• 締切済み

エアブラシ バジャーがうまく使えない;;

 タミヤ エアブラシ バジャー350IIを購入し、エアー缶で使用しているのですが、レギュレーターを最大空気圧くらいにしないと、塗料がでません。しかも1分くらい使用し、少し空気圧が低下して来るとエアだけ噴射し、塗料が出てきません。缶を別のものに交換しつつ使っていますが、こんなものなのでしょうか?最大圧力では細かい作業ができなくて困っています。折角買ったのに買い替えなのかな・・。

noname#207108
noname#207108

みんなの回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.4

シンナーでも30秒となると、やはりノズル位置がまずいのではとは思いますが。 何か詰まっていませんか?。あと、説明書の確認を。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

詳細な写真がないので、あれですが。 ノズルの部分を上下に位置調節できるようになっていませんか?。回せば動くように見えますが。

noname#207108
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。     ビンから噴出口に向かって、斜めに突き出している部品(取説ではフリュードキャップと書いています)はネジになっており、ニードルが隠れたり、露出したりしますが、これをいろいろ試しても状況は変わりません。  他には調整のための稼動部はありません。清掃のために外れるところはありますが、、、。  今日も試してみましたが、シンナーのみでも、やはり最大圧でないとダメで、それも30秒くらいしかシンナーが出ませんでした。Mrカラースプレーの時間制限あり、って感じです><;  

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.2

エアーブラシのコツは 塗料の濃度のみです。濃い状況から 出ない 糸を引いたように 塗装面がみかん肌 丁度良い 垂れ易い すぐに垂れる 色の前に垂れる です。 ところが、この濃度ですが、同じ塗料の濃度でも、ガス圧(コンプレッサー圧)が強いと、下のほうに現象は移動します。逆に圧が弱いと、出ない方向に状況は移ります で、ガス缶を使う時の注意と言うか、宿命ですが 今、丁度良い感じとします。しかし、ものの2-3分で ガス缶が気化熱で冷えます。すると、丁度良いから、出ない方向に現象が移動します。したがって、休み休み使うか、ドライヤーで缶のお尻あたためるか、お湯につけるか。これらの、テクニックが必要です。 迷彩のような、細かいものには、不自由ないでしょうが、カーモデルなど、前面吹き付けにはこれらのテクニックが要ります。

noname#207108
質問者

お礼

↑スミマセン。補足に書き込んでしまいしました。 真にありがとうございました。

noname#207108
質問者

補足

回答ありがとうございます ものの2、3分ですか、、これからの冬場はさらに厳しくなりそうですね、、、。残念ですが買い替えを検討したいと思います。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

缶が冷えているとかではなさそうですが。 ・塗料が濃すぎる。 ・ノズルの位置調節が悪い。 あたりが考えられます。 買ったばかりの塗料は濃すぎますので。2倍~3倍に薄めて使うのが定石。 とりあえず、シンナーだけで試してみましょう。 どのみち、エア缶代は馬鹿にならないので。安いブラシセットを買ったほうが幸せかと思います。 http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/705104/ ものはいろいろありますが。これを買っておけば不満が出ることはそうそうないかと。 http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/705104/463932/#404387

noname#207108
質問者

お礼

ありがとうございます。  塗料はうすめ液で薄めていますが、もう少し薄めることや、シンナーのみを試してみます。  ノズルの位置調節ですが、この製品はフリュードキャップの調整(塗料の噴出量調整)くらいしかできないので、いろいろつついて見ましたが違うような気がします。  うーん、コンプレッサーとのセット欲しいけど、、、教えていただいた製品は比較的安いですね~、やっぱり買い替えしかないか~^^;  おせわになりました。

関連するQ&A

  • サーフェイサー用のエアブラシ・・・

    サーフェイサー用のエアブラシが欲しいのですが普通のダブルアクション、口径0,3mmのエアブラシを使うのは不安です。 これでサーフェイサーを吹いても大丈夫でしょうか?詰まったりしませんか?使用後の清掃は出来るでしょうか? それならばタミヤのバジャーなど安価なエアブラシをコンプレッサーにつないでサーフェイサー用として使った方が良いでしょうか?

  • 細吹きができるエアブラシを教えてください。

    細吹きができるエアブラシを教えてください。 35年ぶりに1/35戻ってきた出戻りです。 1/35や小スケールのAFVの迷彩塗装をしようと思いますが、私の持っている機材では細吹きがうまくできません。 ハンドピース:タミヤスプレーワーク HGエアブラシ 94JとオリンポスPC-101 コンプレッサー:オリンポス純正機+レギュレーター ただし、ハンドピースは大昔のものなのでノズルとか、ニードルに傷がある可能性もあります。 場所の制約があり、塗料は水性のデルタセラムコートを使っています。 ところがセラムは絵の具のようなものなので、一度固まってしまうと水や溶剤では溶けないので詰まりやすく、細吹きができないのです。 やはり他の塗料(グンゼやクレオスの油性、タミヤアクリルなどの水性)の方がきれいに塗れるのでしょうか? 具体的には独軍の飛行機に見られるようなミラーウェーブ迷彩とか1944年以降の3色迷彩をやってみたいのですが、 1)お勧めのハンドピース 2)お勧めの塗料 3)現在使用している機材でもうまくできるか? 4)やり方(空気圧、塗料の希釈倍率、使用するリターダーの種類など) 5)タミヤの方は部品が買えるかもしれませんが、ノズルやニードルは交換した方がいいか? などについて教えていただけませんでしょうか? Webや本を探しましたが、こういう初歩的な情報はありませんでした。 大変初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • エアブラシ塗装(細吹き)について

