• 締切済み

「ALWAYS三丁目の夕日」の夕日町3丁目はどこ?

gootarohの回答

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

一応、東京の愛宕町界隈を想定しているそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ALWAYS_%E4%B8%89%E4%B8%81%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%A4%95%E6%97%A5 >それだと上野駅から帰ってくる時や高円寺に向かう都電の進行方向がどう考えてもおかしいと思えてしまいます。 ・同映画の山崎貴監督は、2007/4/28付け産経新聞のインタビュー(「昭和の日」を語る)で、こう述べています。 >ご存じのように昭和33年の街並みをVFX(視覚効果)で再現したんですが、建物や自動車が古めかしく汚れていたでしょう。あれは、わざと汚したんです。 >でも考えてみてください。当時の建物や自動車がそんなに汚れているわけがない。当時は完成してそれほど年月が経過していないんだから。モノによっては新品のピカピカのものだってあるはずです。 >ところが、撮影現場でキレイな建物や自動車を見ると確かに違和感を覚えるんです。昭和の建物や自動車なんだから薄汚れているはずだって…。そして汚すとリアリティーを感じるんですよ。 先日(2007/11/24-25)テレビ朝日系で放映され高視聴率を獲得した「点と線」は、大規模なオープンセットを作って昭和32年の東京駅を再現しましたが、当時は旧型車両の寄せ集めで茶色だったはずの「あさかぜ」が、ドラマでは青い光沢を放つブルートレインになっていたり、視界をさえぎる横須賀線電車も後年に製造されたものだったそうです。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071128/crm0711280322002-n1.htm 都電の進行方向がおかしいとのご指摘はごもっともです。ただ、映画やドラマですから、厳密さをどこまで求めるかによるでしょうね。観ている人の視点(あらすじ重視、背景重視など)にもよると思います。

cvsdrm
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまでフィクションですから「細かいこと気にせず楽しめ」と言われれば全くそのとおりだと思うのですが、いつも桜田通りを車で通っていて、愛宕?んー?っと孵に落ちないものを感じるものですから・・。  ちなみに「点と線」、私も見ましたが、まさに仰せのとおり「昭和32年のあさかぜがこんなきれいなブルートレイン?、横に見える東海道線(?)もずいぶん後の時代の物じゃないの?」ととても気になりました(苦笑)・・・。

関連するQ&A

  • ALWAYS三丁目の夕日

    お世話になります。 ALWAYS三丁目の夕日 情景フィギュア 1/150で セブンイレブン限定というのを、見掛けますが、通常? の商品との違いを、ご存知の方おみえでしたら、教えて 頂けませんか。     宜しくお願いします。

  • ALWAYS 三丁目の夕日

    『ALWAYS 三丁目の夕日』って、本になってますか。 また、どんなお話ですか。 それから、夕日に関するお話でおすすめのものがあったら 教えてください。 できれば、ココロが温まるようなものがいいです。 お願いします。

  • ALWAYS 続・三丁目の夕日

    ALWAYS 続・三丁目の夕日を見たのですがわからないことがあります。 古行淳之介が実父のところに行かずに、貧しい茶側の元で暮らしているのはなぜですか?

  • Always三丁目の夕日

    Always三丁目の夕日の最後らへんで「夕日が綺麗」と言っている場面がありますよね。でそのときにかかっているBGMの名前を教えてください。

  • ALWAYS~3丁目の夕日について

    「ALWAYS~3丁目の夕日」の映画についておたずねいたします。 中のエピソードについてなのですが、茶川というのは、芥川龍之介についてのエピソードなのでしょうか? 彼も7歳の時に里子に出ているので、どうかなと思いました。 それと鈴木オートはあの「SUZUKI」なのでしょうか? SUZUKIの創業は37年なので、もしかしたら・・と思って。 全然勘違いだったらごめんなさい! 大好きな映画なので、中に挿入されてあるエピソードについて良かったらいろいろ教えてください(^^)

  • always 三丁目の夕日

    原作であるコミックの題名は三丁目の夕日ですが、 映画ではalways 三丁目の夕日になっています。 このalwaysはどのような意味で追加されたのか ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Always-三丁目の夕日について

     この映画のラストシーンは家族三人が夕日を見つめながら、この夕日はこの先もきれいなのだろうか、といった趣旨のセリフを言って終わるのですが、正確になんと言っているかどなたか教えていただけないでしょうか。事情があり急を用します。

  • ALWAYS三丁目の夕日で

    日テレアナウンサーの羽鳥さんは、どこに登場していたのでしょうか。 あと、鈴木オートの一平君が「くちびらしってなーにー?」と言っていました。 くちびらしって何ですか?

  • ALWAYS三丁目の夕日

    ALWAYS三丁目の夕日みたいな雰囲気の映画って他にわかる方いますか? 昭和30年代をモデルに作られている映画です! わかる方。是非教えて下さいm(_ _)m

  • Always続三丁目の夕日を鑑賞して

    今日映画館で見ました。鑑賞されている方は四十代~六十代の方が多かったように感じましたが、小説家の茶川(吉岡秀隆)とひろみ(小雪)の純愛を描くシーンには、啜り泣きが聞かれました。私も思わず涙が溢れましたが、この映画のよさは昭和の教育の正しさ、人情味だと思うのですが、皆さんはどう思われますか。 淳之介や一平、美加たちの子供の世界も、昭和のころの子供の姿が重ねあわされて、感動いたしました。 批判よりも、この映画のよさを教えてください。