• ベストアンサー

貯金が貯まらない・・・

damekichi5の回答

回答No.7

今の様子では、収入を増やそうと使っていそうですね。 意志が弱い。

関連するQ&A

  • 自分の貯金なのに・・

    僕は今年で30です。カスタムバイクを買おうと思うのですが 実家で暮らしてるのですが、親が目の病気で手術しないと仕事が出来ず、休暇中です。 自分は毎月家賃位は最低家に出してます。 それで、困って俺が70万円の貯金出して、親に30万円出して僕が残りのお金でバイクを買うのに反対されます。 (別に10万位の探せ)って・・・まだ困った時にバイク買って金なくなったらどうするんなって。 おかしな話だと重いませんか? 誰かアドバイスを下さい。

  • 貯金したい!!でも出来ない…どうしたらいいでしょう??

    21歳、女です! 現在、大学4年生で、アルバイトで月5~6万円稼いでいます。 大体、全部自分のお小遣いになります。 特に目的はないのですが… 貯金をしたい!! と思いました。 昔から、アルバイトをしているのですが… 1度も貯金に成功したことがありません(;^_^A 2つ口座がありますが、両方とも残高0です。。 しかし、毎回金欠ですが…誰かからお金を借りなければ、 給料日までもたない! ということはなく、なぜか毎月ギリギリでも給料日までには 1~2千円残ります。 500円玉貯金はしていて、 5ヶ月で5万円を貯められた実績しかありません…。 口座とかに何十万も入っている人を見ると、 とっても尊敬します!! 私もそうなってみたいなぁ~って思います…(幼稚でごめんなさい) 単純な理由ですが、 貯金箱とかではなく、口座などにお金を貯めていってみたいと 思います! いきなり何十万は無理だと思うので、 まず、何から始めればコツコツ貯められるのでしょうか?? 貯金のコツを教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!

  • 貯金がしたいです

    去年結婚しました。 24と26共働きです。月の手取り収入は合わせて38万 ボーナスは旦那手取り55万×2 私インセンティブ手取り4万×2です。 新築を建て、事情により結婚式を二回したため 貯金がなくなってしまいました… 今から頑張って貯金しようと思ってるのですが 診断お願いします。 家賃52000円 奨学金30000円(二人分) 車保険26000(二人分) 医療保険12000(二人分) 携帯22000円(二人と親の分) クレカリボ12000円残り8回 ウエディングローン15000円残り10回 光熱費水道15000円 ネット電話8500円 食費50000円(外食を給料日と土日のお昼してます) おこずかいなしで、必要な時に下ろして使ってます こんなに支払いが多く、毎月50000円余ればいいほうです。 出来れば旦那の給料20万で生活し 私の給料は、丸々貯金できるようになりたいです アドバイスお願いします

  • みんな、1か月にどのくらい貯金してるの?

    私は会社員1年目で、給料は手取りで18万円ぐらいです。 一人暮らしなので、毎月家賃と水道代や光熱費などを合わせると だいたい10万円ぐらいかかっています。 残りの8万円で生活してますが、この中からいくら貯金に回せばいいでしょうか? 今は、なんだかんだと言って月に1万円も残りません。もっと節約すれば1万円はなんとか残せるかな。 月に1万円の貯金じゃ少なすぎですか? 一人暮らしで同じぐらいのお給料の人は、いくらぐらい貯金できているのか知りたいです。

  • 貯金の仕方がわかりません・・・

    働き始めて2年目の24歳の女です。 実は今現在、貯金が20万位しかありません。 今の会社のお給料(手取り)は13~14万円前後です。 1ヶ月の出費としては・・・ ・家に入れているお金 1万5000円 ・車のガソリン代 1万円 ・習い事 1万円 ・食費(会社でのランチ&コンビニ) 1万円 ・交際費 2万~3万 ・洋服代 1万~2万 残りは貯金です。 でも最近まとまったお金が出来たので、旅行とかスノーボードSET一式を買う為、貯金をだいぶ使ってしまいました。 近い将来結婚も考えているので、いまのままではかなり不安です。 私の場合、お給料が少ないんでしょうか? それとも、 貯金の仕方が悪いのでしようか? 今の仕事は、特にやりたい仕事でもないので、 1年以内には、もっといいお給料が貰える会社にうつろうかとも 考えています。 それと、私と同じ位の歳の方っていくら位貯金をしているものなんですか?

  • 貯金がどれくらいできるでしょうか?

    はじめまして、貯蓄が中々うまく出来ないので、相談させていただきました。アドバイス宜しくお願い致します。 今はまだ生後まもない赤ちゃんがいるので旦那のお給料で生活しています。手取りで27万円です。(ボーナスなしです。。 家賃、光熱費、ケータイ代(2台、水道、ネット代、年金、税金、旦那のおこずかい、仕送り(二万円)を支払うと残りは大体6万円ぐらいです。そこから食費、雑費、ベビー費、レジャー費を出してます。 そうすると毎月の貯金が1万できれば良い方なんです。 大体このくらいのお給料をもらっていたらどれくらいの貯金が可能でしょうか?

