• 締切済み

バイク盗難抑止SNSを作ったのですが...

cha110の回答

  • cha110
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

改善の余地はあると思いますが、素晴らしい試みだと思います。

ifrog
質問者

お礼

興味を持っていただきありがとうございます。 利用者が増えることで、目撃者が増えるので 盗難犯罪の抑止につながると考えています。

ifrog
質問者

補足

#6の質問と回答が利用規約に反したと管理者から指摘があり修正されました。 経緯としてはバイク盗難のSNSサイトのURLをお尋ねいただいたので、それに対して回答したところ、以下の内容(省略してますが)で 注意を受けました。 ですのでバイク盗難SNSのURLに対して お答えできずすみません。yahooでは同様な書込みはOKでしたが規約ですので致し方ないと思います。 お手数ではございますが、検索エンジンなどで検出していただければ幸いです。TOPページに地図がでればBingoです! 以下コピーです。 >いつもみんなで解決!Q&Aをご利用いただき、誠にありがとうございます。 >下記質問のcha110様の回答に対するお礼について、ご連絡いたします。 >お礼内容を確認したところ、当サイトの利用規約上ご遠慮いただいている行為に該当してしまう記述がございました。そのため、申し訳ございませんが、お礼の該当箇所を編集させていただきました。 >お礼内容に、個人の特定につながる恐れのある情報、または会員同士の直接のやり取りにつながる恐れのある記述がございました。

関連するQ&A

  • 都会のバイク盗難事情。

    田舎在住で大型バイクに乗ってる者です。 この田舎でバイク盗難なんてまず聞くことはありませんが、 都会に住んでる人の、バイクの盗難被害に遭った、 という体験談を驚くほど多く聞きます。 実際、都会ではそんなに簡単・頻繁に盗まれてるのですか? 夏休みを利用してツーリングを計画しているのでとても気になります。 都会のホテルに泊まる時、バイクはどうする(どこに泊める)のですか? バイクを泊める時にどんな注意が必要ですか? 地域別の盗難事情をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • どんなバイク盗難対策グッズを使っていますか?

    半年くらい前からホーネット250に乗っている者です。 インターネットで調べても結構バイクの盗難の被害にあわれている方が多いですよね。 そこでバイクを所有の皆さんにお聞きしたいのですが、盗難対策に何か利用しているグッズはありますか? ちなみに私はU字ロック、キーカバー、ココセコムを利用しています。 太いワイヤー系の物もいいと思ったのですが、結構重量がありますよね。 ホーネットはほとんど何も積めなく、これ系の物を常時持ち運ぶのはきついので とりあえず今はこの3点でバイクを守ってもらっています。

  • 盗難ースペイン

    約二週間ほど前にスペインのバルセローナで旅行中に財布を盗まれてしまいました。 財布が戻ってくることはないことがないであろうと、盗難被害届を出しませんでした。 ですが、学生書など、色々再発行する際にクリミナルナンバーが必要だと最近知り 二週間ほど経った今、盗難届を出したいのですが可能でしょうか? もし可能でしたら、どこにどのように連絡を取ればいいのか教えていただけないでしょうか。 ちなみに、スペイン語は全く話せません。 よろしくお願いします。

  • 原付バイクを盗難されました。

    原付バイクを盗難されました。 今年3月に中古の原付バイク(12万)を購入し、自宅から最寄駅まで通勤に利用していました。 先週の金曜日の朝に駐輪場に停めた後、原付バイクを盗難に遭いました。                (盗難保険には加入していません) 最寄の交番に被害届けを提出し、私も半ば諦めて、翌日の土曜日に近所のバイク店で新たにバイクを購入しました。 すると・・・ 月曜日の昼ごろ警察署から「盗難されたバイクと犯人が見つかった」と連絡が入りました。 ※犯人は未成年との事でした。 ここまでが、おおよその筋書きになります。 この場合、私は盗難した犯人に対し、何らかの損害賠償を請求できますか? (1)新品のバイクは契約の解除(返品)はできないとのことです。 (2)バイクがない間はバスやタクシーで通勤してます。 (3)バイクは無事みたいですが、ヘルメットは捨てられているみたいです。 私は犯人に対し、本当に怒ってますし、経済的に余裕もない中、何とかしてもらいたいと思ってます。 犯人に対して、何らかの損害賠償請求等はできませんか? いくらほどできますか? よろしくお願いします。

