• ベストアンサー

体外×私の生理予定日を教えて下さい。

4DAYの凍結胚を24日移植、その日にhcg5000IU。 予定では26日に着床しているだろうと言われて 本日30日、チェックワンファストとクリアブルーでの この薄々陽性は、多分ダメです。 私の生理はいつ来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 自然排卵周期ですよね? 24日に4日目の胚をETしたということは、20日が0日目=排卵日ですから、通常は15日目が生理予定日と考えていいと思います。 ※「通常は」というのは、高温期中の黄体補助のやり方で延長することが多々あるからです。 >この薄々陽性は、多分ダメです。 ご質問には一応お答えしましたけれど、↑については、私には判断できないですよ。

HOPinDEER
質問者

お礼

こんにちは。 ameyoさんいつもありがとうございます^^;。 なんかもう。。やけくそでして。^^;。 というか、又号泣しないように覚悟をしておきたくて。 では12/5が生理予定となるのですね?ふーん・・・。 >>↑については、私には判断できないですよ。 体外での着床したらの場合、自然妊娠よりも自然hcgの出る過程が おかしいのですか? おかしいというか、薄いというか?遅れがちと言うか??? 医師からはそのような言い方で慰められるんです。 まだ解からないと。 でも・・・26日着床なら普通6日も経てばそれなりの自然HCGは 出ているものでしょう? 着床から6日目でチェックワンファストで何も感知しない真っ白陰性は、 どう考えても陰性としか・・・。 それで割り切ろうとしたのに、医師はそんな事を・・・。 そういわれたら期待してしまうじゃないですか・・。 医師の言うようなニュアンスで、体外だから着床しても自然HCGが出る過程が遅いとかのろいとかならわかりますが・・・。 それはないですよねぇ?6日後以降は新たにHCGも打たれたことですし 検査していないのです。 判定日までに、これは?と思える陽性反応はいつから出るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BT11 生理予定日の検査薬のばらつき HCG

    BT11.妊娠検査薬クリアブルー、ドゥテストでの判定線が違う 本日が生理予定日 朝の基礎体温が36.77.高温期を維持中 クリアブルーで今日も含めた前三日間、ドゥテストで二日間 フライングし、すべて陽性反応がでていますが 5日前にHCG5000注射し偽陽性かと思うので喜べません クリアブルーの陽性反応が薄くなってきており、HCGが抜けた完全なる偽陽性だったのか、 HCG投与三日目からのフライングの為、HCGによる濃い反応→自前のHCGだけが残ってこの薄さなのかわかりません クリアブルーは前日、前々日と並べて比較するには日にちが経つと線が消えていくので、昨日からドゥテストでも検査しておりますが、ドゥテストは二日間濃さ、陽性までの速さはかわりません (写真は今日の朝とりましたので、クリアブルーは前日、前々日の線は薄く、細くなってきています) 妊娠ではないとあきらめたほうがいいのでしょうか? 今後の為にも自分の体のことをちゃんと知っておきたく、 ご意見いただけませんか? 自然周期 11月1日 生理開始 11月15日排卵確認 11月16日sheet法 11月18日凍結胚移植(5日目)アシストあり HCG5000 11月21日 HCG5000 11月24日 HCG5000 11月27日 BT9 クリアブルー(濃いめの線、早め反応) 11月28日 BT10 クリアブルー(細いが濃い線、濃くなるまで遅い)ドゥテスト 11月29日 BT11 クリアブルー(薄い)ドゥテスト(前日と変わらず)

  • 妊娠の可能性はありますか?

    8日に初めて凍結胚移植をしました。 4日から高温期になり、5日にhcg5000を注射。8日の胚移植当日 hcg3000注射。12日にhcg3000を注射しました。 本日、高温期16日目朝一の尿でチェックワンファストで3分後くらいに薄く陽性、 しばらく時間が経ってみるとボールペンの太さくらいの はっきりしたラインが出ていました。 昼に、クリアブルーも試しました。すぐに薄めのブルーのラインが でました。 この結果は、妊娠の可能性があると思ってもいいのでしょうか? それともhcg注射の影響でしょうか? 22日が判定日なのですが、それまでハラハラ、ドキドキしてしまって… 今のところ、下腹部の重いような痛みと、車酔いのようなムカムカ感、それと、 足の付け根の痛みがあります。胸は、触ると少し痛いかなぁぐらいです。 どなたか教えてください!!

