• 締切済み

ドライブの移動

noname#46899の回答

noname#46899
noname#46899
回答No.1

関連するQ&A

  • CドライブからDへデータを移動したいのです

    XPを使っていますが、Cドライブがいっぱいになってしまい、PCの動きが遅くなってしまいました。 それで、Cドライブのデータを、空きのある、Dへ移動したいのですがどの様なやり方で移動すれば 良いのでしょうか? 単にCドライブに入っているホルダーを、Dドライブにコピーするだけで良いのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • CドライブのマイドキュメントをDドライブに移動

    Windows98SEです。 古いOSの質問で申し訳ありません。 PCの不具合などで一旦リカバリーしたいのですが、CD-Rとフロッピーディスクドライブしかないのでバックアップが取れません。幸いにもDドライブだありますので、せめてマイドキュメントのデータだけでも残したいのですが・・・ CドライブのマイドキュメントをDドライブに移動する方法を教えて下さい。 もし、できるのでしたら、OEのメールもDドライブに移動できますか?方法があればお願い致します!

  • CドライブからDドライブへのデータ移動

    PC内のCドライブのデータをDドライブに移し管理したいのですが移動の際データを安全に移動するにはどうしたらいいでしょうか? OSはVISTAでデータ容量は8ギガのマイドキュメントです。いっぺんに移動するとデータに問題が起きと聞いたこともありますがPC内の移動では大丈夫なのでしょうか?PCの引越しをしたときは写真データなどは1ファイルごとに移動して大容量の移動はしない方がいいといわれました。

  • データの移動(Cドライブ→D)について

    あまりPCには詳しくないので教えていただきたいのですが、最近Cドライブの残量が少なくなったため、ディスクのクリーンアップやデフラグを行ったのですが、ほとんど容量が増えません。不要なプログラムも整理しましたがあまり改善されません。そこで、CドライブのデータをDドライブに移してCのデータを削除しようと思いますが、その方法が分かりません。Cドライブをクリックすると、「fjury」「pifmae」「program Files」「windows」「ユーザー」と表示されるのですが、右クリックして「送る」を表示させても移動先に「D」と表示されません。(「ドキュメント」とか「デスクトップ」というのはあるのですが) この場合どうすればCドライブのものをそっくりDに移すことができるのでしょうか。また、データを移してCのデータを消去してしまうだけで、今までどおりパソコンは作動するものでしょうか。よろしくお願いします。なお、PCのOSはVistaで、Dドライブも装備されています。

  • ドライブDへの移動について

    ドライブCの容量が減ってきたので写真やデータをドライブDへ移動したのですがドライブCの容量がまったく増えません。手順が間違っているのでしょうか。

  • デスクトップをD:ドライブに移動したいのですが。。。

    初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。 今まで、XPを使っていましたが、新しく買ったVISTA搭載のPCもXPの時のように、マイ・ドキュメント、デスクトップ、お気に入りをDドライブに移動する事を試みました。ドキュメントはうまくいったのですが、デスクトップはうまくいきません。 方法としては (1)「Cドライブ」と「Dドライブ」のウインドウを開いておく。 (2)C:Documents and Settingsユーザー名 (3)「デスクトップ」フォルダを[右クリック] (4)Dドライヴにドラッグし、「ここに移動」を選択 で良いのでしょうか?しかしながら、Cドライブを開いても、C:Documents and Settingsユーザー名がありませんし、複数のファイル「PROGRAM FILES],[WINDOWS],[OPTIONS]等。。。しかありませんでした。 それから私はウォークマンを持っていて、WALKMAN LAUNCHERのデータもCドライブに入っています。これもDに移したいのですが、これも可能でしょうか。もし可能でしたら方法を教えて頂けますでしょうか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • データをCドライブからDドライブへ移動する

    ローカルディスクのCドライブがいっぱいになってきたので、容量の空いているDドライブに移動させようとユーザーフォルダを切り取って貼り付けしましたが、 何回やってもうまく張り付きません。 データを切り取って貼り付けるのは正しい移動方法ではないのでしょうか? 移動させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • CドライブからDドライブへのデータの移動

    日立のノートパソコンPriusのPN55Mを使ってるものです。 このパソコンはCドライブ(約25G)とDドライブ(約70G)の二つのハードディスクがあります。 今、Cドライブの使用量が70%、Dドライブは全く使っていません。 そのためかどうかは定かではありませんが、PCの動作がかなり遅いです。 もしCドライブにデータを偏らせているから動作が遅いのであれば、Dドライブに移す必要がありますよね。 この多量なデータの大半はCDから取り込んだ音楽ファイルです。i podとwalkman connectの両方を使っており(父と弟が。)、この音楽ファイルをDドライブに移動させれば解決できると思うのですが、普通にC→Dへコピペするだけでいいのでしょうか?なにか、移動した際の設定などはする必要ありますか?

  • データを他のドライブに移動する方法

    はじめまして。パソコン初心者です。宜しくお願いします。 HITACHI vista 1GBを使用しています。 ドライブがCとDの2つがあり、Cドライブの空き領域が少ないですと注意が良く出てきます。 コンピューターのところで確認したらCドライブの棒?が赤いです。 Cドライブ空き;369MB Dドライブ空き;49,5GBです。 Cドライブ内のディスククリーンアップはした状態でこの空き容量です。 *CドライブのデータをDドライブに移動させる方法を教えてください。データを移動すれば解決するでしょうか? *ノートンをインストールしCドライブに入っています。 宜しくお願い致します。

  • CドライブのデータをDドライブへ移動する方法

    お世話になります。 CドライブのデータをDドライブに移動する方法がわかりません。  ちょうど1年前にOSを再セットアップしました。この時にデータをDドライブに設定しました。今回Cドライブだけをリカバリしました。  確か、データ(Document and Setting ?)だけをDドライブに移動することは簡単にできたと思います。  ところが、NECが、1年以上のユーザーのサポートを打ち切ったので、移動する方法がわからなくなりました。アプリケーションは、Cドライブを読みにいくし、また、Cドライブに書こうとします。  さらに、Dドライブにはたくさんのデータがあるので、Cドライブのデータファイル?フォルダ?(Document and Setting ?)をコピペするだけでは、ダメですよね?フォルダを開いて、中身を上書きするような形になりますよね? ( ×My musicフォルダ ○My Musicのフォルダを開いて、音楽ファイルをすべて選択して、上書き)  基本的な質問で申し訳ないのですが、何卒、ご教示ください。