  • フランス語の翻訳サイト

    英語の翻訳サイトをよく利用するのですが、フランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語などの翻訳サイトがありましたら教えてください。

  • 盗難防止について

    こんにちは。HNでも使ってますXJR400乗りです。 先日、自宅の駐輪場に雨のためカバーを掛けて停車している私のバイクを品定めしているスケボー持参4人組に遭遇しました。 私も街中でチューンドバイクをジロジロと眺めてしまうタチですが、さすがにカバーをめくって覗いたりしないし、明らかにスケボー乗りには見えなかったのでとっさに注意したらズバリといった感じです(とりあえず警察行って事情聴くから、と言った時点で態度が急変したので)。 結局その4人組の内の一人は同じマンションの住民だったため手書きの同意書に押印させた上で自宅まで同行し保険証や指紋などをコピーして「クギ」を刺しておいたのですが、ショップ等で聞くと400CCクラスの盗難は後を立たないのが実態だそうですね。 私は近所に警察署があるのでご意見を伺ったところ、結局は盗まれて被害が出ないと何も出来ないと言われました。しかし知人が700万の車を盗まれた時も公安委員のコネを使うまでは「どうせ出てこないですよ」という態度だったと伺ってます。強盗で被害が出た時はものすごい捜査がされるのにどうして車やバイクはダメなんでしょう?捜査対象が移動したり変形したりと探しづらいのも解りますが警らのパトカーで盗難車の情報を大々的に広報するとか、簡単なことで犯人もビビるし目撃証言等も集まるし、効果はあると思うんですよね。また事前策として「○○警察署盗難防止登録車」とか、たとえダミーでも警察の名前を借りたステッカーをカバーや鍵に貼らせてもらえないか、というお願いもしたんですが『それについて問い合わせがあると困る』と言われ却下されました。 別に警察批判ではありません。どうにか警察の協力を得て愛車を守りたいのです。 バイクに乗ってる方皆さんのお勧め防護策と、それを取り締まったり防止したりする側の警察・警備関係者の方々のご意見を聞かせて頂けると参考になります。

  • この言葉の発音について

    「smile」のフランス語「sourire」スペイン語「sourisa」ドイツ語「lacheln」の発音を教えてください。 各国の発音がわかるサイトがあればあわせて教えてください!

  • ドイツ語かフランス・スペイン語か!?

    はじめまして。相談にのって頂けると嬉しいです。 私は今大学二年生で、ドイツ語を取っています。 まだ一年間しかやっていないので (しかもあまり真面目にやっていません/汗) 本当に基礎しかわかりません。 大学二・三年で週に1コマ受ける予定です。 けれど…ドイツ語を勉強して、使えるのか!? という疑問が出てきました。 ドイツ語は国連の公用語にもなっていませんし、 フランス・スペイン語の方がこれから使えると 思うのですが。 そこで今からフランス又はスペイン語を始めるべきか。 (英語はもちろん勉強しているので、ドイツ語を単位が取れる程度の勉強としても、三ヶ国語はきついでしょうか?) 又は今年はドイツ語を真面目に勉強し、 来年から新しい言語を始めるべきか。 ご意見お待ちしています。 ちなみに、ドイツ語というかドイツという国自体、 そんなに興味はありません。 (カフカは好きですが・・・)

  • 読み方を教えてください。

    読み方を教えてください。 フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語で「一つの真実」という言葉を調べたのですが、 読み方がわからないので教えて下さい。 フランス語・・・Une verite ドイツ語・・・Eine Wahrheit イタリア語・・・Una verita スペイン語・・・Una verdad 宜しくお願いします。

  • ドイツ語かフランス語

    今度大学に入るのですが、近々第二外国語の希望を決めなければなりません。 選択肢はドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、ロシア語、イタリア語、朝鮮語ですが、ドイツ語かフランス語と思っています。 私は昔短期間滞在していたこともあり個人的にドイツ語に興味を持っているのですが、フランス語の方が使われている地域が広いしラテン語系をひとつやっておくと他の言語をやるときもわかりやすいとかで親にはフランス語を勧められています。 ぶっちゃけ実際問題としてはドイツ語もフランス語も旅行したときくらいしか使わなそうだし、変わんないんじゃないかなーとか思ってしまうのですが、ドイツ語のかわりにフランス語をやっておくと、やっぱりそれなりのメリットはありますかね?仕事場でも使う機会あるとか。 大学でドイツ語やフランス語を選択した方、ご意見をお聞かせください。