  • 妊娠検査薬について

    過去のスレを見て思ったんですが、 私はHCG注射後9日目の昨日チェックワンファストで陽性がでました。 今日もしてみると、昨日よりはあきらかに濃い線でした。 チェックワンファストの感度は25IU/Lですが クリアブルーは50IU/Lですよね?? HCG注射をしている場合、クリアブルーの方が正確に判定できるんではないでしょうか?? HCG注射後9日も経過していれば、HCGは50IUもないですよね?? どうなんでしょうか?? 昨日よりも濃い線がでて喜んでるんですが… HCG5000を注射しているので素直に喜べません。 排卵日は10日で生理予定日は明日明後日ぐらいです。 HCG5000は16日にしました。 わかる方教えて下さい。

  • 着床判定 HGC525.2 とは?

    本日凍結胚移植の判定日でした。 たぶん、着床判定 のことかと。 HGC525.2の数値が出ました。 これはどういう意味は しめすのでしょうか? DAY3に、2個、DAY5に1個の胚移植をしました。

  • 体外受精後の妊娠判定

    はじめまして。 9月5日に最後のHCGを注射し、9月7日に採卵。1日置いて9月9日に3個の受精卵を胚移植しました。 今日が15日ですので胚移植してから6日目です。 気が早いと思いつつも本日、市販の妊娠検査薬で反応を調べたところ陽性の反応が出ました。 これは、5日に打ったHCGの注射の影響で陽性と出ただけでしょうか?随分早い時期ではありますが妊娠の可能性もあるのでしょうか?陽性の反応に舞い上がってしまいそうです。ダメだった時の落胆も考えて質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • hcg注射後、体外受精でのフライング検査結果

    今月 凍結胚移植をしました。 先月の新鮮胚移植では、病院で陰性に終わり 夫婦ともにショックで泣きながら帰宅しました。 病院での判定は明後日なのですが、当日のショックを和らげるためにとフライング検査してました。 3日連続同じ時間に検査してます。 3日とも色は同じで薄いですが、だんだん太くなってるように思います。 にじんでるだけかなとも見れます・・・・ 今日のは少し薄く見えますが、昨日も一昨日のももう少し薄かったのが今の濃さになったので たぶん、数時間後には同じ濃さになると思います。 hcg注射を排卵直前?に打っているため、偽陽性かもしれませんが 濃さが変わらないってことは期待できるのでしょうか? 9月21日 先月の生理開始 10月4日 HCG10000、子宮鏡検査 10月9日 凍結胚盤胞移植 グレート3BB 飲んでる薬は検査薬が感知しないです。 HCGは4日の一回のみ。 画像は上から 15日、16日、17日です。 検査薬はチェックワンファストです。 よろしくお願い致します。

  • 凍結胚移植が予定日より遅れた場合

    体外受精をしている者です。 凍結胚盤胞を移植する予定でしたが、蘇生が上手く進まず一度は中止となりました。しかしそのまま培養していくと 2日後に自力で透明帯から出てきたので急遽、移植となりました。移植当日にHcg5000単位を打って帰りました。 大まかなお話で申し訳ありませんが、質問させて下さい。 凍結胚移植で自然周期であれば妊娠率が上がるそうですが、移植が2日も遅れた胚では妊娠率は下がるのでしょうか? 自力で透明帯から出てきた胚であれば、少しでも妊娠可能性は上がりますか? またhcg5000単位を打って今日で一週間経ち、明日が生理予定日です。もう早期妊娠検査薬なら結果がでる時期でしょうか? 蘇生が悪く成長の遅い胚は移植しないのが普通なのでしょうか? 凍結胚盤胞で移植が予定日より遅れたけど無事に妊娠された方はいらっしゃるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 体外受精 胚盤胞移植 13日目 未だ高温期