  • 毎月の貯金額

    今現在、20歳、一人暮らしのフリーターです。 アルバイトは、ほぼ固定で入れてもらえてるので給料の変動はあまりないです。 毎月18~19万で、そこから雇用保険・厚生年金・健康保険で約2万6千円ひかれるので、手取りは15~16万円です。 毎月の決まった支払いは、 ・家賃 34000円 ・水道代(固定) 2000円 ・電気代(オール電化) 3000円 ・教育ローン 10000円 ・税金 10000円 ・携帯代 7~9000円 以上で、約7万円になります。 今までは、月2万円の積立とその月によって余ったお金などを貯金していて、1年半で50万円程貯めたのですが、車の免許と引越しでその貯金もなくなり今は貯金ゼロです。 やっと生活も落ち着いてきたので来月の給料からまた貯金を始めようと考えているのですが、毎月どのくらい貯金していくか迷っています。 今まで中々思うように貯めてこれなかったので、しばらく大きな出費の予定がない今をチャンスに。と頑張っていきたいです!! オススメの貯金法や貯金のコツなども教えて頂けたら嬉しいです>_<

  • 30歳で貯金がゼロ

    30歳の女です。 現在、貯金はゼロの状態です。 むしろ借金(奨学金の返済)があります。 6年程、社会人を経験し、20代半ばにある職業に魅力を感じ、資格を取るべく学生となりました。 学費や生活費は貯金とアルバイトでやっていく計算でした・・・しかし、学生中に父親は大きな障害を持つ病気に、また母親も体調を崩し働ける状態ではなくなってしまい、父親の入院費・治療費、また生活費に大きなお金が必要となってしまいました。 何度も学校を辞めようかと考えたのですが、友人や担任、また母親に止められ、私自身も諦めきれなかった為、貯金を全部使い、アルバイトの量を増やし、奨学金を急遽申請して、なんとか無事学校も卒業し、資格も取れ昨年の4月から働ており安定したお給料をいただいてます。 就職して約10カ月分のお給料は生活費に入れ、最近母親の体調も良くなり働き始めることができるようになったので、これからのお給料は奨学金を返済しながら、少し自分自身の今後の貯金に回そうかと考え始めたところ、フッと30歳にして貯金ゼロの自分自身に不安を感じてしまってます。 その不安というものが、現在は彼氏はいないのですが、今後近いうちにできた場合、その相手が同年代だった場合、やはり結婚を意識することになるのではないかと思います。 その際、貯金がゼロと知った場合、相手はどう感じるだろう・・・ということです。 いろいろ理由があるにせよ、30歳で貯金がないということは、かなり引かれるのでは・・・と考えてしまいます。 みなさんの率直な意見を聞きたいです。 お付き合いしてる方が貯金がゼロと知った場合引きますか? 乱文で申し訳ありません。

  • 大学3回生、どれくらい貯金しておくべき?

    こんばんは。 現在、大学3回生で、貯金(一部奨学金含む)が40万程です。 1年生の頃は貸与奨学金(いままでの総額45万ほど)を借りて学費を払っていたのですが、今は成績優秀者の学費減免と、給付型の奨学金でまかなっています。 去年まではバイトをしていたのですが、時給が安いことやコロナの影響もあって辞めることになりました。また自動車免許を取得したこともあって、30万程一気に使いました。そのため貯金がかなり減り少し不安に思っています。 現在は月3万円の給付奨学金と、美大生なので自分の作品を売ったりして不定期に収入を得ており、それで学校までの交通費や制作費をまかなっています。貯金が減ることはないけどあまり増えることも無い…という感じです。 不安なのが、就活などでどれくらいお金使うか、ということです。 卒業制作のためにおそらく10万ほど使うのを考えると、残り30万程ですが、それで就活の費用は賄えるのでしょうか。 また、就職してから1回目の給料までの生活費や引越しにかかる費用なども貯めておくべきでしょうか。 そうしたことを考えると、今からでもバイト始めるべきなのかなとも思いつつ、3回生なので就活に精を出した方がいいのかと思い…今後の身の振り方を考えています。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 貯金を増やしたいのですが

    閲覧いただきありがとうございます。 私は今貯蓄を増やしたいと考えています。 今現在の貯金は100万を超えるか超えないかくらいです。働き始めて3年目で今年24歳になります。 月の給料は約22万円くらい。 嫌でも毎月ひかれるものは 携帯料金3人分で30000円、 車の車両保険8000円、車のローン28000円 ジム7538円、奨学金の返済8000円です。 合計82000円はローンに消えるので 残は130000~140000円くらいですーーー。 飼い猫の食費や病院代に11000。 コンビニで使っている金額11000。 食事食品に使っている金額45000。 その他雑貨等で26000。 なぜかあまり貯金できていない現実です。 私の今の貯金額は少ないでしょうか? 皆さんだったら私の今のローンやって給料で どうやってどれくらい貯金できそうですか? 良い案をください! できそうですか?