• 締切済み

「ALWAYS三丁目の夕日」の夕日町3丁目はどこ?

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

最近、麻布に仕事ででかけたのですが、固有名詞を申し上げるわけにいかないのですが、鈴木ナントカさん。「スズキオート」ぴったりの会社をみつけました。 東京タワーが見える場所で、その一角は、自動車の修理工場が昔から多い通りなのだそうです。 その会社の方に、「もしや・・・?」と聞いてみましたところ、「ウチはその当時、すでに4階建のビルでした。それに、もっと大規模な修理工場でした。」と笑われました。 でも、修理工場といい、東京タワーといい、麻布十番の近くかもしれません。

cvsdrm
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 麻布十番ですか・・。確かに街の雰囲気は麻布十番あるいは愛宕という感じがしますが(といっても勿論当時の町並みを知っているわけではありませんが)、となるとあの都電通りは外苑東通?

関連するQ&A

  • ALWAYS三丁目の夕日

    お世話になります。 ALWAYS三丁目の夕日 情景フィギュア 1/150で セブンイレブン限定というのを、見掛けますが、通常? の商品との違いを、ご存知の方おみえでしたら、教えて 頂けませんか。     宜しくお願いします。

  • ALWAYS 三丁目の夕日

    『ALWAYS 三丁目の夕日』って、本になってますか。 また、どんなお話ですか。 それから、夕日に関するお話でおすすめのものがあったら 教えてください。 できれば、ココロが温まるようなものがいいです。 お願いします。

  • ALWAYS 続・三丁目の夕日

    ALWAYS 続・三丁目の夕日を見たのですがわからないことがあります。 古行淳之介が実父のところに行かずに、貧しい茶側の元で暮らしているのはなぜですか?

  • Always三丁目の夕日

    Always三丁目の夕日の最後らへんで「夕日が綺麗」と言っている場面がありますよね。でそのときにかかっているBGMの名前を教えてください。

  • ALWAYS~3丁目の夕日について

    「ALWAYS~3丁目の夕日」の映画についておたずねいたします。 中のエピソードについてなのですが、茶川というのは、芥川龍之介についてのエピソードなのでしょうか? 彼も7歳の時に里子に出ているので、どうかなと思いました。 それと鈴木オートはあの「SUZUKI」なのでしょうか? SUZUKIの創業は37年なので、もしかしたら・・と思って。 全然勘違いだったらごめんなさい! 大好きな映画なので、中に挿入されてあるエピソードについて良かったらいろいろ教えてください(^^)

  • always 三丁目の夕日

    原作であるコミックの題名は三丁目の夕日ですが、 映画ではalways 三丁目の夕日になっています。 このalwaysはどのような意味で追加されたのか ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Always-三丁目の夕日について

     この映画のラストシーンは家族三人が夕日を見つめながら、この夕日はこの先もきれいなのだろうか、といった趣旨のセリフを言って終わるのですが、正確になんと言っているかどなたか教えていただけないでしょうか。事情があり急を用します。

  • ALWAYS三丁目の夕日で

    日テレアナウンサーの羽鳥さんは、どこに登場していたのでしょうか。 あと、鈴木オートの一平君が「くちびらしってなーにー?」と言っていました。 くちびらしって何ですか?

  • ALWAYS三丁目の夕日

    ALWAYS三丁目の夕日みたいな雰囲気の映画って他にわかる方いますか? 昭和30年代をモデルに作られている映画です! わかる方。是非教えて下さいm(_ _)m

  • Always続三丁目の夕日を鑑賞して

    今日映画館で見ました。鑑賞されている方は四十代~六十代の方が多かったように感じましたが、小説家の茶川(吉岡秀隆)とひろみ(小雪)の純愛を描くシーンには、啜り泣きが聞かれました。私も思わず涙が溢れましたが、この映画のよさは昭和の教育の正しさ、人情味だと思うのですが、皆さんはどう思われますか。 淳之介や一平、美加たちの子供の世界も、昭和のころの子供の姿が重ねあわされて、感動いたしました。 批判よりも、この映画のよさを教えてください。