     初めて投稿させていただきます。  皆様の質問回答は、かなり読み込んでおりますが、  当てはまらない事柄があり、分からないので、ご回答よろしくおねがいします。  39歳女性、初めての体外受精です。  ロング法にて、10月8日に採卵し13日に胚盤胞を移植しました。  ★9月  21…生理開始  ★10月  6…hcg5000  8…採卵~3個(1つだけ胚盤胞まで成長、残り2つは凍結出来ず)  13…胚移植 hcg5000  16…hcg5000  19…hcg5000  25…高温期継続中、クリアブルーにて、うっすらと陽性反応あり  妊娠判定日は10月29日ですが、妊娠していなければ26日までに生理になりますとの事です。  hcg注射の影響が、まだ多少は残っているかなと思うのですが、採卵から18日目になりますし、  6日目の胚盤胞を移植しておりますので、はっきり陽性の反応が出てもおかしくないのでは?と、  未だ高温期継続しておりますので、わずかに期待を持ちつつ、  生理前緊張症の体調変化を感じています。  私の通っているクリニックは、妊娠判定日が採卵から3週間後と、のんびりしています。  1度も妊娠の経験が無い為、今朝の陽性反応を見て  嬉しい反面、注射の影響か・・・いや!まだ高温期続いていますし…など等、一喜一憂です。  ホルモン的な異常は無く、生理周期も30~32日、  高温期14~16日と誤差は、ほぼありません。  本日の検査薬の反応の出方が、判定線が出た後、  1分後くらいにうっすら線になった、という感じです。  まだ、妊娠の可能性はありますでしょうか?やはり注射の影響でしょうか?  未だ続く高温期も、注射の影響なのでしょうか?   宜しくお願い致します。

  • 凍結胚移植のフライングはいつからできますか

    3月19日に6日目胚盤胞の凍結胚移植(AHAあり)をしました。 移植時にhcg5000を注射しています。 私の通う病院は移植から7日後に経過観察(内診とhcg5000注射)で、14日後に判定です。 病院の判定日の前に出来れば自分で結果を知っておきたいと思っているのですが、この場合、いつからフライング検査をしたら良いでしょうか。 ちなみに、以前hcg5000を注射してチェックワンファストで10日目くらいまで薄っすらと反応が出ました。 今回の場合でいつからフライング検査ができるかがわからなくて困っています。 どうか宜しくお願いします。 検査薬はチェックワンファスト、ドゥテスト、クリアブルーのどれかを使用したいと思っています。 3/19 移植 hcg5000 3/26 BT7 hcg5000(予定) 4/2 BT14 判定日

  • 【体外受精】着床後HCGが25IUを超えるのはいつ?

    おはようございます。 現在3回目の体外受精(いずれも顕微受精ですが、1回目は受精せず、2回目は着床せず撃沈)にチャレンジ中の者です。 いつもこちらでアドバイスをいただき、助けられています。 2月16日に採卵し、18日に3日目胚(グレード2・10分割)を移植しました。 HCGの注射は2月13日に打ったのが最後です。 移植後10日目の昨日、早すぎるとは知りながらも、HCGの影響が消えているか確認する意味も込めて、中国製の早期妊娠検査薬(感度25IU)を試してみました。 結果は・・・見事に真っ白な陰性でした。 HCGの影響が消えているか確認する意味も込めて、のつもりだったのですが、あまりの白さにショックを受け、落ち込んでしまいました。 というのも、検索したところ、妊娠している人は高温期10日目にもなると、薄くても陽性のラインが確認できることが多いようなので・・・。 そこでお聞きしたいのですが、体外受精の場合は一般よりも着床が遅れることもある、という風な説もあるようですが、それはどのようなものでしょうか? もし着床してくれていた場合、尿中HCG値が25IUを超えるのは、移植後何日目ぐらいが一般的でしょうか? 神経質な質問で申し訳ありませんが、3回目の体外受精、すがるような気持ちで日々を過ごしています。 アドバイスの程、よろしくお願い致します。

研修旅行中の作業
このQ&Aのポイント
  • 美大生が研修旅行中に冊子制作の作業を進めている。アートディレクターとレイアウト担当が連携し、作業を進める中で締め切りに迫られる状況になっている。
  • 古美術研修に参加している美大生が、研修中に冊子制作の作業を進めることについて悩んでいる。アートディレクターとレイアウト担当との連携や締め切りの問題があり、自身の役割について考えている。
  • 美大生が古美術研修中に冊子制作の作業を進めることについて悩みを抱えている。研修中に仕事をすることに不安を感じながらも、クラスメイトとの温度差や締め切りの問題に対応しなければならない状況にある。
回答を見る