    エアブラシ塗装について質問です 数mm以下の細吹きをする時、レギュレーターで見る圧やブラシのボタンの開度は一定なのに、 吹いていると塗料が出なくなってしまいます。短い時は数秒ほどでこうなります。ある程度以上の太さならこう言う事は起こらないのですが… 塗料をかなり希釈してもこういった状態になります。 上手く細吹きするにはどうしたらよいのでしょうか?お願いします。 また、自分なりに調べたのですが、細吹きをすると塗料がノズルから出る前に固まってしまうと言う事でリターダーが必要だと分かりました。 今もリダーター入り溶剤を使っていますが、別途リターダーを加えれば改善されるのでしょうか? 使用している機材等は コンプレッサ:エアテックスAPC-002 エアブラシ:同ハンザ381ブラック エアブラシは、ごく最近買ったものなので特にトラブルは無いと思います。 塗料:Mrカラー(クリア、メタリックではありません) 溶剤はガイアノーツリターダー入りです。 圧はレギュレターで0.15mpa程度にしています。

  • エアブラシ無しではつくれない??

    こんにちは。 今F-15Jの模型を制作中なんですが、機体の濃いグレーの部分をどうやって塗ろうか迷っています。 僕はエアブラシを持っていないので、缶スプレーをつかって、機体の薄いグレーの塗装をしました。 でも濃いグレーの方は筆でないと塗れないかもしれません。 だから筆で塗ろうと思っているのですが、可能でしょうか? また塗る時の方法などを教えてください!缶からどうやって筆に塗料を移せばいいのですか? それと、タミヤのF-22ラプターを買いたいと思っています。 http://www.tamiya.com/japan/products/list/72plane/html/60763.htm これを塗装するにはエアブラシは無いとできませんか? エアブラシがあればやっぱり完成度は高いんでしょうけど、値段が高いんですよ。1~2万円くらいしますよね。 もし買うとすればノズルの大きさなどもアドバイスして頂けますか。 あんまり模型はつくらないのでエア缶で済まそうと思っているのですが、コンプレッサーは買った方がよろしいでしょうか?

  • エアブラシでパーツの中心のみを塗りたい場合

    エアブラシでパーツの中心のみを塗りたい場合 エアブラシを使い始めて半年ほどの者です。 吹き始めは塗料の粒が飛び散る場合があるので他のところで試し吹きをしてから、吹いています。 今まではパーツ全体を塗装することや、エッジなどのみの塗装でしたので、パーツの外からエアブラシを持っていくような形で塗装しておりました。 今回、パーツの中心のみを塗装したいのですが、試し吹きをした後でもパーツの中心にいきなり吹いてしまうと粒が出たりしてしまうのでしょうか? また、粒にならない方法(エアブラシやパーツの移動方法)があれば教えていただきたいです。 どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。 使用しているエアブラシはタミヤのシングルアクションのHG シングルエアーブラシ、 コンプレッサーはタミヤのコンパクトコンプレッサーです。 塗料に関しましてはラッカー系を使用しています。

  • オークション落札エアブラシが使い物にならない。

    オークション落札エアブラシが使い物にならない。 模型用エアブラシが欲しくて、先日オークションにてコンプレッサーとエアブラシの新品セットを落札しました。 それで早速使ってみたのですが、エアブラシからエアがそよ風程度に出るのみで、全く塗料が出てきません。 説明書も無い商品で、商品の説明にオン オフのみと書かれていたので、空気圧の調整なども出来ない物の様です。 実はこれは3000円で落札したものなのですが、いくら安くても全く使い物にならないと言う事は無いと思うのですが、一体何が問題なのでしょうか? エアブラシに詳しい方、どうか教えてください。

  • エアブラシ塗装について

    最近エアブラシを導入しようと思ってます。 家に昔エアガン(おもちゃ)で使ってたエアータンクが あったので使えないかと検討中です。一応レギュレーター も付いてます(Mpaでなくkg/cm2ですが) 普通に塗装するときのエア圧ってどのくらいに設定すれば いいのでしょうか? できればkg/cm2でお願いします。

  • エアブラシで困っています

    今、タミヤのHGエアブラシ(口径0.3mm)を使用しています。 黒や白などの普通のカラーは快適に吹き付けられるエアブラシですが、銀色や金色になったとたん、すぐに詰まって吹き付けられなくなります。 塗料をかなり薄めにしても同じようになり、いつも難儀をしております。 これはやはり口径が小さすぎるために起こるものなのでしょうか? 0.5mmのものにすれば快適に吹き付けられるでしょうか?

  • エアブラシについて質問です。

    私は最近、フィギュアやガンプラの塗装にエアブラシを使用したいと思って、初めてエアブラシ購入しようと思い、色々検討した結果 http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tol-mhb-ps304.html このタミヤのエアブラシとコンプレッサーのセットが良いのではないかと思ったのですが、フィギュアや細かい塗装をする場合にはどうなのでしょうか? 専らガンプラ向きなのでしょうか? また http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tol-mhb-ps269.html これも、コンプレッサーではなくエア缶でやっていく方針と、比較して どちらが、得策だと思われますか? また、ほかにおすすめの機種があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エアブラシの洗浄方法

    タミヤのトリガー型エアブラシを使っています。使用後、うがいも含めて洗浄していますが、ニードルを抜くと、ニードルに塗料が結構ついています。ふき取ってからもどし、うがいも含めた洗浄を5,6回やって、やっとニードルに塗料がつかなくなります。使用の度にこんなことをやっていると、使うのがいやになります。効率のいい洗浄方法を教えてください。