付近から)音がします。音は低速ではキュッキュッキュとタイヤ一回転につき一回なっている感じです。高速のときはシャッシャッシャと断続的になります。なにかが金属にあったているような音です。又走行中にだけ音が聞こえ、ブレーキを踏んでも音は止まりません。いつもなっているのではなく、車を運転してしばらくすると不意になりはじめます。先日ブレーキパッドには問題ありませんしタイヤにものがはさまってもおりません。あと考えられるとことはドライブシャフトまたはローター関係でしょうか?詳しい方、教えてください。 

  • ブレーキの異音について

    ブレーキの異音について 最近ブレーキを踏むとキィーというような異音がします。 過去検索で調べたところ、 ブレーキパッドの消耗かブレーキディスクの錆び、 という回答をお見かけしました。 08年の11月に 新型ワゴンRを新車購入し、 09年6月頃に異音に気付きました。 新車購入でしたし、(雨の次の日が多かったように思ったので)気のせいかなぁ~ と軽く考えていたのですが、 1年点検の時に気になって聞いてみると、 『雨の次の日なら気にしなくて大丈夫』 と言われて 帰りました。 しかし帰りにスーパーで買い物をしていると母から 『車屋さんが至急電話下さいって』 との事で連絡すると 『ブレーキの件でもう一度車を点検したい』 との事でしたが、冷凍の物を買い物してしまった後だったし 来週でも、と言ったにも関わらず、わざわざ自宅まで来てくれたのですが、 運転席側のタイヤの辺りをドライバーのような物でいじって 『これで大丈夫です』 と帰られました。 どこがどの様に悪かったかお聞きしましたが、 『ちょっとゆるんでた』 との事でした。 これが多分10年3月頃だったのですが… 最近またキィーと鳴るようになり、 雨降りが多いせいかも、と思っていましたが、 新車購入で半年程で ブレーキディスクの錆びとかブレーキパッドの消耗って早すぎませんか? 購入したお店に文句を言いたいしちゃんと直して欲しいのですが、 いまいち信用できません。 それと、 タイヤの辺りをコチョコチョして直るって、 どこが悪いのでしょうか? もしお詳しい方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • マウンテンバイクのディスクブレーキ取り付け

    素人質問ですみません。当方ルイガノキャスパーという少し古いMTBを所有しているのですが、今現在Vブレーキ仕様なのですがタイヤが駄目になりホイールもスポークも曲がり振れていたので前後ホイール&タイヤをヤフオクで交換しました。しかしながらよく確認しなかったのが原因ですがディスクブレーキ専用のホイールでした。やりむりVブレーキで調整をして走行してみたのですがブレーキは効きますがブレーキパッドが当たる音がして良くありません。仕方がないのでネットで機械式のディスクブレーキセットを購入し(前後ともディスクブレーキ用の穴は空いてます)取り付けてみようと試みたのですがフロントは貫通穴で何とかなるのですが、リアが貫通穴でないので取り付け出来ないみたいです。購入したディスクブレーキはプロマックスのDSK-320です。ドリルで貫通にするか何かアダプター、マウントがあるのでしょうか。購入先に質疑を送っているのですが回答が来ません。

  • ブレーキの異音(特殊)

    ブレーキの異音は、ブレーキの引きずり(ブレーキを踏んでいないときの音)が 多いと思いますが、私の場合は、フロントもリアもディスクブレーキで、 ブレーキを踏んだときにリアのみから音がします。 具体的には、ブレーキを踏んだときに、リアのみからシュシュシュシュシュや シャシャシャシャシャのような音が出ます(キーというブレーキ鳴きの音ではありません)。 走行中にサイドブレーキを引いても(ロックするほど強く引くわけではありません)、 同様の音がします。 ブレーキを踏んでいないときは音はしません。 音はそれほど大きくなく、意識しなければ気になりませんが、意識すると気になります。 気温や湿度には左右されません。 ブレーキディスクもブレーキパッドも残量は十分(8分以上)あります。 フロントとリアのブレーキディスクは、同じメーカー(社外品)の同じ物です。 ブレーキパッドは、メーカー(社外品)は同じですが、物はフロントとリアで違います。 ブレーキの効きが悪いなどの異常ではありませんが、気になるので、 ご回答いただけたら助かります。

  • バイクの走行中に異音がする。

    走行中に『シャー』と金属が擦れるような音が聞こえました。音は多分タイヤのあたりから出てるようです。止まると音が消え、エンジンを吹かしても異音は出ませんでした。20キロ付近からはっきりと聞こえます。ディスクローターとブレーキパッドの間に異物が入ってはないと思います。 異音は東北地震後に乗った際に鳴りました。 原因は何が考えられるでしょうか? バイクはninja250r 走行距離は1500km程です。